したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問

1管理人:2006/02/20(月) 21:35:40 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの使用方法に関するスレッドです。
・基本はユーザ間の連携で問題を解決してくださいなー。
・使用環境を一緒に書くと、答える人が助かるかもしれませぬ。
・レスがつくまでのんびり待ちましょう。

175名無しさん:2007/11/17(土) 00:51:21 ID:NwJarqt.
ふとWinpcapを見たら4.02というのがあったんですが
こちらに切り替えたら強制終了が減るとか負荷が減るとかならないです?

逆に高機能になって重くなったりするとかの弊害が出ますかね?

176名無しさん:2007/11/21(水) 15:46:28 ID:InKjAugU
OSのICS使ってるとサブPCのログアウトでメインPCのタイマーが全部消えるよ
メインPCで監視してるNIC経由して届いたサブPCのログアウトのパケットを誤認するのは仕様だって前に言ってた気がする

177名無しさん:2008/01/08(火) 17:08:41 ID:IgWtCMkw
ダブルキャスティングのタイマーを表示させたいのですが
SkillTable.iniにどのように書き込めばタイマーが出ますか?
お願いします。

178名無しさん:2008/01/08(火) 20:10:10 ID:NwJarqt.
>>177
解決したんなら事後報告してね
つーか向こうで聞くってどういう神経してんだよ

179177:2008/01/08(火) 20:24:30 ID:IgWtCMkw
>>178
ごめんなさい。こちらはあまり人がいないかと思って
あちらで聞いてしまいました。

一応、マニピのを使用しています。
お騒がせしてすみませんでした。
失礼いたします。

180177:2008/01/08(火) 20:25:09 ID:IgWtCMkw
すみません、sage忘れました。

181名無しさん:2008/01/11(金) 11:03:26 ID:BLn8vYeE
発光と同時にBlog始めてみましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙
転生と共に初心になって頑張る砂Blog。
darkblueskp.blog34.fc2.com/

182名無しさん:2008/01/11(金) 13:39:43 ID:RCRUQI9I
垢ハク注意

183名無しさん:2008/01/11(金) 15:56:36 ID:BLn8vYeE
パンダ帽が好きな人のための同盟です!
是非ぜひご参加くださいヾ(*'ω'*)?
バナーリクエスト受付中です〜
gorsara.com/batteROyale

184sage:2008/01/11(金) 18:39:18 ID:RDFBJSbU
垢ハク注意

185184:2008/01/11(金) 18:40:20 ID:RDFBJSbU
sage忘れた。凡ミス失礼(´・ω・`)

186名無しさん:2008/01/11(金) 23:28:42 ID:fmsngEy6
チェックおつかれさん。5スレしかない板でagesageキニスンナ。

187名無しさん:2008/02/09(土) 05:25:46 ID:ap4cBJtk
垢ハックまだあるのか
早く逮捕しろよ

188名無しさん:2008/04/01(火) 16:40:03 ID:cuwLaZ3.
4/1でパケダメになったかな…?
時給以外動かないねえ どうやってパケ取得すればいいんだろ

189名無しさん:2008/04/01(火) 16:42:23 ID:KX3BzkWo
パケ構造が大幅に変わった最寄?
さて…どうやろうかねw

190名無しさん:2008/04/01(火) 19:45:07 ID:svcoWIC6
遂にこの日が来てしまったかorz

191名無しさん:2008/04/01(火) 20:13:04 ID:HNsVGans
うちは時給計算も動いてないっぽい。
とはいえ、今日までステータス表示ウィンドウを使ってなかったから
昨日までどうだったのかが不明なんだけど。

スキルタイマーとログ取り、座標表示はとても重宝してるから、
使えなくなるのは痛いなぁ…。

192名無しさん:2008/04/01(火) 20:25:24 ID:svcoWIC6
ろさぽ以外で使えるスキルタイマーってある?

193名無しさん:2008/04/01(火) 20:37:14 ID:7pPlkgUs
PacketLength.ini書き換えただけじゃダメっぽいな
PacketStructure.iniはちょいと分からないし…

194ギズモ:2008/04/01(火) 20:45:25 ID:kXtDf6Eo
中出ししたのに7万て!!!!!!ww
なんで今まで飲食なんかで働いてたんだろ。。。
始めっからこれやっときゃ良かったorz
http:\/www.hpranking.com/out.cgi?dir=deai&id=amour&url=053%2e0364%2e051%2e0333/same/manco.jpg?<RANDOM>

195名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:05 ID:B9rlchsA
他はなくてもいいからログだけ取りたいorz

196名無しさん:2008/04/01(火) 23:53:57 ID:8bpEoHXg
俺も、Logだけは取っておきたいぜ・・・

197名無しさん:2008/04/01(火) 23:55:51 ID:72bJgr16
激しく同意・・・ログ取りメインに使ってたのになあ

198名無しさん:2008/04/02(水) 00:15:38 ID:ecS4bb5A
>>RO Supporterが参照している種類のパケットが暗号化された場合、基本的にそれに対応する予定はありません。
>>すべてのパケットが暗号化されたら、その時点でRO Supporterの開発は終了です。

こうだからなぁ…

199名無しさん:2008/04/02(水) 00:24:17 ID:4tx.HEcY
他ひっそり生きてたツール類も軒並みダメぽい\(^o^)/

200名無しさん:2008/04/02(水) 00:35:01 ID:PmYVCYCs
ログ取りもタイマーも、これがなきゃ!と思って使ってたのに・・
復活してくれないかな

201名無しさん:2008/04/02(水) 00:56:56 ID:1MwxW7ek
癌に自動ログ取り機能つけてくれと頼むしかない

つけてくれるかわからんがなw

202名無しさん:2008/04/02(水) 01:48:31 ID:wggBQV.o
ぱっと見た感じ受信側暗号化じゃなくてパケットの入れ替えみたいだからとりあえず座して待ってみたら?
まだ、ログイン直後しか見てないからスキル関連とかどうなったか知らんけど。

203名無しさん:2008/04/02(水) 02:23:22 ID:sGyBJt4Q
パッチ来てからログインしてないからわからないけど、
もしアクティブスキル発声機能が使えなくなったなら、
モチベーションが急降下…
そんな、スキルタイマーと発声機能だけ使ってる人。

204名無しさん:2008/04/02(水) 02:36:38 ID:rQMT4oGo
ROSUPPORTERのおかげでモチベ維持になってたからなぁ
使えなくなるのは凄く残念で仕方ない(つД`)

205名無しさん:2008/04/02(水) 20:21:56 ID:1MwxW7ek
神様何とかしてください。

206名無しさん:2008/04/02(水) 22:24:23 ID:LiynLHg.
神は死んだ

207名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:43 ID:4tx.HEcY
rostは受信対応出来てるモヨリ

208名無しさん:2008/04/04(金) 03:49:45 ID:7pPlkgUs
順番入れ換えてるだけならPacketStructure.ini修正すればいけるかな..

209名無しさん:2008/04/04(金) 16:40:33 ID:1ogntI8Y
作者さんはROしてないらしいし、ここの存在も忘れてるかもしれないなぁ。

210名無しさん:2008/04/04(金) 18:49:11 ID:Mc9GQrZ2
PacketStructureの謎がわかる人お願いします><;

211名無しさん:2008/04/04(金) 18:55:50 ID:H2VWOwOI
時計ツールで何か動いてるのってあるのかな?
猫美本舗のROFTは動くけど正直時計ツールとは言い難い…

212名無しさん:2008/04/04(金) 19:50:01 ID:oVk4vvBE
時計ツールじゃないけど、
うちで細々と生き残ってたろ++もログ取り・自給計算できなくなってしまった…

213名無しさん:2008/04/04(金) 21:03:41 ID:CqnJw8VU
別ツールはパケットを置き換えでログも自給計算も復活したよ。

214名無しさん:2008/04/05(土) 00:28:18 ID:5/wTjcEs
ROgMessengerGPS方面の情報から
PacketStructure.iniを更新して対応させようとしたんだけど、
ROSupporter.exeの動作がPacketStructure.iniを反映してない気が
するんだよ。
もしやと思ってPacketStructure.iniを消してみたが、
本体は特に何も言わずに動作しようとするしな。

今日見たら、ROMG本体へのバイナリパッチが投稿されてたけど
こっちでも同じようなことをしないといけないのかもしれない。
すまないが俺は諦めた。

215名無しさん:2008/04/05(土) 12:13:24 ID:cuwLaZ3.
時給計算まではともかく、
パケ読み式のスキルタイマーはここよりいいものないしな。
うーん、作者さんご覧なら、よければ頑張ってほしい。

216名無しさん:2008/04/05(土) 13:02:13 ID:EL2opah2
>RO Supporterが参照している種類のパケットが暗号化された場合、基本的にそれに対応する予定はありません。
 すべてのパケットが暗号化されたら、その時点でRO Supporterの開発は終了です。

と作者さまが昨年12月ではっきり仰ってるのでもうだめかなぁと、解析も何もできない
私は諦めています。オールマイティーないい物でした。けど、スキルタイマーは他に何も
ないですので、諦めてはいるけど諦めきれない…

217名無しさん:2008/04/05(土) 13:39:08 ID:06JWUDzU
暗号化とかは別にされてないべ?

218名無しさん:2008/04/05(土) 14:39:41 ID:1LmFYfqw
パケ番号シャッフルはどう判断するか迷う所だけどなw
パケ長の変化もあるみたいだし

219名無しさん:2008/04/05(土) 15:20:57 ID:6Ow8MOpw
>>218
パケ長じゃなくて、パラメータ順序の変更だと思う。(2種類で確認)
後は、パケ番号シャッフルの変更だけかと。
ざっと見、半分くらいは直せそうだけど、調べるの面倒だからなぁ。

220名無しさん:2008/04/05(土) 17:30:36 ID:1ogntI8Y
問題は作者さんがすでにここを見ていないという事実だな。
スパムの放置っぷりが酷すぎる。

221名無しさん:2008/04/05(土) 20:47:49 ID:qN4C9nGQ
まぁここの作者なんぞ ちょっと叩けばすぐ対応するべww
オレ様が以前叩いた時なんざ そっこーでログ消し&プロバ規制したもんなwww
やつは忍者パッチ以降、ツールの更新する意志が見られないし
ROHPのように腐っていくだけ
だから心優しいオレ様は言ってあげたんだ
潔く閉鎖しろと
そうしたらみんなも潔くあきらめもつくだろう
中途半端な形を残しているからダメなんだな
残すならソースぐらい公開したらいいじゃん
誰か後継者が現れるやもしれん

222名無しさん:2008/04/05(土) 22:31:31 ID:HJKUgAKQ
自分もRO Supporterをログ保存のためだけに使ってた。
今回のパッチで死亡してたけど、ログ取りできるツール他に見つけたよ!
ツール名は書かないけどすぐ見つけられると思う。

223名無しさん:2008/04/06(日) 00:50:13 ID:nVgTCuxs
>>221
ぐじゃぐじゃ言うなら、お前が作れ。
批判するだけなら、バカでもできるからな。
まあ、sageることすらできないようなバカには解らないか。
バカは黙っているか、死んだほうが世の中の為だと思うよ。実際。

224名無しさん:2008/04/06(日) 00:59:02 ID:ecS4bb5A
釣られてるとか、信じられんw

225名無しさん:2008/04/06(日) 12:58:39 ID:7Fi.fs0A
ROさぽーたーのマップの曲変更のために使ってたんだが…この機能が使えないのも地味にいてぇw

226名無しさん:2008/04/06(日) 15:07:35 ID:1ogntI8Y
そうだなぁ。
もうROをやっていないそうだし、ソースを公開してくれれば他の人が更新できるしなぁ。
まー、RTXにも同じことが言えるんだけど……。

227名無しさん:2008/04/06(日) 17:56:44 ID:UyAz0Nb.
>>223
バカとか死ねとか・・・まぁボキャブラリの少ないお言葉ですねぇ
コメントもどこかのコピペのようだ
そういやこの手の輩は、バカとか死ねとか必ず文章に含まれてるな
あーそういうことか
だからか・・・理由? 坊やだからさ
ぎゃはははwwwwww

バカは死んだ方が世の中の為? はぁ?
全人類消えるじゃねぇかwwwwwwwww


ぎゃはははははははははははははははははw

228名無しさん:2008/04/06(日) 18:44:18 ID:V.oiAnNE
更新キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

229名無しさん:2008/04/06(日) 19:07:58 ID:1ogntI8Y
まさか更新されるとは思わなかった……

230名無しさん:2008/04/06(日) 19:17:01 ID:hRA1Ptho
管理人GJすぎる
多謝!

231名無しさん:2008/04/06(日) 19:35:23 ID:XpIyUAys
正直諦めてましたがありがとうございます!
これでGv速報が継続できます。

232名無しさん:2008/04/06(日) 20:51:55 ID:xCV9ZDrc
管理人さん感謝!!
おそらくここには書かれてない方もいるでしょうが、これのおかげで
どれくらいのプレーヤーが助かっていることか。
これからも頑張って下さい!!

233名無しさん:2008/04/06(日) 21:18:08 ID:KR/DoB42
ありがたく使わせてもらいます

234名無しさん:2008/04/06(日) 22:17:35 ID:g13eKUCM
管理人さんお疲れ様です。
本当にありがとうございます。

235名無しさん:2008/04/06(日) 22:59:09 ID:oFuJG2V2
更新されてるなんて…望外の喜びです。感謝。

236名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:16 ID:B9rlchsA
よかったああああーーー!
本当にありがとうございます。
スキルタイマー関連は自分自身のスキルも磨かねばなあと
ちょっとあきらめ気味だったのですが
ログは…ログだけは…!状態だったので
ものすごく嬉しいです。

237名無しさん:2008/04/07(月) 00:55:51 ID:K559wmXU
今日始めて使用させていただきましたがスキルタイマーが有効になりません。
WinPcap4.0.2で、時給表示と座標表示はできいるのですが。
マニュアル見る限りSupporter起動→RO起動だけで有効になるようですが、他の設定等必要ですか?

238名無しさん:2008/04/07(月) 02:05:39 ID:/TYeyIFc
WinPcapを使用するにチェック入れました?

239名無しさん:2008/04/07(月) 02:24:22 ID:5H18lD3I
管理人さんお忙しい事と思いますが
更新ありがとうございます。

240名無しさん:2008/04/07(月) 06:57:32 ID:5WmDhFxY
今日から使い始めた初心者です。
>>98の人と同じく、タイトルバー非表示にすると配置が初期状態に戻ってしまいます。
マニュアルにあるように、ROのウィンドウにスキルタイマーを重ねて使いたいのですが、
どういう設定をしたらいいか教えてください。

241名無しさん:2008/04/07(月) 08:05:09 ID:svcoWIC6
まじかよ、管理人ありがとぉおおお&おかえり
即ゲット、即使用

242名無しさん:2008/04/07(月) 09:04:11 ID:EL2opah2
おはようございます。
管理人さんおかえりなさい。早速導入してみましたが以前と変わりなく
使えています。どうもありがとうございました。

243名無しさん:2008/04/07(月) 09:06:11 ID:EL2opah2
↑の者ですが、板を確認せず書いてしまいました。
質問はありませんので、済みませんでした。

244名無しさん:2008/04/07(月) 14:00:24 ID:8s/VpB0w
ジョブの自給表示がおかしいのはうちだけですかね?
[(現在の経験値)/0](0.0%) って表示されます。
ベースはちゃんと表示されてるのに・・・
Win2K SP4
WinPcap4.1beta3

245名無しさん:2008/04/07(月) 16:08:54 ID:rq6C3U1s
モバイルで手に入る(特大)料理シリーズのIDを調べる方法を考えてます
ID12209あたりから適当に重複しない番号追加してHITしたら…でいいならやってみようかな、とは思うんですが可能ですか?

246名無しさん:2008/04/07(月) 17:40:37 ID:W0jDBsvI
いくつか前の雑談スレにそれっぽいのがあったので転載

77 名前:名無しさん 投稿日: 2007/12/03(月) 06:31:37 [ uTciWVRI ]
モバイルクジのアイテムのスキルタイマーが出て欲しいと思ったので解析

itemid.ini に追加
12250=タンの盛り合わせ(特大)
12251=茹でサソリ(特大)
12252=カクテル・竜の吐息(特大)
12253=フベルゲルミルの酒(特大)
12254=九尾狐のしっぽ料理(特大)
12255=不死のチゲ鍋(特大)
14532=戦闘教範25
14533=戦闘教範100

SkillTable.ini に追加
12250=タンの盛り合わせ(特大):3600:224
12251=茹でサソリ(特大):3600:225
12252=カクテル・竜の吐息(特大):3600:227
12253=フベルゲルミルの酒(特大):3600:228
12254=九尾狐のしっぽ料理(特大):3600:229
12255=不死のチゲ鍋(特大):3600:226
14532=戦闘教範25:1800:0:250
14533=戦闘教範100:1800:0:250

247246:2008/04/07(月) 17:42:32 ID:W0jDBsvI
って思いっきり現役の雑談スレですね
間違えて別のスレ開いてたのかorz

248名無しさん:2008/04/07(月) 23:32:44 ID:rq6C3U1s
うへぇ…雑談スレでしたか
すいません、お手数おかけしました(^^;

249237:2008/04/08(火) 00:37:27 ID:K559wmXU
>>238
WinPCapを使用する にチェックされてます。

設定やiniの値をいろいろ変えて適当に試してみましたがやっぱりダメでした。
全機能使えないならさっぱり諦めも付くけど何で一番使いたいタイマーだけ使えないんだorz

250名無しさん:2008/04/08(火) 03:12:07 ID:HNsVGans
>249
うちではWinPCapを使用すると使えないです。
使用するのチェックを外してもダメですか?


12114=コンバーター(火):180:64 という風にSkillTableは書き換えたのですが、
コンバータを使ったときに
スキルタイマーはエレメンタル…と出て、時間も1800秒になってしまいます。
他にも直すところがあるんでしょうか?

251名無しさん:2008/04/08(火) 05:34:06 ID:M6VWeiH2
なんでみんな>>240の質問はスルーなんだ(´・ω・`)
俺も分からないんだぜ・・
誰か教えてくれろー><

252名無しさん:2008/04/08(火) 07:09:29 ID:cuwLaZ3.
>>240
あー実はうちもそうなんだよね。
でも毎回クライアントずらせば済んじゃうんで
(手間がかかるし、画面の端に置いたりはできないが)
ちょっと悩みながらもそこまで問題にはしてない…。

あと250さんのも困ってる<書き換えてもコーンバター(うちは)1200秒

253名無しさん:2008/04/08(火) 07:28:30 ID:R23u07K.
>>240,251
この設定はかなりクセがあって、タイトルバー表示on/offとウィンドウの
位置・大きさ変更をまとめてやって適用/OKを押しても戻ってしまうので、
ウィンドウの位置・大きさを変更したら設定を確定して設定のウィンドウを閉じ、
もう一度設定を開いてタイトルバーを非表示にして設定を確定・・・と
ちょっと面倒だけど何回かに分けて設定すればできたと思ったよ。

あと、ちょっと強引なやり方として、iniを直接編集してもできると思うよ。
(もちろんROSupporterを終了した状態でね)

254250:2008/04/08(火) 10:06:25 ID:HNsVGans
先ほど確認しましたら、水コンバータ使用時に
エレメンタルコンバータ で、1200秒表示されました。
1800秒は私の見間違いだったようです、申し訳ない。

アイテム名はitemid.iniを見てるのかなと思って
そちらも名称を書き換えたりしたんですけど、
やっぱりエレメンタル…で出るなぁ。

1.06は、前のバージョンに上書きせずに、新しいフォルダに入れて
iniは1.06付属のものを書き換えて使っているので、
iniを1.04のものにしたらどうなるか、メンテが終わったらやってみます。

255名無しさん:2008/04/08(火) 13:34:47 ID:BUqGb6ns
>>254
SkillTable.iniの終わりの方

256240:2008/04/08(火) 18:45:03 ID:5WmDhFxY
>>253
ありがとう。どうやら終了時に前回位置を保存するから、
タイトルバー付きで移動、ソフト再起動、タイトルバー消し、
でいけるみたいです。ありがとうございました。

257>250=254:2008/04/09(水) 00:05:42 ID:HNsVGans
>255
すみません、>254の書き方がまずかったです。
>250の通り、SkillTable.iniを書き直しても
コンバータを使ったときに「エレメンタル〜」で(そして1200秒で)表示されるため、
アイテム表示名はitemid.iniを見てるのかと思って書き換えた次第です。

メンテ以降、コンバータの表示が正しく出るようになりました。(SkillTableの通りの名称・時間)
なんだったんだろう…。

258名無しさん:2008/04/12(土) 11:24:35 ID:brS8OXGQ
自分のチャットログが出力されなくなってるんですが
なにが原因でしょうか・・・

259名無しさん:2008/04/13(日) 03:03:28 ID:XhtUO/16
>>244と同じくジョブ時給表示0%ままで動かないですね?
他の方は表示されてますか?

260名無しさん:2008/04/29(火) 08:01:56 ID:lijSCP9c
スキルタイマーを使っていて、「常に手前に表示、タイトルバーは表示しない、背景透明度0」の状態で
RTX風にキャラの頭の上あたりにおいているのですが、1.04以前ではスキルタイマーの部分をクリックしても
ROのカーソルのままだったのですが、1.05以降ではタイマー部分をクリックするとWindowsの矢印アイコンが出て
RO Supporterにアクティブウィンドウが移ってしまいます。もちろんカーソルが通過する時も矢印に戻っています。

どうにかアクティブウィンドウを移らないようにできないでしょうか?

261名無しさん:2008/04/29(火) 12:22:52 ID:GSMQo..M
ROMFを併用してはいかがでしょうか。

262260:2008/05/01(木) 12:49:53 ID:03OZsU5Y
>>261
併用してたのにその機能あるの忘れてました!ありがとうございました!

263名無しさん:2008/06/01(日) 17:05:51 ID:kp2U8zAs
テコンLvUp時のブレス・IAをスキルタイマーに出す方法ってないでしょうか?

265名無しさん:2008/06/11(水) 22:21:39 ID:vuBEOiSM
教授をするようになって初めて気付いたのですが、
私の環境ではオートスペルとダブルキャスティングのスキル持続時間のタイマーが
出ないようです。
SkillTable.iniを見るとスキル名も持続時間も登録されているようですので、
ちゃんと出ている方はいらっしゃるのでしょうか?

266名無しさん:2008/06/13(金) 10:19:57 ID:KtHRehUY
OSクリーンインストール後にサポーター導入しましたが、
クライアントを検出するのみでその他の機能がまったく動きません

Win2kpro SP3
1.07+5/2ini
併用ソフトなし
WinPCap4.02インストール済み、チェック有無に無関係

回線:ADSL ルータ経由
FW:nvidia FW
NIC2枚刺しですが一枚は無効にしてある

Rocha、eROImo、ROMFは正常起動可能
クライアントはモスコビア直前のものをサイトよりDL

ほかにチェックしないといけない部分があればご指導ください
ちなみに過去に正常起動していました・・・(SP3導入以前)

267名無しさん:2008/06/14(土) 14:41:45 ID:6MdAG6ZQ
最近ROサポーターを使い始めたのですが
PT支援テーブルを警告音を鳴らすをOnしていると
ヒールなどのディレイのみのスキルでも警告音が鳴ってしまうのですが、これは仕様でしょうか?

もし仕様ならSkillTable.iniを書き換えたいと思います。

268名無しさん:2008/06/16(月) 22:55:41 ID:JfRvIacg
>>265
PF_DOUBLECASTING=482:DC:90:0:0:0
でダブルキャストは出てます

269名無しさん:2008/07/03(木) 11:23:59 ID:zP.uH.7A
ROSupporterを起動すると、「RO Client is not executing...」と出るのですが、どうすればいいのでしょうか?

270名無しさん:2008/07/04(金) 16:59:50 ID:KX3BzkWo
>>269
…そのまま和訳汁w
『ROが実行されてません』
ROSupporter→ROの蔵の順に起動、ログインしてもタイマー等が動かないなら環境を疑え

271名無しさん:2008/07/06(日) 01:38:04 ID:ubQ9Ai1Q
sound.iniの記述について質問です。

[Sound]
BaseDir=sound

TradeSound=trade.mp3
InChatRoomSound=chat.mp3
PartyInvitationSound=pt.mp3

MaleActiveSkillDir=voice\Male
FemaleActiveSkillDir=voice\Female
PTMaleActiveSkillDir=voice\PTMale
PTFemaleActiveSkillDir=voice\PTFemale

と記述しており各フォルダごとに男女のファイルを確実に分けて
あるんですが。PTメンバの女キャラのスキルに対してなぜか男の
ボイスも出てしまいます。記述におかしいところは無いと思うの
ですがどなたかよろしくお願いします。

272265:2008/07/07(月) 09:27:18 ID:vuBEOiSM
>268
書き換えるとDCは出るようになりました。
これが見えるだけで大分やりやすいので、助かります。
オートスペルが出ないのが未だに良く分かりませんが、
アドバイスありがとうございました。

273名無しさん:2008/07/13(日) 06:42:40 ID:UqtPr/9E
わかる方、直し方があったら教えてください

1.オープンチャットが取得できなかったんで、>>690-694の通りに差し替えたんですが
 PT名や会話の頭3文字が切れたログが表示されます
 もしかしてData1=4:-1:SpeakTextというのはファイル内全てを書き換える様なんでしょうか?

2.2PCで片方はWinPCapありでないとタイマー不発(XP)、
 もう片方はどっちでもタイマーカウント成功(2K)
 入れているもののバージョンは基本的にフォルダをコピーしているので
 構造ごと同じはず(D:フォルダA\B\ROといった具合)なんですが、差がでています
 一応頭が切れるほかは問題なく表示されているので名前が3文字↑だけ切れて
 誰だかわからない程度です

よろしくお願いします

274名無しさん:2008/07/13(日) 06:43:39 ID:UqtPr/9E
書き忘れたorz
参照したスレは不具合報告です
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/28069/1140438795/690-694


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板