[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Be Music Script
59
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:11:17 ID:HZtc21mM
もうココまで来ると、矛の盾はつらいな
水がめの使い方とかは、知ってるのかしら
オヤジ戦車にかけると封印状態になるとか
60
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:15:11 ID:zn8LgVOs
ハァ?
61
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:15:30 ID:HZtc21mM
m9(^-^)9m
62
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:16:27 ID:zn8LgVOs
魔天から出直せ
63
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:17:10 ID:uv9DxHI2
んじゃ( ^ω^)=3プッ
64
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:22:32 ID:zn8LgVOs
m9
65
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:24:12 ID:zn8LgVOs
くねくねゴリポンプギャー
66
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:24:38 ID:HZtc21mM
ハッハッハッハ おもしれー
しかし、今のも教訓になるだろ
識別は可能な限り早くやったほうがいい
あの草のうち一つは無敵草だったかもしれない
67
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:29:22 ID:HZtc21mM
草の識別ったって、すぐ飲むって意味じゃないぞ
識別の巻物は早く消化せよってことだ
68
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:31:10 ID:HZtc21mM
おいおい、アイテム選択できる巻物が100%識別とは限らないぞ
二個三個でれば多分識別だが
69
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:39:27 ID:HZtc21mM
一応、できる腕輪の識別はやっとけ
通過やちから、透視、遠投、まがり、よくみえ、つけて分かるものはたくさんある
70
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:42:03 ID:HZtc21mM
神回避キタこれ
71
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:43:12 ID:HZtc21mM
皮の盾装備するのはもうやめれ、
神回避なきゃもう死んでるだろ
72
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:44:02 ID:HZtc21mM
いまのプルンも雷打たれてりゃ終わってたし、もうすこしゆっくりでいいから丁寧にいけ
73
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:47:03 ID:HZtc21mM
保存ココラッシュ :-D
74
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:47:59 ID:HZtc21mM
まてまて、あきらめるな
部屋を回り終わったら、
いちおう、巻物読んで水枯れか大部屋に賭けろ
75
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:51:06 ID:HZtc21mM
というか、転ばぬ先を持ってないのに、
イノシシいる水路なんてのは、即降りしたほうがいいんだけどな
76
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:52:12 ID:zn8LgVOs
^^;;:;;;;;;;;;;;
77
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:53:51 ID:uv9DxHI2
運に頼るプレイじゃなく運を引き寄せるプレイを
78
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:54:27 ID:oSl19V4U
もりそば声の音量ちっさいよ
79
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:55:33 ID:oSl19V4U
もりそばおk
80
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:58:17 ID:SZS4eeUY
あばばば
81
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 19:59:53 ID:HZtc21mM
矢稼ぎのためなら吹き飛ばし一回消費も大アリ!
というか、杖の識別はできるだけ早くやっとけ
82
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:01:22 ID:oSl19V4U
金剣金盾は腕輪ありきだしな
83
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:03:44 ID:SZS4eeUY
オワタ\(^o^)/
84
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:13:18 ID:p8EjVcTk
かに終わったのか?
85
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:15:09 ID:2LvPjS6g
なぜ死ぬかがわかってないと進歩しないな。
86
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:16:21 ID:SZS4eeUY
もりそばのプレイは見ているだけで面白いから大丈夫だよ
87
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:16:50 ID:HZtc21mM
序盤は、Bボタン押しながらiDashがおすすめ
88
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:18:26 ID:HZtc21mM
つーか、IDE接続の電源供給なら、刺さらんだろ
89
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:19:11 ID:HZtc21mM
入れれば分かる壷に識別かますのはヌルい!
90
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:20:12 ID:2LvPjS6g
そもそも未識別の巻物を壷に読むのが危険なことが
わかってないし。
91
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:21:25 ID:2LvPjS6g
つ[手封じ]
つ[やりすごし]
92
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:22:20 ID:HZtc21mM
鉄扇入ったんだし、根性の竹刀は反則だから捨てようぜ
93
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:23:50 ID:HZtc21mM
根性の竹刀で打開すると決めてるなら、最初から振りまくれ!!
94
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:31:33 ID:HZtc21mM
まてまて、鉄扇は超買いだろ
95
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:34:47 ID:HZtc21mM
武器が無い状況で鉄扇はありがたい
カタナと基本値かわんない
96
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:36:29 ID:HZtc21mM
鉄扇は、基本防御力3アップ
ズルいほど強い
序盤じゃ特に封印ごときに大した意味なし
97
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:42:52 ID:HZtc21mM
こりゃ詰んだな
98
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:48:50 ID:HZtc21mM
なんで超貴重な草かもしれないものをあっさり飲んで、
溜め込む意味がない識別の巻物を持ち続けるのか
草を優先的に識別するのがやはりキホン
99
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:49:43 ID:SZS4eeUY
こりゃ美味しいな
100
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:50:02 ID:p8EjVcTk
神回避www
101
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 20:51:59 ID:HZtc21mM
せっかくの転び石が活かせない :-D
102
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:04:18 ID:HZtc21mM
序盤のヤリは神
103
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:05:05 ID:HZtc21mM
ヤリ
キモチヨス
104
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:08:20 ID:HZtc21mM
バクチ杖やるよりは、はやめに識別
105
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:20:44 ID:D3l88smI
いまきた
表はクリア済みなのか?
クリア済みでないならチャレンジ回数と最深記録おせーて
おれ表クリアできないままもうすぐ500回に到達しそうで泣きそう
106
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:27:56 ID:D3l88smI
まだまだだなw
107
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 21:30:11 ID:D3l88smI
おつかれさま
108
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 23:48:34 ID:HZtc21mM
ちからあれば楽になるぞ。
毒消し拾ったときのためにとっとけ
109
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 23:54:51 ID:HZtc21mM
眠り印とはめずらしい
110
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 23:55:27 ID:HZtc21mM
オイオイ
消印がねーじゃん
111
:
名無しのリスナー
:2006/07/27(木) 23:57:47 ID:HZtc21mM
盾もいいが、先に会印入れるほうがラクだぞ
112
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 00:02:45 ID:IAObK1mo
ちから無しクリアは大変だろうがガンガレ
それより、ドラゴンキラーに扇印はまずい
「金」印入れる空きがねーぞ
113
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 00:04:24 ID:IAObK1mo
すまん 誤爆した
114
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:07:41 ID:IAObK1mo
かつおぶしと使い捨ての剣を合成するのもいいんだが、
せっかくの+3だし、食料ごときのために消費するのもなんかもったいないな
115
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:09:07 ID:IAObK1mo
水路で盗まれると取り返すのは超困難
116
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:40:39 ID:IAObK1mo
容量2の壷は100%合成
117
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:41:39 ID:IAObK1mo
壷は入れればそれが何かは大体分かるんだから、そんなにのに識別の巻物使うのはもったいない
たいていは、草の識別をする
118
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:50:32 ID:IAObK1mo
序盤はしっかり足踏みして9割方HP回復した状態で動くようにすれ
119
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:55:13 ID:IAObK1mo
ハラ減る以前に足踏みしないと敵が出なくて経験値足りなくて結局アウトになる
120
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 12:59:54 ID:IAObK1mo
早めに杖識別してれば打開できたのに〜
121
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:08:30 ID:IAObK1mo
ふきとばしとトンネル使ってドロボウしてだな
その3000の腕輪は盗賊と高飛び入ってたら、かなり打開確定
122
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:09:24 ID:IAObK1mo
でもまあ、ムリかな、ふきとばし使っちゃってるし
123
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:12:00 ID:IAObK1mo
慣れてる連中にやらせると、ここはギリギリまでドロボウできる可能性に賭けるとこだけどねぇ
124
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:12:28 ID:l2L6vwJs
トンネルの杖に残りがあれば泥棒いけるね
125
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:13:12 ID:l2L6vwJs
あ、ふきとばの杖に残りがあればだ
126
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:14:25 ID:l2L6vwJs
とんねるで穴あける>店の入り口にアイテム置く>階段ふきとばす
127
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:14:28 ID:IAObK1mo
階段は店の中に入れないで、手前に置くのがやりやすい
128
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:16:01 ID:IAObK1mo
鉄扇くらい買っていけ
129
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:17:33 ID:IAObK1mo
不幸とか売って鉄扇2つ買うのがベター
というか、根性の竹刀とかイラネ!!
130
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:32:12 ID:IAObK1mo
この流れだと、みかわしの盾とか拾っちまいそうだな
131
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:38:38 ID:8OKB3e82
竹刀あると装備完成前に中途半端に苦しむ敵たちが雑魚化するのが半端じゃない
132
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:40:16 ID:8OKB3e82
何でそんな弱気なんだw
133
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:49:28 ID:IAObK1mo
見切りに弟は要らんだろ
スカったら回復しないんだから
もともと回復する必要が無いくらいスカるのが見切り
134
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 13:52:08 ID:IAObK1mo
いいと思うよ
<おにぎり剣つくり
135
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:08:36 ID:IAObK1mo
イヤッホオオオウ
136
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:08:51 ID:rM934x2w
行動順のせいだろ?
137
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:09:07 ID:TCs1hP6M
Cool!!!
138
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:09:07 ID:IAObK1mo
普通に一匹づつ殺していけば打開できるのに、わざわざ火柱とかやるから
139
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:09:39 ID:8OKB3e82
(ノ∀`) アチャー
140
:
見切りの盾
:2006/07/28(金) 14:10:24 ID:TCs1hP6M
お前の腕が信用できないよ・・・
141
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:11:58 ID:8OKB3e82
素振り1時間w
142
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:14:19 ID:IAObK1mo
しかし、これでカエルのあの攻撃に免疫できたろ
143
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:15:11 ID:TCs1hP6M
免疫が出来ないで同じ死に方をあっさりするのがBMSという子の特技
144
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:18:52 ID:6NerX2WE
見切り自体は装甲紙だからな
印として使うならいいと思うけど
145
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:22:26 ID:IAObK1mo
杖効果を跳ね返すのはクロウ丸からだ
とりあえずその幸せの杖はうしわかに投げて経験値500もらっとこうぜ
146
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:23:43 ID:IAObK1mo
そのうしわか丸は天狗だ :-D
147
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:28:00 ID:IAObK1mo
その壷は回復の壷かもしれないし、壷の識別も早いにこしたことないぞ
148
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:33:33 ID:6NerX2WE
ンドゥバは最低限LV3じゃないかな
さっきのも最後の一撃で倒せたと思ったんだが
149
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:42:26 ID:IAObK1mo
すごい神ワナだった
150
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:47:10 ID:IAObK1mo
何度も言うようだが、階段降りる前に杖の識別やってれば
確実な打開方法も考えれるが、未識別だとどうしよもない
151
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:56:08 ID:ZvlL6/KE
未識別巻物でいちかばちかだ
152
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:57:09 ID:IAObK1mo
●●壁
敵ア壁
壁壁壁
● : からぶり状態の敵
運が良ければこれで打開できたかも
153
:
高飛び草
:2006/07/28(金) 14:57:21 ID:TCs1hP6M
m9
154
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 14:58:43 ID:ZvlL6/KE
いちかばちかなんて言ったせいで・・
ごめんよ
155
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 15:07:56 ID:IAObK1mo
HP1ケタで歩くとワナ踏んでアボンする
156
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 15:12:12 ID:TCs1hP6M
ちょっと不利になるとヤケクソになって草連打で飲んだり巻物連打で読んだりって癖を直したら
だいぶ違うと思うよ。
もうちょっと自分が出来ることをちょっと不利な状態の時客観的に見てみたらどうだろうか
157
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 15:19:00 ID:6NerX2WE
保存を利用しないのはなぜだい?
158
:
名無しのリスナー
:2006/07/28(金) 15:21:40 ID:6NerX2WE
回復の壷は危険なゾーンだがそうも言ってられないなwww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板