[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Ragさんのことご存知ですか★28
562
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 04:34:30
【騙された】「日本は移民国家」参政党.神谷宗幣氏、将来的な外国人受け入れ比に言及「上限は10%」 [蚤の市★]
参政党の神谷宗幣代表は、8月28日に配信されたメディアアーティスト、落合陽一氏のユーチューブ番組で、日本の成り立ちについて「移民国家」との認識を示し、将来的な外国人の受け入れ比率について「上限は10%以下ではないか」と指摘した。出入国在留管理庁によると、現在総人口に占める外国人比率は約2.8%で、2070年に10%を超える試算がある。
産経新聞 2025/9/1 09:15
ttps://www.sankei.com/article/20250901-V6THMEGCSJEWDDRNXJ7PEMA76U/
563
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 08:34:50
【旧安倍派の石破おろし】海外旅行にも行けず美食も知らない「貧乏な日本人」消費税は下がらず最低賃金も上がらない政治 [七波羅探題★]
海外旅行にも行けず美食も知らない「貧乏な日本人」 消費税は下がらず最低賃金も上がらない政治になぜ国民は怒らないのか 古賀茂明
ttps://dot.asahi.com/articles/-/264153
AERA2025/09/02/ 06:00
(前略)
■先進国の中で唯一賃金が上がらない日本
日本からの海外渡航者数は、コロナ禍前の19年には2000万人を超える2008万人だったが、24年はわずか1301万人と35%も少ない水準だ。それより少ない渡航者数の年をコロナ禍前まで探してみると、なんと1993年の1193万人という数字まで遡ってしまった。30年以上前のことだ。
564
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 08:33:16
【読売嘘報道検証】進退、揺れ動く首相…石破氏が虚偽説明 [蚤の市★]
読売新聞は7月23日夕刊と号外、24日朝刊で、石破首相(自民党総裁)が退陣する意向を固めたとの報道が結果として誤報となったことについて、取材メモの精査や担当記者への聞き取りなどを行い、経緯を検証した。(略)
石破首相が周囲に述べてきた主な発言と経緯
(略)「道筋をつけて次の人に受け渡すということだ」
首相が自らの進退をほのめかしたのは、参院選投開票日の7月20日午後1時ごろだった。非改選議席を含めて与党で過半数を維持できる「自民、公明両党で50議席以上」という、自らが定めた「必達目標」に届くかどうかが危ぶまれていた。(略)
続投理由を拡大(略)
読売新聞 2025/09/03 05:02
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250902-OYT1T50187/
565
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:14:42
鳩山由紀夫元首相、反日パレードに参加…中国 [BFU★]
中国を訪問した鳩山由紀夫元首相は3日午前、北京市で同日行われる軍事パレードなどの抗日戦勝80年記念行事に出席するため会場入りした。中国国営中央テレビが伝えた。鳩山氏は習近平国家主席の出迎えを受けた。
記念行事は「中国人民抗日戦争と世界ファシズム戦争勝利80周年記念大会」の名称で、3日午前9時(日本時間同10時)から北京市中心部の天安門広場で行われる。
ttps://www.sankei.com/article/20250903-HRJTWGTEPJN4FAC76ON3QY2MFQ/
566
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:21:15
ちなみに小泉一族も何代にも渡る売国奴の家系。
自民党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を米国に売り渡そうと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
マスゴミが画策する恐怖の「小泉劇場〜第二幕〜」に警戒すべし。
567
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:24:12
昔英語で色々検索してたらヒロヒト(昭和天皇)がCÍAなのは機密でもなく割りかし普通に出てきてびびった記憶ある。
568
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:26:42
中国とのパイプが宇宙人しかいないってこと…!?
569
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:30:20
この制御不能な男達に入るんか
ttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202509/20250903at19S_o.jpg
570
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:32:47
別に異和感とかない
AIIBの顧問にも迎えられてたし
571
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:34:47
外人ファーストを先取っていたね
572
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 06:53:53
【政府予算】財源は無かったはずなのに過去最大の122兆4454億円 26年度予算概算要求 [シャチ★]
財務省は3日、2026年度一般会計予算の概算要求額が過去最大の122兆4454億円だったと発表した。
国債の利払い費や社会保障費が増加し、初めて120兆円を超えた。重要政策では要求時点で金額を示さない「事項要求」も多く、年末に向けた予算編成では厳格な査定が求められる。
要求総額は25年度(117兆6059億円)から大きく増え、3年連続で過去最大を更新した。物価高やトランプ関税への対応に加え、インフラ維持や子育て支援、医療体制の立て直しなど課題は山積している。歳出拡大を求める声が与野党双方から高まっており、財政健全化との両立が焦点となる。
9/3(水) 16:14配信 時事通信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f1b20fb2040e1ba0ea4f23bd5013fbd5e7b8873
573
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 08:42:01
【白痴化計画】テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半 世界でも躍進の理由 [蚤の市★]
テレビの国内販売で昨年、中国系メーカーのシェア(市場占有率)が史上初めて5割を超えた。世界市場でも韓国メーカーをしのぐ勢いをみせている。一方で、パナソニックホールディングスが事業撤退を含めた見直しを迫られるなど、日本勢の凋落(ちょうらく)ぶりは著しい。テレビはかつては総合電機メーカーの旗艦商品ともいえる位置づけだった。なぜ、ここまでの差がついてしまったのか。
朝日新聞 2025年9月4日 7時00分
ttps://www.asahi.com/articles/AST93026TT93ULFA00GM.html?iref=comtop_7_01
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板