したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 58作目

1あれくま:2013/09/23(月) 23:29:57 ID:NH5ssj6Q
主に週末にプログラム書いたりなんだりしています
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイクPeerCastStationの開発やってます。
サイト
ttp://www.pecastation.org/
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

PeCaStの要望やバグ報告はgithubのIssueに書いてください。
配信時以外に書かれても見てません。

きゃすけっとは
ttp://peercasket.herokuapp.com/

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK
Vimのプラグインは→NERDTreeのみ

429あれななしさん:2013/10/21(月) 00:02:02 ID:8stFAyW.
sourcetreeでポップは普通にデキた気がするんだが・・・

430あれななしさん:2013/10/21(月) 00:02:18 ID:Nlrowcv6
プライベートプロジェクトいっぱいあるんじゃないかな

431あれななしさん:2013/10/21(月) 00:04:01 ID:8stFAyW.
一時退避一覧から右クリックで変更を適用でできない?

432あれななしさん:2013/10/21(月) 00:05:15 ID:q8yiuAFg
gitとリポジトリの運用とサーバ環境を固めるのって、たぶん難しいから
github使う人がおおいのはわかる
でも、なんでgithubなんだったんだろうなって気になる。bitbucketとかもるよね

433あれななしさん:2013/10/21(月) 00:06:11 ID:8stFAyW.
俺は一時退避一覧が閉じられていることに初めは気が付かなったわ
いくら一時退避しても表示されなくて焦った

434あれななしさん:2013/10/21(月) 00:07:18 ID:9iiqvWXc
bitbucketは少人数だとお手軽そうよね

435あれななしさん:2013/10/21(月) 00:07:22 ID:NuOhkbe6
bitbucketはac.jpドメインのメルアドで登録するとプライベートレポジトリを無限にもてるらしい

436あれななしさん:2013/10/21(月) 00:08:22 ID:8stFAyW.
人生初のリポジトリ管理がgitでした

437あれななしさん:2013/10/21(月) 00:08:36 ID:Nlrowcv6
あとはあれか
最近で言うとgitbucketって作った人イたね

438あれななしさん:2013/10/21(月) 00:09:30 ID:9iiqvWXc
初めてのバージョン管理はSVNでした
シンプルでいいよね!

439あれななしさん:2013/10/21(月) 00:15:13 ID:q8yiuAFg
gitでもなんでもいいけど、特定のサービスに依存するのは何かいやだ。。

440あれななしさん:2013/10/21(月) 00:17:00 ID:9iiqvWXc
輝く "3 contributers" の文字

441あれななしさん:2013/10/21(月) 00:17:17 ID:8stFAyW.
明日は会社休んでもエエんやで

442あれななしさん:2013/10/21(月) 00:17:57 ID:9iiqvWXc
会社休んでも、で思い出したけど、
また台風か

443あれななしさん:2013/10/21(月) 00:18:31 ID:8stFAyW.
はぁ、一生休みたい

444あれななしさん:2013/10/21(月) 00:19:03 ID:q8yiuAFg
台風無双しすぎ

445あれななしさん:2013/10/21(月) 00:19:08 ID:8stFAyW.
こんだけゆっくりだと被害もすごそうやな

446あれななしさん:2013/10/21(月) 00:20:59 ID:8stFAyW.
戦闘機を100台くらい出撃させて台風の中を縦横無尽に移動したら台風なくならないかな

447あれななしさん:2013/10/21(月) 00:21:14 ID:8stFAyW.
SIGGraphってアメリカでやるんだっけ

448あれななしさん:2013/10/21(月) 00:21:16 ID:q8yiuAFg
一週間とか新婚旅行なみやん

449あれななしさん:2013/10/21(月) 00:22:10 ID:8stFAyW.
新婚旅行でSIGGRAPH

450あれななしさん:2013/10/27(日) 18:19:46 ID:zJcdOlc.
こんばんは。
今更ですけど、きゃすけっとご苦労様でした。

451あれななしさん:2013/10/27(日) 18:20:41 ID:khWFQDiM
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   こんばんは
|::    \___/    /   今更ですけど明日は月曜日です
|:::::::    \/     /

452あれななしさん:2013/10/27(日) 18:28:41 ID:zJcdOlc.
今は、Windows強制終了時の保存されないデバック中ですかね?
あれは、仕様だと思っていたww

453あれななしさん:2013/10/27(日) 18:39:18 ID:4fnbNgCQ
あれっくまさん、今日は何の修正?治すの大変そう?

454あれななしさん:2013/10/27(日) 18:41:29 ID:4fnbNgCQ
たまに設定が保存されてないって言ってる人いたけど、そういうことだったのかな
終了しなでPC落とす

455あれななしさん:2013/10/27(日) 18:57:32 ID:bCr/bdCY
1.7.0を上書き直後は直下だけ太文字になってたきがするけど
翌日起動したら全部太文字になってた気がします。
気がするだけかもしれません。

456あれななしさん:2013/10/27(日) 19:11:06 ID:fvcYx0Hk
リスナーにていさいなしではいしんしてもらって直下とらしてもらってテストとかは?
ごめん無知なんでよくわからんけど

457あれななしさん:2013/10/27(日) 19:12:38 ID:cMXKAyAM
上流の情報全部持っていれば楽に取れるんじゃない?
上流の情報ってあんまり持ってないの?

458あれななしさん:2013/10/27(日) 19:12:55 ID:4fnbNgCQ
めんどいので対応しません、でいこう
バグとかそっちのが優先度は高いってことで・・・

459あれななしさん:2013/10/27(日) 19:13:01 ID:cMXKAyAM
自分がリレーの何階層目にいるかって
情報知りたいと思う時あるなぁ
ラグい時とか。

460あれななしさん:2013/10/27(日) 19:13:23 ID:bCr/bdCY
IMやVP版って接続一覧の文字が緑になってたから
ペカステも接続一覧の方の文字を太文字にすればいいんじゃないの?

461あれななしさん:2013/10/27(日) 19:13:35 ID:qyOms902
あれくまさんおもろいね

462あれななしさん:2013/10/27(日) 19:13:49 ID:MGcJ3Ppo
改造peercastのソース見て参考にするとか無理なん?

463あれななしさん:2013/10/27(日) 19:14:12 ID:NOEFT11I
tipと比較とかじゃダメなの?

464あれななしさん:2013/10/27(日) 19:14:18 ID:cMXKAyAM
上流の情報が分からないのはなんで?
そういう設計にしたの?

465あれななしさん:2013/10/27(日) 19:15:50 ID:bCr/bdCY
左にTrが表示されるからひと目で分かると思うんだけど
IMやVPに慣れている人からするとそれが分かってないのかもね

466あれななしさん:2013/10/27(日) 19:16:19 ID:cMXKAyAM
ああそうか、昔のピアキャストと同じ通信方式にしないと
いけないからあんまり独自に情報付与とか出来ないんだね。

467あれななしさん:2013/10/27(日) 19:16:42 ID:MGcJ3Ppo
あとプログラミングとか全然知らないけど、
ピアキャスって配信者のIPって分かるんだよね?

そして自分が誰に繋がってるかも分かるから、
配信者のIPと自分が繋がってるIPが一緒なら直下判定とかできないのかな。

468あれななしさん:2013/10/27(日) 19:18:06 ID:cMXKAyAM
え!そうなの?
なんで微妙なの?

469あれななしさん:2013/10/27(日) 19:18:44 ID:cMXKAyAM
わたしようじょだけどねっとわーくってでばっぐがくそめんどくさそうひらがなしかかけなくてごめんね

470あれななしさん:2013/10/27(日) 19:20:17 ID:cMXKAyAM
そうなんだwww

471あれななしさん:2013/10/27(日) 19:21:01 ID:ytMApf.U
細かくない話ですが、
現状のWANからの操作と要認証がセットになってないのまずくね。
15日から適当に調べはじめたけど、15人WANからの操作を許してる配信者がいた。
配信者しか調べてないので、リスナー側にはどれだけ居るかは解からん。
デフォオプションのWAN操作OFFで要認証ONが付いてるのも意味解からんが。

あとLANからの操作をオフにするとタスクトレイからHTML UI表示のオプションが反応しなくなるよ。

472あれななしさん:2013/10/27(日) 19:21:12 ID:j2x0u0dM
YPに問い合わせるとか、負荷かけて怒られるパターンや!

473あれななしさん:2013/10/27(日) 19:23:07 ID:cMXKAyAM
認証なしでWANから操作できる配信者が15人いたってこと?

474あれななしさん:2013/10/27(日) 19:24:14 ID:cMXKAyAM
こっそりアクセスしてOFFにしてあげるクラックをしよう

475あれななしさん:2013/10/27(日) 19:24:38 ID:Hd423IQM
native.batって、アレどういう効果があるの?
メモリ使用量が減ったりしないのかな、170MBとか食うんだけど

476あれななしさん:2013/10/27(日) 19:24:59 ID:cMXKAyAM
どんな理由かな?

477あれななしさん:2013/10/27(日) 19:26:27 ID:cMXKAyAM
認証IDとパスってあのわけわからん文字列じゃなくて
自分でIDとパスって設定できないの?

478あれななしさん:2013/10/27(日) 19:26:49 ID:Hd423IQM
GC.Collectを一秒ごとに強制実行とか

479あれななしさん:2013/10/27(日) 19:28:19 ID:cMXKAyAM
なんのボタンぞwww

480あれななしさん:2013/10/27(日) 19:28:32 ID:cMXKAyAM
wwww

481あれななしさん:2013/10/27(日) 19:28:43 ID:cMXKAyAM
隠し機能ぞwwww

482あれななしさん:2013/10/27(日) 19:28:54 ID:4fnbNgCQ
何その隠し機能

483あれななしさん:2013/10/27(日) 19:29:31 ID:cMXKAyAM
peercast station隠し機能
・バージョン情報ダイアログの閉じるボタンを押すとメモリ使用量が削減される

484あれななしさん:2013/10/27(日) 19:31:08 ID:ytMApf.U
WAN操作必要ないと思ってて実装すんなよw
WAN操作ONで遠隔操作事件で捕まるような予告できるっしょ。
よそからソース引っ張ってくれば著作権アウトな配信もかってて立てられるかもしれんな。
テストしてないけどStreamUrlでCSRF対策してないWebにも書き込めると思われる

まあWAN操作ONにしてた人達は、オプションは適当にオンにしとけって感じで判ってないんだろな。

485あれななしさん:2013/10/27(日) 19:32:19 ID:cMXKAyAM
認証ランダム文字列は尋ねただけで使おうと
僕は思った時ないからそのままでいいです。

どういう時に使うんですかね?

486あれななしさん:2013/10/27(日) 19:33:49 ID:zJcdOlc.
元のピアキャストのプログラムが糞でおkww

487あれななしさん:2013/10/27(日) 19:34:04 ID:ytMApf.U
認証無しと認証ありじゃ大違いだと思うわww
Firewall噛ませないとダメだと思うほど、配信者は有能じゃないと思うわwww

488あれななしさん:2013/10/27(日) 19:34:06 ID:cMXKAyAM
リバースプロキシ対応ってなにー

489あれななしさん:2013/10/27(日) 19:34:15 ID:fvcYx0Hk
いろんな意見があって大変やな

490あれななしさん:2013/10/27(日) 19:35:32 ID:cMXKAyAM
>>487
積極的に配信者名を晒していけ

491あれななしさん:2013/10/27(日) 19:36:08 ID:j2x0u0dM
デフォルトOFFなのによくわからんくせにONにして操作されましたとかいわれても馬鹿としかおもわんわ

492あれななしさん:2013/10/27(日) 19:36:54 ID:cMXKAyAM

ttp://localhost:7144/html/~~~~~~
みたいなアドレスを踏むと配信できなくなる
URLあったよね。
あれなんだったの?

493あれななしさん:2013/10/27(日) 19:37:04 ID:cMXKAyAM
デフォルトをオンにしていけ

494あれななしさん:2013/10/27(日) 19:37:43 ID:ytMApf.U
>492
あれは設定を弄るURL

操作と認証をセットにしない意味は?

495あれななしさん:2013/10/27(日) 19:37:44 ID:4fnbNgCQ
オンにするときにポップアップとかで注意文だすくらいしかないんじゃないかなー
何かあったときに、あれくまさんが被害こうむるのもあれだし

496あれななしさん:2013/10/27(日) 19:38:28 ID:cMXKAyAM
>>492 リスナーが短縮URLでURLボカして
貼るものだから多くの雑談系配信者が
ピアキャス再設定するはめになった

497あれななしさん:2013/10/27(日) 19:40:19 ID:cMXKAyAM
あれくま「なんでONにした」
配信者「そこにチェックボックスがあったから」

498あれななしさん:2013/10/27(日) 19:40:53 ID:cMXKAyAM
>>495 ポップアップ警告はいいね!

499あれななしさん:2013/10/27(日) 19:42:33 ID:4fnbNgCQ
ポップアップとかじゃなくても何か警告文をだせればいいとおもう
次のバージョンからは設定が変わったので、再設定して下さい
で逃げればOK

500あれななしさん:2013/10/27(日) 19:42:37 ID:j2x0u0dM
まあ普通の人はよくわからんのにONにはしない
でも、ONにする奴に限ってよくわからんくせにONにして、それでナンカあったら文句いってくる
何故なのか

501あれななしさん:2013/10/27(日) 19:44:11 ID:ytMApf.U
勝手に認証つけたり操作オフにしてきたけど、同じ人がチェックに引っかからないから、
まあその人には必要ない機能なんだと思うわ。
いじられた事にも気付いてない可能性が。

502あれななしさん:2013/10/27(日) 19:44:46 ID:HweSV1Vw
※要注意って書いておきましょう

503あれななしさん:2013/10/27(日) 19:46:37 ID:bCr/bdCY
毎回でもいいんじゃないの?注意喚起だし

504あれななしさん:2013/10/27(日) 19:47:47 ID:fvcYx0Hk
最終的にははずすのか
俺はつかわないからいいけど

505あれななしさん:2013/10/27(日) 19:49:34 ID:zJcdOlc.
あれくまさんの気力はもう0よっ!助けて!ww

506あれななしさん:2013/10/27(日) 19:50:25 ID:j2x0u0dM
あれくまStudio作ろっか・・・

507あれななしさん:2013/10/27(日) 19:52:08 ID:3002gyBI
いつからかツールバーにはデフォでは入らなくなったね
使うなってことか

508あれななしさん:2013/10/27(日) 19:54:29 ID:j2x0u0dM
検索したい単語選択しておいてボタン押すの想定してるんだろうね
そう考えれば便利やけど

509あれななしさん:2013/10/27(日) 19:55:42 ID:bCr/bdCY
文字を置き換えるとき便利なんです

510あれななしさん:2013/10/27(日) 19:56:19 ID:EL5h9e.A
よくあるwebサービスで脆弱性あるの見つけたんだけど、あれくまさんならどうしますか
自分が使ってるサービスは報告したら直してくれた

511あれななしさん:2013/10/27(日) 19:58:31 ID:m4HVJwgY
あほなとこだと逆に通報されちゃうよね

512あれななしさん:2013/10/27(日) 19:58:50 ID:ytMApf.U
>>510
セキュリティで有名な高木某とかIPAにちくるときっと対応早いよ

513あれななしさん:2013/10/27(日) 20:00:54 ID:bCr/bdCY
全部太文字になるのと接続一覧にPeercastの種類やVerが
表示されなくなった原因は同じものですか?

514あれななしさん:2013/10/27(日) 20:02:41 ID:EL5h9e.A
IPA報告してみる
手法はXSSだったけど、盲点的なやつだった
livedoorのも場合によってはアウトだった

515あれななしさん:2013/10/27(日) 20:05:24 ID:EL5h9e.A
ありがとう。報告する。
ググってでてくるやつのうち8割方対策されてなかったよ

516あれななしさん:2013/10/27(日) 20:28:41 ID:KMCfUOWg
ペカステってタスクトレイのポップアップ消せない?

517あれななしさん:2013/10/27(日) 20:29:57 ID:iszLpMO.
こんばんは
設定いじるURLってpostサれなくてもいけちゃうのあれ?

518あれななしさん:2013/10/27(日) 20:30:01 ID:KMCfUOWg
いちいち 再接続しました とかでて消えないから邪魔で使いたくないんだけど

519あれななしさん:2013/10/27(日) 20:31:24 ID:j2x0u0dM
消えるやろ
終了間際とかリレー乱れるといっぱい出ることはあるけど気にならんな・・・

520あれななしさん:2013/10/27(日) 20:31:29 ID:qsAq4YLo
表示時間も設定できるように

521あれななしさん:2013/10/27(日) 20:33:19 ID:j2x0u0dM
ぶっちゃけ10〜30sぐらいで十分じゃないかな
1分はいらん気がする

522あれななしさん:2013/10/27(日) 20:33:54 ID:qsAq4YLo
今のPCYPの新着通知は2秒だった

523あれななしさん:2013/10/27(日) 20:33:57 ID:bCr/bdCY
ちょっと離れてたんだけど
接続一覧のTrは以前と同じように機能しているみたいですが
接続一覧とチャンネル一覧でTrを共有させるのが面倒臭いってことですか?

524あれななしさん:2013/10/27(日) 20:34:57 ID:bCr/bdCY
解決済みでしたか、すみません

525あれななしさん:2013/10/27(日) 20:39:28 ID:qsAq4YLo
OS標準でツールチップ?の表示時間決まってないの

526あれななしさん:2013/10/27(日) 20:39:54 ID:ytMApf.U
うろ覚えだけど、崩壊した時なんかに終了しました。接続できませんした。でパタパタ切り替わる事あったような。

527あれななしさん:2013/10/27(日) 20:40:33 ID:zJcdOlc.
私は特に非表示チェックボタンは必要ないなぁ

528あれななしさん:2013/10/27(日) 20:41:46 ID:bCr/bdCY
そういえばペカステってタスクトレイのアイコン上に
マウスカーソルを移動させても何も表示されませんよね。
他のアプリのアイコンは何かしら(ソフト名等)がツールチップで表示されるのですが。
表示されなくても問題は無いんですけどね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板