したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 37作目

1あれくま:2011/03/10(木) 18:11:03 ID:TSlBjIJg
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html

261あれななしさん:2011/03/21(月) 21:29:09 ID:Ub6eL4vk
スピーカーにマイクをくっつけて配信

262あれななしさん:2011/03/21(月) 21:30:03 ID:siWLmIZ6
あれくまさんのスカイプ配信見てみたい・・・

263あれななしさん:2011/03/21(月) 21:30:17 ID:G8.Ch1Io
だから物理的に2個つけるんじゃなくて仮想サウンドデバイスみたいなのが
たくさん作れればソフトウェア的に解決できると思うんだけどそう言うのが
OSについてないんだよなあ

264あれななしさん:2011/03/21(月) 21:31:06 ID:cl.xENbw
cavelisさんの作ったVirtual Audio Mixerはそういうのは出来ないのかな

265あれななしさん:2011/03/21(月) 21:31:18 ID:N6M/WnkI
スカイプでチャットすればいいんじゃないですかね

266あれななしさん:2011/03/21(月) 21:34:31 ID:G8.Ch1Io
壁そんなの作ってたんだ

267あれななしさん:2011/03/21(月) 21:39:21 ID:ye8KabEI
震源地あれくま

268あれななしさん:2011/03/21(月) 21:40:06 ID:fsDHJcXY
せんせーluaってgccの拡張switch使ってないのになんで速いの?

269あれななしさん:2011/03/21(月) 21:50:35 ID:UiCUUVK6
あれくまさんこんばん
いつのまにか再生までできるようになってたのか

270あれななしさん:2011/03/21(月) 21:51:52 ID:UiCUUVK6
リレーもか
まじか

271あれななしさん:2011/03/21(月) 21:56:39 ID:cl.xENbw
そういえばIPv6いつの間にか使われてるのってピアキャスがしてるの?

272あれななしさん:2011/03/21(月) 21:57:21 ID:Uz3iMFQU
日本語でおk

273あれななしさん:2011/03/21(月) 22:04:01 ID:fsDHJcXY
ISPがIPv6のみのプランを安く提供すればええんちゃう?

274あれななしさん:2011/03/21(月) 22:05:26 ID:UiCUUVK6
ポト0
(´;ω;`) あれくまさんあとでね・・・

275あれななしさん:2011/03/21(月) 22:05:43 ID:Uz3iMFQU
IP枯渇する枯渇するサギ

276あれななしさん:2011/03/21(月) 22:07:15 ID:fsDHJcXY
買い(?)占めUZEEEEEEEEEEEEE

277あれななしさん:2011/03/21(月) 22:31:40 ID:Uz3iMFQU
あー放射線で日本壊滅しねーかな

278あれななしさん:2011/03/21(月) 22:43:45 ID:UiCUUVK6
あれくまさんは地震の影響大丈夫だった?
買い物とか普通にできてる?

279あれななしさん:2011/03/21(月) 22:46:32 ID:UiCUUVK6
パスタソースが無いw
まあたしかに困るなw

280あれななしさん:2011/03/21(月) 22:48:17 ID:UiCUUVK6
カレーもか
いろいろ売ってないな

281あれななしさん:2011/03/21(月) 22:49:27 ID:UiCUUVK6
納豆俺好きなんよ(´;ω;`)

282あれななしさん:2011/03/21(月) 22:54:59 ID:UiCUUVK6
こういう時、米は長持ちするから重要だね
水が無かったらおわりだけど(´;ω;`)

283あれななしさん:2011/03/21(月) 22:56:04 ID:LAVlWne.
めんどいから外食

284あれななしさん:2011/03/21(月) 23:19:39 ID:cl.xENbw
パスタも大量に買えるけど更に水がないと何も出来ない

285あれななしさん:2011/03/21(月) 23:20:10 ID:otBQZpvE
iCal使ってるねー

286あれななしさん:2011/03/21(月) 23:26:08 ID:G8.Ch1Io
あれおつ

287あれななしさん:2011/03/21(月) 23:26:27 ID:fsDHJcXY
おつ

288あれななしさん:2011/03/21(月) 23:27:14 ID:cl.xENbw
おつでした

289あれななしさん:2011/03/27(日) 17:51:55 ID:SEegzTSw
あれくまさんこんばんは
dockの位置が変わってる……?

290あれななしさん:2011/03/27(日) 18:21:07 ID:ILhBtxBw
あれくまおいっす。
SP1ってこれか?
ttp://blogs.msdn.com/b/windowssdk/archive/2011/03/08/windows-sdk-v7-1-with-visual-studio-2010-service-pack-1-potential-issue-with-x64-ia64-visual-c-compilers.aspx

291あれななしさん:2011/03/27(日) 18:22:14 ID:ILhBtxBw
不具合あるらしいなw

292あれななしさん:2011/03/27(日) 18:27:59 ID:XIcLMmMM
c++/cliのインテリセンスは結局追加されたのかな?

293あれななしさん:2011/03/27(日) 18:28:48 ID:ILhBtxBw
どのくらい変わったんだ?

294あれななしさん:2011/03/27(日) 18:29:52 ID:LmWtxh.A
適当にセットアップしたExpressに当てたら
500MBダウンロードするとか言われたわ。

295あれななしさん:2011/03/27(日) 18:46:13 ID:ILhBtxBw
HTML5とCSS3はWebkitとかSmartPhoneなんかに使う以外はまだ微妙だろ・・
と思っていたが意外と使えるようだな。
ttp://www.findmebyip.com/litmus/

296あれななしさん:2011/03/27(日) 18:48:14 ID:ILhBtxBw
でもコレ見るとIEに対して怒りが沸いてくるw

297あれななしさん:2011/03/27(日) 18:48:29 ID:OdRhdxjM
マックじゃなくてマクドね

298あれななしさん:2011/03/27(日) 18:49:53 ID:SEegzTSw
マクドナルドなのかマッキントッシュなのか
でもマッキントッシュって言わなくなったよね

299あれななしさん:2011/03/27(日) 18:51:01 ID:SEegzTSw
IE9はこれから機能削除するんでしょ?

300あれななしさん:2011/03/27(日) 18:53:47 ID:ILhBtxBw
そこで対応してない機能はMicrosoft得意の独自機能で追加してくる可能性があるよね。
正直勘弁してほしいが・・・

301あれななしさん:2011/03/27(日) 18:54:51 ID:SEegzTSw
結局フラッシュはなくならないのであった

302あれななしさん:2011/03/27(日) 18:58:59 ID:ILhBtxBw
Silverlightの普及率が上がったらFLASHもヤバくなりそうな気がしないでもないが・・・

303あれななしさん:2011/03/27(日) 18:59:56 ID:3hXsZH/Q
Web系の作業ばっかりですが業務システムなのでIE6さえ対応すればいいです。
正直モチベーションはあんま出ないけど・・・wwwww

304あれななしさん:2011/03/27(日) 19:00:50 ID:SEegzTSw
IE6に対応させるくらいならバージョンアップしてけろ、って言って放置したい。気分的には

305あれななしさん:2011/03/27(日) 19:01:21 ID:3hXsZH/Q
Flashはエンターテインメントのプラットフォームとしては
未だに唯一無二な気がする。html5もまだちょっと・・・

306あれななしさん:2011/03/27(日) 19:01:55 ID:ILhBtxBw
まぁ出来る事自体はどっちも大差ないけどね

307あれななしさん:2011/03/27(日) 19:04:55 ID:ILhBtxBw
他のブラウザと比較するとIEは6も7も8も全部重いんだよな。
9で少しくらいマシになってほしいところだ。

308あれななしさん:2011/03/27(日) 19:05:26 ID:2lnH4Z7I
まだ仕様も固まってない部分もあるしね

309あれななしさん:2011/03/27(日) 19:06:32 ID:ILhBtxBw
HTML5もプラグイン化すれば解決w
まぁやらないだろうけど

310あれななしさん:2011/03/27(日) 19:25:39 ID:fqacZPQc
スタックマシン(実マシン)ってマルチポートのRAMないと絶対作れないよね

311あれななしさん:2011/03/27(日) 19:27:47 ID:fqacZPQc
別々のアドレスからデータもってこれるようにIOのピンが何系統かあるメモリだよ

312あれななしさん:2011/03/27(日) 19:29:40 ID:fqacZPQc
何クロックもかけられるなら隠しレジスタもって、そこに入れるのもいいかもね

313あれななしさん:2011/03/27(日) 19:40:04 ID:ILhBtxBw
あうくま

314あれななしさん:2011/03/27(日) 19:40:47 ID:fqacZPQc
どうゆうことなの・・・・・・

315シバター ◆y6qTRq.7NA:2011/03/27(日) 19:42:58 ID:PE37FYx6
今きた。何作ってるの?どういうソフト?

316シバター ◆y6qTRq.7NA:2011/03/27(日) 19:44:54 ID:PE37FYx6
クローンもいいんですけど、アンドロイドでピアキャスを見れるようになる
ツールとか作ってください。
開発掲示板とかでたまに話題になってて、需要もあるんで

317あれななしさん:2011/03/27(日) 19:46:28 ID:SEegzTSw
Android持ってないから無理だわー。Android持ってないからなー

318あれななしさん:2011/03/27(日) 19:46:58 ID:SEegzTSw
ところで、PeerCast IMというツールはAndroidで動くらしい。うん

319あれななしさん:2011/03/27(日) 19:48:27 ID:fqacZPQc
まああれくまがC#で書いてるから、誰かベタ移植でJavaに書き直すかもな

320あれななしさん:2011/03/27(日) 19:48:42 ID:m1MHoklE
ツールスレ見た限りだとPeeaCast本体は問題なくて
端末がwmvストリーミング再生に対応してないことがあるって問題らしいね
結論・端末のメーカーに言え

321あれななしさん:2011/03/27(日) 19:48:46 ID:SjyC52W6
上から目線厨

322あれななしさん:2011/03/27(日) 19:49:23 ID:A9RuhpnY
一番迷惑なユーザーの言い分だよなこれ

323あれななしさん:2011/03/27(日) 19:49:40 ID:3hXsZH/Q
じゃばらさんなので書きなおしてもいいけどそもそもAndroidってポートListen
できるんだっけ?端末としてできても3G回線ができるのかよくわかんないんだよねえ

324あれななしさん:2011/03/27(日) 19:50:19 ID:SEegzTSw
れどめ.txt見たら、たしかにAndroidからの再生に対応だったわ。勘違いしてた

325あれななしさん:2011/03/27(日) 19:53:30 ID:A9RuhpnY
そうかー
フリーソフト作者に無茶苦茶言うユーザーいたりするのみるけどそう躱すのが一番か

326あれななしさん:2011/03/27(日) 19:55:30 ID:88QfJMRU
|д゚)チラッ

327あれななしさん:2011/03/27(日) 19:55:35 ID:SjyC52W6
GitHubにソースうpしていただければ

328あれななしさん:2011/03/27(日) 19:56:10 ID:88QfJMRU
人生をリセットする機能がほしいです

329あれななしさん:2011/03/27(日) 19:56:46 ID:ylfcyk.M
今北おいす
フリーソフトのサポートの話?
サポートするのが面倒だからオープンソースにしたって話はたまに聞くけど

330あれななしさん:2011/03/27(日) 19:56:54 ID:SEegzTSw
要望者は製作者に要望を出しているのに、
ユーザーが横から「他のソフト使えよ」って言う不思議

331あれななしさん:2011/03/27(日) 19:57:36 ID:SjyC52W6
>>328
眠るたびにリセットはされてるんだよ
だから電源切る前に、次はこうやってプレイしようって考えるよな
つまり、明日の朝起きれば新しいスタートなんだ。だからがんばってこ

332あれななしさん:2011/03/27(日) 19:59:47 ID:3hXsZH/Q
人生リセットよりも今のまま時間止めたい

333あれななしさん:2011/03/27(日) 20:00:20 ID:3hXsZH/Q
って日曜の夜はいつも思う

334あれななしさん:2011/03/27(日) 20:00:30 ID:m1MHoklE
>>332
時々とまってるよ
みんな止まってるから誰も気づかないけど

335あれななしさん:2011/03/27(日) 20:00:51 ID:ylfcyk.M
あとオープンソースの良いところは作者が放り投げても開発できるってことだわ
作者の精神的な負担が幾分減るんでね?

336あれななしさん:2011/03/27(日) 20:02:47 ID:m1MHoklE
そうだよ、まいくろそふとさんもソース汚いとか気にせずに上げちまえばいいんだよ

337あれななしさん:2011/03/27(日) 20:02:52 ID:SEegzTSw
Matzだったかどうかは記憶が定かじゃないけど、
オープンソース化しても結局自分で弄るから意味ねぇだろクソが、みたいな事言ってたよね

338あれななしさん:2011/03/27(日) 20:03:51 ID:88QfJMRU
windowsとかも有料でソース公開してなかったっけ?

339あれななしさん:2011/03/27(日) 20:03:54 ID:3hXsZH/Q
Matzはちょっと思考回路が特殊なんで・・・

340あれななしさん:2011/03/27(日) 20:04:33 ID:ylfcyk.M
Rubyで思い出したけど中学生コミッタ誕生したんだって?
若くて才能あるって素晴らしいわー

341あれななしさん:2011/03/27(日) 20:04:47 ID:3hXsZH/Q
>>338
ライセンスうけるとソース公開してもらえる
Windowsの保守やってる大手SIerなんかは見れたりするよ
俺もいつも見てる

342あれななしさん:2011/03/27(日) 20:06:27 ID:3hXsZH/Q
ソース見られる部署は基本IDカードで他の部署と物理的にシャットアウトされて
LANもぶった切られるね。それぐらい契約が厳しい

343あれななしさん:2011/03/27(日) 20:07:30 ID:2lnH4Z7I
ところでこれ何作ってるの?

344あれななしさん:2011/03/27(日) 20:07:30 ID:ylfcyk.M
ソース見た見てないは問題になると相当ややこしそうすな

345あれななしさん:2011/03/27(日) 20:08:06 ID:SEegzTSw
皆でソースいじって改良してよね、って思いを込めてオープンソース化しても、
誰もイジイジしてくれなくて、製作者だけがイジイジしてばっかりだから、
だったらクローズドでいいよ、っていう愚痴だった

346あれななしさん:2011/03/27(日) 20:09:46 ID:ylfcyk.M
みんながいじいじしてくれなくて心が折れちゃう><的問題は
別にプログラムに限らず各種ドキュメントでもあるよね
翻訳やら翻訳やら翻訳やら

347あれななしさん:2011/03/27(日) 20:10:18 ID:3hXsZH/Q
>>345
オープンソースは公開するから好きにしろってだけで別に他の人になんか強制するもんでも
無いと思うんだけどMatzさんはちょっと特殊なので世界の人々が全員ハカーであるべき
みたいな考え持ってるんだよね

348あれななしさん:2011/03/27(日) 20:11:59 ID:ylfcyk.M
ここがちょっと物足りない そーだソースをいじればいいじゃない!
的機能か

349あれななしさん:2011/03/27(日) 20:12:19 ID:ODfhYAfw
オープンソースに向いてるものと向いてないものがあるんだよね

350あれななしさん:2011/03/27(日) 20:14:41 ID:ylfcyk.M
もう世界がUnicodeになればいいんや… と日本語周りで思うことが
お前ら世界がアルファベットだけだと思うんじゃねぇよぉ…

351あれななしさん:2011/03/27(日) 20:15:00 ID:88QfJMRU
windowsのソース流出とかさせたらいくら取られるんだろ

352あれななしさん:2011/03/27(日) 20:15:20 ID:fqacZPQc
ソース見るだけ?
バレないようにパクっていいけど、目立つと訴えるよ^^ライセンスか

353あれななしさん:2011/03/27(日) 20:17:19 ID:3hXsZH/Q
障害時のメモリダンプとカーネルのソースみ合わせて障害サポートとか多いよ
Windows自体のバグに文句言うことはあんまりないというか発見出来ない

354あれななしさん:2011/03/27(日) 20:19:03 ID:fqacZPQc
MSにパッチ送ってアップデートされるのは半年後です(有料バージョンアップ)

355あれななしさん:2011/03/27(日) 20:19:14 ID:88QfJMRU
linuxは数大杉
どれをつかえと

356あれななしさん:2011/03/27(日) 20:19:32 ID:3hXsZH/Q
ほとんどの人は実際そんなレベルだなぁ。
カーネルの挙動もほとんどユニット内でカーネル四兄弟って言われてるプロ4人に
聞いて丸投げすることがほとんどだし・・・

357あれななしさん:2011/03/27(日) 20:20:40 ID:ylfcyk.M
カーネル四兄弟とか聞くとカーネル・サンダース以外に誰かいるのかというボケが

358あれななしさん:2011/03/27(日) 20:20:51 ID:SEegzTSw
linuxカーネルって何種類あるんだっけ、なんか、マルチメディア処理に特化したビルドとかあるのは知ってるんだけど

359あれななしさん:2011/03/27(日) 20:21:34 ID:88QfJMRU
ubuntuもう10いってんのか
前使ったとき8とかそのへんだったのに

360あれななしさん:2011/03/27(日) 20:22:47 ID:SEegzTSw
ubuntuのバージョン規則は、リリースした年.月




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板