[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
博麗霊夢 攻略スレッド
81
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2009/10/02(金) 16:37:17 ID:k5NH3226
せめてリプの一つも上げてくれないと
どのぐらいのレベルでなぜ勝てないのか情報がなさすぎる
82
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/15(木) 23:59:53 ID:5S8ziAyg
対アリスと対レミリアの立ち回りを教えてもらえないでしょうか
アリスは針を警戒してるのにバンバン刺さってしまいます
D3P→D3Pとかよく引っかかるんですが、これはD3Pをガードしたらそのままガードを入れておくのがいいんでしょうか
端で捕まると相手がミスをするまではほぼ抜けられない状態です
それとアリスの低空JBはこちらの2Bか何かで返せないのでしょうか?立ちA、2B、昇竜など何度か試したのですが逆にカウンターをもらってしまいます
これだけ試しても返せないと言う事はおとなしくガードしろってことなのでしょうか
それとレミリアは、向こうの射撃がこちらの射撃を貫通してくるのでやり辛く、全く捕まえられません
アミュレットとJAが有効とよく聞きますが、やはりレミリアの射撃によってアミュレットも消されてしまいます
まず触ることすら難しく感じます
よろしければアドバイスをお願いします
83
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/16(金) 22:31:54 ID:pbGCJM5.
霊夢は射撃のキャンセルが速くて空中ダッシュ後のガード不能時間が短い
だから細かく射撃を置いてダッシュにガードを仕込むとアリスのP系に刺さりにくい
遠P一段目キャンセル垂直HJ2SとかでD3P誘ってリターン取ったりするのも重要
アリスD3Pは屈ガすれば霊夢D3Pで反確取れるぐらいアリスが不利
実際はリーチの関係で反撃できることはそうそうないけど、変に萎縮する必要もない
D3P→D3Pに対してはガード仕込みながら前ジャンプして様子見とか、垂直HJ2S置いたりするのがおすすめ
JKは深めだと低姿勢でも返せないから、おとなしくガードするしかない場面が結構あると思う
Pアミュレットは突っ込んでくる相手を迎撃したり、JPと同時攻めするのに使う
レミリアは地上ダッシュの性質上、霊夢JPの下をくぐるのが難しい
だから前に出たがるレミリアが相手なら、アミュ置いて前ダッシュJPしておけば結構引っかかると思う
ただJPは下がりながらのJSに負けるからその辺は注意が必要
84
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/17(土) 20:03:10 ID:VV1gnaDM
>>83
アリスのD3Pは屈ガすればいいんですか、これは知りませんでした
針に刺さりまくってるってことはやはり立ち回りがダメダメってことですね・・・
>JKは深めだと低姿勢でも返せないから、おとなしくガードするしかない場面が結構あると思う
JKはやっぱりガード安定ですか
アリスが前ダッシュしてくるとどうしても下がっちゃうんですよね。こういう時に垂直HJ2Sとかすればいいのでしょうか
話を聞いてるとJ2Sがかなり有効みたいですね。J2Sがダメージソースなのでしょうか
>ただJPは下がりながらのJSに負けるからその辺は注意が必要
この状況はよくありますね
それと後ろ歩きで避けられることも
射撃主体?のレミリアを相手にするとこちらの射撃が通用しないし近寄ろうとすると逃げられるしでダメージを奪えないんですよね
空中で射撃撒くのを控えて地上戦に持っていった方がいいのでしょうか
85
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/19(月) 08:17:36 ID:yB4T0cSA
今更だけど俺もレス
>針に刺さりまくってる
大半のキャラの対アリスは捕まえるまでは別ゲーって言ってもいい
立ち回りと間合いの管理をリセットする気持ちでいったほうがいいと思う
>J2Sが有効
アリスの打撃範囲、特にD3Pは他キャラのグレイズ攻撃よりかなり遠くを刺せる
このため、霊夢が普段得意とする中距離の射撃牽制の間合いで立ち回り難い
だから、D3Pの範囲より一回り外に位置取りしての射撃牽制が重要になる
捕まえるまでは別ゲーというのはそういうこと
地上では歩きを上手く使ってP系をスカしての遠P刺し込み、対空の遠6P牽制
空中では垂直HJから高めのJ2Sで牽制することで、D3Pの間合い外からの牽制を意識する
D3Pは発生途中からグレイズ切れるので、技後半の範囲なら入っててもいい場合はある
>JK
なまじ選択肢が多いからガード安定なんて茶を濁した言葉が一般的になるけど、
ちょっと考えてみれば、ガードするのが”当然”ぐらいの状況はいっぱいある
逆に低姿勢で対応できる高さで頻繁に使ってくるなら2Kなりで落として
容易にチャンスを与えないようにするのも大事。慣れるまで判断は難しいけど
まず直前の状況から考えられるようになるといい
>対レミリア
個人的なレミリア対策というか意識としては、レミリアを将棋でいう桂馬か角のようなものとして
射撃牽制しつつ、その移動先を抑えて端から出さないよう、追い詰めるように意識する
速いキャラだから、ある程度先読みで技を置く必要があって、置いたJPに射撃を刺されたり
間合いが離れて仕切り直しというのはある程度起こることになるけど、
それは全て王手を仕掛けるための布石と考えて、根気よく相手を追い詰めていくこと
86
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/19(月) 23:59:08 ID:GqCNDL/U
久しぶりに見に来らスレが進んでた
俺は最近対紫の勝率がガタ落ちでどうしたらいいかわからないので何方か教えて欲しい
射撃戦とか紫のC射やクナイが消し切れずに当たってしまう
2AはダッシュやD3Bでスカされるから振りにくいし、空中戦ではJBやJ2Bに負けてしまう
多分これは高度が悪いんだろうけど
それと紫のダッシュ標識があるせいで迂闊に低空で行動出来なくて地上に張り付くか高空から攻めるかって感じになってる
あと中央の連携や画面端の固めが抜け出せなくて困ってる。
霊撃使っても当たらなかったりするし無理に抜けようとすると何かに引っかかってカウンターを取られる
やっぱ射撃小出しにして地道に耐久合戦?
87
:
名無しの萃夢想プレイヤー
:2010/04/21(水) 10:42:40 ID:YMwsWtvk
耐久合戦は基本として、簡単に逃がしてくれない腕前の紫と戦うならこちらも捕まえたら
簡単に逃がさない固めや連携が出来ないと厳しい。
霊撃は確実にあたる場所を覚えて使う感じで。高くない限りジャンプ攻撃に合わせて出すのが一番危ない。
クナイ弾とこちらのS射撃はほぼ同じなので、こちらだけ一方的に負けるのは射撃の撃ち方が悪いか密度が薄いか。
遠くない限り相殺漏れはあるものと思って、HJ等グレイズのある行動でフォローを。
J攻撃に負けるのは高さというより、射撃戦で負けた流れのまま空中戦になるからだと思われる。
2P使いにくいのであれば、代わりに6Pを。
紫には、昇りJPがしゃがんでてもダッシュされても当たるので、有効に使って固めると紫は非常に面倒。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板