したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

私は嘘しかつけない

1まい:2012/12/12(水) 13:10:36 ID:yYSHVL9g0
私は高校三年生です。
今まで私は嘘をついてきました自分を守るために
小学校のころのいじめで友達や人を信じられなくなり嘘をつきはじめました。
それが今ばれて私は一人になりました。
傷つきたくなくて嘘ついて、いけないってわかってるのに止まらなくて
自業自得ですよね。
学校には居場所なんてありません
人間関係がいやでたまりません
最低な人間です私は、全部友達のせいにして逃げて一人になりたくないからって嘘ついて
私なんて消えればいいんです
死ねれば楽なのに・・・

5zasu:2012/12/16(日) 21:40:20 ID:98VHjdAY0
まいさんへ  わかります。私もありました。でも、考えてください、いいのですか?一回でもいいから人と向きあってみてください。自分が最低な人間だと思わないでください。

6katy:2012/12/17(月) 00:54:37 ID:fNsyGbAg0
まいさんへ
私も同じ立場です。人をわけもなく傷つけて一人になってわがままを言う。
本当に最低最悪の人間です。

7まい:2012/12/23(日) 01:27:26 ID:OhfVBMKc0
生きているのが嫌で死にたいです
でも父と母に迷惑かけたくない
そんな思いで頭がぐちゃぐちゃです

8中途半端:2012/12/23(日) 20:00:52 ID:XqVlzcaY0
>>1
>>7

こんばんは。
中途半端と申します。大学1年です。

高校3年生であれば、来年の1月が終われば恐らく自由登校、
つまりは卒業式までほぼ休日の扱いとなると思いますが、
今後の進路についてはどのように考えているのでしょうか。

既に決まっているのなら杞憂なので申し訳ないのですが、
もしまだ決まっておらず、両親に迷惑をかけたくないのであれば、
しっかり決めておかなければならないと私は思います。


あなたが嘘をつくようになった原因が過去の苦難にあるのならば、
それはあなたが悪いのではなく、本当は過去の経験に問題があって、
あなたが自分自身を責めるのならばそれはお門違いでしょう。

とにかく、あなたはそういった、
友達に嘘をつかなければならなかった理由を、きちんとその友達に説明しましたか。
無理にそうしろと言いませんが、あなたがどういったいじめに遭ったのか、
その友達へ克明に説明できたのであれば、ある程度の理解は得られると私は思っています。


頭の中がぐちゃぐちゃだろうと、整理する時間は山ほどあります。
元々生きていたくない、失っても良い命なら、
やれることだけはやってから捨てても良いと私は考えます。

あなたがまだ若いなら自ずと思考が止まるまで、
しばらく時間が残っている筈です。

9まい:2012/12/23(日) 21:00:32 ID:OhfVBMKc0
自分が傷つきたくなくてと言いました
私が勇気をだして言えたのはこのくらいです
いじめられてたことを話すと言い訳にしか聞こえない気がして
私自身勇気がでませんこれ以上

進路は決まっています
でもこれからが不安で
バイトだってレジ点でマイナスになってるのは私のときだけだってお金を取ったんじゃないかって疑われて迷惑をかけたくなくて昨日やめました

私は何をしてもダメダメで自分に自身がもてません

心が痛いです
苦しくて泣きたい
先を考えると不安で不安でとてもこわいです

10中途半端:2012/12/25(火) 16:18:52 ID:XqVlzcaY0
>>9

自分が傷付きたくないという説明は余計に自分を傷付けることになると思います。
まるであなたが「自分さえ傷付かなければ良い」と思っているかのように、
相手が受け取ってしまいかねません。

あなたの「傷付きたくない」思いの根底には、いじめられていた過去があると、
そう説明することが言い訳だと私は思いません。

いじめられても尚強くある人と、
いじめられて精神的な後遺症のようなものが残ってしまう人、
同じいじめを受けていようと、それは個々人で結果は違います。

話す相手の考え方によっては、
そういった説明の仕方を受け入れてくれませんが、
少なくともあなたは、
あなたが思うことを相手に説明できる権利を持っている筈です。


進路が決まっているのならば、
先を見据えて行動を変えていけば徐徐に変わっていくと私は思います。

11まい:2012/12/25(火) 17:43:26 ID:Rjy1EFf60
私にできるでしょうか
喧嘩した友達と仲直りできない気がするんです
あっちはもう私に関わる事を嫌がっている気がするんです
だったら近づかないほうがいい感じがして

私は一人あっちは四人くらいの味方がいてとてもじゃないけど勇気が
でません

12中途半端:2012/12/26(水) 17:05:26 ID:XqVlzcaY0
>>11

必ずしも今のつながりを大切にしなければならないとは私は思いません。
どういう理由であれ、切れてしまった関係を無理に戻す必要はなく、
次の場所が決まっているのであれば、その場所で関係を作るのも手でしょうし。

行う勇気さえあれば何でも上手くいくとも思っていませんし、
行っても上手くいかない場合だってあります。

あなたが様々な人との関係をどうしたいか、
あるいは、現在の関係性の中であなたには何ができるのか、
この辺りを分かることが、あなたにとって重要だと私は思います。

15たけ:2020/02/10(月) 16:54:17 ID:zJQy6CZA0
頼む



静かに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板