したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 58作目

1あれくま:2013/09/23(月) 23:29:57 ID:NH5ssj6Q
主に週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

69あれななしさん:2013/09/29(日) 18:57:35 ID:us0GiEe6
よし!!明日からふらっと目に付いたお店に入るあれくま食探訪記はじめよう!!

70あれななしさん:2013/09/29(日) 19:04:18 ID:8T979tKo
javascriptのfor inはよくひっかかるとこだねw

71あれななしさん:2013/09/29(日) 19:08:38 ID:8T979tKo
そろそろタブレットでどうにかする方法を考えといたほうがよくないかい?w

72あれななしさん:2013/09/29(日) 19:21:00 ID:azvwk0nc
こんばんは
pecastの話いいですか

73あれななしさん:2013/09/29(日) 19:23:07 ID:azvwk0nc
バージョン1.5.3つかってます
接続一覧タブとリレーツリータブで
自分の直下のIPたちが微妙に違うことがあるんですけどこれは仕様ですか?
(リレーツリータブの更新ボタンは押してます)

74あれななしさん:2013/09/29(日) 19:24:55 ID:azvwk0nc
接続一覧:リアルタイム
リレーツリー:下からの情報が来るまでラグがある
ってことですか

75あれななしさん:2013/09/29(日) 19:27:00 ID:azvwk0nc
なるほど分かりました

あと、リレーツリータブなんですが
自分の少し古いパソコンだと下流が大量についてる時、激重になったりするんですが
なんとかなりませんか・・・

76あれななしさん:2013/09/29(日) 19:30:25 ID:azvwk0nc
リレーツリーの自動更新の頻度ってどのくらいなんでしょ?
ハイスペックPCなら自動でも問題ないのかもしれないので
自動か手動か選択できると便利かも

77あれななしさん:2013/09/29(日) 19:31:40 ID:azvwk0nc
ひょっとしてツリーを閉じようとしてもまた開くのは自動更新だからです?

78あれななしさん:2013/09/29(日) 19:34:09 ID:azvwk0nc
リレーツリータブで
◎等を表示したり直下切断はできないんです?

79あれななしさん:2013/09/29(日) 19:36:22 ID:ubmEVZt6
切断は要らないけど(あったらやばいけど)、◎とか付けて欲しいナー

80あれななしさん:2013/09/29(日) 19:36:29 ID:azvwk0nc
そっか、たしかにラグもあるから直下切断は筋が悪いですね
ただVPのhtmlでのリレーツリーを思い出すと
◎とかは表示できるとうれしい

81あれななしさん:2013/09/29(日) 19:38:44 ID:ubmEVZt6
GitHubにリレーツリーが元に戻るって書いた人ですけど
自動更新を停止すること出来ませんか?
それなら元に戻らないと思うので。

82あれななしさん:2013/09/29(日) 19:40:21 ID:ubmEVZt6
そういう話になってたんですね。
さっき見始めたばっかりなので。

83あれななしさん:2013/09/29(日) 19:40:49 ID:azvwk0nc
実は普段は使ってないんですけど今日はpecastで見てますw

って書いてたら突然のバッファ

84あれななしさん:2013/09/29(日) 19:42:18 ID:ubmEVZt6
繋がらなくなった

85あれななしさん:2013/09/29(日) 19:42:18 ID:NjN6336w
バッファが進まない
by pecast

86あれくま:2013/09/29(日) 19:42:40 ID:wOwAocIE
リレーツリー表示してたらPeCaStかたまった

87あれななしさん:2013/09/29(日) 19:43:29 ID:azvwk0nc
oh....

88あれななしさん:2013/09/29(日) 19:46:53 ID:ubmEVZt6
再接続ボタンで再接続が出来る時(2,3秒後に再接続する感じ)と
全く再接続してくれないときがあります(バッファ中の再接続は無効?)

89あれななしさん:2013/09/29(日) 19:46:56 ID:azvwk0nc
なにそれ怖い

90あれななしさん:2013/09/29(日) 19:49:13 ID:ubmEVZt6
OBSでFLV配信中にエンコ停止して、再開しようとしたらPecast落ちた人が居ました。

91あれななしさん:2013/09/29(日) 19:50:38 ID:ubmEVZt6
んじゃぎっとはぶに書いてきます

92あれななしさん:2013/09/29(日) 19:51:10 ID:azvwk0nc
チャンネル一覧(や接続一覧)で、いまは
リストから選んで右のボタンを押すようになってますが
これだとマウスがあっちいったりこっちいったりします

VPGUIのように、右クリックメニューと、そのメニュー項目にキーボードショートカットを付けるのって結構面倒ですか?
(チャンネルを右クリック→切断(&X)とかあると個人的に便利だなーと思います)

93あれななしさん:2013/09/29(日) 19:53:32 ID:azvwk0nc
了解です。手が空いたときにでも実装して貰えると個人的にうれしいです。

94あれななしさん:2013/09/29(日) 19:53:37 ID:WndEaBE2
>>92
【要望】を付けて、githubに書いておこう。

95あれななしさん:2013/09/29(日) 19:55:15 ID:azvwk0nc
githubの使い方がよくわからないのでスレに書いちゃいました
ちょっと勉強してきます

96あれななしさん:2013/09/29(日) 19:55:41 ID:WndEaBE2
使う人が多くなって要望やバグ報告が多くなってますね

97あれななしさん:2013/09/29(日) 19:59:04 ID:ubmEVZt6
ラベルは管理者か権限を与えられた人しか無理みたいです

98あれななしさん:2013/09/29(日) 20:01:40 ID:ubmEVZt6
配信者が配信中にエンコ設定を変えるためにエンコ停止すると
Pecastが再接続をしなくなるみたいですが
再接続するようにするとまずいんですか?

99あれななしさん:2013/09/29(日) 20:03:08 ID:ubmEVZt6
30秒待ってるんですか・・・なるほど、直ぐに再接続を試みてくれないわけだw

100あれななしさん:2013/09/29(日) 20:03:31 ID:azvwk0nc
報告だけでもアカウントいるのか…

あとIE8だとnew issue押してもログイン画面が出ない悲しみ
最近IE8の肩身がどんどん狭くなってきて悲しいです

101あれななしさん:2013/09/29(日) 20:05:20 ID:azvwk0nc
OSはVistaなんですけどIE9以降はタイトルバーがないって聞いたので
IE8のままです

102あれななしさん:2013/09/29(日) 20:05:26 ID:ubmEVZt6
>>100
今回に限り、代理でカキコしてくるわ

103あれななしさん:2013/09/29(日) 20:07:04 ID:azvwk0nc
失礼、タイトルバーに<TITLE>の内容が出ないってことです
タブだけじゃ狭くて表示しきれないことがほとんどなので

104あれななしさん:2013/09/29(日) 20:07:48 ID:azvwk0nc
>>102
すいません、お手数かけます…

105あれななしさん:2013/09/29(日) 20:09:06 ID:WndEaBE2
1.5.3.0来ていたのかー。
アップデートしますか?の表示も、アップデートのチェックでも無反応だったから、
放置していたわー

106あれななしさん:2013/09/29(日) 20:10:51 ID:ubmEVZt6
あ、要望思いついた
ch毎にリレー数を指定したい。
基本はch毎3本にしているんだけど、
2Mbpsの配信と500kbpsの配信見てて、2Mを1本にしたいとおもった。
30GB/dayが怖いので。
多重視聴するなって言われたらそうなんですけね

107あれななしさん:2013/09/29(日) 20:12:53 ID:ubmEVZt6
>>105
β2入れてた俺も無反応だった。多分、更新日が同じだからだと思う。

108あれななしさん:2013/09/29(日) 20:13:03 ID:azvwk0nc
>>106
それは自分も欲しい・・・
高ビットレート配信を考えるとch毎のリレー数を少なめに設定してしまう

109あれななしさん:2013/09/29(日) 20:14:41 ID:WndEaBE2
>>107
1.5.2.0だよー。起動時もアップデートのチェックも無反応だったよー

110あれななしさん:2013/09/29(日) 20:15:01 ID:azvwk0nc
「ch毎のリレー数」でなく
「ch毎の最大消費ビットレート」ってのはどうでしょう?

111あれななしさん:2013/09/29(日) 20:22:22 ID:WndEaBE2
ありがとうございます。こちらでアップデートのチェックを押したら最新バージョンの表示が出ました。

112あれななしさん:2013/09/29(日) 20:22:35 ID:ubmEVZt6
>>106>>110に変更して要望として書いときます

113あれななしさん:2013/09/29(日) 20:27:56 ID:ubmEVZt6
ch毎のリレー本数の要望は既にあるんですか。
それ一つですむならそっちがいいかな。
高ビットレートを視てるのは解ってるので
そのときに手動で設定できれば問題ないので。

114あれななしさん:2013/09/29(日) 20:29:32 ID:ubmEVZt6
了解です。要望いっときます。

115あれななしさん:2013/09/29(日) 20:55:43 ID:ubmEVZt6
以前、PecastのアイコンダブルクリックでGUIを表示するように修正されてたじゃないですか?
今、ダブルクリックしてみたらGUI表示されないんですけど廃止されたんですか?
バグですか?
普段、ダブルクリックしないので今気づいたんですけどね。

116あれななしさん:2013/09/29(日) 20:58:18 ID:ubmEVZt6
あー、もしかしてツール(Autohotkey)使ってGUI表示させてると
ダブルクリックじゃ開かなくなるんですかね?
ツール使ってるのでダブルクリックで開かなくても問題はないです。

117あれななしさん:2013/09/29(日) 20:59:37 ID:ubmEVZt6
通常仕様で問題なければ放置でいいです

118あれななしさん:2013/09/29(日) 21:04:37 ID:azvwk0nc
ところで、PeCaStって
PeCaStationの略称なのかPeCaStarterの略称なのか混乱しませんか?w
ぷろぐれさんがPeCaStationのWPF作ってた時は本気で混乱しました

119あれななしさん:2013/09/29(日) 21:06:25 ID:azvwk0nc
stationは辞書で引くとsta.って略すらしいですが
starterも"sta"で始まってしまう…

120あれななしさん:2013/09/29(日) 21:06:25 ID:QYlRDDPc
ペカステとペカスタでええんじゃないでしょうか

121あれななしさん:2013/09/29(日) 21:06:36 ID:kmbv.GtM
PeCaSon ぺかそん
PeCaSer ぺかさー

122あれななしさん:2013/09/29(日) 21:06:45 ID:ubmEVZt6
略称をPecasttにしましょう

123あれななしさん:2013/09/29(日) 21:07:40 ID:ubmEVZt6
んじゃ、ペ駅で

124あれななしさん:2013/09/29(日) 21:07:49 ID:NjN6336w
ペカ駅

125あれななしさん:2013/09/29(日) 21:08:09 ID:ubmEVZt6
ペ駅より、ペカ駅か

126あれななしさん:2013/09/29(日) 21:08:45 ID:kmbv.GtM
ペキ

127あれななしさん:2013/09/29(日) 21:51:01 ID:kmbv.GtM
もう2週間ないのかぁ
作業全然進んでないよどうしよう……

128あれななしさん:2013/09/29(日) 21:54:13 ID:QYlRDDPc
あれくまさん
少しお話できませんか?

129あれななしさん:2013/09/29(日) 21:55:11 ID:QYlRDDPc
スカイプとかメールでです。
スレでもおkです

130あれななしさん:2013/09/29(日) 21:55:35 ID:8T979tKo
熱狂的荒熊ファンんきたか

131あれななしさん:2013/09/29(日) 22:00:45 ID:QYlRDDPc
あ、配信終わった後で大丈夫です。
今アカウント作ってるんでちょっと時間かかります

132あれななしさん:2013/09/29(日) 22:07:48 ID:8T979tKo
おつくまさん
UMPCはあきらめろw

133あれななしさん:2013/10/12(土) 23:36:26 ID:PJ5HC7Po
Vimに戻ろう

134あれななしさん:2013/10/12(土) 23:42:51 ID:jqWlvjnQ
今は何してるとこ?

135あれななしさん:2013/10/12(土) 23:46:48 ID:F.8I7DOo
FLV配信テスト増えていく中で、IMでも問題ないやろって意見あったけど
見れるだけでリレーに問題があって、そこ改善がペカステ実装理由の一つでもある、で合ってるよね?

136あれななしさん:2013/10/12(土) 23:48:43 ID:F.8I7DOo
IMのリレーがおかしいのをあれくまが直すの?

137あれななしさん:2013/10/12(土) 23:50:06 ID:jqWlvjnQ
なんか再接続するときに同じ枝に繋がってる?みたいな話は聞いた気はするけど
リレーがおかしいってのとは関係なさそうか

138あれななしさん:2013/10/12(土) 23:51:18 ID:F.8I7DOo
あれくまの想定:IMでも問題なくflvリレーできる、ただし見れない
実際:見れる、リレーについては不明

こうか!?

139あれななしさん:2013/10/12(土) 23:53:39 ID:jqWlvjnQ
IMのバージョン違いとかバグ修正してるのとか
どのIMだったかっていうのも関係ありそうね

140あれななしさん:2013/10/12(土) 23:53:52 ID:F.8I7DOo
じゃあflv配信にIMでぶら下がってきたのを容赦なく切断してたのを今から心の中で謝りまーす

リレー問題はIMがどうこうってか今でも普通に152が混じってたりするので
普通のテスト配信での調査難易度は高い

141あれななしさん:2013/10/12(土) 23:57:16 ID:F.8I7DOo
今編集中のファイル名見て思ったんだけどMVCどころかMVVMやらMVうんちゃらやらが
最近いっぱい聞くようになってきて頭がこんがらがる

142あれななしさん:2013/10/13(日) 00:02:13 ID:3oNaAZ6s
くまさんおいすー

143あれななしさん:2013/10/13(日) 00:05:12 ID:WxvWSgzE
コメントしとけば?

144あれななしさん:2013/10/13(日) 00:08:12 ID:W01QsUio
メッセージが親切だからわかるんじゃない
C++だったらメモリアクセス違反とかそんな感じになりそう

145あれくま:2013/10/13(日) 00:16:12 ID:tCkryu7.
まちがって配信してる方のPeCaSt終了したwwwww

146あれななしさん:2013/10/13(日) 00:16:31 ID:tgL9h8kY
おうおうそうだろうよ

147あれななしさん:2013/10/13(日) 00:17:24 ID:CuCCEC7E
いきなり配信終わったから何事かと思ったわ

148あれななしさん:2013/10/13(日) 00:41:54 ID:V49Ym1JM
あれくまさんこんばんわ
急激に寒くなって参りましたね

149あれななしさん:2013/10/13(日) 00:43:38 ID:V49Ym1JM
そう言いつつ都心の最遅真夏日の記録更新ですってよ

150あれななしさん:2013/10/13(日) 00:45:13 ID:gzAW6B5.
明日一気に気温下がるから体調管理に気をつけろって天気予報で言ってた

151あれななしさん:2013/10/13(日) 00:45:18 ID:V49Ym1JM
どっかで桜が咲いたそうじゃないですか

152あれななしさん:2013/10/13(日) 00:46:38 ID:WxvWSgzE
一回温度さがってから上がると春だと思っちゃうのかな
フラグの立て方間違えてますよ!神様!

153あれななしさん:2013/10/13(日) 00:47:26 ID:qjWCUJ.E
15〜16日は台風掠めていきますよ

154あれななしさん:2013/10/13(日) 00:48:02 ID:V49Ym1JM
春と勘違いして、変な人が増えてないか心配ですね

155あれななしさん:2013/10/13(日) 00:53:24 ID:V49Ym1JM
ところでペカステの再接続要求させても同じIPにしか繋げようとしないのは、これは仕様なんですか?
一旦リレー崩壊や酷い上流の下につくと不安定で

156あれななしさん:2013/10/13(日) 00:55:01 ID:V49Ym1JM
なるほど了解しました

157あれななしさん:2013/10/13(日) 00:58:57 ID:V49Ym1JM
今年こんなにも暑い反動で、冬は冬でまたドカ雪が降るんだろうか

158あれななしさん:2013/10/13(日) 01:02:40 ID:V49Ym1JM
またどっかの自治体が除雪費用の予算が2月頃で尽きちゃいそう・・・
しかも去年より原油も上がってて、輸入品の値段も上がってる始末なのに

159あれななしさん:2013/10/13(日) 01:04:33 ID:qjWCUJ.E
ちなみに長期予報では太平洋側はともかく日本海側は雪多めじゃね?て予想です
ttp://tenki.jp/long/detail-1.html?forecast_span=six_month

160あれななしさん:2013/10/13(日) 01:21:00 ID:AQ2jj27E
そういえば、新バージョンがリリースされている状態で、タスクトレイのアイコンからアップデートチェックしても何も起こらないのはうちの環境だけですかね?

161あれななしさん:2013/10/13(日) 01:27:45 ID:AQ2jj27E
なるほどわかりました。

162あれななしさん:2013/10/13(日) 01:36:01 ID:OtQyqK46
ほ、ほら配信やめるときの切断のヘルプが詳しく書かれてないからわからなかったんだよ・・・
多分・・・

163あれななしさん:2013/10/13(日) 01:38:17 ID:WxvWSgzE
視聴中のチャンネル情報は編集できないようにするとか?

164あれななしさん:2013/10/13(日) 01:38:20 ID:V49Ym1JM
色を変えるとか?

165あれななしさん:2013/10/13(日) 01:39:11 ID:ZepmC3WE
よく配信の仕方が分からない人は、ペカスターターを使ってください。に丸投げwww

166あれななしさん:2013/10/13(日) 01:39:23 ID:tgL9h8kY
イルカが当意即妙にアドバイスしてくれるようにしよう

167あれななしさん:2013/10/13(日) 01:39:30 ID:WxvWSgzE
編集できないようにっていうか
disabled な感じの色にするっていうか

168あれななしさん:2013/10/13(日) 02:00:15 ID:Femh4Ghk
あれくまさんこんばんわ
ついに起動時に可愛い女の子実装ということでおめでとうございます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板