したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆160回目の放送☆

72な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:56:14 ID:dRBMZOSE0
大阪のメイド喫茶は標準語を使うらしいね

と言う事で関西弁でメイド風おかえりなさいませ(以下略 をよろw

73な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:56:19 ID:diKhIolA0
レイミーコー=アイスオレ

74あずやん:2008/01/28(月) 21:57:28 ID:pFD1Rrzg0
方言って基本そんなもんよw
だから作られた言葉だから綺麗に作られてるのよ。

75イスラ:2008/01/28(月) 21:57:31 ID:abzBl46U0
>>72
おかえりでやんす

76な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:57:54 ID:diKhIolA0
大阪弁が汚い?広島弁よりマシ

77な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:58:00 ID:0XtpSLdQ0
関西人ってバカっていわれるとスゲー凹むらしいが本当なのか?w
アホには耐性あるらしいが。

78な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:58:01 ID:w2F0UW2w0
関西弁はメイド喫茶よりツンデレ喫茶の方が相性よさそう

というわけで、誰か例文よろ

79な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:58:04 ID:dRBMZOSE0
>>75
どこ弁だよwww

80:2008/01/28(月) 21:58:10 ID:N5Owy9Fo0
大阪弁愛嬌があっていいじゃないか
本当に汚いのは河内長野くらいだろw

81な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:59:03 ID:kX/6VXM60
摂津弁、河内弁、泉州弁の違いってわかるものなの?

82な な し さ ん:2008/01/28(月) 21:59:13 ID:CBMKOO7o0
俺は九九を大阪にいる間に習ったんだが、関東出身の親に聞かせたら発音が変って言われたな。

83あずやん:2008/01/28(月) 21:59:46 ID:pFD1Rrzg0
http://www.biwa.ne.jp/~bravo/hougen.htm

「やんす」は長浜の言葉らしい。
またひとつ勉強になったね☆


明日には忘れてるなw

84な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:00:17 ID:MCjfr58s0
あだ名が「じゃけん」とか可哀想すぎだろ・・・・。

85な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:00:23 ID:0XtpSLdQ0
大学にクラスとかあるのか。
4年生大学で?

86な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:01:03 ID:n/R0ylWo0
その広島のこは随分邪険に扱われてんな。

87な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:01:22 ID:w2F0UW2w0
沖縄人なんていきなりアダ名が「メンソーレ」とか「ちゅらさん」とかになるから可哀想だ。
特に「ちゅらさん=美人」は名前負けする人も・・・

88Director ◆JnkVSenpC2:2008/01/28(月) 22:01:54 ID:TBdKxZrQ0
ウチの職場環境・・・

3人チームで、チーフが富山、同い年の社員が京都、俺(ハケン)が東京。

いろんなアクセントがごちゃまぜ。

「〜せんといかん」とか出てくるけど、九州やし・・・。

全国の人と社内線電話で打ち合わせするから、いろんなアクセントがごちゃごちゃになりますぜぃ・・・。

89な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:02:56 ID:w2F0UW2w0
>>85
ウチの大学は2年生まで必修科目をクラス単位で受けるよ。
その方が大学側にとって運営しやすいんだと思う。

90な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:03:17 ID:dRBMZOSE0
>>78

「別にあんたに会いたくて、ここでバイトしてる訳じゃないんだからねっ。知らないっ」

こんな感じ???

91な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:05:11 ID:kX/6VXM60
汚く聞こえる方言も可愛い娘が話すと可愛く聞こえるから不思議w
さくちゃんならどんな方言でも可愛いよw

92な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:06:16 ID:diKhIolA0
河内弁と播州弁がかなり似てる不思議・・・

93イスラ:2008/01/28(月) 22:06:48 ID:abzBl46U0
八王子でみぞれが降ってきた
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*

94な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:07:14 ID:w2F0UW2w0
>>90
それに、ちょっと照れながら「・・・木曜はシフト入れたから、来たけりゃきなさい」
ってあったらグーでやんす。

95な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:07:32 ID:n/R0ylWo0
雪が降って来たんだけど、なんか、ホッとするラジオだね。なんか好きだよ。

96な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:07:42 ID:tJ.c8lXI0
「そんな、テンゴをいわれたらこまりますがな」
これってネガティブの若い人わかるんですか?

97な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:09:35 ID:diKhIolA0
テンゴは若い子には解らないと思われ

98な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:09:36 ID:9C0RoOps0
さくにゃんどうしちゃったのこのリスナー数!!
なんか遠くに行っちゃった感じがするな〜

99な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:09:39 ID:dRBMZOSE0
あ〜今>>1読んだわw、今更だけど
さくらこさん(でいいのかな?)内定お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

100な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:09:48 ID:5yUYNxF60
こんばんはー♪
さくちゃんがしゃべってる(笑)
お元気そうで安心しました

今夜もよろしくどうぞ♪

101な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:11:03 ID:0XtpSLdQ0
>>90
どこでデレになるのか見ものではあるなw

102な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:12:07 ID:diKhIolA0
播州=姫路辺り一帯

103な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:12:44 ID:qpXvTSO.0
女の子の方言ってすごく可愛いなあって思うよ
福井弁だとちょっと早口で喋られるとすっごく可愛いと思う
博多弁とか東北とかもやっぱり土地柄が感じられて可愛いなあって思う

104な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:13:53 ID:qpXvTSO.0
てんごは何やろうなあ…
「やんちゃ」みたいなイメージでいいかなあ
河内長野市民の俺は昔おばあちゃんに○○てんごしたらあかんで!
ってよく言われてたよ

105な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:14:17 ID:dRBMZOSE0
160回目っていつからラジオやってんの?

106な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:14:23 ID:diKhIolA0
スウィングガールて映画の方言はなかなか笑える

107な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:15:14 ID:PFQIFmxI0
でも最近はやってるのはツンデレ
って感じしないは
強いて言うならツン照れ?

108な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:15:53 ID:HacbXvdU0
おれも播州弁〜

山陰にいるけどww

109な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:22 ID:z2Armpq60
俺もいっしょに旅行行っていいかな

110な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:22 ID:n/R0ylWo0
福井弁ひどいぞwww
一生なまり抜けないと思うぞ。

111な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:24 ID:diKhIolA0
ごじゃ、ごちゃ、とかも最近は言わないんかな〜

112な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:26 ID:qpXvTSO.0
いちびるは調子に乗るとか言うイメージなのかなあ
後、叫ぶことを「おがる」とか言わない?

113な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:26 ID:PFQIFmxI0
最古のスレ

★第4回目の放送★
1 名前:さくらこ 投稿日: 2006/07/26(水) 19:25:47 [ Kqaw7mY6 ]
今日でテスト終わりました。

今夜は、23:00〜1:00までの放送です。

114な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:16:46 ID:dRBMZOSE0
そんな昔からねとらじってあったんだw
俺なんかこの冬に存在知ったんだぜw

115な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:17:14 ID:0XtpSLdQ0
>>106
オレの地元でのロケだからな…
山形の方言を笑わないでください…

116な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:17:30 ID:diKhIolA0
>>112
いきがる みたいな?

117な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:17:54 ID:v8kj1JZU0
こんばんは

富山県人だけど北陸弁はうる星やつらのラムちゃんの真似したらいいよ

118な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:19:00 ID:0XtpSLdQ0
ところで、卒論とかは無いのか?
2月に旅行とか理系のオレには理解不能なんだが…w

119な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:19:04 ID:diKhIolA0
>>115
あれってマジで「○○だずう」て言うの?

120な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:19:05 ID:dRBMZOSE0
「わからへん」とか萌えるわ〜〜〜wwwww

121な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:19:33 ID:tJ.c8lXI0
お酒飲む時のつまみは「あて」というの?

122な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:19:44 ID:qpXvTSO.0
>>110
そのなまりが可愛いなあって思うんだよ
ああ、田舎の人なんだなあって
変に純朴そうなイメージ持ってしまうんだ

123な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:20:01 ID:0XtpSLdQ0
>>119
○○だずぅって普通に言うよw

124な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:20:48 ID:z2Armpq60
さくちゃんの幼稚園に
入園していいかな

125な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:21:16 ID:diKhIolA0
つまみを「あて」と言うとよそでは通じなかった・・・

126な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:21:31 ID:tJ.c8lXI0
言うみたいよ

127な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:21:40 ID:HecSheIQ0
ライブドアにねとらじ移ったころから聞いてるけど、
昔はリスナー100人なんて滅多に越えなかったよ

128な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:21:52 ID:.efV.nkA0
関西弁の女の子に罵倒されるのが萌えです。「ええ加減にしいやー!」とか「しばくでー!」とか

129くりぱん:2008/01/28(月) 22:22:16 ID:UHfplEfY0
今北おひさしぶりー
ちょっくら聞かせてもらいますねん(・∀・)

130な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:22:53 ID:dRBMZOSE0
リスナー数200人突破の喜びを大阪弁でどうぞ

131な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:22:57 ID:kSXnzY.A0
厨2男のスカイプ電話相談室
http://203.131.199.131:8050/test.nitijyou.m3u
スカイプID:nitizyou

関連URL
http://jbbs.livedoor.jp/school/16014/

132な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:24:14 ID:diKhIolA0
>>123
あの「だず〜」はなかなか可愛いから良いねw

133な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:25:23 ID:tJ.c8lXI0
京都の言葉になるとまた独特になるんだよね
大阪と京都は異文化だから
京都人はいけづうで

134な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:25:52 ID:n/R0ylWo0
なにが落ちつくんだろうと考えてたら、
BGMとサクの声がよく合ってるね。いい雰囲気。
それに彼氏もいるみたいだし。就職も内定。
久々にねとらじでまっとうな人の放送聞いた。

あて、しらない。初めて聞いた。

135な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:25:57 ID:qpXvTSO.0
さくちゃんは保育士免許だけなの?
幼稚園教諭の免許は貰えないの?

136あずやん:2008/01/28(月) 22:26:53 ID:pFD1Rrzg0
保育士と幼稚園教諭って管轄省庁が違うんだっけ?

大阪弁カクカクしてて笑ったw

137な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:27:32 ID:n/R0ylWo0
>>122

確かに。 かわいがってますよ。

138な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:27:35 ID:dRBMZOSE0
めっちゃうれしいわー(棒
皆聞きに来てくれてめっちゃうれしいわー(棒


ありがとうございました

139Director ◆JnkVSenpC2:2008/01/28(月) 22:27:49 ID:TBdKxZrQ0
>>136
保育士(保育園)=厚生労働省
幼稚園教諭=文部科学省

140な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:28:14 ID:diKhIolA0
神戸と大阪も微妙に違う

141な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:29:11 ID:0XtpSLdQ0
>>136
厚生労働省、文部科学省と管轄が違うらしいね

142な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:29:17 ID:qpXvTSO.0
>>136
保育士は厚生労働省の管轄で
幼稚園は文部科学省の管轄だよ
学校教育法第一条に定める学校は
小学校、中学校、高等学校、幼稚園、特別支援学校、大学、高等専門学校
と書いてあったと思う

143Director ◆JnkVSenpC2:2008/01/28(月) 22:29:31 ID:TBdKxZrQ0
・・・そういえば。

旅行行くらしいやん?

普段行けない熱海とか鬼怒川とか草津とかの温泉とかどない?

・・・とかいってみる。

144な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:29:32 ID:diKhIolA0
なんちゃらって資格www

145な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:31:49 ID:tJ.c8lXI0
普段あそびにいくのはどこらへん?
ミナミとかいってみたい
難波銀次郎がいるんだよね

146な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:31:53 ID:diKhIolA0
神戸「○○しとん?」
大阪「○○してん?」

147な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:32:21 ID:dRBMZOSE0
大阪人って東京来ても方言直さない人が多いけど
逆に大阪で標準語を喋ってたらどういう反応されんの?

148な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:32:41 ID:z2Armpq60
熱海で待ってるぞ

149な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:32:42 ID:qpXvTSO.0
>>146
神戸は○○しとー?
って言わない?
俺は大阪だけど○○してんの?
って言うなあ

150な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:32:58 ID:diKhIolA0
神戸「むっちゃ」
大阪「めっちゃ」

151な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:33:28 ID:9C0RoOps0
すごくいやらしく言い方と、男らしい言い方で「やらないか」って言ってください

152な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:33:31 ID:0XtpSLdQ0
彼氏は社怪人か

153Director ◆JnkVSenpC2:2008/01/28(月) 22:33:40 ID:TBdKxZrQ0
ねずみーランドは・・・。

サンルートプラザあたりおすすめかな・・・とか言ってみる(ぉ

154な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:33:57 ID:qpXvTSO.0
社会福祉主事か社会教育主事の受験資格の事を言ってるのかな?

155な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:34:39 ID:diKhIolA0
>>149
神戸「何しとん?」
大阪「何してん?」

156な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:35:16 ID:n/R0ylWo0
なんか旅行、微妙な関東に来るんだね。

157な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:36:44 ID:dRBMZOSE0
大阪、京都、兵庫でそれぞれ方言が違うのか…奥が深いな

ってか彼氏待ちラジオ?w

158な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:37:06 ID:qpXvTSO.0
後ね
和歌山行くと面白いよ
ざじずぜぞがだじずでどになるよ
ぞうきんって言ってみてって言うと「どうきん」って言ったり
ぞうさん〜ぞうさん〜お鼻が長いのね〜♪が
どうさん〜どうさん〜♪って本当に歌ってるんだよ

159な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:37:48 ID:oVuRWAyc0
「豚汁」をなんて読む?
トンジルとブタジルって地方によって違うらしい。

160な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:39:09 ID:tJ.c8lXI0
医療関係の仕事をしていて保育園も担当してるけど
大変なのは保護者への対応だよ

ちょっと怪我すると大騒ぎ
それなら保育園に預けんなよとおもう。
がんばってね。
きょうは、ありがとう

161な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:39:23 ID:0XtpSLdQ0
>>159
トンジルでしょーJK

162な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:40:36 ID:9C0RoOps0
おとうちゃんって言うのは関西弁?
関東じゃ絶対言わないです

163な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:40:36 ID:w2F0UW2w0
>>161
最初、豚丼をトンドンって呼んでたわ。

164な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:40:48 ID:PTBZT6eQ0
今北産業

165な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:40:56 ID:qpXvTSO.0
んーんー
和歌山でも有田の方だけだったと思うよ>だじずでど
でも「虹」とか「警察」とか大阪とは少しアクセントが違うんだよね>和歌山
後、○○しちゃるとかも言うかな

166な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:41:09 ID:dRBMZOSE0
>>162
おとんじゃないのか〜〜〜

167あずやん:2008/01/28(月) 22:41:49 ID:pFD1Rrzg0
>>163
すき屋だととんどんな罠。

168な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:41:59 ID:9C0RoOps0
彼氏とはどこで会ったの?

169な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:42:11 ID:0XtpSLdQ0
>>163
吉野家ではブタドン
すき家ではトンドンだったな。
トンドンはないやろー(笑)っていってるDJがいるがwww

170な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:42:12 ID:n/R0ylWo0
おとん、おかん、とか言うよな。

171な な し さ ん:2008/01/28(月) 22:42:30 ID:HecSheIQ0
すき屋は普通にとん丼なんだがな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板