レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    あれくま作業中 37作目
    
      
        
        - 
          
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
          
          
         
           
        
        - 
          
マジ新世紀だわ
時代の先を行ってるな
          
          
         
        
        - 
          
点描マスコットは新しいwwwwwww
          
          
         
        
        - 
          
キモキモい
          
          
         
        
        - 
          
自殺考えてそう
          
          
         
        
        - 
          
執念がこもってる
          
          
         
        
        - 
          
そのマスコットは何のメリットがあるんだ・・・
          
          
         
        
        - 
          
goの人と書いた人が同じじゃなかった?
          
          
         
        
        - 
          
契約したらヤバそう
          
          
         
        
        - 
          
みんな何で遠くを見てるんだ
          
          
         
        
        - 
          
「こうゆうネタのためにあるんだよ!わかれ」
          
          
         
        
        - 
          
デスマーチで死にそうな状態なプログラマーが見た生物だな
          
          
         
        
        - 
          
あれくまさんこんばんは
立ち上げてそうそうトラウマになりそうな絵が目に入ってしまった
          
          
         
        
        - 
          
契約とかじゃなくて捕食する側だよね
迂闊に近づいたらMOGMOG
          
          
         
        
        - 
          
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-986.html
もしかしてあれくまはコレを・・・・
          
          
         
        
        - 
          
ミクのパクリ
          
          
         
        
        - 
          
もう、エロゲー会社になればいいんじゃないかな?
          
          
         
        
        - 
          
調べたら、GoもPlan9も開発者Rob Pikeの嫁のデザインらしい
          
          
         
        
        - 
          
台湾人絵うまいよね。アマガミもそうだし。
          
          
         
        
        - 
          
公式の藍澤光ちゃんは胸が多き過ぎる。
藍澤光ちゃんに限らず日本以外のアジア圏での萌え絵はスレンダー巨乳しかいない。
未発達萌え絵とかもっと普及すべき。
          
          
         
        
        - 
          
デザインは振れたらあかん!
初音なんとかの方が流行の物の寄せ集めだからそっとしといてあげて!
          
          
         
        
        - 
          
化物語も台湾人のイラストレーターだよね
          
          
         
        
        - 
          
>>82
つまりロリコンですね
          
          
         
        
        - 
          
ここで新堂エル
          
          
         
        
        - 
          
おかしいな
左下に大婆様がみえ・・・
          
          
         
        
        - 
          
そりゃ5人目の登場だろjk
          
          
         
        
        - 
          
>>85
そうですけど何か問題でも?
スレンダー巨乳なんて深みがないんだよ。
          
          
         
        
        - 
          
Bカップ以上はあれくまさんが激怒するから気を付けないと
          
          
         
        
        - 
          
むちむち巨乳ですね!
おっぱいぷるぅ〜んぷるぅ〜ん!
          
          
         
        
        - 
          
ここはロリコンが多いインターネッツですね
          
          
         
          
        
        - 
          
絵の効果ってどのくらいあるんだろうな?
その絵を見て「Silverlight最高!」とか言ってSilverlightを使い始める人は居るのか?w
          
          
         
        
        - 
          
スレンダー巨乳は日本ではセーラームーンの時代でもう終焉を迎えたんだよ。
外国は15年遅れてる。
          
          
         
        
        - 
          
普通のおっぱいで普通の肉付きが一番良いですよ
アマガミで言うと、上崎さんくらいが良いですよ
          
          
         
        
        - 
          
爆釣 ばくちょう
          
          
         
        
        - 
          
歳相応のおっぱいが一番いいに決まってるだろ!
公式の藍澤光ちゃんや外国人が描いた萌え絵はバランスが不自然なんだよ!
これはロリコンに限った問題ではない!無駄に大きすぎるんだよ!
          
          
         
        
        - 
          
ギャルゲのためにSilverLightいれたひとは多いだろうなw
          
          
         
        
        - 
          
sliverlightはあれだよね、
Flash10.2ってどうやってアップデートするんですか? どうして僕アメピグできないんですか?
ってならないから良いよね
          
          
         
        
        - 
          
でも、もうSilverLight勝手にアップデートで入ってくるよね
          
          
         
        
        - 
          
ただ入れてくださいの結果 flashってどうやってアップデートするんですか?無料ですか?になるんだよね最近の話だと
エロ等目的あれば入れよう! と思うんだよ
          
          
         
        
        - 
          
IEならブラウザについてくるんじゃないか?
          
          
         
        
        - 
          
最近クリーンインストールしたらsliverlight入るようになってたね
きゃすけっとの時はあれくまさんの出し物用に自分で入れた気がする
          
          
         
        
        - 
          
アップデートの追加プログラム?の欄に表示された気がするので、
勝手に入るわけじゃ無いような気もする
          
          
         
        
        - 
          
最近Flash使ってみたんだけど結構面白かった
簡単なのはやっぱりいいわ
          
          
         
        
        - 
          
IEは自動アップデートがないから6がいつまでも残ってるけどな・・・
          
          
         
        
        - 
          
WPFなー
やっぱやらんといけないかなー
          
          
         
        
        - 
          
Silverlightも使ってみようかなあ
          
          
         
        
        - 
          
でもSilverlightのXAMLは便利だけどな〜
分離して書けるのはやっぱありがたいわ
          
          
         
        
        - 
          
ExpressionBlendなくても作れるだろ・・・
          
          
         
        
        - 
          
GUIをどうするか議論する前に、アプリケーションのアルゴリズムでつまってて話に付いていけない俺ガイル
          
          
         
        
        - 
          
Flashはどっちかっていうとアニメーション用だな
          
          
         
          
        
        - 
          
あっ
          
          
         
        
        - 
          
>>113
どうしたの
          
          
         
        
        - 
          
VisualStudioも2010になってからSilverlightのGUIをそこそこ作りやすいようになったから
高機能を求めなければExpressionBlend要らんかもね
          
          
         
        
        - 
          
あほみたいなニュースはいってきた
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110309stupid-eu-cookie-law-will-kill-its-home-grown-startups-stone-dead/
          
          
         
        
        - 
          
プログラミングとかよくわからないけどGUIがなんとなくできたらもう満足しちゃいそう
          
          
         
        
        - 
          
expression blendのexpressionってどういう意味?
win7のエンコーダーもexpressionって名前なんだけど。
          
          
         
        
        - 
          
directxのdirectみたいなもんだよ
          
          
         
        
        - 
          
>>119
まじかー
プログラム中で式を表現するときにexpressionって使いまくってた
          
          
         
        
        - 
          
エモーションエンジンのエモーションみたいなものか
          
          
         
        
        - 
          
ろりくまのろりみたいなもの
          
          
         
        
        - 
          
【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] 【数学】 式.
さすがですね
          
          
         
        
        - 
          
ExpressionStudioもEncoderだけは微妙だと思ったな
Smooth StreamingとかもIISだけだったし
          
          
         
        
        - 
          
ExpressionEncoderって確か4出たよね。
          
          
         
        
        - 
          
10分待て!ってナンダ・・・
凄い制限だな・・・
          
          
         
        
        - 
          
「まで」かよw
聞き間違えたわw
          
          
         
        
        - 
          
10分で何がエンコード出来るというのか?・・・
          
          
         
        
        - 
          
Adobeよりマシでは?
          
          
         
        
        - 
          
くまさんおいすー
あと3時間しゃべり尽くしましょう
          
          
         
        
        - 
          
こういう事かい?
ttp://d.hatena.ne.jp/wataradio/20080511/1210525151
          
          
         
        
        - 
          
エラーログでplease non-7bit文字を削除せよせよせよ(残響音含む
って言われてるからwinforms側の対応が無いんじゃないん?
          
          
         
        
        - 
          
とりあえずの解決おめ
          
          
         
        
        - 
          
Linux対応とかも考えると爆発しろってなるだろうね
          
          
         
        
        - 
          
左に赤いリボンをつけてるほうがUNIXちゃんです
          
          
         
        
        - 
          
もしかしてWPFだとマルチ無理ぽ?
          
          
         
        
        - 
          
ArePFを実装しよう
          
          
         
        
        - 
          
なるほどそれでFormsなのか
確かにあれを実装するの大変そうw
          
          
         
        
        - 
          
仕事なら軽く二億以上かかるなwwww
          
          
         
        
        - 
          
悲しいかなマルチとしてはJavaが安泰か
          
          
         
        
        - 
          
uname実行して判別しちゃえ
          
          
         
        
        - 
          
ちらっとソース見てたのですが、もしかして同期が必要な処理は
GUIスレッドに投げてる?
          
          
         
        
        - 
          
やっぱそうなのかw
確かにGUIとの連携がすごい楽そう
でクリティカル気味な処理はワーカースレッドでQueuedSynchronizationContextに投げてる感じ?
          
          
         
        
        - 
          
TD4ちゃんっていうCPUに割り込み追加したいんだけど、スタックも必要になるのかな
          
          
         
        
        - 
          
作ったのかw
          
          
         
        
        - 
          
あれくまって普段組み込みだっけ?
          
          
         
        
        - 
          
割り込みがあったら割り込みレジスタにフラグたてて
サイクルごとにフラグ監視してフラグが立ってればPCを退避して
割り込みベクタに飛ぶとかか
          
          
         
        
        - 
          
あれくま「そんな深い話のあれをされると・・・」
あれくま「狂喜乱舞しちゃう!」
か?
          
          
         
        
        - 
          
作ってないよwww
まずは普通にTD4作るお
          
          
         
        
        - 
          
POSとかそういう系?
          
          
         
        
        - 
          
その筋で業界二位とかそんなとこだなきっと
          
          
         
        
        - 
          
じゃあ普通のx86とかなのか
          
          
         
        
        - 
          
regexとかregexpとか表記ゆれがひどい
          
          
         
        
        - 
          
あれくまは電子工作とかするん?
最近興味出てきたけど、基礎知識が無いからさっぱりだわ・・・
          
          
         
        
        - 
          
ガチで組み込み業種って感じゃないのね
組み込みでMac使っている人少ないもんな
          
          
         
        
        - 
          
make系の雑誌読むの楽しいよ
          
          
         
        
        - 
          
おいす
組み込み系じゃないのかー
          
          
         
        
        - 
          
555とロジックICがあればなんでもできる!
アナログ(笑)
          
          
         
        
        - 
          
RiteVMでたらいじってほしいなー チラッ
          
          
         
        
        - 
          
HDLやればプログラムで回路つくれるよ!
でもソフトのつもりで作っても文法はあってるけど論理合成不可能なものができるけど
          
          
         
        
        - 
          
仕事でプログラムやって趣味でもプログラムやって嫌になったりしない?
          
          
         
        
        - 
          
趣味も仕事も女の子もバーチャル系なんですか?
          
          
         
        
        - 
          
リアルの…ロリ?
          
          
         
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    
| 
 | 
 | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板