レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 30作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
-
解像度が半分になるだけで処理が重くなるということはない
-
あれくまさんsilverlightは飽きちゃった?
-
あれくまちゅっちゅ♪
-
3DSはすれちがい通信のパワーアップとDSiウェア引継ぎにちょっとだけ魅力を感じる
でも本体色が嫌いだから値下げよりむしろ色の充実待ちしたい
-
縦240だったな、解像度が必要なのはブラウザ等の文字情報を詰め込むのに必要ってだけで、
人間の目は320x240のPeCaの動画で全然満足できてしまうのよ
-
両目用に一枚描写するのに必要な処理量に比べて
片目用に半分描写するのに必要な処理量は1/2。
片目*2で1枚描写と処理変わらんくね
-
ピクセル数=レンダリングの重さでしょ
-
homebrewでDS用peca配信ビューアまだ?
-
iPhoneの解像度(笑)といって馬鹿にしてたら超高解像度になった4がでたので
つい買ってしまいました。
-
>>529
でも座標変換とかもう一回かますでしょ
-
そもそもが、地アナの実写映像にHDのゲーム映像は勝てているのかっていうね
どっちがリアリティあるんかねっていう
-
>>532
iPhone4とDesireで悩んでたけど、悩んでる間にDesire HDが来ちゃったので
……来ちゃったのでますます悩んでます
-
リアルタイムレイトレはまだですか?
-
勝てていないっていう事は、640x480の解像度でまだまだやれる事がありまくるって事だよねw
ゲームを1920x1080にするのは20年早かったな
-
一年で買い換えるとか、あれくまさんみたいにブルジョワじゃないんで・・・
-
どちらかをえら別邸卯ならDesireHDを選ぶ。
ソフバンって時点で候補にすら挙がらないけど。
-
>>535
その選択肢は俺も結構迷ったんだけど、最終的な決め手はやっぱり解像度だったかなぁ。
iPhone4の方が若干広いんだよね。もともとブックリーダにするつもりだったので
解像度が非常に重要だった
-
320x240のレイトレと1920x1080のラスタライズでどっちがリアリティ出るかっていう
後者がキレイっていう素人は過半数超えるんじゃないかと思ってるw
-
間違えた前者ね
-
間違えた前者ね
-
/¨>、
厶/wwゝ
ノリ^ヮ^ハ
←'/と|以|つ !
↓∠下>↓
〈ノ U
-
いよいよあれくまスレまでもが侵略されつつある
-
i i
i i
i i
i 、// i
i )) i
i 〃 i
i キ
} ヽ
/ i
/ i
ヽ 冫廾廾廾廾
ヽ ヽ,| | | |
`´ `´`´`´
_二=─=三_
, . - ‐´ ´ ´ ´ ´ ` ` ` `丶、
/ ,.....-−´::::´::::´////`::::`::::‐-..........._ \
,.......′:::::::::,、::::,、:::::::::::::::::::::,、::::,、:::::::::::::::\/
i::::::::::::::::/// \::::::::::::/ \:ヽ,::::::::::::::::::≡=-
i:::::::::::/` レー. , _ \/ _ ,.一レ ´´ \:::::::::ヽ
i:::::/ ===== ~ ~ ===== |::::\:::::ヽ
ヽ/ ,′u _ _ u ヽ:::.:ヽ`
/:::::丶., i´  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ u,._/ヽ:::::ヽ
:::::::イ .,ー-、 ̄ ̄`ー-一´ ̄ ̄ -./ \ ヽ::::::`
://:::::| | \ー-、 -‐‐/ | 人 ー
ノ:::::∧ ヽ \ / / ./:::::\
/::/ 入 | \/ / /. \::::ヽ
::::/ /:::::ヽ ヽ / / \:
-
そういえばあれくまさんってロリコンなんですか?
-
BGMにダラバー流れてて思い出した
リミックスの特典CD発送ってまだまだ先なのかな
-
解像度はそのまま処理量に正比例する事が多いから、3DSは400x240を選択したわけで
特にメモリ帯域消費
-
>>547
決まってるじゃなイカ
-
こ |
の | ,,-─‐- 、_
配 | _,/ _,,,..........,,,_\> 、
信 |,. ク''" : : : : : : : : : : :\ 、
.3 |/: : : ,.-‐ハ: : : : ハ‐-、 :丶 \
.D |: : : : :|:/─\ :/─V|: : : :ヽ 〉
.じ |ヘ : :/l |  ̄ | ` |  ̄ | l: :,: :r''´
ゃ | ゝ:l トニニ, ‐、ニニイ Y `′
な | |V !///┌─‐┐/// |
イ | ,': :| :ト ト ノ イ: :| すごいでゲソ!
カ | i: :|: :|ノ : :|゙''ー‐イi: :l: :|:l
!/ ノ:イ: :|r ‐′ `Ll: :|ヽ
─‐/:,'イ: :l ヘー‐ −//|: :| 、:、
/::/ ノl: :| ヘ // |: :| |l:ヽ
/::// /::ノ ヽ _,// |: :| L: :\
-
>>547
キャス子のモデリングとかどうみてもロリコン向けでしょ
-
素敵なロリ画像見つけたとき、あれくまさんにどうやって教えればいいんですか?
-
PSPのゲームがバグって、効果音が無限ループしてるんですがー
-
ローポリに萌える奴は例外なくロリコン
-
なぜコメント書かないの?
糞ースにしたいの?
-
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima022686.png
320x240とFullHDで比較してみたけどやっぱりFullHDは
リアルにはみえるけど正直320x240の方がいいわ。
-
コメントは無くても読めるけど、ある方が理解が早い場合は往々にしてあるのですよ。
-
ダラバーACサントラがついてくる・・・だ・・・と・・・?
ご近所でアルカディア買えるところないお・・・
-
俺今度から320×240でレンダリングするわ
-
お、あれくまちゃんじゃん
すげー久しぶりに配信見た気がするw
-
というかぶっちゃけていうと本屋自体が絶滅した
ちょっと遠くまで頑張らないと本屋自体がない
-
アルカディアなんてマイナーな雑誌1冊以上仕入れてたら心配になるわ
-
朝配信とかが多くなったから、配信時間は少なくないんだろうけどなぁ・・・
-
リアルで本屋に勤めてますが絶滅しそうです
-
本屋で立ち読みして気に入ったのあったら通販で買うからなーwww
-
amazonがダンピングしすぎ
-
50年前とかめっちゃ儲かったんだけどなwwwwwwwww
-
ぴあきゃす解析か
Rubyに移植でもすんの?
-
街の小さな本屋だと生き残る道が厳しそうだわ
大型の書店とかがんがん出てるし
-
専門書特化
最近そういう本屋ばっかりに通ってるからそう思う
-
耳鳴りが酷い\(^o^)/
-
新書を通販で買われてしまうのなら、古本屋に切り替えればどうか、という安直な考え
-
Rubyでプラグイン書ければ楽ですねぇ
-
まあネイティブなコードじゃない方が移植性高そうだしいいのかも。
導入の敷居が高くなるけどExe化できるんだっけ?
-
まぁそもそも出版業界自体の規模が残念になりつつあるから
何らかの別の活路ないと厳しそうだ
-
本だけで黒字なんて出るわけねえwwwww
大型書店もレンタルビデオみたいな他の仕事の片手間で客寄せにしかなってないと思うよ
-
結局、今まで再販制度に守られてたものが、逆に再販制度によって値引き販売できなくなってしまってるんだよね
-
専門書特化は立地がよくないと無理ゲーじゃね
大学の近くとかじゃないと客がいなそう
-
RubyってCとバイナリ互換なAPIエクスポート出来たりしないの?
__cdeclな関数エクスポートね
-
円高で洋書うまーだから、ネット通販万歳だわwwwwww
-
そこで自費出版専門店ですよ
-
しかしラインナップはネット書店の方が圧倒的に充実してるから……
-
あそこの本屋はロリコン向けの漫画いっぱいあるらしいよ!
-
ロリに強い書店
-
>>584
書店と名前の付いた、カベが真っ黒な店舗が郊外にいっぱいあるよね!
-
なるほど、まだそこまでは難しいか
移植でいえば、HTML5+Javascriptで
実装されたPeercastがあれば面白そうだなとは思うw
-
CDやらお香やらも売ろう
今でもそういう店あるけどさ・・・
-
>>586
俺学生の時、古本屋に入ったら身分証明書もとめられて追い出されたよ!
-
値引きってどうなのかねー
電化製品みたいに定価で売ってるほうが珍しいって状態も悲しいんだが
-
あれくまさんの尼からのオススメ本はあえて聞かないでおきますね
-
bk1あたりだと本のフィルムコーティングサービスやってるけど
そんな感じのサービスリアル書店でもやれないかなぁ
-
値引きは……やりたいんじゃないかなあ。
最近はポイントが付いたりすることはあるし。
でも本は粗利20%ちょいだから、大幅値引きは難しいだろうけど。
-
>>592
50円くらいくれればやってもいいよ
ブッカーかけるの結構手間だし失敗するとリカバーできないことも
-
ゲーム屋ならちっちゃいお店ならではの有利な点として
フラゲ販売があるんだけどなwwwwwwwwww
-
今はどこで買ってるの?
-
アマゾン(笑)
戦争かこれ?
-
小さいところ=品揃え悪い
ってイメージになるから、分野絞ってしまった方がいい
すごく小さい個人書店だけど、カードゲームの大会とか開いて毎週末人が集まる店が近くにある
-
>>594
ハードカバー・専門書で50円ならちょうどいいかなぁ
-
ひまわり動画のひまストっていうのはflash10のP2P通信機能使ってブラウザ上で
ポート空け無しで配信できてるな
-
専門書特化とか取次が許すわけねーだろ…
あいつら売れない本を押し付けるの大好きだぜ
-
溝の口の文教堂本店よくいったわー
-
ゲームは今でこそフラゲ厳しいけど、CDなんてフライングが普通というか、むしろオリコンにも前日分が入っちゃうレベルだったりする一方、
本屋は首都圏以外は1〜3日遅れが普通だからなぁ、そのへんもうちょっとどうにかならんかなぁ
-
さぎょうがすすまないくまー
-
そーいえば本は取次2社がほぼ独占してるんだっけか・・・あれはでかいよなぁ・・・
-
最近はtelwelで買うと6%引きになるので、本屋ではJANを調べるだけです。
-
元々bk1は図書館流通センターってところが運営してるからそーいう類は強い印象
もっとも最近丸善かどこかと経営統合したらしいけど
-
住所ぶっぱか
ロリコン本贈って欲しいって?
-
口滑らしたwww
-
特定した
-
TRPG強いって売りになりそうな
-
そんなこと無視しろよ
-
人が集まると窃盗のリスクが飛躍的に高まるから難しいところ
-
あおい書店地元に二つあったけど、卒業して帰ったらなくなってた
-
本は万引きされやすくてしかもその万引きで損すると飛躍的に損害がでかいという・・・
-
表紙見て買っちゃうの?
エッチィ奴がいいの?
-
川崎はいいね、紀伊国屋も良かったんだけど無くなってしまったお
-
ああ、telwelはNTTグループに対して色々な
商売をやってるNTTのグループ会社デス。
-
まあ本みるなら新宿最高だと思うわ
-
新品本の割引ってそうそうやってないと思うんだが、NTTすごいな
-
仮想空間作って擬似本屋で買い物すれば万事解決
-
EC(イーコマース)サイトはまず、サイトのレスポンスよくないとね
-
つまり本マイスターとかソムリエみたいなのが
その人にあった本をおすすめしてくれればいいんだ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板