レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中65作目
主に朝や週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。
きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/
FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ
あれくまさん、こんばんは。
Ver2を使用し、無視していいエラーでしょうか?
PCPOutputStream: 2015-12-06T21:18:48 [PCPOutputStream:101.102.35.201:65045] ERROR - Content Skipped: serial 132978 expected but was 132979
ありがとうございます。了解しました。
UPnP問題は続いているのですね。。。
いつもMS updateと戦ってるあれくまさんこんばんは
UPDATEを確認する人を煙に巻くUPDATEだよきっと
今書いてるのってテストですか?
パターンマッチはRuby3で入れるってMatzが言ってた
汚いけど
case true
とかでごまかしていくしか無いですかね今は
case true
when 条件式
で条件式をいっぱい書いちゃう
ああ取り出す部分のことですか
haskellは流行らないけどswiftとかjavascriptのhaskellっぽいのとか
関数型盛り返してきたか
どうせAppleでしかつかわんしなぁw
AppleもオブナントカCさんは嫌だったんだろう
Objective-Cで書かなくて良くなってバンザイ・・・ってことでしょう
C#も半年触らないともう新機能が意味不明になる
backgroundWorkerだけでまだ生きていけます!(キリッ
非同期のいろんなやり方は覚えとかないとこの先生きのこれない可能性はあるよね
Task使わない奴は流石に帰って
ThreadPoolとかもうやめて
ES6のGeneratorとか未だにわからんわ
Stringクラスにもescapeみたいなのあったっけ
RubyでURLいじるのサンプルごとに作法が違ってイマイチわからない
CGIクラスだっけ?
perlからそのまま持ってきたやっつけ感あるレガシー
古き良き時代のクラス
Ogaっていうパーサ出てたな
Nokogiriしか使ったこと無いけど
いいこときいた
XPath.matchと戦うあれくま氏
fc2ドメインは貼れないのね
xpathチートシートってのがあったので貼ろうとしてダメでした
こっちなら
ttp://blog.bangboo.com/sub/xpath.html
XPathに勝利したあれくま氏
なんか今日Windows10のメジャーアップデートされたな
Cortanaが勝手に窓ボタンの横に出てきたりフォント良くなったりしてる
「コルタナさん消えてください」
懐かしいイルカ
iPhoneだとコルタナって聞いたらコル店ってなって教えてくれませんでした
CortanaさんインストールしてないExeアプリ認識してくれないからポータブル版のブラウザとか見つけられないんだよね
この曲って鈴木このみですか?
妖精帝國つべで調べたらなぜか再生済みになってました
ありがとうございました
むにむにさんたすけて!色々なサイトめぐったけどvvvウィルスにかからないの!
まちがえたあれくまさんだった!
脳内で思ってる人と実際に出てくるアウトプットが違うことって良くありますよね・・・
XPでしかもしばーらく起動してないPCでやったんだけどなー
そっか問題の広告消されてる可能性あるのか・・・ 海外系かぁ 何処でいつ拾うかわかんないからなぁ
VVVウイルス研究のためにXVIDEO確認します
vvvって拡張子に帰るのって結構前にもありませんでした?5年くらい前かな?
あれくまさん
タブPCにbluetoothキーボードって接続不安定って本当?
transbook買おうか悩んでる
不安定になったこと無いな・・・(´・ω・`)
transbook俺も持ってるけど割と安定してる感じするけどなぁ
Win10にしちゃってるけど
おお、心強いわ
(´・ω・`)俺のコレ。 win10にするためにHDD外付け足した
ttp://kakaku.com/item/K0000743110/spec/#tab
(´・ω・`)やすかったから思わず買ってしまった
サーフェスブックとか?
Vaio type P が理想だった
横長でトラックポイント
8inchで爆速って聞いたこと無いな
32Gは本当にすくないよね 想像以上だった
まぁOSで食う量考えたら当たり前なんだけど・・・
visual studio code という選択肢
3.5じゃなくてあのちいさいHDD買って裏に貼り付けとこう
ssdぶらさげよう
Surface Pro 4でもでかい?
あるあるwwwwwwwwwC:\以外選択してもCにいれこむやつねwww
せめてシステムパスくらい参照しろよって切れそうになる
10インチ結構使いやすい(゚∀゚) もっとサクサクならいうこと無いけど
持ち歩きはあんまり考えたくない重さではある
このへんどう?
ttp://www.dell.com/jp/p/dell-venue-10-pro-5055-tablet/pd?ref=PD_Family
片手で長時間持てないならノートでいいよねってなる
ネットで寝転がりながらやるならスマホでもいいきがするしね・・・
Surface Pro 4が8万ぐらいなら買いなんだけどなぁ
WindowsのUIが結局指じゃ押せないからマウス欲しくなっちゃうのよね
筋トレしたら解決
dellが envy 8 note っていうの日本で発売してくれない
めっちゃよさ気やんw
Alienwareの17インチ4kノート
今日はいろんなものに勝利しましたね
おつくまさん
おつかれー
ツイッターのアイコン変えたんだね
何やら憶測を呼びそうなデザインに見えるけどw
世界を陰から牛耳ってるの?
アイコン作るのに使ったソフトってドローイングソフト?
おはくまさん
怪しいデザインですね
なにかの布教でしょうかね
思ったより手が掛かっててわろた
Rubykaigi見ました?
面白かったですよ
IBMのJVM作ってたチームが参加するようになるらしいです
CRubyにです
Matzが今回ぶちあげた3で3倍早くする宣言で、相当説得したらしいです
あれくまさんこんばんは
Rubyが一気にKAIZENされるって?
いつやるの、今でしょって流れになてました
あれくまさん、こんばんは。peercaststationにプルリクエスト送りました。
何度もバグ修正のプルリクエストをしてすいません。マージをお願いしても良いですか?
ところで関係ないこと聞きますけれど、
人狼みたいなゲームのルール作った知り合いがいるんですが、
テストプレイヤー集める手って何かあります?
ニコ生とか?
コマも紙もないチャットだけで進めるゲームらしいので、
チャットできる場と人数さえ集まれば、って話で
なかなか難しいなー、と
ちなみにTRPG面子はどうやって集めてるんですか?
あれくまさん。ありがとうございます。
人徳のある配信者だ!
Rubukaigiの内容は今回Togetterが入ったので
ttp://togetter.com/li/911239
ここらあたりからたどっていけば流れが大体つかめますよ
RubyKAIGIはアナウンス残念問題が解消されたのかどうかが一番気になります
来年の会場は9月に京都らしい
みやこめっせあたりかな?
2016/09/08?10 @京都国際会館
会場レスありがたい
海外勢も喜ぶかもしれない京都開催
そこすごい近所
あれくまさん京都在住?
BitSummitにでも来るかい
来年は今年よりも安くが目標らしい()
今年は金で会場を解決したから3倍のキャパらしいです
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板