したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生きる意味とは

1ゆうき:2018/10/17(水) 02:01:02 ID:Fung6ytA0
こんばんわ。自分は18歳で現在某W大学に行くために浪人していました。しかし、勉強だけの単調な日々に嫌気がさし、家を出る代わりに浪人をやめました。現在、友達の家に居候している状態です。しかし、ここにも長くはいられません。寮付きの仕事につこうかと思ったところ、「何のために稼ぎ、何のためにいきるのか」という難題にぶつかりました。数週間考えたのち、こんな辛い思いしてまで生きる意味はない、という結論に至りました。首吊りできる場所を探し、自殺しようと思ってます。この思いは変わりません。苦しまずすぐ逝ける方法など詳しいかたは是非教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

2Yおばさん:2018/10/17(水) 09:01:58 ID:WBQk2IrQ0
>>1
方法を教えるのは、幇助になるからね。ましてや、勉強が得意なら自分で調べれば良い事よ。

あなた、身体を使わず頭だけで考えているから、そんな風になるのよ。若いんだから身体を使いなさい! 何でも良いから、ぶっ倒れるくらいまでやってごらんよ。暫くすれば、それが自分に合うか合わないかが判ってくるから、合わなかったら軌道修正すれば良いだけ。何もしなかったら、どこにも進めません。悩む暇が有るなら、動きなさい。そのうちに、自分のやりたいことが見えてくるでしょう。
やりたいことの為に生きる。収入はその後。

よー、そこの若いの by 竹原ピストル

3甘楽:2018/10/17(水) 09:39:34 ID:eWH4.qJc0
>こんばんわ。

正解は「こんばんは」

4甘楽:2018/10/17(水) 09:55:39 ID:eWH4.qJc0
>>2
そんな前向きなアドバイスができるのに、あんたも死にたいのか?

5Yおばさん:2018/10/17(水) 10:14:58 ID:WBQk2IrQ0
>>4
そうよ。いけない?
年寄りと若者は違うわよ。

6甘楽:2018/10/17(水) 10:28:06 ID:eWH4.qJc0
まあ人それぞれ事情もあるだろうけどな。
前にも書いたが、俺の親戚のお兄さんも自殺したが、あれは仕方なかったと思っている。
自殺する人にも理由があるから、俺は自殺する人は止めない。
生きろとも言わない。

俺は仕事柄、年齢関係なく「死にたい」とぬかす奴と付き合うことがかなりある。
でその人たちにもハッキリ言ってやっている。
「じゃあ死ねば」てね。
しかし死なない。俺の元に来る奴とか、仕事関係で会う奴は基本的に死ぬ気なんて一つもない甘い奴らばかりだからだ。
だからそういう奴らには「どうせ死ぬ気なんてないだろ。正直に言え。生きたいんだろ。他の人と同様に普通の生活をおくりたいんだろ?」と言うと、みんなうなずく。
一人も否定せんわ。
結局、人並みに生きることができるならみんな生きたいんだよ。
俺の親戚のお兄さんもそうだったと思うよ。

7レス主:2018/10/17(水) 10:39:34 ID:Fung6ytA0
>>2
では、そのように死ぬほど働き、自分に合った天職をみつけるのはなぜですか?国民には勤労の義務がありますが、自分にとって働くこと、則ち生きることはただ生きることとしか考えられません。生きるために生きる人生など生きる価値はないと思います

8甘楽:2018/10/17(水) 10:45:04 ID:eWH4.qJc0
>>7
横からごめんな。
何で働くかというのは、食べていくためだよ。
君は若いからまだ親も生きているのだろうけど、いずれは死ぬんだよ。
死んだら頼る人がいなくなる。
そしたら君自身の力のみで生きていかないといけなくなる。
仕事は食べていくための最低限の手段だよ。

自分に合った仕事に関しては、誰も永遠のテーマだ。
見つけられずに死んでいく人の方が多い。ていうか見つけられる人は点みたいな存在だ。
だからみんな自分に合わない仕事も我慢してやっている。
なんで我慢してまで続けないといけないのかって?
食べていくためだよ。

9Yおばさん:2018/10/17(水) 11:04:46 ID:WBQk2IrQ0
>>7
アホか!
義務や権利のために仕事をするのか? 楽しむために仕事はするものよ。
ただの頭でっかちでしょ、今のあなたは。逃げ出したいのに、逃げ方も判らない人。
学力なんて要らないから、知恵を持ちなさい。知恵が無いなら汗流せ!

10甘楽:2018/10/17(水) 11:12:40 ID:eWH4.qJc0
>楽しむために仕事はするものよ。

凄く難しいことを言うね。
仕事を楽しめる人なんて極一部だよ。
ほとんどの人は嫌なことを耐えてやっている。
楽しい仕事なんて簡単に見つからないし、見つからずに死んでいく人がほとんどだよ。
俺も若い頃は要領が分からなくて空回りしたよ。
よく殴られたし、蹴られたし、殺されかけたし、無給で働いたこともあった。
社会ってみんなが思うほど甘くないからね。その中で楽しく働ける環境のところを見つけるのは至難の業。
2ちゃんねるの転職板とか見てみなよ。
愚痴ばかりのレスを吐く輩ばかりだが、あれが現実だよ。

11レス主:2018/10/17(水) 11:21:50 ID:Fung6ytA0
>>8
確かに仕事は食べて行くためですが、自分はまだ人生経験が浅く社会のしの字もわかりません。バイト経験も少ない。しかし、ただ感情のない動物と同じでただ仕事をし、辛い思いをし、その度に落ち込み、食事をし、寝る、このサイクルの必要性を感じられません。なぜ、生きることしか肯定されないのか、なぜこんな辛い思いまでして生き続けなければいけないのか、僕にはわかりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板