[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
萃磨選堆 合宿所
1
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2007/06/30(土) 12:37:49 ID:QNUg4gOg0
萃磨選堆 合宿所へようこそ。
ここは、萃夢想プレーヤーのスキル向上を目的として設けた
対戦練習の場です。
初級者の方なら基本的なキャラ・技対策や立ち回り指導を、
中級者の方なら立ち回りの見直し等を。
この合宿所で講師による添削指導や仲間との交流戦を受け、
上のランクを目指してがんばりましょう。
◆◇ 申し込み用テンプレ ◆◇
【IP】
【Port】
【ランク】相対
【使用キャラ】
【希望内容】
例) 幽々子に制空権を取られ反撃もままなりません。 対策をご教授ください。
例) 長い間伸び悩んでいます。一度人に見ていただきたいのでどなたか交流戦をお願いします。
2
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2007/06/30(土) 12:43:32 ID:QNUg4gOg0
◆◇ 指導戦 ◆◇
<生徒>
指導を受けたい生徒は、テンプレに沿って希望する指導内容を書いて申し込む。
急に募集しても都合が合わない場合も多いので、あらかじめ
募集する時間などを宣言しておいたり、誰か居るか確認するのも良い。
また、その際に自分のリプレイも貼っておくことで、事前の対策指導を受けやすくする
<講師>
生徒の申告した内容にのっとり、生徒が対策したい行動を意図的に
多く取り入れて立ち回り、指導戦を行う。なお、可能であればレッスン
開始前にあらかじめ大まかな対策をレスで伝えておく。
立ち回り添削の場合は、できるだけ生徒に多く動かさせるように。
端コンとかフルボッコ自重。(3戦目除く)
<構成>
1レッスンは3時限授業。
1,2戦目は指導戦とし、3戦目はお互いガチで取り組む。
<授業後>
指導を行って下さった講師の方は、気付いた点やより良くするための
アドバイスを与えてあげてください。
また、時間があるならば補講を行い、再度対策を練習するのも良いでしょう
3
:
した@管理人★
:2007/06/30(土) 12:56:48 ID:???0
◆◇ 各位へ ◆◇
一戦一戦を大事に取り組みましょう。
漫然とではなく、成長する姿勢・意欲を持って臨み、
中身の濃い内容にしましょう。
レッスンがあった場合、その場に居合わせた周りの人は一緒に観戦し、
気付いたことを指摘してあげて本人の成長を促しましょう。
また、合宿所のような型にはまった指導方法では難しい対策には
IRCの導入をお勧めします ttp://irc.nahi.to/
&匿名芋夢想 匿名チャンネル(サーバーはtokyo.wide〜)
#東方芋夢想 萃夢想ネット対戦
#萃磨選堆 萃夢想ネット対戦研究チャンネル
チャットの性質上、両者同意の上でF5キーを使っての練習、
各種スペルカードの重点的な対策などをやりやすいという性質があります
4
:
した@管理人★
:2007/06/30(土) 13:17:03 ID:???0
合宿所に関しては、当初からこちらの方に作ったほうが制限が少なくて
扱いやすいと個人的に思っていましたので、こちらでの設立に踏み切りました
伴って、自分が気になっていた点について若干テンプレを修正させていただきました
また、匿名掲示板ではありますが、講師の方で特に大会での実績があるような方は
HNを使っての指導も積極的に行って頂きたいと思っています
かといって、それらの講師の方々に理論や戦闘方針の明文化を期待するものではなく
”拳で語る”のみでも充分だと思っています、積極的に腕を奮ってください
5
:
した@管理人★
:2007/06/30(土) 13:48:50 ID:???0
補足
○攻略はある程度読んでくださいね。攻略サイトなので、各キャラ基本と思われることは
大抵書けていると思いますし、コンボなどはある程度リプレイも置いています
○クラ専の生徒は、受講したい時間帯を指定して講師を募集しましょう
募集時間などは融通が利くほうが良いです。募集〆はちゃんと宣言することと、流れても諦めないこと
○生徒の要望は出来る限り具体的に、相手キャラの希望の有無などもはっきりした方が良いです
○講師といえど万能ではありませんし、指導が上手く伝わらない場合もあると思います
しかし、言葉では伝わらない、動きで学ぶ点も多いと思うので、対戦するだけでも価値はあると思います
6
:
した@管理人★
:2007/07/05(木) 14:57:28 ID:???0
今更ですが、萃磨選堆合宿所だけの特色というのを思いついたので
○講師宣言制
要は講師としてこのスレに居ていいという人に名乗り出てもらいます
名乗り出ないと講師をしてはいけないというわけではなく、
必ずしもHNを出す必要はありません(出して頂ければ嬉しいです)
講師宣言をする方は、指導できるキャラと大まかな指導可能時間を提示してください
生徒側は講師側にスレでコンタクトを取って指導を要請するのも可として、
講師側の都合が悪くなければ指導という形になると良いと思います
講師も人です、事情がありますので、必ず指導できるとは限らないということも覚えておいてください
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板