[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
不具合報告
906
:
名無しさん
:2010/10/27(水) 15:36:00 ID:kGEjzAMM
新しいバージョンダウンロードしたら
解凍しようとしたら、書庫のなんとかが正しくありません。みたいなエラー出て
解凍したフォルダの中身もおかしかったんだけどなんで?
もう一回ダウンロードしなおしたら正常だったんだけど、
俺がダウンロードに失敗しただけかな?
907
:
名無しさん
:2010/10/27(水) 22:27:36 ID:???
>905
PacketLength.iniは109と110で同一だよね
PacketStructure.iniの006bセクションの一部に違いがあったけど、これは全面的に109の方が正しかったってこと?
109 110
Data1=4:106:Repeat Data1=7:128:Repeat
Repeat10=42:2:HP Repeat10=42:4:HP
Repeat11=44:2:MaxHP Repeat11=46:4:MaxHP
Repeat12=46:2:SP Repeat12=50:2:SP
Repeat13=48:2:MaxSP Repeat13=52:2:MaxSP
Repeat25=74:24:Name Repeat25=76:24:Name
Repeat26=98:1:STR Repeat26=102:1:STR
Repeat27=99:1:AGI Repeat27=103:1:AGI
Repeat28=100:1:VIT Repeat28=104:1:VIT
Repeat29=101:1:INT Repeat29=105:1:INT
Repeat30=102:1:DEX Repeat30=106:1:DEX
Repeat31=103:1:LUK Repeat31=107:1:LUK
Repeat32=104:1:CharactorNo Repeat32=108:2:CharactorNo
Repeat33=110:2:Dummy
908
:
名無しさん
:2010/10/27(水) 22:31:27 ID:???
うわめっちゃずれた
これならわかるかな
109 110
Data1=4:106:Repeat Data1=7:128:Repeat
Repeat10=42:2:HP Repeat10=42:4:HP
Repeat11=44:2:MaxHP Repeat11=46:4:MaxHP
Repeat12=46:2:SP Repeat12=50:2:SP
Repeat13=48:2:MaxSP Repeat13=52:2:MaxSP
Repeat25=74:24:Name Repeat25=76:24:Name
Repeat26=98:1:STR Repeat26=102:1:STR
Repeat27=99:1:AGI Repeat27=103:1:AGI
Repeat28=100:1:VIT Repeat28=104:1:VIT
Repeat29=101:1:INT Repeat29=105:1:INT
Repeat30=102:1:DEX Repeat30=106:1:DEX
Repeat31=103:1:LUK Repeat31=107:1:LUK
Repeat32=104:1:CharactorNo Repeat32=108:2:CharactorNo
Repeat33=110:2:Dummy
909
:
905
:2010/10/29(金) 23:57:58 ID:???
あ、ごめん。904をよみまちがえたわ。
要望スレの344の「PacketStructure.ini」の修正と
不具合スレの886の修正をすると、
とりあえず、JOBと、オープンは治る。
他はつかってないのでしらない。
910
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 20:30:16 ID:???
質問なんだけど、
「buffer overrun detected」というエラーがではじめたんだけど、
だれか、直し方をしってる人、および、同じ症状の人、
居ます?
911
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 23:05:57 ID:???
なんとなく、わかってきた。
グループ選択と鯖選択時、
前は、座礁窓の英文内容がかわってたのが、
今変わらない。
時々、その英文がかわるんだけど、そん時は、
エラーがでない・・・・。
912
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 19:49:19 ID:???
とりあえず、何故かは不明だけど、
エラーがでなくなった。
少し動作不安定だけど。
913
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 17:37:31 ID:???
ひさしぶりにエラー表示を見たので報告します。
自給表示がおかしくなった後、1h位で出ました。
(OD1Fにてガンスリと組ませ、半追尾2PC狩り中)
Windows XP pro SP3(現時点までのセキュリティアップデートも済)
同時起動:MSLiveメッセ TweetDeck SignalNowExpress ちょっとRo補助するよ
継続起動時間7hくらい(補給や休憩を街ではさみつつ、CCもあり)
やる気メーター時給表示は相変わらず素敵ですね〜!
ExceptionAddress:000000000040c845
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078de48
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00000000
ECX:0000701a EDX:0001c068
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:2 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0040c845, ---
73e23dc0, ---
File D:\GAME\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 8eebd6110aacae7f093a598eed4e3c0d
ROSupporter Version 1, 0, 9, 0
File D:\GAME\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value e71878adbc602e79035c633d6ba78ff6
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 5
914
:
名無しさん
:2012/01/02(月) 21:06:45 ID:???
Win7でROサポ使おうとしたら、エラー吐く吐く。
動かない事はないんだけど、MAP移動でとまったり、
アカウント変えたらエラー吐いたり。
IpV6は解除したし、管理者権限で起動したりしているんだろうけど、
何が問題なんだろう・・・?
ExceptionAddress:0000000000447a4c
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000079db80
NumberParameters:0000000000000002
EAX:0079e05c EBX:00209630
ECX:023e97e8 EDX:00200174
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz
物理メモリサイズ:4095 MBytes,使用可能メモリサイズ:4095 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
00447a4c, ---
File C:\ラグナロク関連\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 15ec4a74640adc47b5953327ff86a758
ROSupporter Version 1, 0, 10, 0
File C:\ラグナロク関連\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value f576f151ba87e00d8427b44ba9f6d726
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 5
915
:
名無しさん
:2012/03/24(土) 05:03:58 ID:???
パケ長新しい奴でてるけど、それ入れたら動作安定するか人柱できる人いますか?
916
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 00:09:06 ID:???
キャンペーンで今は平日21時〜22時、土日は18時〜21時までチケ切れててもログインできるよ
917
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 10:49:58 ID:???
>>915
人柱以前にどこにあるの?
見つからない・・・(´・ω・`)
918
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 04:21:56 ID:???
てっきり不要なのかと思っていたのでアップしてなかった
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332519
あくまでパケ長のみ、他に必要なものあるなら自力でどうぞ
919
:
917
:2012/03/29(木) 09:22:51 ID:???
>>918
もしかしてROSTの掲示板の方でiniをうpしてくれた方でしょうか?
昨晩そちらを入手してRoサポ用に書き換えて使ってみたところ、
XPの方では特に不具合は出ませんでした。
(もっともこちらは2010年に更新したもので既存のものでも安定して動いてたのですが)
今晩、上記のiniでは落ちまくりなWin7機の方でテストしてみます。
920
:
917
:2012/03/30(金) 12:25:01 ID:???
>>918
軽く動作確認したところ、
Win7機ではMAP移動(というか多分鯖間移動)で頻繁にとまっていたスキルタイマーや
現在位置表示がきちんと適応されるようになりました。
(2010年度に更新したものだと、
駐屯地→モロク狭間入り口前→次元の狭間1と移動すると高確率でとまってました。)
昨晩は時間がとれず、軽いテストしか出来ませんでしたが、
上記の症状が大分改善されていますので、かなり良好であるようです。
今晩実際に狩りを行って様子をみたいと思います。
921
:
918
:2012/04/02(月) 04:28:20 ID:???
917氏のテスト状況が気になる人(1/20)
あとrost側のうpったのはそうです
922
:
917
:2012/04/02(月) 08:17:56 ID:???
遅くなりました。
Win7機で動かしたところ、既存のパケ長ほどではないけれどもやはり
MAP移動などでROサポの機能が停止することがたびたびでしたorz
先日の「軽い動作確認」の時は音楽いれてなかったんですが、音楽入れた途端、こーなってしまい・・・(´・ω・`)
Roサポの一番の用途は「MAP毎の全自動音楽切り替え」なので、ここが思わしくないのがかなり痛いorz
今宵は、音楽無しでの狩りを試してみますーかなりテンション下がりますが、
既存のものでもWin7機で普通に動くという報告ありましたし、もしかしたら既存のものも音楽絡みで止まってたのかもしれません。
923
:
917
:2012/04/03(火) 07:32:46 ID:???
引き続き報告。
音楽の問題も関係なし。やはり止まりまくる。
こうなると、なんで
>>920
の時はしっかり動作したのか、甚だ疑問なり。
主に、「ポタに乗る・NPCと会話してMAP移動する」とタイマー類が止まること多々。
また、異世界でログアウトすると、ログインした段階でROサポがクライアントを認識できない事も多々。
XPでは普通に動いてるので、パケ長がワルイとか或いはパケストラクチャが悪いのかとか、
それ以前に自分で使用しているHPのWin7ノートPCとROサポの相性がワルイのでは?と思うように。
長々と報告しましたが、XP機では問題ありません。パケ長うp、ありがとうございました。
924
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 12:45:18 ID:???
鯖統合したり色々あったけど、概ねROサポは元気に動いてます。
マニピとか、範囲支援とかのPTスキルを
ソロ・ソロPTで使うとメーターがでないのは前からだっけ・・・?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板