[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Ragさんのことご存知ですか★28
551
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 09:01:22
この職員、表向き自殺報道で抵抗勢力として消されるんじゃねw農水省職員が「22時帰宅」動画配信[蚤の市★]
玉田響子 霞が関ノート
農林水産省の労働時間がSNSで話題を呼んでいる。若手職員が発信したある動画で「22時の帰宅」を強調したためだ。小泉進次郎農相は「健康でモチベーション高い」職場環境づくりを訴えている。実現には疑問符がつく。
「農水省職員のある1日の密着VLOG(ブログ)です」。話題の動画は、同省の若手有志の広報チーム「BUZZ MAFF(ばずまふ)」が5日に投稿したもの。広報評価課の職員が「こども霞が関見学デー」...(以下有料版で,残り655文字)
日本経済新聞 2025年8月31日 5:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA257M20V20C25A8000000/
552
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 09:38:04
「ナイジェリア人よ、木更津へ行こう」生活保護申請時に財布の中身確認 三重県鈴鹿市、1円単位で (共同通信) [少考さん★]
【独自】生活保護申請時に財布の中身確認 三重県鈴鹿市、1円単位で | NEWSjp
ttps://news.jp/i/1334493468671083237
2025/08/30
Published 2025/08/30 21:01:24
Updated 2025/08/31 07:02:55
三重県鈴鹿市が生活保護申請の際、財布にある現金を箱に出させ、1円単位で確認していることが30日、関係者への取材で分かった。厚生労働省によると、申請時には資産や収入を報告するよう求めるが、財布内まで調べる規定はない。近隣の自治体では申請者の自己申告にとどめている。申請者から「惨めな気持ちになった」という声が上がり、専門家は「必要性がなく、申請をためらわせる恐れがある行為だ」と批判している。
(略)
※全文はソースで。
553
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 09:42:50
【読売の怪しい調査】自民党臨時総裁選の実施「賛成」128、「反対」33…国会議員・都道府県連対象に [蚤の市★]
自民党臨時総裁選の実施の是非を巡り、読売新聞社は国会議員と都道府県連の意向を調査した。30日現在、実施に賛成する考えを示したのは128(国会議員120人、都道府県連8)で、反対の33(同32人、同1)を大きく上回った。実施には過半数172の賛成が必要で、5割近い「答えない・未定」の動向が焦点となる。
自民党は9月2日の両院議員総会で参院選総括を取りまとめた後、党則6条4項に基づく臨時総裁選実施の意思確認の手続きに入る。同8日に賛成する国会議員に署名・押印した書面を提出させ、結果を公表する方針だ。所属国会議員295人と都道府県連代表47人の総数342人の過半数の要求があれば、石破首相の総裁任期満了(2027年9月末)を前にしての総裁選が行われる。
読売新聞 2025/08/31 00:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250830-OYT1T50177/
554
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 10:33:19
そもそも政府でなく、党の人事だ
世論は関係ないだろ馬鹿
555
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 10:35:34
>>550
進次郎もコメ買ったことないだろ
記者の質問はぐらかしてたのが証拠www
556
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 18:28:09
【永遠の12歳】子どもへの「日本人ファースト」影響 夏休み明け、教員に懸念広がる | 毎日新聞 [少考さん★]
毎日新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed889de3c05cb5408027f7bdc18dbb268b8dfdeb
ttps://mainichi.jp/articles/20250829/k00/00m/040/212000c
待鳥航志
毎日新聞 2025/8/31 10:00(最終更新 8/31 12:40) 2455文字
間もなく夏休みが終わり、学校が始まる地域が多いが、教員の間で「日本人ファースト」という言葉が子どもたちに与える影響を巡り、懸念が広がっている。
557
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 19:00:27
>>547
中曽根が「裁判辞めろ」と言えば終わっていた
558
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 19:01:24
マスコミが世論を牛耳る時代
559
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 07:36:26
【日経の石破おろし】内閣支持率42%、10ポイント上昇 総裁選「前倒し不要」52% [蚤の市★]
日本経済新聞社とテレビ東京は8月29〜31日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は42%と7月の前回調査から10ポイント上昇した。支持率が4割台に回復したのは2月(40%)以来となった。「支持しない」は53%だった。
昨年からの衆院選、東京都議選、参院選で敗れた石破首相に自民党内から退陣要求が相次いでいる。首相は続投の方針を崩していない。
同党は9月2日の両院議員総会で参院選の総括を報告した...(以下有料版で,残り472文字)
日本経済新聞 2025年8月31日 19:00 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA289670Y5A820C2000000/
560
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 07:38:04
政府、都道府県域またぐ「広域圏連携」の支援制度創設へ…外国人参政権への布石か?[蚤の市★]
政府は、都道府県域を超えた産業や観光などの振興に向けた取り組みを「広域リージョン連携」と位置付け、交付金などで支援する新たな制度を創設する方針を固めた。人口減少を受けて単独の自治体では財源や人材が不足する中、広域の多様な主体が事業を支えることで地方創生につなげたい考えだ。
2日に首相が推進表明へ…有力候補は九州・関西・中国
複数の政府関係者が明らかにした。2日に開かれる政府の「新しい地方経済・生活環境創生本部」会合で、村上総務相が制度の要綱を示し、石破首相も推進を表明する見通しだ。
読売新聞 2025/09/01 05:00
tps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250901-OYT1T50005/
561
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 07:40:13
【補完部隊】地方で他党と連携拡大 自民が最多14議会 維新・立憲とも [蚤の市★]
参政党の地方議員がいる全国152の自治体を毎日新聞が調べたところ、参政が他党の議員と統一会派を組む議会は30で、連携相手は自民党が14で最多だった。日本維新の会が10、立憲民主党が8、国民民主党が5、公明党が1と続いた。複数の政党と統一会派を組むケースがあり、一部は重複している。議員数の少ない参政が幅広い政党と連携し、影響力拡大を図ろうとしている実態が明らかになった。
7月の参院選で非改選を合わせて計15議席に伸長した参政は「次期衆院選で与党入りを目指す」(神谷宗幣代表)ことを目標としている。将来的に国政でも、他党との連携で影響力を強める可能性がある。
毎日新聞2025/9/1 05:00(最終更新 9/1 05:00)
ttps://mainichi.jp/articles/20250831/k00/00m/010/284000c
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板