したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◎第8回目の放送◎

163ゆーたん:2006/07/30(日) 00:57:45 ID:WFQeheXI
>>162

やりましょか?

164おはちゅう:2006/07/30(日) 00:58:42 ID:AK1F0Txk
夏休みに甥っ子と姪っ子がくるから、遊んであげなかんわ〜
あいつらの体力はだてじゃない!

165まにょひと:2006/07/30(日) 00:58:47 ID:jDwD6pu.
最近の保育園は、インターネットで繋がっていて、Webカメラで常時撮影
してんやで。親が安心するってことかね?

全部の保育園がそうだって、わけじゃないだろうけど、割と評判です。

よく会社の同僚が、自分の子を見て目尻を下げてます。
って、おい仕事しやな。。。。

166ゆーたん:2006/07/30(日) 00:58:49 ID:WFQeheXI
今部屋で独り
『元気ですか〜っ』
って練習してしまいました。

167名無しさん:2006/07/30(日) 01:01:47 ID:9VBk28xQ
眠くなった(酔っぱらった)ので、そろそろ永眠しますw

お先に失礼しまーす

168ゆーたん:2006/07/30(日) 01:02:24 ID:WFQeheXI
会社の社長の子供に好かれてます。

同僚に保育士になれば良かったのに〜って言われました。
って事はいまの仕事はあってないって事かぁ〜

169まにょひと:2006/07/30(日) 01:03:05 ID:jDwD6pu.
海に花火、青春してるやん〜〜さくちゃん。

170おはちゅう:2006/07/30(日) 01:03:28 ID:AK1F0Txk
花火いきたいな〜

171ゆーたん:2006/07/30(日) 01:03:39 ID:WFQeheXI
ここ5〜6年海で泳いだり花火なんて行ってない…

172名無しさん:2006/07/30(日) 01:03:50 ID:tWbCkWEM
幼稚園教諭と保育士とはどこがどう違うのですか?
幼稚園は文科省で、保育園は厚労省で、ってぐらいしか知りません。
どう違うのですか?

173おはちゅう:2006/07/30(日) 01:04:19 ID:AK1F0Txk
浜辺でロケット花火投げると楽しいよん^^

174まにょひと:2006/07/30(日) 01:05:08 ID:jDwD6pu.
月曜は、寂しく仕事してますよ。。。
いーなぁ、花火。ってあかんやんやけど。

175ゆーたん:2006/07/30(日) 01:05:33 ID:WFQeheXI
ウルトラマンの絵を書いて〜
って言われて何十人ものウルトラマンを描きました。

その後仕事が進んで無くて徹夜です。

176なっかん:2006/07/30(日) 01:06:19 ID:.lxz2lco
俺の後輩、筒状の花火を口にくわえて花火してた

177ゆーたん:2006/07/30(日) 01:07:11 ID:WFQeheXI
正直まったく夏らしい予定はありません…

気付くときっと夏は終わっているでしょう。
ノンクーラーで…

178おはちゅう:2006/07/30(日) 01:07:52 ID:AK1F0Txk
保育士やってる友達いるけど、やっぱ子供が好きだからやりがいがあるって言ってた〜。

179ゆーたん:2006/07/30(日) 01:08:18 ID:WFQeheXI
>>176

オレの友達もやった〜
しかも顔に導火線が落ちて焼けどしてた〜

180まにょひと:2006/07/30(日) 01:08:53 ID:jDwD6pu.
ニートじゃないから、仕事しなくちゃいけないんよ。

いいなぁ、さくちゃんは。

181おはちゅう:2006/07/30(日) 01:09:18 ID:AK1F0Txk
火つけて、ぎりぎりのところでロケット花火投げると、めっさ遠くまで飛んでいくんやてwwww

182名無しさん:2006/07/30(日) 01:09:20 ID:84S1/Gxo


183名無しさん:2006/07/30(日) 01:09:35 ID:tWbCkWEM
幼稚園教諭資格も併せてゲトせねばならなくなるかもしれん。
辛いですなあ。
せっかく、大学に入ったのにね・・・。
特例とか作らんとあかんで、政府も。

184まにょひと:2006/07/30(日) 01:10:07 ID:jDwD6pu.
>おはちゅうさん

逆に言えば、子供が好きじゃなきゃやれない仕事と思うよ。
いとこがやってたけど、結構、腰に来たりするようです。
こどもを持ち上げたりと、色々ちから使うからかも寝。

185ゆーたん:2006/07/30(日) 01:10:51 ID:WFQeheXI
>>175

子供の可愛さは卑怯です…
描いて〜って言われたらついつい『良いよ〜』っていっちゃうんです。

186なっかん:2006/07/30(日) 01:10:57 ID:.lxz2lco
>>179
火の玉が1つ飛んでいっただけで、想像以上にシュールな感じでしたよ。

ちなみに私は打ち上げ花火をセットしたら、発射直前に私の方向に倒れ、
火の玉が私の顔近くを飛んでいきました。

187Pon:2006/07/30(日) 01:11:09 ID:wIYAMpOg
小学生の時
海で泳いでて足引っ張られてから
海水浴行ってないな…

明日(今日か)行ってみよう☆

188おはちゅう:2006/07/30(日) 01:11:11 ID:AK1F0Txk
>>176
電撃ネットワークですか?wwww

189名無しさん:2006/07/30(日) 01:12:11 ID:tWbCkWEM
こども嫌いと言えば。
彩香ママ。このオバチャン、ごっついことムカつくんですけど。
晩飯がカップやきそばやで、育ち盛りの食い盛りの子に。
あのオバチャン。二人も殺したんやから、死刑にすべきや、と思うんやけど。

190ゆーたん:2006/07/30(日) 01:13:37 ID:WFQeheXI
>>181

笛ロケット花火なら持ったままでも全然大丈夫でしたよ。
オレやりましたし

良い子のみんなは真似しないでね♪
お兄さんは鍛えられてます。

191名無しさん:2006/07/30(日) 01:14:21 ID:tWbCkWEM
>ワタシら、どうなるのん? センセ

>知らんがな ( ´・ω・`)。勉強しいや。

こんな感じ?

192まにょひと:2006/07/30(日) 01:14:50 ID:jDwD6pu.
>>185

さくたんの可愛さは卑怯です…
聞いて〜って言われたらついつい『良いよ〜』っていっちゃうんです。

193ゆーたん:2006/07/30(日) 01:16:00 ID:WFQeheXI
しかも社長の子供はオレを『かっこいいお兄ちゃん』って呼んでくれるんです。
そんな事言われたら…

194ダイ:2006/07/30(日) 01:16:09 ID:ZNijXBjs
群馬からただいま帰還。

まだやってたー!!

195おはちゅう:2006/07/30(日) 01:16:41 ID:AK1F0Txk
>>192
さすが、うまいこと言いますねwwww

196まにょひと:2006/07/30(日) 01:17:06 ID:jDwD6pu.
実は〜〜〜〜

どっかで先生とかやってたことあるんですが、子供はいいんです。
大変だけど、やりがいはありますよ。

実は最大の難関は、親なのです。
ムチャな親おおいで〜〜〜。ほんま。

197ゆーたん:2006/07/30(日) 01:17:20 ID:WFQeheXI
>>192

はげしく同意。
可愛過ぎ…これは卑怯よりも罪です。

198Pon:2006/07/30(日) 01:18:57 ID:wIYAMpOg
     △
    ( ゚д゚) 眠り堕ちます。おやすみなさい、皆様良い夢を。
    (  )   
     )ノ
⊂⌒~⊃ Д )⊃

     △
     | | | サッ
⊂⌒~⊃ Д )⊃

⊂⌒~⊃-Д-)⊃ zzz...

199ゆーたん:2006/07/30(日) 01:20:09 ID:WFQeheXI
おいおい…
おれはかっこいいお兄さんじゃないけど、社長がおだてりゃ遊んでくれるって事。
おれは格好わるいって事か〜

凹…

200名無しさん:2006/07/30(日) 01:22:24 ID:tWbCkWEM
>>196
家庭教師でもやってみたら理解できる話です。
自分の倅の努力の無さを棚に上げて、
「センセ。たのんます」っていう親。
古本屋でバイトやる方が、ゼニは安いけどよっぽど楽や。

201ゆーたん:2006/07/30(日) 01:22:40 ID:WFQeheXI
さくらこもそのままのかわいいさくらこでいてください。

202おはちゅう:2006/07/30(日) 01:23:09 ID:AK1F0Txk
そうやな〜実習先の先生も親が一番の難関って言ってた〜

203おはちゅう:2006/07/30(日) 01:24:34 ID:AK1F0Txk
保育士やってる友達は、自分の子供を職場に連れていけるのは利点って言ってたよ〜

204まにょひと:2006/07/30(日) 01:24:50 ID:jDwD6pu.
私も、子供ばかりに好かれますね。
人見知りするような子供ともなぜか仲良くなれるようです。

親の方が、この子は人見知りするのにねぇ。。。とか感心するようです。

私は、子供よりおねーちゃんが好きなんですけどね。
なぜかおねーちゃんには、好かれませんねぇ〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。-(泣

205ゆーたん:2006/07/30(日) 01:26:04 ID:WFQeheXI
コミュニケーション不足な家族がおおい様に思います。
親は子供に思い通りにしたい、子供の事を理解しようとしない、頭ごなしに怒る。
もうちょっと子供とのコミュニケーションを大切にしたい。
親になんでも話せる環境を親が作って行かないとならないと思う。

206おはちゅう:2006/07/30(日) 01:27:07 ID:AK1F0Txk
おいらは、子供嫌いって思ってたのに、なんか子供に好かれますな。。。

207ゆーたん:2006/07/30(日) 01:27:19 ID:WFQeheXI
オレもてないからもてないっていってる。
嘘いわない。

208名無しさん:2006/07/30(日) 01:28:10 ID:jl0FpzZ2
今北

209おはちゅう:2006/07/30(日) 01:29:00 ID:AK1F0Txk
小学校で、朝食の休職を出すとかいう案、ちょっとさびしいものがあるよね。。。
食事のときぐらいコミュニケーションとって、いっしょに食べられる環境がほしいよね。

210名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:08 ID:jl0FpzZ2
どんな展開なんですかね?

211名無しさん:2006/07/30(日) 01:31:39 ID:tWbCkWEM
>>209
朝御飯は、ワタシもあんまり食えなんだ。
やけど、親はこう言うたもんですよ。
「アンタ。朝ごはん食べんと学校に行かさんで」
で、ワタシが、「そんなん言うんやったら。朝ごはん食べん。学校も行かん」と言うと。
どつきまわされたもんですよ。

212おはちゅう:2006/07/30(日) 01:32:30 ID:AK1F0Txk
給食やった。。。
昔は子供きらいやったけど、甥っ子姪っ子ができてから、かわいくなってきた。

213ゆーたん:2006/07/30(日) 01:32:33 ID:WFQeheXI
オレの弟は悪い友達に身体的に虐められ本人いわく自殺しようとした事があった。
そう言う事を親に話し、高校を転校したんです。
その時に何でも話せる家族でならないと思いました。

クライ話ですいません。

214ゆーたん:2006/07/30(日) 01:33:41 ID:WFQeheXI
朝ごはんここ15年食ってないなぁ〜

215まにょひと:2006/07/30(日) 01:33:51 ID:jDwD6pu.
今年も、行きたいなぁ〜〜〜
って事で、まだ夏休みの予定は立ててませんが、去年の写真なぞ。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=186679341&owner_id=1801035

みくなので、見れない人はすまん。

216ACE:2006/07/30(日) 01:34:09 ID:0TeZmKnA
友達に保育士になった人がいます。
本人は「別に子供好きじゃなかったけど、なぜかこの仕事選んで今は超かわいい!」
って言ってました。
なんかすごいキラキラしてて「いいなぁ〜」なんて思ってしまいました。

217名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:06 ID:jl0FpzZ2
なんか和む声ですね〜

218Pino:2006/07/30(日) 01:35:14 ID:ewUcftMc
朝食が給食になるって、悲しいですよね。
でも、その中には親が朝食をつからないから、とかご飯にカップラーメンとか、子供の好きなお菓子
を与えるとか…そういう現実があるんです。
昔はご飯を食べなかったら親父がブチ切れるのが普通だったと聞きます。
最近は大人が甘いかなって、そう思います。
朝ごはん食べないとそれだけでどれだけの病気にかかりやすくなるか…。
はい、ちょっと空気読めないレス書いてすいません(−−;

219名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:20 ID:tWbCkWEM
ウチのオカンは往復ビンタでした。
前田五郎さんってご存知ですか? あのアホの坂田の相方です。
あの前田五郎的な殺人的なツッコミで、よう怒られたもんですよ。
で、オヤジはどういうわけか、怒らんし、どつきもせんかった。
けど、怖かった。
これが昔のオヤジ。

220おはちゅう:2006/07/30(日) 01:35:39 ID:AK1F0Txk
というか、今の俺の生活リズムでは、どれを朝食と呼んでいいかわからんにゃ〜

221ゆーたん:2006/07/30(日) 01:37:30 ID:WFQeheXI
>>215
ミクシィ疲れで辞めたオレは見れない〜

222おはちゅう:2006/07/30(日) 01:40:52 ID:AK1F0Txk
でも、進路決めるってときって案外そんなもんでうまく流れたりするよね〜
俺は、今は人生の旅人目指してるけどw

223ゆーたん:2006/07/30(日) 01:42:07 ID:WFQeheXI
>>219

わかります。
うちの親父も殆ど怒りません。。
それが逆に恐い…
車を無免許でぶつけた時以外は。
普段怒らない人が怒った時って半端なく恐いっすね。

224おはちゅう:2006/07/30(日) 01:42:09 ID:AK1F0Txk
中学生で、弁当が団子の子とかいて、びっくりしたよ。。。

225まにょひと:2006/07/30(日) 01:42:11 ID:jDwD6pu.
>>おはちゅうさん

確かに。
朝食わないから、昼飯が朝ともいえるし、結構遅く、寝る前とかに夕食食べるから
ほとんど夕食が朝食のような気もするし。

226名無しさん:2006/07/30(日) 01:44:51 ID:tWbCkWEM
>子供の荒れてる状況を把握してあげたい
>児童館でカップラーメンを食べる子が可哀想

さくらこさんは、こんなに優しい女学生なんです。
国Ⅰ合格組のエリート官僚様。どうにかしてあげてください。

227ACE:2006/07/30(日) 01:45:18 ID:0TeZmKnA
>>おはちゅうさん222

かっこいいなぁ。
旅は道ずれ、・・なんとやら・・俺もお供しますぜ!!

228ゆーたん:2006/07/30(日) 01:46:39 ID:WFQeheXI
オレは人生の格闘家を目指してます。

229まにょひと:2006/07/30(日) 01:47:11 ID:jDwD6pu.
あ〜普通に1日2食だったりします。
休みの日にヒッキーしてる時は、動かないから、1日1食の場合も・・・

230おはちゅう:2006/07/30(日) 01:48:21 ID:AK1F0Txk
>>227
いや〜ただ今は目標見失ってるだけなんで、かっこいいことはないです。。。
短い人生旅人でもいいかなってwwww

231まにょひと:2006/07/30(日) 01:48:24 ID:jDwD6pu.
私は人生のやわらか戦車を目指しますよ

232名無しさん:2006/07/30(日) 01:48:25 ID:tWbCkWEM
遠足のお弁当が寿司って同級生もおった。
「小僧寿し」って知っています。マクドのお寿司版みたいなの。
遠足の道中にその店があることを、事前に親がチェックしていて、その子にお金を渡しておく。
まあ、お母さんは水商売の人だからしょうがないかもしれんけど。

233和泉 ◆izMiDba3F2:2006/07/30(日) 01:49:21 ID:fnh34JOk
ミクシィでさくちゃんみっけ♪

以上業務連絡終わり。

234ゆーたん:2006/07/30(日) 01:49:43 ID:WFQeheXI
人生最強伝説。

オレの人生に後悔はない。

って終わってしまったみたい。

235まにょひと:2006/07/30(日) 01:49:45 ID:jDwD6pu.
やわらか戦車ってのは、これね。
http://anime.livedoor.com/theater/2.html

どれも、面白いんだけど、一番下の最初の作品が短くてお勧め。

236おはちゅう:2006/07/30(日) 01:50:15 ID:AK1F0Txk
>>229
わたしも似たようなかんじですw
おなかがすいたら食べるってかんじで。。。

237名無しさん:2006/07/30(日) 01:51:18 ID:tWbCkWEM
>>230
人間、到る所に青山あり
ってヤツですか。
格好いいですね。

238おはちゅう:2006/07/30(日) 01:51:34 ID:AK1F0Txk
さ、さ、さ、さくちゃん〜〜〜足つった!

239gold:2006/07/30(日) 01:52:52 ID:2fVSlzyo
なんかよそのお母さんがインスタント系の食品を大量に買ってるのを見ると許せないよね
子どもにはお母さんの手作り料理で育ってほしい

240名無しさん:2006/07/30(日) 01:53:12 ID:tWbCkWEM
>>236
腹が減ったら食う
怒ったときは殴る
そして、メガネをかけたときは利口ぶっている

「すごいよ!マサルさん」より。

241ACE:2006/07/30(日) 01:54:01 ID:0TeZmKnA
>>230
ただ黙々とサラリーマンするような人生なんかじゃなく(・・・俺orz)
もう最高の目標があるじゃないですか☆!!
いい人生送れますよ、おはちゅうさんは(^^)

242ゆーたん:2006/07/30(日) 01:54:08 ID:WFQeheXI
さ、さ、さ、さくちゃん〜〜鼻吊った!

243まにょひと:2006/07/30(日) 01:54:55 ID:jDwD6pu.
やっぱり、パソコンが遅いみたいですね〜〜〜。
またオフラインででもどうぞ。

244まにょひと:2006/07/30(日) 01:56:58 ID:jDwD6pu.
さ、さ、さ、さくちゃん〜〜首吊った!

245名無しさん:2006/07/30(日) 01:57:13 ID:tWbCkWEM
>>242
ハ、鼻が吊った、って。
なんかのプレイ中ですか?

246おはちゅう:2006/07/30(日) 01:57:53 ID:AK1F0Txk
>>241
あ、ありがとうございます〜
でも〜生きていくためには食べていかなくちゃいけませんし、いろいろ壁は多いです。。。

247おはちゅう:2006/07/30(日) 02:00:15 ID:AK1F0Txk
>>242
華麗にスルーされましたねwww

248ゆーたん:2006/07/30(日) 02:00:35 ID:WFQeheXI
やばいもう2時だ〜〜

お疲れ〜

おいおれはMじゃねぇ〜

249名無しさん:2006/07/30(日) 02:00:57 ID:mZocHO42
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/02/03/160186.shtml
こういう偉い大学教授もいるし

250ゆーたん:2006/07/30(日) 02:01:42 ID:WFQeheXI
>>247

さくはオレにはSなんです…
助けてください。

251おはちゅう:2006/07/30(日) 02:02:01 ID:AK1F0Txk
さくちゃんに言われちゃ、食生活見直すしかないなっ!
とりあえず一日3食目指そうっと。ありがと

252まにょひと:2006/07/30(日) 02:02:50 ID:jDwD6pu.
ゆーたん、お疲れ。
俺も今日は寝るか〜〜

明日があるしな。いや、今日だよ・・・

253gold:2006/07/30(日) 02:03:52 ID:2fVSlzyo
早いなぁ
今日は友達が遊びに来ててあんまり書き込み出来なかったけど
聴いてて楽しかったよ!!

254ACE:2006/07/30(日) 02:04:10 ID:0TeZmKnA
>>246
やりたいことがあっても確かに「食う為」には地味なことも必要かも。。

あへ!?マジ2時だ!!

く、食う為にわぁ!えっと・・あの食うのにはですね、あの、、時間ねぇ!!

255ゆーたん:2006/07/30(日) 02:04:12 ID:WFQeheXI
>>252

まにょひとさんお疲れ様〜

256おはちゅう:2006/07/30(日) 02:04:29 ID:AK1F0Txk
>>250
いやいや〜そのぶん信頼関係があるってことでしょうw
うまやらしい〜

257まにょひと:2006/07/30(日) 02:04:56 ID:jDwD6pu.
いやいやいやいや、申し訳ないのはこっちですよ。

いつも、ありがとねー

258ゆーたん:2006/07/30(日) 02:06:54 ID:WFQeheXI
信頼関係があるですかね♪
だったら嬉しいですが。

259名無しさん:2006/07/30(日) 02:07:41 ID:mZocHO42
おつかれさま

260おはちゅう:2006/07/30(日) 02:07:47 ID:AK1F0Txk
もう2時か〜ほんま速いな〜
今日も楽しかったあるよ。
また来るあるよ。
さくちゃん、すぐそこサンクス!

261ゆーたん:2006/07/30(日) 02:08:25 ID:WFQeheXI
さくも凹みはとれたのかな〜
オレはとっても楽しかったよ〜

262ACE:2006/07/30(日) 02:08:41 ID:0TeZmKnA
さくさん。
そいでみなさん。
もう遅いのでおやすみなさい。

なんかみんな良い人でいいとこですな(^^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板