レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 43作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
きゃすけっと2011秋 9月23〜25日 ttp://peercasket.appspot.com/
-
tclのGUIとかも出来る?
-
C++がアップを始めました
-
java「swingあるお^^」
-
c言語「俺の時代か」
-
あばばばば
-
そういやライオンどうなの、ライオン
-
パネルに通知スペース追加してる?
-
トレイに格納とかないの?
-
禅問答みたいな項目だな
-
来月からC#の現場いくからpecast読めるよー
C#初めてだから夏期休暇で勉強するわー
-
Gnomeに翻弄されるTA
-
バーごと消したwwwwwww
-
gnomeさんこうしてみると分かりづらいな
-
これって最近リーナスさんがディスってたGNOME3ですか?
-
gnome 3になってLinusぶち切れだしな
-
gnome3は突然変異っていうか、もはやgnomeって名乗るべきなのか迷うUI
-
suseユーザなのでアップロードしてくれればお手伝いできますよ
-
アクテビティとかないから2かfallback modeか
-
カメレオン勢がくるぞー!
-
ゲームしないので案外linuxでも大丈夫でした
-
linuxはいい加減ひとつにまとまってくれねーかな
-
aba gamesのシューティングさえあれば俺は3時間くらい暇つぶし出来るからLinuxでも問題なかった
ただ、Qt版のPeerCastを直す技術がないので、PeCa充できないからお別れすることになった
-
CentOSは大丈夫なのかな
-
Redhat系、Debian系、そのた
みっつだよ
-
系って
-
PecaStationはlinuxでもOK?
-
Redhat勢って息してるの?
Debian勢の息が荒すぎるだけか
-
RHELの方は生きてるでしょ
-
うちの大学去年までRedHat入ってたのに
気付いたらうぶんつなってたわ
-
コマンドラインでええやん
-
Linux勢にはCLIだけで十分でしょう
-
あれくまさんがPecaSt完成させてくれたら、Linux勢に戻るかもよ
-
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/peercast/PeerCastStation/PeerCastStation.GUI/bin/PeCaSt.zip
-
WebUIにしとけばよかったんや
-
macから配信の場合、エンコはどうすれば?
-
Mac高いじゃないですか。昔発売した教育機関向けの廉価版で9万したじゃないですか
-
え?あれくまさんがMac用のエンコーダ作ってくれるって?やったー!
-
macってお布施しないとだめなんじゃないんですか
-
C#で作ってたGUI、monoだと上手く動かなかったん?
-
別に買っても良いんですよ、Mac。ただジョブズが円環の理に導かれた後が心配なんですよ
-
動いたり動かなかったり・・?なんぞそれ〜
-
mono.Netとかあるんだっけ
-
カメレオン勢ですが、こっちもパネルに表示されませんね
-
最近のARMの勢いはすごいねー
-
キーボードがついたiPadになる噂あるよね
-
ARMがこの世を支配する時がくるのか
-
Project ARMs
-
bulldozerならbulldozerならきっとなんとか
ならんだろうなあ
-
時代はアームか
ついに俺のルーターが火を噴く時が来たようだな
-
ブルドーザーちゃんは発表した時点でズッコケたじゃないですか
-
viaさん・・・
-
ザイログちゃん・・・
-
AtomさんがARMをを倒す日がくるのか
-
Atomさんでは正直ARMさんに勝てる気がしない
-
最低でも990X以上のパフォーマンスを出してくれてないとデスクトップで使う気にならない
-
MacってNotifyアイコンどんなのが出るの?
-
i7-990X EE
-
gnomeちゃんのGUIとか使ったほうがいいのかな
-
Dream Fieldとかえらく懐かしいアルバム引っ張ってきたね
-
OS別GUIがめんどい
そこでQtですよ
-
パッケージからKDE落としてログイン画面から切り替えで、できるはず
-
apt-get install kde*
-
全385パッケージwwwwwwwwwww
-
いろんなゴミがくっ付いてくる素敵なインストールだよ
-
うわ〜ビルドとか超めんどくさそ〜〜〜
-
タスクトレイアイコンは結構よく使われる機能だと思うんだけど
mono、対応してないんだなぁ…
-
4bitRISC系CPUを自作してるんだが
こんなヘボCPUでも配線が何百本もあるなんて・・。
ARMさんとかすごいわ
-
ARMさんって、「ここをこうすりゃこういうCPU出来んだろ? さっさと仕様通りに作れよ」って会社じゃないんですか?
-
ARM社自体はチップ生産してないみたいだね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
-
あれくまー死のうぜー
-
もっと単純なsystrayにアイコン表示するだけ
みたいなサンプルコードないんかな
-
GUIだけJAVAとか
-
そういえば、電話の人きた?
-
でたああああああああああ
-
PecaStが主でGUIが従になってないからGUI落とすとPecaSt巻き込んじゃってるの?
-
GNOMEをディスりリストの追加だ!
-
逆にWindows.formに切れるあれくま
-
twmはカスタマイズすればそこそこ使えるんだが
そのままだとまるで使えない。。。
-
漢のTWM
-
ヒャッハー地獄への片道切符だぜ
-
中クリックでメニュー
-
閉じれない?
WMがマネージメント出来てない疑惑
-
GNOMEで動けば、Ubuntuで動くってこと?
-
Lionちゃんで動けばいいねっ
-
Win32Sで.NET動くのか?w
-
.初代.NETは2002年位だったと思うから、ワンチャンあるかもしれん。
……ないな。
-
フォーラムで2.12までまてっていわれてるなw
-
フォーラム、結構人いるなw
使ってる人いるんだ
-
Mono in Androidで復活しないかなー
-
一方あれくまフォーラムことあれくまIRCは
-
「ちゃっちゃとLion対応させろよ。米国債売るぞ」と煽りましょう
-
あれくまフォーラムに人いないってことは
誰もあれくま使ってないんだな
-
あれくまは使いやすいんだけども
時代が時代なだけにやれることが限られてくるんだよなー
-
え、あれくまが実装するって?
-
あれくま system requirements
・ロリ
-
それって本名なの?
-
あれくまは幼女追跡に使いやすいよ
右クリックで小学校名でるし
-
GNOME3がクソ過ぎるってLinusが扱き下ろしてたよね
-
おいこの、あれくまってシステムおかしいぞ
LOが実装されてるのにJSが動かない
-
あれくまにとってJS,JKJDはレガシー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板