したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 50作目

1あれくま:2012/06/25(月) 00:41:16 ID:lAYSfmLI
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業やってます。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

FAQ:
プログラミングを始めるには→PHPかHSP
BGMなに→ZABADAK

362あれななしさん:2012/07/16(月) 00:11:13 ID:ZqKc/5aA
LO限定盤は流石食いつきが違うな

363あれななしさん:2012/07/16(月) 00:11:25 ID:y8RuhDD6
逆にニコ生の方が来い
いややっぱいいや

364あれななしさん:2012/07/16(月) 00:11:31 ID:jwk8i0TM
世界のキングさんのスレが荒れると助けてくれる凄いやつだよ

365あれななしさん:2012/07/16(月) 00:11:39 ID:k9fxdZSA
ニコ生は人気配信以外ほんと過疎ってる

366あれななしさん:2012/07/16(月) 00:12:30 ID:lwrC1SfA
LOの別冊は残念だったな

367あれななしさん:2012/07/16(月) 00:13:08 ID:jwk8i0TM
ごめんね、俺がニャル子さんとか言ったからこんな流れに

368あれななしさん:2012/07/16(月) 00:13:31 ID:DckYSlgk
あれくまさんこんばんわ
今年のICFPの問題はどんなのですか?今年も楽勝ですか?

369あれななしさん:2012/07/16(月) 00:13:31 ID:k9fxdZSA
同じゲーム配信されてたら普通人多い方にどんどん集まるからなー

370あれななしさん:2012/07/16(月) 00:13:33 ID:Dy71Esxg
この中に一人ニャルラトホテップがいる

371あれななしさん:2012/07/16(月) 00:14:04 ID:ZqKc/5aA
>>367
すごく反省するように

372あれななしさん:2012/07/16(月) 00:14:11 ID:e8cql3hI
ニコ生のプログラミング配信は高度な事をしてるっていう様なタイトル書けば恐い人ホイホイ来るよ。
プロコンだとAtCoderの運営者高橋直大さんがコメントしたりしてくれたりするから面白い。
基本的にあそこのプログラミング界隈は需要に対して配信の供給がぜんぜん足りてないからね。

373あれななしさん:2012/07/16(月) 00:14:59 ID:ZReDPjGQ
うわーん、トランポリンの後もルール追加されてるじゃないですか
やだー

374あれななしさん:2012/07/16(月) 00:15:48 ID:uxhMmMfo
@はもうちょっと本当にどうしたらいいかわかりません

375あれななしさん:2012/07/16(月) 00:15:56 ID:JHC58BEA
ICFPもついに円建てに!

376あれななしさん:2012/07/16(月) 00:16:56 ID:AJqxuP62
ICFPは遊びじゃねーんだぞ!

377あれななしさん:2012/07/16(月) 00:17:17 ID:lwrC1SfA
バッスラってヨーロッパならユーロのマークだったりするの?

378あれななしさん:2012/07/16(月) 00:17:46 ID:Dy71Esxg
ソフトバンクパブリッシングが便乗して
プログラミング本にニャル子帯をつけるくらい這い寄ってるよ

379あれななしさん:2012/07/16(月) 00:18:18 ID:AJqxuP62
ロリコンは遊びじゃねーんだぞ!

380あれななしさん:2012/07/16(月) 00:19:06 ID:ZReDPjGQ
読み子さんににゃるこの読み方調教しといて

381あれななしさん:2012/07/16(月) 00:19:13 ID:e8cql3hI
かねごんさんの配信とか津田さんの配信見てると「ピアキャスは遊びじゃねーんだぞ!!」っていう意思がひしひしと伝わってきますね。

382あれななしさん:2012/07/16(月) 00:19:14 ID:JHC58BEA
言われてみるとキーボードのユーロ仕様って聞いたことないな。俺の知らないだけかも

383あれななしさん:2012/07/16(月) 00:19:18 ID:ZqKc/5aA
本気のロリコンは文字にするとこえーよ

384あれななしさん:2012/07/16(月) 00:19:43 ID:Nz0/uEoI
すいませんでした許してくださいなんでもしますから

385あれななしさん:2012/07/16(月) 00:21:03 ID:20zel5J2
フランスかどこかのキーボードにユーロついてたかな

386あれななしさん:2012/07/16(月) 00:21:35 ID:AJqxuP62
そいや今まで今年の言語に関数型言語って選ばれたことあるのかしら

387あれななしさん:2012/07/16(月) 00:22:07 ID:20zel5J2
;と:は日本語でも今からでもいいから入れ替えて欲しいぐらい

388あれななしさん:2012/07/16(月) 00:23:06 ID:ZqKc/5aA
へー去年は日本だったのか

389あれななしさん:2012/07/16(月) 00:23:52 ID:JHC58BEA
tex wwwwwwwwwwww
強者がおるぞwww

390あれななしさん:2012/07/16(月) 00:24:11 ID:AJqxuP62
去年は日本だったね。
多少VM作るのめんどうだったけど日本らしい問題で楽しかった

391あれななしさん:2012/07/16(月) 00:24:43 ID:lwrC1SfA
LaTexをこんなことに使うなwww

392あれななしさん:2012/07/16(月) 00:24:53 ID:JHC58BEA
shinhさんはC++だった気がする。

393あれななしさん:2012/07/16(月) 00:26:31 ID:AJqxuP62
shinhさんが実は同じ学科の同級生だったというのは秘密
向こうは覚えてないだろうけどwwww

394あれななしさん:2012/07/16(月) 00:28:31 ID:ZqKc/5aA

( ゚д゚) F#・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) F#・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

395あれななしさん:2012/07/16(月) 00:28:32 ID:lwrC1SfA
⊥ってなんやねん

396あれななしさん:2012/07/16(月) 00:29:15 ID:e8cql3hI
ヨーロッパ圏でのドル記号は、Sキーに斜線を入れた「Sの否定」として表現されるからだと予想

397あれななしさん:2012/07/16(月) 00:30:49 ID:e8cql3hI
実際、「Sの否定」は「Startの否定」として「解析対象の文字列の終端をあらわす特殊な記号」として構文解析でも使われますよ。

398あれななしさん:2012/07/16(月) 00:31:24 ID:lwrC1SfA
$打てなかったらphper死亡やん

399あれななしさん:2012/07/16(月) 00:32:12 ID:Dy71Esxg
^lolita$

400あれななしさん:2012/07/16(月) 00:32:21 ID:20zel5J2
Perlを書けばいい

401あれななしさん:2012/07/16(月) 00:32:51 ID:lwrC1SfA
素で$打てるの便利そうだなぁ

402あれななしさん:2012/07/16(月) 00:33:05 ID:e8cql3hI
麻原彰晃マーチって知ってる?

403あれななしさん:2012/07/16(月) 00:33:37 ID:e8cql3hI
誤爆しました。すみません。

404あれななしさん:2012/07/16(月) 00:34:09 ID:lwrC1SfA
配列使わんかったらええだけや

405あれななしさん:2012/07/16(月) 00:34:51 ID:DckYSlgk
宗教怖い

406あれななしさん:2012/07/16(月) 00:35:07 ID:ZqKc/5aA
今日やってる配信はいろいろあるんだな

407あれななしさん:2012/07/16(月) 00:35:32 ID:Dy71Esxg
配列を捨ててリンクリストを実装しよう

408あれななしさん:2012/07/16(月) 00:35:35 ID:AJqxuP62
VM作るのもめんどいけど提出形式がOS指定なのもめんどいなぁ

409あれななしさん:2012/07/16(月) 00:36:19 ID:lwrC1SfA
たしかにphpいじってると@と$だったら$のほうが使用頻度高いから入れ替えてもいいかなぁ

410あれななしさん:2012/07/16(月) 00:38:53 ID:e8cql3hI
PHPを作った人はプログラミングが大嫌いで本当に何も考えずに作ったっていう話を度々見かけるんですけど本当ですか?

411あれななしさん:2012/07/16(月) 00:39:45 ID:lwrC1SfA
よく見たらうちのキーボードにも£マーク付いてるけど(-の右上)どうやって出すんだろ

412あれななしさん:2012/07/16(月) 00:41:39 ID:AJqxuP62
C++作った人はCのプログラマの単価が下がりすぎて生活に困ったので
難解な言語を作って単価をあげようとしたって話はほんとですか?

413あれななしさん:2012/07/16(月) 00:42:23 ID:e8cql3hI
僕Arch Linuxでキーボードのマップを変更するのが面倒なのでいつも英語キーボードを使ってるんですが
Windowsマシンを触る時も英語キーボードじゃないと満足できなくなってきたので常に英語配列のキーボード持ち歩いてます。

414あれななしさん:2012/07/16(月) 00:43:40 ID:lwrC1SfA
"『"(「せ」のキーにあります)、"々"(おなじ)、"¢"(セント)、"ヶ"(け)と同様、日本語キーボードでは入力できません。
なんだと・・・

415あれななしさん:2012/07/16(月) 00:44:00 ID:e8cql3hI
>>412
それってびゃーね・すとらうすとるっぷ先生の公式サイトで否定されてるよねw

416あれななしさん:2012/07/16(月) 00:44:03 ID:LxKzUbDU
家では英語配列だけど仕事は持ち込み禁止で日本語配列でやってるわ・・・

417あれななしさん:2012/07/16(月) 00:44:14 ID:AJqxuP62
そうそうあのインタビュー。あれは秀逸だった

418あれななしさん:2012/07/16(月) 00:44:56 ID:e8cql3hI
>>416
そんな会社辞めちまえ

419あれななしさん:2012/07/16(月) 00:46:10 ID:LxKzUbDU
他人が操作するときに使えないからダメだっていわれた・・・

420あれななしさん:2012/07/16(月) 00:46:21 ID:lwrC1SfA
左上にいけるんだよたぶん

421あれななしさん:2012/07/16(月) 00:47:02 ID:AJqxuP62
しかしICFPCももう長いことやってんだね

422あれななしさん:2012/07/16(月) 00:47:12 ID:e8cql3hI
>>419
解雇されよう!

423あれななしさん:2012/07/16(月) 00:47:40 ID:JHC58BEA
間を取ってフランス語キーボードで

424あれななしさん:2012/07/16(月) 00:47:43 ID:LxKzUbDU
解雇されるな

425あれななしさん:2012/07/16(月) 00:47:58 ID:Nz0/uEoI
会社の全部英語配列に変えてやめよう

426あれななしさん:2012/07/16(月) 00:48:31 ID:lwrC1SfA
2007年の奴が超絶過ぎて有名になったんだっけ

427あれななしさん:2012/07/16(月) 00:49:44 ID:e8cql3hI
ところでプログラミング大会「あいおーとりぷるしー」の「akari.c」っていう作品見ました?

428あれななしさん:2012/07/16(月) 00:53:29 ID:jWrX.KQg
そろそれ浮き出るAAのコードが出てもいい頃

429あれななしさん:2012/07/16(月) 00:54:59 ID:lwrC1SfA
Quineみたいなもんか

430あれななしさん:2012/07/16(月) 00:55:36 ID:k9fxdZSA
コードをAAにしてくれるプログラム作って下さい

431あれななしさん:2012/07/16(月) 00:58:45 ID:ZqLgLCj6
組んだばかりじゃないですかプロロロロ言うとる

432あれななしさん:2012/07/16(月) 00:58:47 ID:Nz0/uEoI
休みに何かしたいと思ってもいざ休みとなるとなにもせずだらだらしちゃう

433あれななしさん:2012/07/16(月) 01:00:13 ID:JHC58BEA
ピアキャス見てると時間がいつの間にかなくなってるから困る

434あれななしさん:2012/07/16(月) 01:00:18 ID:e8cql3hI
そういえば関係ないんですけど、IRCクライアントのLimeChatのスクリプトに
パスの通った外部exeを実行できるJScriptの機能があったので
それを使ってHaskellの処理系GHCを起動させて結果をsendするコードを書いたんですが
いたずら好きな人にインジェクションされてPCぶち壊されそうになりました。

435あれななしさん:2012/07/16(月) 01:00:53 ID:jWrX.KQg
片手でしっぽ切っちゃったときの絶望感は異常

436あれななしさん:2012/07/16(月) 01:01:14 ID:jWrX.KQg
誤爆しました(´・ω・`)

437あれななしさん:2012/07/16(月) 01:01:17 ID:ZqLgLCj6
ミニタワーに12cmファン付けようとしたら
ヒートシンクが高すぎで蓋閉らなかったおもいで

438あれななしさん:2012/07/16(月) 01:01:19 ID:JHC58BEA
水冷ってPrescottでやたら話題になった気はするけど最近まるで聞かないなあ

439あれななしさん:2012/07/16(月) 01:02:14 ID:ZReDPjGQ
誤爆がどこに書き込もうとしてたものなのか探索するプログラム書いて

440あれななしさん:2012/07/16(月) 01:02:37 ID:e8cql3hI
時代は油冷ですよ
ttp://gigazine.net/news/20070319_oil_pc/

441あれななしさん:2012/07/16(月) 01:02:59 ID:DckYSlgk
最近の水冷っていうとコルセアのやつが有名だね

442あれななしさん:2012/07/16(月) 01:04:05 ID:ZReDPjGQ
ナトリウム冷却がすごい冷えるって聞いたよ

443あれななしさん:2012/07/16(月) 01:04:06 ID:JHC58BEA
お手軽で静音性もありそうですね

444あれななしさん:2012/07/16(月) 01:04:31 ID:DckYSlgk
でも結局ラジエータファンがうるさくて静音目的ではあまり意味ないっていう

445あれななしさん:2012/07/16(月) 01:05:49 ID:ZqLgLCj6
ナトリウム漏れで部屋発火の惨劇に

446あれななしさん:2012/07/16(月) 01:05:51 ID:JHC58BEA
miniATXの電源ファンを吸気にも使うっていう感じに何かのファンを共有するって感じではないのね

447あれななしさん:2012/07/16(月) 01:06:21 ID:ZReDPjGQ
そうそう、原発で使われるぐらいすごいやつだよ

448あれななしさん:2012/07/16(月) 01:06:34 ID:DckYSlgk
メンテナンスフリーの液体窒素冷却システム作ってください

449あれななしさん:2012/07/16(月) 01:07:12 ID:JHC58BEA
エンコーダおっちした?

450あれななしさん:2012/07/16(月) 01:07:36 ID:JHC58BEA
あ見れました

451あれななしさん:2012/07/16(月) 01:07:48 ID:20zel5J2
ペルチェ素子使った冷却システムの作成配信誰かお願い

452あれななしさん:2012/07/16(月) 01:08:11 ID:At6pbQ3w
ワイヤードで流行の液体炭素使おーぜー

453あれななしさん:2012/07/16(月) 01:08:18 ID:lwrC1SfA
復帰した

454あれななしさん:2012/07/16(月) 01:08:42 ID:ZReDPjGQ
時代は寒冷地にPC置いてくる

455あれななしさん:2012/07/16(月) 01:09:29 ID:20zel5J2
ガチ勢は壁に穴あけて外に熱逃がすからね

456あれななしさん:2012/07/16(月) 01:10:04 ID:e8cql3hI
宇宙空間なら絶対零度に近いからそこでコンピューティングしようぜ!と思ったけど
そもそも真空で冷却に使用する媒体がないから温度上がりっぱなしだし宇宙線で機器が暴走するから良く考えたらだめだった。

457あれななしさん:2012/07/16(月) 01:10:15 ID:AJqxuP62
Amazonが届いて光回線があれば寒冷地で引きこもれます

458あれななしさん:2012/07/16(月) 01:11:16 ID:LxKzUbDU
なんかpeercasttstationを動かしてるmonoのcpu使用率がすごいことになってしまってるんだけど仕様ですか?

459あれななしさん:2012/07/16(月) 01:11:18 ID:Dy71Esxg
>>457
南極でも行けよ。確実に引きこもれるぞ

460あれななしさん:2012/07/16(月) 01:11:22 ID:20zel5J2
宇宙空間は温度より宇宙線が問題になりすぎる

461あれななしさん:2012/07/16(月) 01:11:47 ID:JHC58BEA
ペルチェ|ペルチェ|ペルチェ|・・・|→先頭に戻る




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板