レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 43作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
きゃすけっと2011秋 9月23〜25日 ttp://peercasket.appspot.com/
-
うちの職場は政治厨とか経済厨ばっかで嫌気がさすよ
-
ジークハイル!!!!!!!
-
多少は規制しないと死人が出てイベント自体が無くなっちゃうでしょ
-
仕事仲間と政治と宗教の話は厳禁だろwwww
誰も得しない
-
経済は大好きなので話せるけどみんな経済の話してると何故か
政治のお話になっちゃうので話せません><
-
ウラアアアアアアアアアアアアアアア
-
経済の話してもFRB叩きになるよ><
-
対案はないからなあ
-
日銀おじさんはやく介入してー><
-
叩くのは電卓とキーボードだけで十分だよ
-
あれくまさんFXやってるの?
-
自分の周りは経済や政治の話がはじまると、哲学や経済学者の話に行くんで結構面白いよ
-
全然関係ないけどこれ買ったよ
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51277338.html
-
あの介入何のためにやったのか解らなかった
無駄に溶かす金があるならまだばら撒いた方がマシだった
-
流行りのタコ娘ですね
-
おっさんは政治好きだからな
-
IEちゃんのそういう所が好きじゃない
-
多分俺が政治の話苦手なのは人の顔名前覚えられないからだなぁ・・・
三次元の顔とか名前って全然頭にはいってこないよ・・・
-
ironRubyでsinatraとか使いどころがわからんですね
-
二次元化したら良いんじゃね
-
政治はキャラゲー(キリッ)
-
俺にそんな腐女子能力はないwwwwwwwwwwwwwww
-
キャラ立ちしてないからな
キャラ立ちしてるのは脂ぎってる奴かレンホーくらいだしな
-
ironrubyって何?.netをrubyで書けるって事?
C#で書くかVBで書くかの差くらいしかないの?
-
処女と鉄処女ぐらいの差がある
-
そのVMが動的型付けに向いてないことを証明するために作られたのが
IronRubyだっけ?Python?
-
処女はバグが多そうで嫌だな言語開発的に考えて
-
テンプレートエンジンぐらい.NETのデフォライブラリにつけてくれても
いいのになぁって思う
-
いや、向いてないことを証明するために作ってみたら
案外いけた
-
IronPythonのほうだったww
>IronPythonの起源は、「CLIの設計は動的言語との相性が悪い」という.NET Frameworkの問題点を検証するために作成された検証用のプロトタイプであった。
-
IronRubyは「我々がお願いしたのはこんなものじゃありません!」だっけ
-
動的コンパイル楽しいんだけどそれをさらに解放する手段があれば
もうちょっと便利なんだけどなーって思う。
ずっとメモリにい続けるんだよね。あたりまえだけど・・・
-
これだった
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd434651.aspx
-
え、まじで?と思って
ぐぐったらまじであったw
-
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms173101(v=vs.80).aspx
これじゃなくて?
-
あーこれもアプリケーションドメイン出のお話か
タイトルに騙された
-
ついにC++0xがC++11になったってよ
-
C89「あなたは一生私の世話になるのよ」
-
C99「チラチラッ」
-
MSのIEさんがキビキビ動くわけがない
-
Lynx「出番か」
-
w3m
-
わーすごいわいぴーできたー
-
すごいすごいー
-
ヒャッハー
-
年齢制限付きYPか
-
sinatraすごいー
-
配信者は14歳以下のみ
-
このあいだからIo言語やってるけど、LOに見えて仕方ない
-
Lispといいシンタックスが単純だとなんかワクワクする >Io
-
shiftJISなら仕方ないな
-
erbの中でヘッダぐらい書いてあげればw
-
あ、もしもし、俺だよ俺
SHIFT-JISって言われちゃってよー
ちょっとお金が必要なんだ振り込んでくれよー
-
そういえばRuby1.9.3のSJISがいつの間にかWindows-31Jだった
-
s-jisはPSNの脆弱性作った張本人
-
IronRubyって内部コードUTF-16じゃないのか。知らなかった。
-
小さな親切大きなお世話だな
-
<table border="1">にして枠線表示しようず
-
うちは未だに新規開発もShift-JISというかMS932だなぁ
でも定数データファイルはUTF-8
-
新規開発とはいえ過去資産を使うことがあるんだよねぇ
-
あとは社内規約で文字コードが決まっちゃって変えるのも面倒だからってのもあるかもw
-
TPをプログラムするのかー
-
pryいいよirbより軽い気がする
-
わーい
自宅でypだー
-
そもそも将来的にはStationにrootモードつけるんでしょ?
-
ん?rubyだけでypできるの?
-
おれが、俺たちがピアカスだ
-
早速peercast.exeを削除しよう
-
push配信はまぁいらないんじゃないでしょうか・・・
-
そういやVPSも続々とipv6対応してるからv6は欲しいね
でも自宅がv6じゃないんだよな
-
バッファオーバーフローとかも根本的にないんでしょ?
-
おつくま
-
どこまで帰るの?
-
三日帰ってなにするの?
親の手伝いとか?
-
親孝行だなー
-
そろそろ結婚の話題が辛くなってきますよね
おつくま
-
おつくま
-
おはくまさん
-
おはくまたん スクレイピング難しすぎてなきそうなんだけど!
-
よく分からん・・・がログインができなくて詰んでる
-
Mechanizeでググれば
-
クッキーとか色々使ってるっぽいのは分かったんだけどむりぽ・・・
-
あと強引に行くならブラウザ自動制御Watirでやればクッキーとかお構いなしにできるよ
-
今日も小悪魔YP書いてるんですか?
-
おはようございます
最近仕事やめて何かコード書きたいんだけど
作りたものがないなぁ
まぁWeb周りの事しか出来ないからってのもあるけど
-
後学のためにAppleStoreに公開までやろうと思ったけど
デベロッパー登録って100$ぐらいするから躊躇してます
-
野良コーダーとして、色んなライブラリをforkしてくるとか
-
なんでdev programって円建て10800円なんだろう・・・ドル建てなら
-
開発環境はあるんでやってみるかな
で結局何作るんだって問題は残りますが
-
あれくまさんはスマホアプリ作りには興味ないんですか?
-
peercastStation for Androidとか
-
せみがすごいですね
-
これあほですねー
ttp://www.youtube.com/watch?v=jxYnuHX3LCI
-
見つけた人もすごいですが
-
どうなんでしょうね
来月答えが出るでしょうが
-
外人の中学生って大人びてますね
ttp://www.gizmodo.jp/2011/08/excel-contest-15.html
-
あれくまさん おはようございます
またおまわりさんの流れですね
-
実家にPCもってくんですか?
-
Loox Uは重量的には軽いけど
遅くていろいろな動作が重くて投げたくなる
-
ああ、俺のはU50だから…
HDDの速度が絶望的
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板