レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
9匹の熊が襲い掛かってくる
-
次はここね
-
売り上げ稼げてるの?このゲーム
-
このゲームで人結構居ると思うなら余裕で大丈夫
-
まずFPSやるなら360買ったほうがいいと思う
-
ダンダン!って何かを叩いてるみたいな音がする
-
じゃあFPSには期待しないほうがいいな
-
エイムのないFPSってなんだw
-
照準合わないなら感度下げたら?
-
これはひどい ゲーム
-
縦横で感度違うっていいのかw
-
クマさんおいすー
どんな感じ?面白い?
-
ふむ 取立て不満はないけど 極普通という感じですか
-
これで普通だったらBFBC2とか神すぎるぞ!
-
MAGの売りは大人数対戦とそれに伴う指揮官プレイだからな
-
そういや外付けハードディスクの誘惑に負け
1T2台買っちゃったwww
-
2台2万円で買えるいい時代になったもんだ
これで1台をtorneに回せる
-
内蔵のデータを移すために一台
おかげで中身がすっきりしました
-
torneは確か外部で録画できるらしいね
3.0は欲しいけどインターフェース導入がきつい
-
PCI-e一つ空いてるから 3.0入れてみてもいいけど
他に使うかもしれないし 難しいです
-
lanカード monsterXで残り1
何に使うかで迷ってます
-
通信が安定しなかったんですよね マザボのだと
別物として考えて純正の入れました
-
トルネっていつでるのブルーレイレコーダー買う金ないからちょうどいいんだが
-
3月頃のはず
-
ただBSとか録画する人には要らないかもしれないけど
それならレコーダー買いますよね
-
そうね コピーガードの有無が気になるね
-
録画の圧縮技術とかレコーダーと変わらないのかね?
-
旧型はPS2やってる時には録画出来ないみたいね
-
でもだいたいどこのレコーダーでも同じ容量で同じ時間録画できるみたいだからそれと同じぐらいはできるのかなーと
-
DRモードでの録画に対応しています。
録画に必要となるHDD容量は、1時間あたり約6GBです
だってさ
-
>>27
なんじゃそりゃw
-
新型の人向けって事かな
PS3とかなら録画しながらゲームも出来るみたいだし
-
俺は見るねー 元々テレビ好きだから
-
FAT32方式のハードディスクなら録画が可能
フォーマットしたら駄目 もしくはFAT方式にフォーマットしなおす必要があるのね
-
>>29
HD放送でそれならレコーダーと同じぐらいかちょっといいぐらいだね
-
PS3がそもそもFAT32しか認識しませんから 当たり前といえば当たり前ですね
-
FAT32って一度に何ギガしか移動できないとか制約なかったっけ?それべつのやつか
-
フリーソフトで外付けUSBを容量の壁を取っ払ってFAT32方式にフォーマット出来るソフトがあるので
何回かPS3に繋げました
-
一ファイル4Gまで
それを解消するソフトもあり
-
ハードディスクには分割されるけど
torne上では一つの動画として認識されるそうです
-
これだったかな PS3に外付けつける時に便利
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html
-
上のソフト使うと
windowsに留まらず PS3 XBOX360 mac linuxで使いまわしが可能に
万能ハードディスクになる
-
あきらめてBC2を買おう
-
フォーマッターですね
-
内蔵を換装したほうが安上がりです
-
ただ実績とかどうなるのかな?という一抹の不安が
-
実績なんかあるの?
-
実績じゃないやトロフィー
消えたらどうするよみたいな
-
BC2のデモやった?
-
えっ内臓HDは使えなくなるってこと?
-
やってみたら違いがわかると思うよ
-
ここに書いてあった トロフィーの交換したらの話
ttp://atrue.blog31.fc2.com/blog-entry-260.html
-
交換する際にも一度2.5インチのハードディスクケースに入れて
フォーマットしないと駄目なのね 面倒だわ
-
直で交換したらファイル容量の壁でなんかあるんじゃないかな
-
どうなんでしょうか そういうの分からないけど
出来るのかな?
-
だいたいさまぁ〜ずが出る番組しかみない
今はだいたいテレビは糞だよ
-
まあ人によりけりですね
個人的にはスポーツ中継とか録画したいと思う
ずっと見てると眠くなったり時間取れなかったりある時とか後で見ようとか
-
あとベタに深夜アニメとか?
-
あと好きなアーティストがいればその人が出てるときだけその音楽番組とかみるかな
-
野球始まれば野球もかな
-
テレ東見れる人は羨ましいね 色々やってて
こっちじゃやってないから
-
テレ玉だった
-
テレ玉見れる環境にいる アニメエンコ職人とかはtore重宝しそうね
-
様子見でいいと思うよーただ欲しいだけなのでw
-
あとゲームやってたり他のことしてるときにやってる番組でちょっとみてみたいなあと思うのがあっても
そのゲームをやめてまでみないからそういうのを録画して飯食ってるときにみたりできるから
そこまでみたいのが無くても録画してあとでみるっていう番組は結構あるかもしれないなあ
-
取ったのを一度再エンコして容量落とさないと使い辛いからね 容量ハンパなくて
-
それでmonsterXと録画ソフトで無圧縮aviで録画し直して
再エンコで使おうかなと そのためにハードディスクが必要でしたので
USB外付け買いました
本気で録画すると1分1Gペースで食っていくので 辛いんですよね
-
再エンコすると30分300M以下にはなるので
3.0は本当に必要になったら導入ですね
-
トルネ自体にトロフィー機能あるらしいけどいらねー
10番組を録画する とかあるのかね
-
録画しながら配信しても
+9%くらいですね何時もの負荷だと
そのためにQ9650導入したので ちゃんと使います
-
すれーと?
-
ああタブレットPCというのが
ちょっと買う予定はないですね
-
アクティブな人じゃないので 使う目処が無いかな
-
ああオリモノシートのことか
-
Alienwareシリーズのパソコンが欲しかったけどDELLなんですよね・・
オーバークロックやってたり色々楽しそうだったけど
-
[オーバークロック] インテル(R) Core(TM) i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション (3.86GHz, 8MB L3 キャッシュ)
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
6GB (2GBx3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
256GB SATA SSD
ブルーレイディスクドライブ
SLI(R) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 295 1792MB (DVIx2/HDMI)
こんなスペック高すぎるけど欲しいなと
-
これで40万なのでまず買いませんが
これを目標に貯金していれば
何かに使えるだろうとね
-
収入が少ないので 寿命縮める事はしませんww
-
BC2のデモやってみましょう
-
えっまだ日本版きてないのか
-
海外ID持ってると結構便利
一応貼っとこう
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86#t60a20fb
-
色々とあれもこれも欲しいスペックで値段調べても
22万ちょっとで済むんですね 安い
-
新しいユーザーの作成しないと無理ゲー
-
いつにしようかなーわろたww
-
くま「誕生日いつになろうかなー」
-
初恋だと・・・未練たらしいクマ
-
トルネって普通のレコーダーにあるDRモード以外のHGモードとかHXモードとかそういうのあるのかな?
-
英語に弱いクマ
-
パス英数両方混ぜないといけないんだ
-
くまさんとか馬鹿にしてんのかってこと
-
gx_kuma
になるぶぶんです
-
First Name
kuma
Last Name
kuman
-
アラスカ寒いクマ・・・
-
なにしとんねん
-
入力した州に対するPostal Code(郵便番号)を入力しないとだめなんだ
オレはグーグルマップで適当にきめたわ
-
あーあー、あーあーなるほどね!
え?あ・・え・・・?
やだくまかわいい
-
アラスカ 99705は?
-
m9(^Д^)プギャー
-
ノースポールの郵便番号である99705は、「サンタクロースの郵便番号」とされている。
ってかいてあるんだもん
-
おいおい
-
Alaska Airlines Inc
Adak,AK 99546, United States(907) 592-3121
-
詰んだ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板