[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談
1
:
管理人
:2006/02/20(月) 21:36:33 ID:J0r9dxlU
・ユーザ間のコミュニケーションにどぞ。
71
:
名無しさん
:2007/10/24(水) 08:14:45 ID:643pJKP6
↑垢ハックなので踏むな!
管理人さん見てないんかな?
73
:
名無しさん
:2007/11/21(水) 21:17:40 ID:U4MaCpPw
管理人お帰り!
お仕事お疲れ様でした、そして生きてて何よりですw
半年の間にアップデートも何回かありましたが大した問題もなく動いてるのは
作りがしっかりしているからでしょうかね。
自分の時間を大事にしつつ、今後のアップデートにも期待しています。
74
:
名無しさん
:2007/11/21(水) 21:21:21 ID:rdgaQA4I
管理人様、お仕事お疲れ様です。
packetlength.iniの更新もありがとうございます。
管理人様も御自身で動作確認なさったとのことですが、
当方の環境でも問題無く動作しております。
お忙しいようですが、どうぞ御自愛くださいませ。
75
:
名無しさん
:2007/11/22(木) 20:27:43 ID:cdY4zJAc
管理人さんが健在でなにより.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
また暇を見つけたらぜひ更新楽しみにまってます
76
:
名無しさん
:2007/11/24(土) 12:50:02 ID:5SBdkCR.
管理人さん更新ご苦労様です。
>>73
の意見と全く一緒ですが、くれぐれも体調には気をつけて頑張ってください
77
:
名無しさん
:2007/12/03(月) 06:31:37 ID:uTciWVRI
モバイルクジのアイテムのスキルタイマーが出て欲しいと思ったので解析
itemid.ini に追加
12250=タンの盛り合わせ(特大)
12251=茹でサソリ(特大)
12252=カクテル・竜の吐息(特大)
12253=フベルゲルミルの酒(特大)
12254=九尾狐のしっぽ料理(特大)
12255=不死のチゲ鍋(特大)
14532=戦闘教範25
14533=戦闘教範100
SkillTable.ini に追加
12250=タンの盛り合わせ(特大):3600:224
12251=茹でサソリ(特大):3600:225
12252=カクテル・竜の吐息(特大):3600:227
12253=フベルゲルミルの酒(特大):3600:228
12254=九尾狐のしっぽ料理(特大):3600:229
12255=不死のチゲ鍋(特大):3600:226
14532=戦闘教範25:1800:0:250
14533=戦闘教範100:1800:0:250
一応動作は確認。使用は自己責任で
78
:
名無しさん
:2007/12/18(火) 15:09:48 ID:iXU3dIMY
今日のパッチでRochaが死亡したぽいけど
こっちは大丈夫だろうか。
79
:
名無しさん
:2007/12/18(火) 15:13:59 ID:CKwPbgp2
パケットよんでいろいろしてたツールなんだから
パケット暗号化で死ぬのは当たり前
80
:
名無しさん
:2007/12/18(火) 22:25:59 ID:CKwPbgp2
開発環境に書き込むなよ
釣ってる奴も釣られてる奴も・・・
81
:
名無しさん
:2007/12/21(金) 23:22:08 ID:p/NuzrlI
かなーり今更感が強いんだが、BBを撃ったら二回同時に発声されてすげーウルサイなw
82
:
名無しさん
:2007/12/22(土) 14:17:05 ID:aT.TLl9o
開発環境に書き込みできなくなってるのでこちらで。
管理人様おつかれさまです。
83
:
名無しさん
:2007/12/22(土) 16:41:04 ID:Q6SjMlJc
管理人様お疲れ様です。
プログラミングにはまったく疎いのですが質問があります。
ソースなど公開されるご予定はございませんでしょうか?
いい意味でソース公開されると発展の幅も広がるのではないかなと
使用させていただいている立場で失礼いたしました。
84
:
名無しさん
:2007/12/27(木) 22:44:18 ID:aGFndCpk
管理人様へ
いつもお世話になっております
今日も時給計測してくれて、やる気の元になっております
お体に気をつけて良いお年をお迎え下さい
85
:
名無しさん
:2007/12/27(木) 22:57:08 ID:7Bco55KA
nProきた時点で支援ツールは拒否してたと思うんだけどなぁ
まぁ今回のでいい区切りにはなったんですかね。お疲れ様です。
86
:
名無しさん
:2008/01/01(火) 03:37:48 ID:hJT3Gvrs
βあたりでは一時期「公式一押し」って感じで自動芋とか公式も容認してたが
正規始まってからはnProが無い頃でもツールは支援・升・BOTかかわらず
「公式的には」拒否だったでしょ。
その後は「支援」と銘打ったツールに関しては半ば黙認状態。
あまりにも「支援」とは言いがたい物に対してのみ多少動いてたようだが。
nPro入ったときにクライアント干渉タイプのツールはダメだって
公式見解が入ったあたりから「じゃあ、クライアントには干渉せずに」
って流れで今のパケット読み取り型が主流になり始めたんでしょ。
「パケットも読まれたくない」って見解でパケット暗号化を入れるのだから
やはり管理人の言うようにこういったツールに対しても「正式に動いた」と
思ったほうがいいんじゃないだろうか?
個人的にはこちらのリスクどうこうは使う個人の責任ってことで
出来る限り使っていたい思いなんだが…
それを管理人が良しと思えないのならば仕方ないだろう。
>>85
の言うようにひとつの「区切り」なんだろうな。
87
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 18:46:10 ID:sZXKUM8o
更新おつかれさま
88
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 18:47:54 ID:ecS4bb5A
管理人様復活ありがとうございます
ツールとは関係ないのですが垢ハックスパムが増えてきているのでそちらの対策もよろしければお願いします
89
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 18:52:00 ID:.rnK4SKg
更新お疲れ様です。
現在問題なくすべて動作しております。
90
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 18:56:15 ID:.rnK4SKg
でもないか。
タスクバーアイコン右クリックで設定を選ぶとIEの設定が出て来たw
昔の設定でそのまま動いてるから今は困りませんが。
91
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 19:22:24 ID:55KuMnA6
更新お疲れ様です。
現状で問題なく動作しております。
お礼と言う程ではありませんが、Structureのコメントアウトされている部分を補完。
0137(STALLSELL)→00d7 だと思います。
92
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 19:44:49 ID:.q9XFeM6
更新お疲れ様です
そしてありがとうございます♪
失いかけてたモチベが上がりましたw
93
:
名無しさん
:2008/04/06(日) 19:49:18 ID:55KuMnA6
もう1つ間違えがあったので書き換えると幸せになれるかもしれません。
0237(SKILLEFFECT_TO_POINT)→00f6 です。
94
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 03:24:52 ID:HNsVGans
おおおお、更新ありがとうございます。
もう見てらっしゃらないのかと思い、諦めかけていたので
とても嬉しいです。
ありがたく使わせていただきます。
>91,93さんもありがとうございます。
95
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 15:49:36 ID:6Ow8MOpw
>Ver1.06
>・露天価格情報収集
この辺かなぁ。
0131->0087:露店看板表示
0133->0171:露店を開いた
0136->0199:露店開設成功
96
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 16:35:38 ID:55KuMnA6
0110->0088 (SKILLUSERESPONSE) ;スキル使用失敗(青ジェム無しなど)
97
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 17:22:53 ID:V0pvYNAY
skilltableに… 使う人に送る
使わないヒトは スルーで…
------
12020=呪水(暗付与:180:64
662=馬牌(移動速度上昇:180
;コンバータ系
12118=レジP(火:1200:318
12119=レジP(水:1200:316
12120=レジP(土:1200:317
12121=レジP(風:1200:319
12122=茶菓子:180:400
12123=揚げ菓子:180:400
12124=虹色のお餅:60:400
;納金アイテム系
12209=生命保険30:1800:0:251
14500=生命保険60:3600:0:251
98
:
名無しさん
:2008/04/07(月) 23:11:41 ID:ZpyRDiPI
RagMap.ini に追加MAP
nameless_i=名も無き島 朝
nameless_n=名も無き島 夜
nameless_in=名も無き島 内部
abbey01=修道院 01
abbey02=修道院 02
abbey03=修道院 03
que_temsky=教皇執務室(空中庭園)
z_agit=Z団のアジト
jp_dan01=地下大空洞01(八叉路)
jp_dan02=地下大空洞02(四ツ部屋)
jp_dan03=地下大空洞03(渦巻きの路)
jp_dan04=地下大空洞04(十字の路)
jp_dan05=地下大空洞05(四角空洞1)
jp_dan06=地下大空洞06(網の目の路1)
jp_dan07=地下大空洞07(四角空洞2)
jp_dan08=地下大空洞08(網の目の路2)
jp_dan09=地下大空洞09(蜃気楼の城)
jp_dan10=地下大空洞10(幻惑の森)
jp_dan11=地下大空洞11(原罪の空洞)
jp_dan12=地下大空洞12(最も深き空洞)
jp_stage_a=ステージ
jp_castle=ハロウィーンの城
jp_ruins=廃墟の砂浜
jp_magic=魔法使いの家
jp_stage_b=ステージ
jp_dress_a=楽屋
jp_dress_b=楽屋
99
:
名無しさん
:2008/04/13(日) 02:47:07 ID:bAgvIZLA
作者様
バージョンアップありがとうございます。
使わせていただきますね。
お仕事大変そうですが、お体には気をつけてください。
100
:
名無しさん
:2008/04/13(日) 18:21:35 ID:siXecOY.
同じく頂いていきます、ありがとうございます。
IRCへの転送機能が動かないのは痛いですが
ログ保存出来るだけでも満足です。
101
:
名無しさん
:2008/04/22(火) 18:24:56 ID:yFesb2oc
4/22パッチ追加分
itemid.ini
5342=たれソリン人形
12312=分厚い戦闘教範
13990=Job教範50の箱
14592=Job教範50
SkillTable.ini
12312=分厚い戦闘教範:3600:0:250
14592=Job教範50:1800:0:250
SkillTable.iniの方は動作未確認です(アイテム買ってないので)
5342=たれソリン人形
↑これは来月のモバイルクジアイテム
12312=分厚い戦闘教範
↑教範50の1時間バージョンの模様
アイテムIDとアイテム解説だけ入ってるので近日実装と思われ
102
:
名無しさん
:2008/04/24(木) 22:15:49 ID:XpIyUAys
管理人さん、時間の無い中、バージョンアップありがとうございました。
おかげでGv速報を継続することが出来ました。
ありがとう!
103
:
名無しさん
:2008/05/13(火) 15:44:06 ID:8qhBfbTw
5/13のメンテ以降でスキルタイマー使えている方いますか?
【環境】
WinXP Pro SP3
RO Supporter 1.0.7.0
104
:
名無しさん
:2008/05/13(火) 17:50:58 ID:r25l56bo
普通に使えてるよ
105
:
名無しさん
:2008/05/13(火) 18:45:19 ID:8qhBfbTw
>>104
ありがとうございます
併用している他ツールが悪さしていたみたいです
お騒がせしました
106
:
名無しさん
:2008/05/27(火) 22:46:56 ID:LysKqgGc
今日のモスコビアパッチ後も普通に使えてますねぇ
ということでitemid.iniとRagMap.iniをさくっと追加
RagMap.ini
moscovia=モスコビア
mosk_in=モスコビア 内部
mosk_ship=船
mosk_fild01=モスコビアフィールド 01
mosk_fild02=モスコビアフィールド 02
mosk_dun01=森
mosk_dun02=深い森
mosk_dun03=奥深い森
itemid.ini
14235=戦闘教範50(2個)の箱
14236=タンの盛り合わせ(大)20個の箱
14237=茹でサソリ(大)20個の箱
14238=不死のチゲ鍋(大)20個の箱
14239=カクテル・竜の吐息(大)20個の箱
14240=フベルゲルミルの酒(大)20個の箱
14241=九尾狐のしっぽ料理(大)20個の箱
5340=たれディフォルテー人形
7761=魔法のひさご
7762=ババヤガのきね
7763=ネチョネチョ草
7764=強力な接着剤
7765=ババヤガの秘薬
2707=グスリ
107
:
名無しさん
:2008/08/18(月) 00:43:29 ID:WSZ7pfWU
ちょい質問。
SkillTable.iniにプラチナのマジックミラーやらを反映させたいのですが、
そういうのってどうやって調べたらいいのでしょうか?
108
:
名無しさん
:2008/08/19(火) 15:57:48 ID:i4Zh0BP.
>>107
要望の277
109
:
名無しさん
:2008/08/25(月) 05:14:15 ID:zuspaj/A
>>108
返答ありがとうございます。
しかしUnknownSkillと表示されるだけあって、skillnametable.txtには載っていませんでした orz
これは作者さんの対応待ちということになりそうですね……。
110
:
名無しさん
:2008/08/26(火) 21:41:05 ID:H6aPoR3.
元々Mobはスキル発動時にスキル名を発言しない仕様で、
プラチナのマジックミラーはPC用スキルじゃない訳だけど、
そもそもツール側じゃどうしようもないんじゃないかと思うけどどうなのよ・・・
実装当初UnknownSkill!!表示だった闇水とかみたいに
そのうちスキル名自体何も出ないように変更されるたりするだけじゃないのかね?
111
:
名無しさん
:2008/08/30(土) 11:07:02 ID:zuspaj/A
>>109
RagCastのほうでは発声させることが出来たので、
こっちでも出来ないかな?と思って試してみたのです。
試しに"NPC_***"とRagCastさんのところにあるものと
同様の書式とでやってみましたが、結果は惨敗でした。
まぁタイマー表示されても、ものの2秒なので大した意味はないのですが、
発声はさせてみたいなぁ。
112
:
名無しさん
:2008/08/31(日) 06:57:10 ID:obL478nA
>>106
これ以降の itemid.ini 追加分
5310=輝く電球のヘアバンド
5401=黒縁メガネ
5402=いたずらな妖精
5403=くわえた魚
5404=ブルーリボン
5405=頭乗りフィーリル
5363=深淵の兜
5364=黒蛇王の帽子
5365=めだまやき
5367=ヒェグン帽
5229=子悪魔帽(灰)
5341=たれグラリス人形
5344=たれビニット人形
5424=ファンタ オレンジ缶
5425=ファンタ グレープ缶
5426=からだ巡茶帽
5427=紅茶花伝帽
5431=こっこちゃん
11506=ファンタ オレンジ
11507=ファンタ グレープ
11508=からだ巡茶
11509=紅茶花伝
5410=パン袋
5434=コカ・コーラ缶
5435=コカ・コーラ帽
11510=コカ・コーラ ゼロ
11511=ノーカロリー コカ・コーラ
11512=コカ・コーラ
5273=ハッピーアフロかつら
5316=アンブレラハット
5324=たれ慰める者
114
:
名無しさん
:2008/09/10(水) 01:46:46 ID:Z1a6g0Z.
9/9 itemid.ini
7826=コンチネンタルガード認証書
2536=スキンオブベントス
2537=ディアボロスマント
2728=呪われた手
2729=ディアボロスリング
2730=コンチネンタルガードの印章
2731=ルーン文字の呪文石
2732=死のブローチ
5808=ダークバシリウム
2374=ディアボロスローブ
2375=ディアボロスアーマー
2433=ディアボロスブーツ
2129=駆魔の聖書
2130=クロスシールド
2131=魔力の書 第一巻
2716=司書の手袋
2717=銀の懐中時計
2718=ルナティックブローチ
2719=アイアンリスト
2720=武功勲章
2721=武功勲章
2722=武功勲章
2723=武功勲章
2724=武功勲章
2725=武功勲章
2726=イカロスの羽
2727=名射手のスカーフ
1629=ジェントルマンの杖
1630=リリースオブウィッシュ
1631=ホーリーステッキ
1541=ネメシス
13034=砂漠の夕暮れ
13035=砂漠の風
1572=魔法の定石
1573=古代の魔法
1736=ダブルバウンド
1737=イクシオンの羽
1181=テグリョン
1182=ブラッディイート
7798=闇の破片
7799=闇の結晶体
6000=闇の灰
4408=グルームアンダーナイトカード
4409=アガヴカード
4410=エキオカード
4411=ヴァンベルクカード
4412=アイシラカード
4413=ホドレムリンカード
4414=シーカーカード
4415=スノウアーカード
4416=シロマカード
4417=アイスタイタンカード
4418=ゲイズティカード
4419=クトルラナックスカード
4420=マスキプラーカード
4421=ドロセラカード
4422=ロウィーンカード
4423=ガリオンカード
4424=スタポカード
4425=アトロスカード
4426=ビョルグカード
4427=ソードガーディアンカード
4428=ボウガーディアンカード
4429=サラマンダーカード
4430=イフリートカード
4431=カーサカード
4432=マグマリンカード
4433=インプカード
4434=ノッカーカード
4435=ゾンビスローターカード
4436=ラギッドゾンビカード
4437=ヘルプードルカード
4438=バンシーカード
4439=フレイムスカルカード
4440=ネクロマンサーカード
4441=堕ちた大神官ヒバムカード
115
:
名無しさん
:2008/09/10(水) 01:47:41 ID:Z1a6g0Z.
>>114
続き
5353=S太陽神の兜
2434=S黒革のブーツ
5351=S装飾用ひまわり
5347=S学者帽
5348=S大きなリボン
5349=S学生帽
5350=S海賊の頭巾
2371=Sブリーフ
2372=Sマジックコート
2373=Sホーリーローブ
2128=S神の使者
2432=Sハイヒール
2715=S骸骨の指輪
1568=S荒れ狂う波の書
1569=S裂けた大地の書
1570=S燃える太陽の書
1571=S乾いてる風の書
1309=Sオーキッシュアックス
1538=Sスパイク
1539=Sゴールデンメイス
1540=Sグランドクロス
13030=Sドラゴンキラー
13031=Sソードブレイカー
13032=Sメイルブレイカー
13033=Sアサシンダガー
1922=S琵琶
1976=S女王の鞭
1275=S冷たい氷柱のカタール
1276=S尖っているいばらのカタール
1277=S爆炎のカタール
1278=S疾風のカタール
1479=S妖怪の槍
1480=Sゲイボルグ
1481=Sゼピュロス
1178=Sシュバイチェルサーベル
1179=Sエクスキューショナー
1180=Sドラゴンスレイヤー
7820=魔王モロクの表皮
7794=運命のカラス
7795=マミーの写真集
7796=作家の署名
7797=作家のメモ
5263=パグダヤ
RagMap.ini
cave=洞窟の村
moc_fild20=次元の狭間 01
moc_fild21=次元の狭間 02
moc_fild22=次元の狭間 03
116
:
名無しさん
:2008/09/11(木) 01:18:15 ID:3IeQzj6I
自分で見つけた限りのop変更点を書いておきます。
完全に追い切れていないので不安定になるかもしれません。
すぐに戻せるように、元のデータには半角セミコロン「;」でコメントアウトしておくと良いでしょう。
・パーティ要請を受けた (旧00fe→新02c6 len=30)
;[00fe]
[02c6]
Operation=INVITATION_PARTY
Data1=2:4:CharID
Data2=6:24:PartyName
・キャラクタ情報 (旧022a→新02ee len=58→60)
新02ee同様に先頭に1バイト、最後にも追加されているかもしれない。
その場合はData1〜Data4の値(2,49,50,56)に+1すると良いかも?
;[022a]
[02ee]
Operation=CHARINFO_LOAD
Data1=2:4:CharID
Data2=49:1:Sex
Data3=50:3:XY
Data4=56:1:BaseLv
・キャラクタが移動した? (旧022c→新02ec len=65→67)
opとData1(CharID)の間に1バイト、最後にも追加されてるらしい。
単純に1バイトずつずらしただけなので間違っていたら申し訳ない。
;[022c]
[02ec]
Operation=CHARINFO_NEWMOVE
;Data1=2:4:CharID
;Data2=53:1:Sex
;Data3=54:5:XY
;Data4=63:1:BaseLv
Data1=3:4:CharID
Data2=54:1:Sex
Data3=55:5:XY
Data4=64:1:BaseLv
117
:
名無しさん
:2008/09/13(土) 20:42:17 ID:./UacZ/w
RoChaが更新されたが、こっちはまだか。
どうにかしてStructureを自前で更新出来ないもんかな。
118
:
名無しさん
:2008/09/14(日) 17:43:30 ID:FLgXH7Z2
作者様
更新ありがとうございます。
早速使わせて頂きます。
>>116
様
お礼遅れましたが使わせていただいてました。
ありがとうございます。
119
:
名無しさん
:2008/11/04(火) 20:05:41 ID:Uqzq4XM.
要望スレの311です
WinPcapのバージョンは関係なさそうですか・・・
環境の問題なんでしょうかね
前にも書いたけど俺は今のところ止まることなく快調です
OSの再インストールがよかったのかな?
SP3適応済みCD作ってインストールしました
一応うちの環境を書いておくと
WindowsXP Pro SP3
WinPcap Ver.4.0.2
セキュリティ NOD32
使用回線 光
併用Tool RoCha、RO_MF、ROgMessengerGPS(WinPcapモード)
その他RO関係ない常駐ツールあれこれ
120
:
名無しさん
:2008/11/08(土) 22:47:18 ID:FXP76N2s
自身のオープン発言だけが記録されなくなったのですが、どなたか同じ現象がおきてる人いますか?
Version 1, 0, 7, 0でini等も最新です。
XPでWinPCap使ってます。
121
:
名無しさん
:2008/11/09(日) 07:00:18 ID:5/wTjcEs
>>120
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/28069/1140438795/747
122
:
120
:2008/11/09(日) 20:10:27 ID:K6xi./LY
正常に動きました。
親切な対応ありがとうございます。
123
:
名無しさん
:2008/11/18(火) 15:29:47 ID:QSoiEONw
質問なのですが
タイマーの表示を残り何分何秒形式で表示させることはできませんでしょうか?
124
:
名無しさん
:2008/11/25(火) 18:46:37 ID:TUAoKikY
メンテ延長で暇だったのでMAPデータとアイテムデータを解析っと
RagMap.ini
tower_c5=異次元1
tower_c10=異次元2
tower_d5=異次元3
tower_d10=異次元4
tower_b1=異次元5
tower_c1=異次元6
que_qsch01=虚像のオーコルニル
que_qsch02=虚像のオーコルニル
que_qsch03=虚像のオーコルニル
que_qsch04=虚像のオーコルニル
que_qsch05=虚像のオーコルニル
que_qaru01=虚像のオーコルニル
que_qaru02=虚像のオーコルニル
que_qaru03=虚像のオーコルニル
que_qaru04=虚像のオーコルニル
que_qaru05=虚像のオーコルニル
arug_cas01=ヴァルフレイヤ 砦1
arug_cas02=ヴァルフレイヤ 砦2
arug_cas03=ヴァルフレイヤ 砦3
arug_cas04=ヴァルフレイヤ 砦4
arug_cas05=ヴァルフレイヤ 砦5
aru_gld=ヴァルフレイヤ
schg_cas01=ニダヴェリール 砦1
schg_cas02=ニダヴェリール 砦2
schg_cas03=ニダヴェリール 砦3
schg_cas04=ニダヴェリール 砦4
schg_cas05=ニダヴェリール 砦5
sch_gld=ニダヴェリール
itemid.ini
5378=兎耳帽子
2383=ブリュンヒルデ
2541=アスプリカ
7830=女神の涙
7831=ヴァルキリーの彫刻
7832=ブリュンヒルデの鎧の欠片
7833=英雄の遺灰
7834=アンドヴァリの指輪
7835=黄昏の輝き
7836=黎明の精髄
7837=冷たい月明かり
7838=仄暗い星明かり
7839=クリスタルの鍵
7840=ヴァルキリーの贈り物
5352=ポポリン帽
5486=アニバーサリー帽
5487=ポリンケーキ帽
5488=かわいいサンタ帽
125
:
名無しさん
:2008/11/25(火) 21:12:46 ID:yqSGOUgo
今日のパッチ後何も反応しないのですが、皆さん普通に使えてます?
126
:
名無しさん
:2008/11/25(火) 22:51:12 ID:eb3r1uN2
>>124
ありがとー。
>>125
うちでは正常に動作してるよ。
Windows XP Pro SP3
WinPcap Version 4.0.2
併用ツール RO_MF, Rost
127
:
名無しさん
:2008/11/26(水) 23:40:34 ID:qHZfFUoY
本日TcpAckFrequency導入したら全機能が動かなくなったんですが、何か競合とかするんでしょうかね。
併用してるROChaは動いてるんですが…。
128
:
名無しさん
:2008/11/26(水) 23:47:18 ID:yqSGOUgo
ガンホーのROやハンゲのROだけのパケットを拾う方法は無いでしょうか?
当方その他鯖ソフトを使っておりそちらのパケットを拾ってしまい
正常にタイマー等が表示されません。
supporter起動→RO蔵起動→その他の鯖ソフト の順ならOKなのですが
蔵が落ちたりキャラセレしたらその他の鯖ソフトのを拾ってしまい
ROの方のパケを拾ってくれません。
何かいい方法ありましたら教えてください。
129
:
名無しさん
:2008/11/27(木) 12:24:30 ID:IeX8IiBQ
新しくPCを購入したのですが、スキルタイマーが起動しません。
以前使っていたPCからそのままRO Supporterを移動させたのですが、うまく動いてくれないので
「Version 1.07」と「PacketLength&Packet Structure 2008/9/9のパッチ対応(Ver 1.06以降のみ)」
を入れなおしてみたところRO Supporterは起動していて、
座標表示はログイン時などを見る限りでは動いていてキャラセレクト後は「Game playing」とだけ出ていて座標は表示されていませんでした。
スキルタイマーは有効となっているのですが、スキルを使用しても表示されません。
OS:Windws VISTA ホーム プレミアムwithSP1
Intel Core2 Quad Q6600Quad Core Processer
I/FはRoと同じもので、管理者として実行しています。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
130
:
129
:2008/11/27(木) 12:32:24 ID:IeX8IiBQ
書き忘れです。
併用ソフトはありません。
常駐はノートンがあります。
131
:
名無しさん
:2008/11/27(木) 18:00:15 ID:T3tGOBdY
>>127
TAF導入してもこちらではちゃんと動いてます。
>>129
>以前使っていたPCからそのままRO Supporterを移動させたのですが
この部分ですが、ただ単にコピペ?しただけですか?それだとインストしてることになりません。
確認してみてください。
132
:
131
:2008/11/27(木) 18:06:02 ID:T3tGOBdY
>>129
ごめんなさい。入れ直してるんですね。前文撤回します。
133
:
愛用しています
:2008/11/27(木) 23:21:18 ID:MafG6yYc
いつも利用させていただいています。
支援であり、ログ保存でありとても助かっています。
質問スレッドに書き込めなかったのでこちらで失礼します。
一応どこかに質問が上がっていたのですが解決策等については
触れられていないままだったので質問させていただきます。
露天ログで自分の出した露天情報が
[2008/10/20 20:11:53] 露天を開設しました。
[2008/10/20 20:11:53] ハエの羽:50 Zeny:1000個を店に置きました。
[2008/10/20 20:11:53] ハエの羽:50 Zeny:1000個を店に置きました。
[2008/10/20 20:11:53] ハエの羽:50 Zeny:1100個を店に置きました。
という具合に同じ情報が何回も記録されていたり、個数など微妙に違って
いたりするのですがこれは何か設定が間違えているのでしょうか。
あまり判らない箇所は変更しないようにしていたのですが。
後、火コンバーターを使用すると効果が切れてもスキルバーが残ったまま
カウントダウンしていくのですが(設定が効果時間以上に長く設定されている?)
これはどこを修正すれば正常になるのでしょうか。
ご指導どうぞ宜しくお願いいたします。
環境はXPで併用ツールはろ++ ROST です。
134
:
名無しさん
:2008/11/29(土) 00:59:35 ID:tv/.Yzs.
>>129
TAF導入してますが、たまに止まったりしますが、概ね動いてます。
違う点と言えば、9/9パッチ対応のPacketLength.iniに変更箇所だけ
追記している点でしょうか。
変更箇所の追記は質問スレ94のやり方です。
135
:
129
:2008/11/29(土) 22:07:26 ID:IeX8IiBQ
134さんありがとうございます。
一つ前にバージョンや
>>134
さんのやり方で試したのですが、タイマーは一向に動く気配がありませんでした・・・;
とりあえず、もう少し頑張って試してみます。
136
:
名無しさん
:2008/11/30(日) 00:57:28 ID:Uqzq4XM.
>>135
新しい環境に移行したら次の二点を確認
・WinCapの導入
・NICが正しいものを選択しているか
特にNICの方はiniの対応数字がずれる事もあるので一度数字を消し
InterfaceNo=
に書き換えてから起動することをお勧めします
※iniファイルの書き換えは必ずROSupporterを終了させてから行う事
137
:
名無しさん
:2008/12/05(金) 18:26:49 ID:PVVOR5u.
PacketLength.ini変更点
027c=60→96
02a3=18→0
0436=19
0437=7
0438=10
0439=8
043a=-1
043b=-1
043c=0
043d=8
043e=-1
043f=8
0440=10
0441=4
138
:
名無しさん
:2008/12/06(土) 10:27:43 ID:UboSxZ02
043c=2 じゃない?
139
:
名無しさん
:2008/12/06(土) 15:26:10 ID:ZaDL8SMA
クライアント内部定義は0
0が定義されてる場合に蔵内部の関数では2を返すのでどちらも正しい
140
:
名無しさん
:2009/01/04(日) 15:16:24 ID:OYYy7HTc
ぶっちゃけ、管理人って生きてるのかな?
面倒見ないって放置してるのなら、誰かにソースコードを引き継がせたほうがいいんじゃないかね。
141
:
名無しさん
:2009/01/04(日) 17:15:18 ID:T44JDYiI
必死だな
142
:
名無しさん
:2009/01/21(水) 11:55:50 ID:ivhtN/32
メンテ以降スキルタイマーが動作しなくなってない?
PacketLength.iniいじってみたけど全然うごかね
143
:
名無しさん
:2009/01/21(水) 15:55:07 ID:MujShhAI
>>142
スキルタイマーは動くが、経験値モニターが変。
ccすると、そのキャラが貯めてる経験値をその時点で獲得した、見たいな処理をする。
3M経験値持ってたら、行き成りものすごい時給表示になり、Sumも3M得たような状態に。
144
:
名無しさん
:2009/01/21(水) 19:00:11 ID:R5xuuxH.
昨日のメンテでまったく動かなくなったんだけど俺だけみたいだな…orz
試行錯誤しろってことかこれは。
145
:
名無しさん
:2009/01/21(水) 21:46:10 ID:ivhtN/32
>144
俺も俺も
146
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 00:29:58 ID:iLeecx0E
このソフトのほかに、今使えるスキルタイマーってないの?
147
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 00:35:31 ID:YiyHLdDs
スキルタイマーは普通に使えてる
経験値モニタはRCXのほうが見やすいからあっち使ってる
148
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 19:06:49 ID:4DUD5m2E
メンテで対応してくるの更新面倒だわ
149
:
名無しさん
:2009/01/23(金) 19:07:31 ID:vY6q/nI2
経験値モニタはROST使ってるな。
RCXの時給はたまに大嘘になったりする。
151
:
名無しさん
:2009/01/29(木) 23:20:37 ID:jelEiLdw
>>150
ただの宣伝。
gredではsafeと出たけどご注意を。
152
:
名無しさん
:2009/01/31(土) 10:22:14 ID:7huk1MYc
そこ自体は、fc2ドメインページへの転送リンクだからね。
最初の頃は、かなり怪しい日本語の文章だったんだよね、それ。
二年以上の時をかけて、ここまで自然な文章へと昇華させてきたのが怖い。
劣情を煽って判断力を鈍らせ、無意識にリンクを踏ませ、その先で何もかも奪い去る。
引っかかった人は、「エロサイトを観てハックされました」と恥を忍んで通報するか、
恥ずかしさと惨めさから泣き寝入りするかの二択を迫られることになるでしょう。
卑劣な人間は、常に被害者の側に一歩を踏ませ、声を挙げづらくするようし向けるのです。
153
:
名無しさん
:2009/01/31(土) 18:00:09 ID:Li67bnL2
やたらとリンク踏むクセを治せばいいだけ
154
:
名無しさん
:2009/02/01(日) 13:24:05 ID:qJgBjAN6
つか、なんの脈絡も無く、赤の他人が書いたURLを、
何の考えもなしに、ホイホイ踏むほうが悪いだろうjk
少なくとも、見知らぬURLを踏むときは
サイトチェッカーを通すとか、Jave/ActiveXとか切った状態で行くぐらいはしろよな
155
:
名無しさん
:2009/03/07(土) 04:04:03 ID:nmteCYgs
質問板が書き込めませんとなったのでこちらに失礼いたします。
最新版のセットを落としてマニュアル通りに設定をしましたが
「RO Client is executing...」となったまま反応いたしません。
パケット補助のソフトのインストールは行いましたし
セキュリティソフトの例外処理もおこないました。
セキュリティソフトをオフにしてもだめでした。
何か他に考えられる原因はありますでしょうか。
ご助言お願いいたします。
OS:XP(SP3)
CPU: AMD Athlon 64 X2 5200+
Memory:3582MB
DirectX:9.0c
セキュリティ:カスペルスキー
156
:
名無しさん
:2009/03/07(土) 07:32:07 ID:102ljoMA
ノートン360、インターネットセキュリティー2009、アンチ2009この3種類
起動したままでも使えてますよ。
○初回起動の時のみ、ネットワークインタフェースを選択するダイアログが出ます。
ここら辺の問題かと思いますが。
ルーター辺りの問題なのかな?
これが、解決方法じゃないかもしれませんが、参考になれば。
157
:
名無しさん
:2009/03/07(土) 17:58:34 ID:vyd2ZL/o
>>155
PacketLength.iniとPacketStructure.iniじゃないかしら?
158
:
どうぞw
:2009/03/25(水) 10:41:18 ID:7Zmo.SAU
とても人気なブログを紹介しますw
普通の女の子が書いているブログです。
Hなところもあっておもしろいですよw
ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/
159
:
155
:2009/04/01(水) 15:08:16 ID:nmteCYgs
助言ありがとうございます。
忙しくてすぐ試せなかったのですが
昨日から色々試したり探して「PacketLength.ini」は24/03/09版があったので
ダウンして導入しましたがそれでもだめでした。
ただし、クライアントの起動終了に対応して座標表示は
「RO Client is executing...」と「RO Client is not executing...」
で切り替わるようにはなりました。
Structureやその他のファイルに関しては
このサイトにおいてあるものより新しいものは探せませんでした。
ルータ設定でポートを空ける旨の記述はないので
現状は特にルーティングの設定はしておりません。
設定ファイルを削除してNICの選択をしなおしても駄目でした。
このサイトより最新の設定ファイルがあればお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
160
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 19:00:27 ID:o.93jr4s
WinPcapちゃんと入れてる?
161
:
155
:2009/04/01(水) 21:43:18 ID:nmteCYgs
インストールしてあります。
再インストールも何度かためしました。
使用のオンオフも何度か試しましたが効果ありませんでした。
162
:
名無しさん
:2009/04/05(日) 13:14:51 ID:kLpjQYGk
ROのインストール場所ちゃんと指定してある?
起動してない時にそんな感じのメッセージでたような
163
:
名無しさん
:2009/04/05(日) 14:49:20 ID:IZEKuzdc
特定のアカウントIDで正常に起動しないケースがあるので
もし違うアカウントIDを持っているならそれで試してみると良いかも。
ちなみに俺も似た症状が起きて結局↑だった。
動かなかったのは結構古い時期に登録したIDで
最近登録したIDは動いた(確定情報じゃないが、参考までに)
164
:
名無しさん
:2009/04/12(日) 23:58:51 ID:kLpjQYGk
β2開始と同時のアカウントでは正常に動いてるよ。
高時給出すとばぐったり、現在の経験値を総取得にしちゃったりはあるけど
最近のアカでもでるからこれはIDとは関係なさそうだ
165
:
名無しさん
:2009/04/14(火) 14:08:08 ID:wggBQV.o
別のスレッドの話題だけど自分は困ってないのでこっちに・・・
高負荷時のメモリリーク(に見える現象)って、昔から絶えない話題やねぇと思いつつ・・・
「高負荷で発生しやすい事」、と、「メモリ使用量が急に跳ね上がる事」から原因を推測し、ユーザ側で対処できる事があるか考えてみた・・・
ケース1:
受信量対して処理が追いつかずパケットの取りこぼしが発生した為、後続の可変長パケット処理で莫大なサイズのパケットを期待してしまっている。
(Supporter以外のプログラムがCPU時間を食いつぶしてしまっている場合)
この場合RO SupporterにCPU時間を多く割り振ることができれば解決もしくは発生率を緩和できる可能性があるかと・・・
つまり、余力のあるCPUに換装するとか、RoのCPU使用率を下げるとか、SupporterのCPU使用率を上げるとか・・・
プログラム側で回避するのであれば、場当たり的だけど以下のようなガード処置が有効かも
・ありえないくらい大きなサイズの(可変長)パケットは破棄する。
例として6Kbyteを超えるパケットサイズになると判断(つまり<len>.w > 6*1024の時)した場合、現在の受信バッファを破棄する。
・1回の受信量が <len>.w に対して十分小さい(たとえば1/8)サイズであるにもかかわらず1パケットの最終データでない場合現在の受信バッファを破棄する。
(ただし、チャット等の受信パターンが<len>.wまでで一旦切れて送られてくるパケット等に特例措置を入れないといけないのでこの手は微妙なんだけど)
もちろん、破棄してしまった結果情報のつながりがおかしくなって、表示バグ等が増えることが考えられるが・・・黙ってフリーズしてしまうよりはましかと
ケース2:
スレッド間の排他問題が原因で(バッファとか受信関係の)メモリ破壊している。(微妙なタイミングで低負荷時には発生しにくいとか?)
この場合、もちろん根本的にはプログラム側での対処が必要だが・・・シングルスレッドのCPUだと問題が発生し無くなる可能性も考えられる
実際にCPUスレッド数が2になるまで、見つかってなかったバグとかもよく目にするし・・・
以上、ほかにも原因が考えられると思うけど、たわごとと思って笑って流してくださいな
166
:
155
:2009/04/16(木) 04:08:50 ID:nmteCYgs
別のIDだと動作した…
これは自分のIDでは使えないということでしょうか。
他には現状つかえる自給計算機なさそうだに詰んだorz
167
:
名無しさん
:2009/04/16(木) 10:56:33 ID:7huk1MYc
時給を計測・表示したいなら、RCXはどうなのん。
168
:
名無しさん
:2009/04/17(金) 01:34:33 ID:5LASTEhs
皆さんの助言を頂きたく、相談させていただきます。
PCを一新したのですが、特定のタイマーが狂っているようです。
全てを試しているわけではないのですが、現在わかっているのは
・スピードポーションが約30秒長い
・戦闘教範も約30秒長い
・ARの書が約17秒早い
となっております。
ブレス・速度・アンゼ等は問題なく同時に切れるようです。
PCの構成ですが
・OS XP pro SP2
・CPU Core i7-920
・マザー ASUSTeK P6T
・VGA GIGABYTE GF9800GTX+ 1GB
・HDD Seagete ST3500418AS 500GB (RAID0)
・メモリー PC3-10600 1GB*3
となっております。
WinPcapは、4.0.2を入れてこの症状を確認し、4.1 beta5に入れ替えても同じでした。
以前のPCからRO Supporterをまるごと持ち出しているため、パッチ等は全て入れ替えてあります。
i7が悪さをしているんじゃないかと聞いたのですが、それもよく理解できません。
わかる方がおられましたら、よろしくおねがい致します。
169
:
名無しさん
:2009/04/17(金) 03:57:27 ID:CvWVOexE
SkillTable.iniの確認は?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板