[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【popo】質問箱【system】
1
:
Pし
:2006/05/06(土) 23:53:55 ID:SjfiOTX.
まとめ、重量まとめにお世話になって作ったポポリタン拡張キットについての質問を
受け付けています。
常駐してないので分かる人が変わりに答えてくれたらうれしいです。
2
:
Pし
:2006/05/07(日) 00:40:34 ID:SjfiOTX.
質問時にシナリオ.pjeの分からない所を曝してくれたら指摘が楽です・・
3
:
Pし
:2006/05/07(日) 00:52:58 ID:SjfiOTX.
Q、他の背景やら立ち絵やら表情やらを使いたい場合ってどうすれば良いの?
A、基本的にまだ出来ません・・・そのうちするverアップを待っててください
4
:
名無しのシマイマー
:2006/05/07(日) 05:06:10 ID:LGYTS3pE
BGM停止ができません><<><<
5
:
Pし
:2006/05/07(日) 08:29:32 ID:SjfiOTX.
>>4
詳しく状況を書き込んでくれないことにはよく分かりまんので
その周辺のシナリオをこぴぺしてください
因みに
BGM再生(♪なし);
では止まらないので
BGM停止();
を使ってください。
6
:
名無しのシマイマー
:2006/05/07(日) 12:12:22 ID:T5afGD32
質問というか、要望を一つ
「ピンポーン」「ピンポンピンポン」「ガチャッ」「バスッ」
などの音がほしいです><
7
:
Pし
:2006/05/07(日) 16:21:29 ID:LIXeZYeE
>>6
アッー!
実は定数設定がテラメンドクサイからほってただけだったりして・・・
次のverアップの際に取り入れるようにします・・・
8
:
Pし
:2006/05/08(月) 19:09:36 ID:xoQn2Eog
要望もここに書き込んでもらえれば幸いです。
なるべく対応できるようにがんばりますので・・・。
9
:
名無しのシマイマー
:2006/05/14(日) 03:05:12 ID:rfUzBz6U
NAMEプレートは自由に変えられますか?
10
:
コラの人
:2006/05/14(日) 05:17:29 ID:T5afGD32
>>9
出しゃばってスミマセン
Pしさんの代わりにお答えします。
現段階ではできません。
理由は、NAMEプレートは画像だからです。
解決方法としては、ポポシステムにあらかじめNAMEプレートを
用意するしかないです。
ここら辺は今後も含め、どうなんですかね?>>Pしさん
ただし、一夜の顔グラで「のぞみ」と出すことは出来ます。
んなことしたら、のぞみに怒られまs・・・ぎおえあー
11
:
名無しのシマイマー
:2006/05/14(日) 05:36:23 ID:rfUzBz6U
>>10
なるほど。さんくすです。
なし、静流、紗奈、零、絢音、遊馬、一夜、のぞみ、静流、紗奈、?、春日、牧子、男子A、男子B、男子C、女子A、女子B、女子C、教師、神父
ってことは、これ以外の人物で会話しようと思えば、演出的に最適なのは、
八百屋さん「やすいよやすいよ〜」
のぞみ「もっとまけてよ」
みたいな感じでするのがいいのかな。
のぞみはネームプレートあるけど、あえて使わずに。
そこらへん、他の人の意見とかも聞いてみたいです。
ただ、今の例で言うと、語り手がのぞみだった場合、
のぞみ「もっとまけてよ」 の様に、会話の前に名前が出るのは不自然かなとも思うんですよねぇ
12
:
Pし
:2006/05/14(日) 10:34:29 ID:6cfkZCr2
>>11
その辺の操作はかなり難しい上、CG追加がいるので今の時点では
絶望的だと思います。
CG追加後に説明を書こうと思いますので待っててください
ただ、とりあえず策でネームプレート以外で名前を出すことは出来ます。
NAME("のぞみ");
これを書き込むと、名前を出すことが出来ます。
"のぞみ"の部分を書き換えるとどんな名前でも表示できます
ただ、表示形式が違うので黙ってたのですが^^;
ちなみに、これは表示後1ウィンドウしか効果がないので
クリックごとに設定しなおしてください。
13
:
名無しのシマイマー
:2006/05/14(日) 14:02:00 ID:rfUzBz6U
確認しました。ありがとうございます。
さらに質問。
NAME("のぞみ");
これで出る名前の色を変える事はできますか?
14
:
いつもはROMの人
:2006/05/14(日) 15:26:41 ID:9JTSfLCg
>>9-13
手遅れかもしれないが、
指定した名前をそれっぽく表示する機能を
しまいまうpろだに置いてみた。
CADVEngine.jaf
を上書きして。
ADVFunc_plus.jaf
をソースに加えれば。
名前("入れたい名前");
とやればそれっぽくなると思う。
15
:
名無しのシマイマー
:2006/05/14(日) 18:52:47 ID:uGrTT34E
すごい初歩的っぽい質問をします
ある程度シナリオが出来たと思い、実際に動かしてみようと
ainをしまいまフォルダにコピーしてsystem40.exeを起動し、ゲームスタートをクリックしたんですが、
何度クリックしても"ここから無限ループ"しか出てこないんです。
一体どうすればいいんでしょう(´・ω・`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板