レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 30作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
-
動くところまで作るのは楽しい。
エラー処理を作り込むのは苦痛だ。
-
コーディングは最初の1割と最後の1割が一番めんどくさい
-
だけどプログラムの9割はエラー処理だって言うぜ?
-
エラーの起きないように書けばいいのさ簡単だよハハハ
-
あれくまさんの9割はエラー
-
むしろ人間は9割エラーで出来ているぐらいの勢い
-
コーディング>デバッグ>コーディング>デバッグ>コーディング>デバッ・・・
-
coding();
for (;;) {
debug();
}
-
PeerCastに平衡木の考え方を導入しましょう。
-
分かってて言ってます☆
-
カフェインと糖分があればなんとかなりますよ
-
寝たいときに寝ていいのよ
-
寝落ち配信いけます
-
カフェインには利尿作用がある
利尿作用によりトイレに立つ頻度が上がる
トイレに行くには歩く
歩くと足を動かす
足は第二の心臓と言われるほど血液運搬に寄与する
頭への酸素供給量が上がる
目が覚める
……適当です。
-
今は寝るな、時期が悪い
-
寝たいときが寝どき
-
プラグインを実行ファイル形式にすれば
-
大富豪みたいに標準入出力で頑張る!
-
クリップボード経由にして、めんどくさくしましょう
-
datに吐き出そうw
-
Windows限定ならそれほどめんどくさくないのでは
-
COMにしましょう
-
ローカルソケット経由でいいじゃない
移植性は考えといて貰えるとうれしいわー
-
本日の進捗を教えてください
-
そうするとRubyでもプラグインかけるな
wktk
-
同期用dllプラグインと非同期用exeプラグイン、両方に対応できるようにすればいいのでは
-
応援しとります
-
flv対応待ってます
-
今日のまとめ
本屋大変だね
ぴあかすって意外と新しいんだなあ
おすすめ配信なんかある?
眠い
-
おつくまさん
-
おつくま
-
おつくま
-
おつくま
-
お疲れさま
-
おつ
-
平日の朝見れないよー><;
-
録画したい人がわざわざ1リレー占有しないようにするってのもいいかもですね
-
最近EDいつもこれだよね
-
おいすー
pcp喋れるようになったん?
-
リレーのパターン網羅は難しいもんねー
しばらくの間は解析進める感じかな?
-
おつくま
-
今北おつくま
-
おまんまんじ丸ー
-
なるほどそうなのかー
乙でした
-
YPってもっと簡素なシステムにできんの?
-
おつくま
-
静岡のヤマダ電機がついにMacの取り扱いを辞めた
Apple独裁すぎやろJK
-
appleは電気屋から全撤退するんだっけ
-
ネットショップのヤマダでMacBookの販売禁止措置をしたのはあまりにも有名
皮肉にもヤマダは怒ってMacBookのページにVAIOを置いた
-
あれくまお勧めのOS聞きたいな〜
-
Macは最終的にはiPhoneアプリ開発の母艦の役目だけになるきがする
-
今、テストYP建ててるの?
-
一体いつになったらPecaOS作ってくれるの?
-
最近VIM使い始めたんだけどタブって使いやすい?
-
ChromeOSに期待してたんだけど、Ubuntuと変わらないと聞いてがっかりした
-
さすがGoogleネタ、あれくまが毒々しいわー
-
ChromeOSは今年末出荷だよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Chrome_OS
-
Chrome OSはまだ早すぎたんだよ
Webがプラットフォームとして成熟して
Chrome Web Storeがコンシューマ市場に認知されたら
化ける可能性はあると思う
-
OS作るなら素敵なファイルシステムでも作ってくれよ
-
え…なんで作ってくれないの?
-
エロ動画採取ツール完成した?
-
ファイルシステムはbtrfsが早く完成してくれればいいんだが
-
中華タブレット用にはある程度普及するんじゃないかな
-
アンドロイドってなんかヤダ
-
ネットブックとは何だったんだろう・・・
-
やっと脱XFree86かと思うんだが
-
ipod nano見てきたんだけど
小さくて動きがスムーズで反応速くて感動した
でも文字が小さくてほとんど見えなかった
-
リモートと妹って似てるよね
-
前のnanoって盗撮できるんだよね
-
そろそろテストYP建った?
-
妹のブラトップ
リモートデスクトップ
-
妹開発環境
-
妹爆発
-
妹デバッガー
-
妹キャスト
-
妹コントローラー
略していもコン
-
小悪魔的な面白さ漂う配信
-
PSPでも配信見れるようにして
今めっちゃウンコしたい
急いで><
-
トイレまで聞こえる音量で配信つけておけばおk
-
vimプラグインは主に何使ってんの?
-
水子ですね
-
なんか救急車に反応する人多いけど、そんなに気になるもん?
-
あまりプラグイン入れてないんだね
matchitはUbuntuなんかのvimパッケージではデフォで入ってる
-
やべえええええええええええええ
救急車だあああああああああああああ
すげえええええええきにならねえええええええええ
-
ソフトークwwww
-
いい発音したなwww
-
自分はgithub使ってドットファイルの類は同期させてるけど
なかなか便利だよ。履歴も取れるし。面倒だろうけどねw
-
quickrun初めて知りました
これは便利そう
-
個人的に必須と思うプラグイン
surround、quickrun、neocomplcache、snipmate、eregex
-
eregexいれてないと検索置換する時に発狂するw
-
素人の俺だがDropBoxのmemo.txt見てるとわかった気になれるわ
-
よりわかった気になれたわ
-
実践!Rubyで作る初めてのPeerCast
-
Rubyで作った場合、スループットってどうなん?
-
前回行ってたようにプラグインは実行ファイル形式で、
実装はRubyなりC#なりでいいんじゃないかな。
そもそもぴあかす自体そこまで性能いらないし
-
今は一応、リファクタリングしながらRubyに移植してみてる感じ?
-
とにかくC++は文字列の扱いがめんどくさいからHTTPもどき作るのが
すっげーめんどくさいんだよなぁ。完全標準HTTPdならライブラリ使えばいいんだけど
-
今北こんばんわ
この時間に配信って最近では珍しいですねって思ったけど、考えて見れば今日祝日だった・・・
-
J、Javaって選択肢も!
-
どんなバックドア入れる予定?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板