レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【冬が】BARSIファミリー総合 その208【来るよ】
-
ハンゲで鳴らした俺たちBARSIファミリーは、いつの間にやらUPが無くなったが、
なんとか脱出しCPへやって来たがそこも安息の地ではなかった。CPが無くなったのでTPに入植
しかし、麻雀だけでくすぶってるような俺たちじゃあない。
筋さえ通りゃネタ次第でなんでもやってのける命知らず、
クソゲーを打開し、ムズゲーを粉砕する、
俺たちBARSIファミリー!
「俺は、リーダーのlifshitz。通称リフさん。麻雀と水戸黄門の名人。
俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨のBARSIファミリーの若頭は務まらん。」(現在品川で社畜中)
「俺はまんぼう。通称魚類。自慢の録音に、ファミリーはみんなガクブルさ。ハッタリかまして、Get ludonからリフさんの顔写真まで、何でもそろえてみせるぜ。」
「よぉ、お待ちどう!俺様こそ海坊主。通称妖怪。FFシリーズの腕は天下一品!奇人?変人?だから何。」(名古屋で行方不明 神により破門か!?)
「僕はbook+。通称『わるいひと』。チームの暗黒面担当。ノベルゲーは、衝動買いと信者レビューで、クソつかまされるのもお手のもの」(いつ寝てるか分からない天然地雷ハンター)
「こぐま、通称部長。画像編集の天才だ。BARSIさんでも加工してみせらあ。でも、Windowsだけは勘弁な!」(※消息不明 連絡お待ちしてます)
「オレ達は、道理の通らぬピアキャス界にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没の!」 (声:lifshitz)
「BARSIファミリー!」 (声:全員)
「助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!」 (声:lifshitz)
※ 仲間内のゴミスレです 複数配信でカオスッても気にしない( ^ω^)ニコッ
Q バルシ barsi バーシってだr
A 神話的には堕天使 人の目には見えない神秘たる存在
Qバーシとはなんだったんのだろう
A 語る事すらはばかれる禁断の禁忌
★ファミリーブログあります★
BARSIさんも参戦してくれました( ^ω^)ニコッ
復帰しました←放置です
ttp://blog.livedoor.jp/barsifamily/
ツイッターもあるらしい
神 ttps://twitter.com/Bar_peer
リフリフ ttps://twitter.com/fwalecka
本 ttps://twitter.com/book2510
魚 ttps://twitter.com/SanFish1208
配信者情報
本屋 ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%CB%DC%B2%B0
リスナーが不便だからurlもってきたわ的な
本屋リクエスタ
ttp://book2510.ddo.jp:8081/
+海坊主+★が毎回自分で貼る可哀想なリクエスタ※作動してません
ttp://umibouzu.ddo.jp:9910/
-
かんぱに系でんな
-
見てるだけで楽でいいじゃんって層でしょ
-
18xでゲーム性あるのってエロブルとアイギスくらいじゃない
-
御城とか星7いてもクッソむずくてイライラしてるやつ結構いると思うんだが
-
スタドヤかわいすぎるだろこれ
-
見た目はそんなだけど声とキャラがすごくいい
-
俺はカウンターのしまりのボイスがすこ
パイズリなのもすこ
-
見た目はハロドヤのほうがかわいい
-
なんでキャラ画面のBGMえらい熱いんだこれw
-
個人的にはその狂信者のキャラが大好き
-
明らかにペルソナのパクリみたいな曲あるよな
-
グローバルスタンダードがガチャ導入されたら回されそう・・・
-
こういうゲームって属性染めしなくていいの?
-
ブラウザ再起動とか
-
これ無限ってかいてるのに全部で50Fなのかな
-
側近キャラ交換できないのじゃな
-
おつおつ
-
谷川阿久津戦がabemaで生中継なのにまだ序盤やってる
-
本屋おいすー 今日はお城なし?
お城は絶弐全蔵出来たんだっけ?
-
絶弐普回さないのけ?
ってまぁ課金してるなら☆4イベントはスルーしても☆4は余るか
武神に備えてレベリングかー
-
今回に限らずお城は絶一難より絶弐普やと思うで
基礎EXPが絶弐の方が高いから難と普でもそこまで差なくて
ドロップも絶弐、クリア報酬(神娘)も絶弐の方が多い 難クリア出来なくても絶弐普周回が基本やと思う(出来るなら)
-
さすがに面倒くささは加味してないけどねw
キルドヤのゲーム画面ぶつかってるだけってシュール過ぎない?w
-
1.3倍とか強くなり過ぎちゃう?w
これ作る方もヤケクソでやったやろw
-
いい話っぽくしてるけど実際なら2段落ちるって3段に上がれたことが奇跡レベルの弱さ
-
長野みたいなのが四段に上がっても、最速フリクラ落ちの記録を更新するのがせいぜいよね
-
やさしさやで
そのレベルでプロになってもその後の人生が詰む
-
先崎や山崎みたいな例外いるけど棋士はみんな頑張ってんだよ
-
半年ごとに2人+次点2回やで、年四人+αプロ入りするのにC2からC1に上がるのは年3人で(以下長いので略
-
奨励会程々で諦めたやつはだいたい早稲田か立命さくっと合格してそれなりの職に就く
諦めきれなかったやつは介護士しか仕事がなくなる
-
ここから長野の対戦相手が盤の前で1時間半ただ過ごすだけの行為が始まる
-
なおだいたい許されるもよう
-
場所に関して規定がなければ奨励会幹事の判断
あってもこれくらいなら上に掛け合ってなんとかなる事が多い
-
この程度の知識でよく連盟に出入りできたな
-
細かいう事言うなら奨励会の対局には記録つかない
-
3段リーグで振り飛車使うとか茨の道やな
-
これ初心者に記録取らせるから6八金右と6八金左を間違えるようなこと起きるアレだ
-
藤井システム対舟囲い急戦やよくあるシステム対策
羽生世代の時代は急戦有利って結論でだいたいみんなこれやる
今の若い世代は細かい変化知らないから持久戦でごちゃごちゃして結局終盤勝負になるパターンが多い
その辺の事情があってたまに藤井がシステムで勝ちまくって優勝したりする
-
黒幕はやねうらお
-
電王戦で悪役キャラやってるソフト開発者
BM98の作者でもある
-
やねは本も出してるリアルでも有名なエンジニア
今は普通にIT系の社長やってる
-
奨励会全勝とか逆に雑魚臭
-
奨励会の勝数記録は16勝2敗が最高で全員大成してない
最近青嶋が達成したからこいつだけは実績残すだろうけど
-
強いやつは14勝5敗できるまで成長した段階で、中学高校時代にプロ入りするもんな
-
これ森内ほんとに引退しちゃったから洒落になってねー
-
フリクラ宣言ですー、引退はまだですー、順位戦以外は出てますー
-
だいぶ前から勝てねーけどな
最初に羽生出しときゃ3割勝てたのに
-
急に音楽切るのどーにかならない?
-
羽生は絶対やる気満々だったぞ
連盟が止めてただけで
-
当時C2の永瀬軍曹がやべーソフトに完封勝ちしてるから奨励会員でもワンパン入りそうだけど
-
女性三段とは言え奨励会の人間の首はちょっと格がね
-
このBGMループ、もちっとどうにかならんかったか
-
今年の電王戦優勝ソフトは7冠時代の羽生さんに99.6%勝つレベル
-
やっぱ会長が受け身杉、イカれてない
-
A級落ちても別にやめなきゃいけないわけじゃないけどな
調べたら名人の宣言引退は1952年が最後
それ以降はB級に落ちても指してるから森内の引退は衝撃だった
-
建前はそれだけど本音は理事会の馬鹿共の穴埋めのためだろうな
現状でも全く人足りてないし
-
モテはほんとに言いそうw
-
モデルはGPSか
当時の強さなら一応トップ棋士なら1〜2割勝てる
-
永瀬とか豊島がその1割引いてるからそこそこ勝つことはあるよ
-
残り持ち時間書いてないからようわかんねな
-
2人共ハメなしのガチンコ勝負
-
そもそも持ち時間いくらよ、2日制だったりするの?
-
何だろこの棋譜見たこと無いな
角換わりだから時代的にはGPSよりあとのソフトだな
-
気にするさ!長いと日が変わっちまうんだ!
-
稲庭システム!きたか!
-
NDF懐かしいな
あれはいいソフトだった
-
NDFは将棋がめちゃくちゃかっこいい
まあ物語に使うならその対決しか無いな
-
モテの棋風が変態化したのはタイトル戦で羽生に負けまくって頭おかしくなってからだけどな
なお変態流は羽生には通じずそれ以外の棋士が被害にあいまくったもよう
-
ポナが手待ちするってことはわりとわかりやすく仕掛けたら負けな局面
まあ角換わりではよくあるけど
NDFがなんか見つけたんだろうか
-
夕食休憩後に残り持ち時間が話に出てこないのえれー不自然
-
持ち時間無限だと森内なら普通に勝つぞw
-
千日手の規定はっきりさせてないの、この局長ってやつ無能やな、持将棋になったらぐだぐだのぐずぐずにおわるんじゃねえの?
-
棋譜というか自己対局の結果から評価関数の精度を高めてる感じ
実際の棋譜入れてどうこうってのはない
-
ニノンさんが一般人を配信者と間違える事件の現場がさっきのドアの前です
-
久保永世かくれんぼ王将
-
藤井システムもう滅んでるけどな
-
完全解析は俺らが生きてる間には無理だけどね
量子コンピューターレベルの発明100個くらい出てこないと計算量が足りない
-
これやべーやつじゃん
-
多分やらないと思うけど先に桂馬跳ねたら渡辺がソフト認定した三浦戦の桂ポン戦法
-
ソフトが良くやるのは知られてて人間じゃ途中で間違えるから指しきれないって言われてた
それを三浦が研究でガチ解析して使ったのが真相らしい
一緒に研究してた若手とのメールで研究のログが残ってて完全に白だった
-
永瀬、そういうとこやぞ
-
永瀬selene戦で必勝局面でわざと角不成してバグでソフトフリーズさせた
seleneは各不成が存在しない物として扱ってたけど対コンピュータしかやって無くて気づかなかったらしい
-
いやいつでもフリーズさせられるのわかってて自分の勝ちが決まったとこでフリーズさせた
-
大会の2次予選のボーダーが前年優勝ソフトよりちょっと強いくらいだから誰かがいい方法思いつく度最強は変わる
-
一応ポナンザが半歩くらい常に強いけど2連続優勝逃してるからとび抜けるほどの差はない
-
囲碁は今将棋より絶望的な差がついてる
アルファ碁の新型が旧型完全にぶち抜いた
-
蘇我のモデルは巨瀬か
元奨のソフト開発者
ポナ倒して電王戦大将になるもののソフトハメ定跡に引っかかって開始1時間で投了
-
エイプリーがソースコード公開してそれで一気に新規開発者が増えた
今までの人は初歩的なバグはだいたい潰してたんだけどそういうノウハウがない新規勢が結構やらかしてる
-
ぼおくくんこんばんは
今日NHK杯に羽生棋聖出てたけど悪手悪手で完敗だったよ
まぁ僕程度に意図見抜けるはずもないけどやっぱり衰えたのかなぁ
ぼく悲しい(´・ω・`)
-
3冠から今年2つ一気にとられて棋聖のみ
-
10代で辞めて早稲田行った角川歴彦とどこで差がついたのか
-
歴彦の場合続けてたらプロになってそうだからそもそも物が違いそうだけどなw
-
中原名人の弟弟子だよ
-
兄弟子も実兄も突撃しちゃったけどなwwwwwwwww
-
わちゃんなんかきめぇwwww
-
長野は棋風のモデルは瀬川だな
奨励会時代自分の棋風殺して負けない将棋ばっかりやってたけど毎回ちょっと足りずに年齢制限で退会
アマ転向後自分の棋風に戻したら将棋が楽しくなってそこからプロ相手にも勝ちまくって特例でプロになった
-
なお瀬川の当時の棋力は今なら余裕で抜けるレベルでたまたま羽生と同い年に生まれたため羽生世代に阻まれて普通のプロレベルではプロになれなかっただけなもよう
-
よしじゃあハムするか
-
ととくんと炎の7番勝負しよ
-
佐賀の野郎が配信しねーからよー
まあここ数日は結構あるけど
-
キルドヤガチ勢やん
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板