レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 37作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
-
Flashはエンターテインメントのプラットフォームとしては
未だに唯一無二な気がする。html5もまだちょっと・・・
-
まぁ出来る事自体はどっちも大差ないけどね
-
他のブラウザと比較するとIEは6も7も8も全部重いんだよな。
9で少しくらいマシになってほしいところだ。
-
まだ仕様も固まってない部分もあるしね
-
HTML5もプラグイン化すれば解決w
まぁやらないだろうけど
-
スタックマシン(実マシン)ってマルチポートのRAMないと絶対作れないよね
-
別々のアドレスからデータもってこれるようにIOのピンが何系統かあるメモリだよ
-
何クロックもかけられるなら隠しレジスタもって、そこに入れるのもいいかもね
-
あうくま
-
どうゆうことなの・・・・・・
-
今きた。何作ってるの?どういうソフト?
-
クローンもいいんですけど、アンドロイドでピアキャスを見れるようになる
ツールとか作ってください。
開発掲示板とかでたまに話題になってて、需要もあるんで
-
Android持ってないから無理だわー。Android持ってないからなー
-
ところで、PeerCast IMというツールはAndroidで動くらしい。うん
-
まああれくまがC#で書いてるから、誰かベタ移植でJavaに書き直すかもな
-
ツールスレ見た限りだとPeeaCast本体は問題なくて
端末がwmvストリーミング再生に対応してないことがあるって問題らしいね
結論・端末のメーカーに言え
-
上から目線厨
-
一番迷惑なユーザーの言い分だよなこれ
-
じゃばらさんなので書きなおしてもいいけどそもそもAndroidってポートListen
できるんだっけ?端末としてできても3G回線ができるのかよくわかんないんだよねえ
-
れどめ.txt見たら、たしかにAndroidからの再生に対応だったわ。勘違いしてた
-
そうかー
フリーソフト作者に無茶苦茶言うユーザーいたりするのみるけどそう躱すのが一番か
-
|д゚)チラッ
-
GitHubにソースうpしていただければ
-
人生をリセットする機能がほしいです
-
今北おいす
フリーソフトのサポートの話?
サポートするのが面倒だからオープンソースにしたって話はたまに聞くけど
-
要望者は製作者に要望を出しているのに、
ユーザーが横から「他のソフト使えよ」って言う不思議
-
>>328
眠るたびにリセットはされてるんだよ
だから電源切る前に、次はこうやってプレイしようって考えるよな
つまり、明日の朝起きれば新しいスタートなんだ。だからがんばってこ
-
人生リセットよりも今のまま時間止めたい
-
って日曜の夜はいつも思う
-
>>332
時々とまってるよ
みんな止まってるから誰も気づかないけど
-
あとオープンソースの良いところは作者が放り投げても開発できるってことだわ
作者の精神的な負担が幾分減るんでね?
-
そうだよ、まいくろそふとさんもソース汚いとか気にせずに上げちまえばいいんだよ
-
Matzだったかどうかは記憶が定かじゃないけど、
オープンソース化しても結局自分で弄るから意味ねぇだろクソが、みたいな事言ってたよね
-
windowsとかも有料でソース公開してなかったっけ?
-
Matzはちょっと思考回路が特殊なんで・・・
-
Rubyで思い出したけど中学生コミッタ誕生したんだって?
若くて才能あるって素晴らしいわー
-
>>338
ライセンスうけるとソース公開してもらえる
Windowsの保守やってる大手SIerなんかは見れたりするよ
俺もいつも見てる
-
ソース見られる部署は基本IDカードで他の部署と物理的にシャットアウトされて
LANもぶった切られるね。それぐらい契約が厳しい
-
ところでこれ何作ってるの?
-
ソース見た見てないは問題になると相当ややこしそうすな
-
皆でソースいじって改良してよね、って思いを込めてオープンソース化しても、
誰もイジイジしてくれなくて、製作者だけがイジイジしてばっかりだから、
だったらクローズドでいいよ、っていう愚痴だった
-
みんながいじいじしてくれなくて心が折れちゃう><的問題は
別にプログラムに限らず各種ドキュメントでもあるよね
翻訳やら翻訳やら翻訳やら
-
>>345
オープンソースは公開するから好きにしろってだけで別に他の人になんか強制するもんでも
無いと思うんだけどMatzさんはちょっと特殊なので世界の人々が全員ハカーであるべき
みたいな考え持ってるんだよね
-
ここがちょっと物足りない そーだソースをいじればいいじゃない!
的機能か
-
オープンソースに向いてるものと向いてないものがあるんだよね
-
もう世界がUnicodeになればいいんや… と日本語周りで思うことが
お前ら世界がアルファベットだけだと思うんじゃねぇよぉ…
-
windowsのソース流出とかさせたらいくら取られるんだろ
-
ソース見るだけ?
バレないようにパクっていいけど、目立つと訴えるよ^^ライセンスか
-
障害時のメモリダンプとカーネルのソースみ合わせて障害サポートとか多いよ
Windows自体のバグに文句言うことはあんまりないというか発見出来ない
-
MSにパッチ送ってアップデートされるのは半年後です(有料バージョンアップ)
-
linuxは数大杉
どれをつかえと
-
ほとんどの人は実際そんなレベルだなぁ。
カーネルの挙動もほとんどユニット内でカーネル四兄弟って言われてるプロ4人に
聞いて丸投げすることがほとんどだし・・・
-
カーネル四兄弟とか聞くとカーネル・サンダース以外に誰かいるのかというボケが
-
linuxカーネルって何種類あるんだっけ、なんか、マルチメディア処理に特化したビルドとかあるのは知ってるんだけど
-
ubuntuもう10いってんのか
前使ったとき8とかそのへんだったのに
-
ubuntuのバージョン規則は、リリースした年.月
-
ものすごく わかりやすい
UbuntuはLTSあるから勧めやすいな
-
ペカステのバージョン番号はあれくまさんのロリ画像フォルダの画像数にしましょう
-
増えなかったら増やすんですよ。
-
これ何つかってるの?
-
カーネル四兄弟が死んだらどうなるの?
Plan9かベンダー製UNIXが流行るの?
-
エディタと言語
-
VSのC#だね
-
あれくまって関東地方に住んでる?
-
そいえば忘れかけてたけどきゃすけっとは4月末になったのか
これはありがたい
-
C#かー。難しそうだね
javaより言語なのかな
-
C#を勉強に役立つ参考書とかある?
地震揺れまくったか
-
4月休みないとか頑張りますね
-
ゴールデンウィーク? 今のところ仕事確定ですね。ハハッ
転職が決まったらまた別でしょうけどね
-
MSDNとかどうかな
-
オライリーさんは初心者には手が出しづらくて(;^ω^)
-
C#の仕様書ちらちら見てるが超カオスだった
なんというかごった煮
-
ただまあ、どうなるかはわからない
主に電力関係で
-
これは何作ってるの?ゲーム?
-
>>375
物によるよ。
初心者にもわかりやすい良書もあるよ
-
独習シリーズか!
-
オライリーさんが動物本だけだと思うな−!!
-
ぺ/ェ/こ/ぺ/ェ/こ/ニ/ゃ//ァ//んニゃァんぺェこニゃァんニゃァんぺェこぺェこふぅーんふぅーんぺェこふぅーんふぅー
-
残念、あれくまの読子はスラッシュを発音するのだ
-
会社も節電祭り?
-
この子は読めない子ですよ
-
スラッシュとかアクセントとかの記号になってんじゃないっけ
-
SofTalkWEBだと面白い読み方になる文だったかな
-
結構前に合成音声の仕様よんだことあるけど超めんどくさそうだからやめたわ
-
アンドロイドアプリとか作ったりしないんですか?
-
一番電気を食うのは冷暖房なので止めましょう
無理です暴走しますね
-
社員食堂あるなんて、大きい会社なんですね
-
あれくまが使ってるPCのスペックおせーて
社食の営業時間短縮はキツいよな
もうちょっとがんばって欲しいです
-
あれ?無限ループ?
-
わかった本体のカバー外せば冷却どうにかなるんじゃね
埃や水は考慮しません
-
冷房なんてつけると全体が余計に熱くなるんだからつけなきゃいいのにと思う
-
設定温度を上げ下げするだけで相当効いてくるよ
相当効いてくるけど服装どーにかしないと死ぬよね間違いなく
-
計画停電で鯖ルームはどうなるの
-
すごい会社やー・・・・年収も800万円ぐらいですか
東京電力社員に嫉妬とかしてなさそうですね。僕は嫉妬してます
-
こうして東京から鯖がどんどん脱出するのであった…
脱出するとしてどこだろ?北海道?
-
800入ってないです799位です
-
あれくま、ピア充にみせかけたリア充疑惑
-
>>397
UPSのバッテリーの充放電が酷いことになって
計画停電が終わる頃に一斉にオシャカになる
5月頃はバッテリーが不足するな。
-
結婚はまだですか
-
あれくまさんってruby関係の仕事じゃないっけ?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板