したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

不具合報告

1管理人:2006/02/20(月) 21:33:15 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの不具合について書き込むスレッドです。
・Supporterが強制終了した際のダイアログの内容は、ここに書いてもらえるとありがたいです。
・使用している環境を記入するようにお願いします。
・最新バージョンをお使いでない場合は、最新版で再度試してみてください。最新版で解消されたバグのこともあります。

611名無しさん:2008/01/08(火) 13:30:52 ID:N7i35UCk
時給計算のパケットがところどころ途切れるみたいです。
最初の3匹くらいまでは加算してくれるけど、それ以降反応なし。

後、スキルタイマーも動かないみたいです。

============================= システム ====================================

CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
CPU速度 = 3094 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 1022MB : 空き領域: 701MB

612名無しさん:2008/01/10(木) 09:13:29 ID:aGFndCpk
エラーコードでたので報告します。
オデン8人PTで時給計測5M程度でていた頃で、30分程度は普通に時給が上下していたんですが、
動作が重くなりスキルタイマーもPTMタイマーもログ表示も止まり、しばらくしてエラー窓がでました
(前にも同じMAP・時給6M程度で出たんですが、その時はコピーし忘れたので今回の物のみです…orz)

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbf8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:572b8d84 EBX:0078df3c
ECX:00005fd1 EDX:00000000
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

613名無しさん:2008/01/30(水) 09:25:08 ID:5YvAEj5.
コンセ上書きでタイマー消えてしまうんですが、これ仕様かな?
コンセで検索すると同じようなカキコミいっぱいあるけど、対応方法とかあれば
教えてくださいな。

614名無しさん:2008/01/30(水) 09:28:56 ID:5YvAEj5.
コンセ上書きでタイマー消えてしまうんですが、これ仕様かな?
コンセで検索すると同じようなカキコミいっぱいあるけど、対応方法とかあれば
教えてくださいな。

615名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:44 ID:5YvAEj5.
2重投稿、、まじすまそ orz

616612:2008/02/02(土) 05:10:22 ID:aGFndCpk
再度でてきたので投稿です。
今回は街に戻ってきて清算中にエラー窓に気づいたので、どのタイミングで出たかわかりません
チャットログはエラー画面のボタンを押すまで、継続して表示されていました
お手数ですがよろしくお願いします

ExceptionAddress:0000000075534f52
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000191fbb4
NumberParameters:0000000000000002
EAX:000ba1a0 EBX:00f68670
ECX:000b3068 EDX:00f68670
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:1161 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
75534f52, ---
0043d1d2, ---
0086059c, ---
0043f490, ---
53c0851c, ---
File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

617名無しさん:2008/02/03(日) 12:03:59 ID:KX3BzkWo
>>612
…何処かの処理で躓くかループになった結果
プログラムの実行用メモリが全く足りなくなってエラー窓が出た感じなぁん

ソースのコードも無いから、正しい理由は見れないけど、利用可能メモリサイズが5MBって…
普通にどのソフトであっても致命的なくらいにメモリ不足になっているなぁん
パケットログと重く感じはじめた直前の状況が詳しくわかれば根治対策できるかもなぁん
(ROとデバグソフトは同時に起動できないため、ツールを作成するさいのデバッグが完全に行えない)
報告と重力エラーだけ張っても、起き始めた部分が全く見えないから作者の人も解析のしようがないなぁん

618612:2008/02/08(金) 12:12:34 ID:aGFndCpk
>>617
ありがとうございます
時給3M程度なら出た事がないのですが、それを越えるとPC再起動をしても15〜30分程度で出る模様です
エラーコードが出た際に報告するとバグがなおるかもとあったので報告してみましたが、
次回起きてみたらパケットの保存をしてみたいと思います

619名無しさん:2008/02/09(土) 13:24:33 ID:P5jQZqlw
ADでの大量mobが入ってきたりした際に急激に重くなり以下のエラー発生しました

[2008/01/30 22:29:30]
ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:7c4281d1 EBX:0078defc
ECX:00006080 EDX:00000001
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

[2008/02/08 22:40:54]
ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:73569acf EBX:0078defc
ECX:000060b9 EDX:00000003
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

参考になれば〜ノシ

620619:2008/02/11(月) 20:50:42 ID:P5jQZqlw
今度は街中を歩いていたら突然強制終了したのでエラー貼り付けさせていただきます
いままでのようにメモリの使用率が急激にあがったわけでもなく
なぜ強制終了したのか謎です・・

ExceptionAddress:000000007c9a4ed1
ExceptionCode:00000000c0000024
ExceptionFlags:0000000000000001
ExceptionInformation:000000000406fa4c
NumberParameters:0000000000000000
EAX:0406fd18 EBX:00000100
ECX:0406fd64 EDX:7c94eb94
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:1431 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x7c9a4ed1 RtlRaiseStatus() + 0x26
0x7c9824f6 RtlInitializeSListHead() + 0x94e6
0x7c94110a RtlLeaveCriticalSection() + 0x1d
458aa35a, ---
0x20b0e55e RegisterLsp() + 0x357e
0406ff60, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

622名無しさん:2008/02/20(水) 04:54:20 ID:8/ftmX6g
垢ハク注意

624sage:2008/03/03(月) 13:48:06 ID:AoVeie4Y
例によって垢ハック

628名無しさん:2008/03/05(水) 11:36:15 ID:PmYVCYCs
いつものごとく垢ハック?かな

631名無しさん:2008/03/05(水) 21:25:50 ID:ecS4bb5A
管理人さんも使えなくなったらそこでお終い宣言してるしこのままスパム掲示板になるならちゃんと閉じてもらった方が良いかも

632名無しさん:2008/03/06(木) 04:52:26 ID:shmMt2SA
むしろまだ使えてるわけで現状の状況はただの放置だろう。
URLくらい数クリックで削除できるわけだし。

635名無しさん:2008/03/16(日) 19:05:01 ID:nE8voObg
あれ、これまだ動作するのか。
だいぶ前の蜂で動かなくなって何も調べてなかったな。
キーワード反応とかいろいろそこそこ便利だったけど
こっちのはもう動かんしまあいいか。

638sage:2008/04/06(日) 18:45:44 ID:SeDnmV/A
あれ、スキルタイマー動く?

639名無しさん:2008/04/06(日) 19:00:31 ID:1ogntI8Y
動かん。

640名無しさん:2008/04/06(日) 19:03:48 ID:iXmgql5U
WinPCapだっけ?にしたら動いた

641名無しさん:2008/04/06(日) 20:15:13 ID:XpIyUAys
不具合報告です。
GMメッセージ(Gv落城ログ)に必要ない部分が入ってます。
---------------------------
GM 20:03:34 (To ) : 砦 [Luina Guild 1]を [****] ギルドが占領しました
GM 20:03:41 (To ) : 砦 [Valkyrie Realms 1]を [*****] ギルドが占領しました
GM 20:03:41 (To ) : 砦 [Valkyrie Realms 5]を [*********] ギルドが占領しました
GM 20:03:43 (To ) : 砦 [Chung-Rim Guild 3]を [***********] ギルドが占領しました
---------------------------
というように、必要の無い「(To )」が入ってます。
Gv速報のログ取りに使用させていただいていますので、どうかよろしくお願いします。

それともう一点。
これは以前からなのですが、PTを組んでエンジェラス10をします。
つかった本人はLv10の時間で表示されるのですが、PTメンバーはLv1の時間で表示されます。
Lv5でも同じなので、Lvに関係なく1になっているようです。
詠唱者はきちんと表示されているのであまりあまり問題無いのですが、余裕があればお願いします。

以上2点、厚かましいお願いで申し訳ないのですが、管理人様がまだ更新できる余裕がありましたら
よろしくお願いします。

642名無しさん:2008/04/06(日) 20:35:53 ID:.rnK4SKg
line322でvcのランタイムエラーが出ますね
StartPosition<0とか。
無視すれば動きますが、一応報告まで。

643名無しさん:2008/04/06(日) 20:39:10 ID:.rnK4SKg
line322でvcのランタイムエラーが出ますね
StartPosition<0とか。
無視すれば動きますが、一応報告まで。

644名無しさん:2008/04/06(日) 22:05:54 ID:.rnK4SKg
あぁ、新しいのが出てましたか・・・・
それに入れ替えて、vcエラーは消えました。
いた汚し失礼をば・・・・。

645名無しさん:2008/04/07(月) 02:31:49 ID:B9rlchsA
MEで走り回ってみましたら、
スキルのディレイが一切表示されないようです。
もともとLAは見えなかったのですが、
MEやマニピ、速度増加のディレイも表示ありません。
全部憶えているのでとりあえず支障ないのですが、
なんだか気になるので一応報告です。

646名無しさん:2008/04/07(月) 03:20:23 ID:HNsVGans
うちではディレイ表示されています。
LAは確かに表示されませんが、速度・マニピ使用後はディレイバーが出ています。
WinPCapは使用していません。
(使用するにチェックを入れると何か不具合があったため、元々使っていませんでした)

647名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:39 ID:0G.bI85w
Ver1.06にて
特にスキルを使ったわけでなく突然下記のエラーが出ました。
出たタイミングとしては未鑑定の荒野の用心棒という
アイテムを落とした瞬間だったと思います。

また下記のエラーが出たままでも
ログウィンドウの更新とスキルタイマーは動いてました。

[2008/04/08 21:43:20]
ExceptionAddress:000000000040d378
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000079d78c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:01297000 EBX:00000012
ECX:0079daa4 EDX:01295b02
CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1359 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0040d378, ---
0002bfab, ---
0128f528, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value c54c0bbd4e5ab470da0d1bf759982bcf
ROSupporter Version 1, 0, 6, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

648名無しさん:2008/04/09(水) 16:18:14 ID:RrEzzkyw
作者さん更新ありがとうございます。
バグ報告っぽいのを1つ。
LKのコンセを重ねると、タイマーバーから表示が消えます。

IRC機能がんばってください。

649名無しさん:2008/04/09(水) 22:57:27 ID:kpZ2ufLQ
作者様新Verの更新ありがとうございます。
これが有ると無いとではROもだいぶ変わってきます。

スキルタイマーや座標表示、ログ取得もかなり便利ですが
何に置いてもスキルを喋ってくれるのが個人的に本当に嬉しいです。

ただ、現在WIZで使っている感じだとECやサイトやテレポ、ヒール等は発音してくれるのですが
QMやHDやFW。一番のメインであるSG等の地面設置系スキルが全く発音してくれない状態になっています。

一応WinPCapを使用してはいるのですが、WinPCapをON/OFFしても変わりません。
何とか設置系スキルも以前の様にまた発音して貰える様になると嬉しいです。更新頑張ってください。

650名無しさん:2008/04/11(金) 00:20:24 ID:nVgTCuxs
>> 649

雑談スレに書いてくれてる人がいたけど、PacketStructure.iniの内容を書き換えればいいのではないでしょうか。
うちも最初ポタで発声しなかったけど、↓のように修正したら、発声するようになりました。
Wizはいないので、間違っていたら、ごめんなさい。

以下、雑談スレより転載です。

  □ 93 NAME:名無しさん MAIL:sage

  もう1つ間違えがあったので書き換えると幸せになれるかもしれません。

  0237(SKILLEFFECT_TO_POINT)→00f6 です。

  DATE:2008/04/06(日) 19:49:18 ID:55KuMnA6

651名無しさん:2008/04/14(月) 00:27:20 ID:mDt3slgE
スキル発声ですが
ちょくちょく性別間違えるようです

652名無しさん:2008/04/20(日) 06:31:41 ID:mwpsO5SA
1.04→1.06(1.07)にアップデートしたら
起動直後はPT支援テーブルの「常に手前に表示」(以下手前)の設定がおかしいです
PT支援テーブルの手前がONでも現座標表示の手前がOFFだと
PT支援テーブルの手前も無効になります
起動後設定→OKで正常になりますが一応報告

654名無しさん:2008/04/22(火) 15:28:35 ID:55KuMnA6
↑例によって踏まないように。

655mimika:2008/04/28(月) 14:04:55 ID:kbcy56Ec
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/tarau1576/has/

656名無しさん:2008/04/28(月) 15:10:04 ID:cuwLaZ3.
メンテ明け起動。
これは、もしかしてまた機能無効化されてるのかな…?
スキルタイマーもチャットログとりも動いてない感じですね

657名無しさん:2008/04/28(月) 16:15:07 ID:bAgvIZLA
うちでも動かなくなってます。
OS:WinXP
ROSupporterバージョン1.0.6
WinPCap不使用(これは以前からWinPCapを使用にすると動かなかったため)

スキルタイマー、チャットログ、座標表示が使えません。
他の機能については、元々使っていませんでした。

658名無しさん:2008/04/28(月) 16:28:14 ID:sy54w1D6
1.0.5なら使えるかもしれないけど公式から落とせないですね・・

659名無しさん:2008/04/28(月) 16:36:09 ID:iXmgql5U
1.05試したけどダメでした

660名無しさん:2008/04/28(月) 16:42:45 ID:9T52iI82
1.05で動きましたよ?スキルタイマーしか確認してませんが。。。
PacketStructure.iniとPacketLength.iniを元に戻してないとかかな。

661名無しさん:2008/04/28(月) 16:50:54 ID:iXmgql5U
マジですか
1.05のアーカイブからitemid.iniとSkillTable.ini以外を上書きしてやったんだけど
タイマー動かなかった
何が違うんだろう

662名無しさん:2008/04/28(月) 16:53:08 ID:svcoWIC6
こっちも1.05で動くの確認、ろちゃの方にも書いてたけど今回はただのパケロテみたいですね

663名無しさん:2008/04/28(月) 16:59:25 ID:iXmgql5U
解決
105のフォルダ名でバックアップしてあった全然日にち違うやつだったorz
無駄情報書いてスマソ

664名無しさん:2008/04/28(月) 17:08:38 ID:sy54w1D6
手元にない人は作者さんの再うp待ちでよさそうですね

665名無しさん:2008/04/28(月) 17:11:03 ID:.x.R2OdQ
だねぇ
こんなことならバックアップしておくべきだったなぁ

666名無しさん:2008/04/28(月) 18:12:07 ID:D/mklq7k
105捨てた直後にこの仕打ちorz

667名無しさん:2008/04/28(月) 18:33:52 ID:DQpI/576
XPならOSの修復で1日戻せばって思ったりした。

668名無しさん:2008/04/28(月) 19:40:06 ID:peO1MAWo
105アーカイブあるよー
いるー?

669名無しさん:2008/04/28(月) 19:52:05 ID:IJ5lyFmU
よろしく頼みます。
ついでにやり方も。。。

670名無しさん:2008/04/28(月) 20:43:34 ID:peO1MAWo
ttp://www.uploda.org/uporg1392157.lzh.html
そんな気はないけど不安な人は(・∀・)ゥィルスーチェックするか正式版待つかで。
フォルダに上書きでぶっこんだらそのままつかえた。

671名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:04 ID:GbfnpQyY
>>670
頂きました!(TдT) アリガトウ

672名無しさん:2008/04/28(月) 20:50:51 ID:sZXKUM8o
なんで 1.07うごかないんだろう・・・・
INIで設定可能になったはずなのにね。
1.05では動作確認

673名無しさん:2008/04/28(月) 20:59:51 ID:IJ5lyFmU
ありがとうございます!無事動きました><

674657:2008/04/28(月) 21:06:39 ID:bAgvIZLA
>658〜さんからのレスを見て、使っていた1.06のフォルダに
PacketStructure.ini、PacketLength.ini、itemid.iniとSkillTable.ini以外を
上書きして使ってみましたが、うちではやはり使えません。

使用出来ている方はWinPCapを使用してらっしゃいますか?

675名無しさん:2008/04/28(月) 21:09:51 ID:NwJarqt.
PacketStructure.ini、PacketLength.iniを上書きしないと使えないと思うんだが

676657=674:2008/04/28(月) 21:09:53 ID:bAgvIZLA
>674は、1.06に1.05を上書きでした。

1.07に1.05を上書きするのもやってみましたが、やはりダメです。
作者さんが更新してくださるのを待つしかないかな…

677名無しさん:2008/04/28(月) 21:55:46 ID:mDt3slgE
>>676
PacketLength.iniを更新してないからじゃね?
うちはEXE2つとdll2つにPacketStructure.iniを戻して
PacketLength.iniを今回のに対応した奴に変更したら普通に動いたぞ

678名無しさん:2008/04/28(月) 22:22:51 ID:5/wTjcEs
1.07用PacketStructure+PacketLength
ttp://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool346.zip

適当にコピペしただけなので間違ってるかも

679名無しさん:2008/04/29(火) 00:33:27 ID:E/JmIeHI
>>678
thx
1.07ちゃんと動くよ。使ってるのは座標とログ取りだけだけど

680672:2008/04/29(火) 00:57:46 ID:sZXKUM8o
>>678 THX
1.07 動作確認

681名無しさん:2008/04/29(火) 12:00:12 ID:FK0081CU
>>678
PT支援、座標動作しました
ありがとうございます。

682名無しさん:2008/04/29(火) 12:46:29 ID:4rvzlLm.

もっと詳しく知りたい奴はここ見てくれ
●● RMT業者の垢ハックが多発している件14 ●●
ttp://yy65.60.kg/monci/

683676:2008/04/29(火) 13:05:13 ID:bAgvIZLA
>677さん
なんか勘違いしてた…、レスありがとうございました。

>678さんのファイルで1.07動きました。
スキルタイマー、チャット出力ウィンドウ、座標表示動いてます。
ありがたやありがたや

684名無しさん:2008/04/29(火) 16:44:28 ID:ebcf7e3g
>678さん
自分の環境だと、BGMの方が動かないです。
MAP移動しても、変わりませんorz

685名無しさん:2008/04/30(水) 01:01:13 ID:5/wTjcEs
>>678のだけど、コピペミスを見つけたので差し替えておきました。
PacketLengthもROMGさんのを拝借して作り直してます。
しかし、キャラセレに戻ってもタイマーが消えない不具合があって
これは改善されてません。BGMは使ってないので分からないです。

686名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:08 ID:BYlgQtBY
1.07のに上書きすればいいんですよね?
タイマー動きません

687名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:25 ID:KX3BzkWo
>>686
もっと細かく書かないとエスパーでもない限り解決方法なんぞ見えるかw
うちの環境では、1.05で動くわけだがな…

OS:窓2k
Supporter:1.05
ろちゃ・RO_MF併用
上記で(見た目)問題なく稼動…
実験はしてないけど、理論上では1.07でパケ設定だけ書き換えれば動くはず…

688管理人:2008/05/02(金) 01:03:26 ID:LHk8qQlA
 こんばんは。

>>685

 フォロー助かります。
 packetstructure.iniの新しいのを上げておきましたが、アップしてもらったiniを参考に作ってあります。

 アップしてもらったファイルだと、CHARSUCCESSONGAMEとTRADE_REQUESTのパケット定義がないので、

・キャラセレ時にタイマーがリセットされない
・取引要請時に音が鳴らない

 という現象が発生します。この辺は私の方で調べて追加しておきました。

 動かない人は、1.07+最新パケット関連iniを落として試してみてください。
 私の方では、スキルタイマー、チャットログ、PT支援テーブル、BGM切り替え辺りは問題なく動いています。

689名無しさん:2008/05/03(土) 04:27:53 ID:55KuMnA6
1.07で露店閉鎖を検出できないようです。
一度露店を閉じ、露店を再び出した時にStallSell.logを見ると以下のようになっていました。

 (ログイン直後に空間移動無料利用券1個を露店)
 露天を開設しました。
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。
 (露店を閉じた後、同じ内容で露店を開設)
 露天を開設しました。
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。  ←以前のアイテムリスト
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。  ←再露店開設時のアイテムリスト

これはStructureのSTALLCLOSEに対するopが不明で0fffになっている為に
内部保持情報がクリアされないという事で合っていますでしょうか?

690名無しさん:2008/05/05(月) 11:10:30 ID:hnHzL9lY
1.07+最新パケット関連iniで、
自分のOPEN発言のみ、ログがとれてないようです。

692名無しさん:2008/05/06(火) 03:17:28 ID:OZiTrkhs
>>690 名無しさん
ダウンロードして見てみましたが、変更忘れがあるようですね。
PacketStructure.iniを開いて Operation=MYOPENCHATの上にある[]内の数値を
01d4から008eに変更すると幸せになれるかもしれません。

693名無しさん:2008/05/06(火) 11:00:28 ID:0lxv9rbg
さらに
 Data1=8:-1:SpeakText → Data1=4:-1:SpeakText
にするといいかもしれません

694690:2008/05/08(木) 19:38:33 ID:hnHzL9lY
>692 >693

ログ、とれました。
ありがとうございました。

695名無しさん:2008/05/14(水) 15:29:39 ID:ZeslWuyM
久々にINしようとしたらタイマーが使えなくなってしまいました。
下のような異常終了がでるのですが、原因がわからず困っています。
みなさん問題なく動いているみたいなのでいろいろ試してみたのですが
自力解決できなかったので・・・


ExceptionAddress:0000000001938ce6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000001d6fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:1001bca8
ECX:017f1928 EDX:10017a7c
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
物理メモリサイズ:1021 MBytes,使用可能メモリサイズ:337 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x01938ce6 pcap_close() + 0x6
1000635a, ---
0x7c80b6a3 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\ラグナロク\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value e03d3f7b3a321c859aecd15e08bd5492
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

File D:\ラグナロク\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

696名無しさん:2008/05/14(水) 17:37:05 ID:03OZsU5Y
695さんのような異常終了はありませんが私も5/13のメンテ以降、座標表示もタイマーも一切動かなくなりました。
OS:XP pro SP2
Ver:1.0.7+最新のini関係

697名無しさん:2008/05/14(水) 17:42:28 ID:fWy7LRaA
うちではろちゃと併用してたらタイマー動かなくなった

698名無しさん:2008/05/14(水) 20:29:54 ID:ZeslWuyM
最新のPacketStructureをいれずに本体のDLからやりなおしたところ作動しました。

700名無しさん:2008/06/01(日) 20:21:39 ID:KtHRehUY
自分もサポーターがクライアントを検出しません
Ver1.7+5/2ini
OS WinXP pro SP3
WinPCap使用非使用にかかわらない
併用ツールなし

ちなみにサポーター以外のツールは併用して起動可能な状態
新たにDLして設定、起動してもだめでした
ほかに何か箇体環境によるものってあるんでしょうか?

701名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:36 ID:KtHRehUY
↑Ver1.0.7の間違いです、失礼しました

702名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:00 ID:kQasQEiM
VISTAにてVre1.0.7 WinPCapで動いていましたが6月2日より動かなくなり、
Configでバージョンを確認したら1.0.0.0になっていました。
ダウンロードしなおしても同じ状況です

703名無しさん:2008/06/05(木) 00:03:57 ID:ZcUy8JWo
地味に不具合報告をば。
アカウントを跨いでのキャラチェンジ時にタイマーが動かない現象を確認しました。

Ver1.7+5/2ini
OS WinXP Pro SP3
WinPCap 4.02
併用ツール RagCast1.16i2/RoCha0.17r51/RO_MF2.66

704名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:00 ID:cl83TQHc
>702
設定画面の「About...」で確認すると Ver1.0.0.0となってますが
タスクバーでサポターを左クリック後、「このソフトについて」で確認すると
Ver1.0.7.0になってる筈ですが・・・単に「About...」の方を書き直して
無いのではないかと・・・

705名無しさん:2008/06/06(金) 00:31:46 ID:cl83TQHc
>702
因みに当方のVISTA ULTIMATEでは Ver1.0.7.0 で現在も動いております。

706名無しさん:2008/06/06(金) 20:18:42 ID:kQasQEiM
702です ありがとうございます
>704さんのように確認したら1.0.7.0でした
原因が別のようなので再度確認します
ありがとうございます

707名無しさん:2008/06/07(土) 15:06:10 ID:cuwLaZ3.
時給計算だけ正常に起動しなくなって半月くらいです
ソロでまったりしてるだけでSum:9924535(狩りはじめたばかり)になったりして…
Up(1匹ごとのExp)は正常そうなのですが、他が正しく利用できません
Ver1.7+5/2ini
OS WinXP pro SP3
WinPCap使用非使用にかかわらない
併用ツールなし

最初はrost併用でしたが、rostの別機能が先におかしくなりました
のでSupporterのみに絞り、しばらく正常に起動していたのですが…ウーン
スキルタイマー,ログ出力,露店記録などは正常です

708名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:33 ID:L6WANL1g
6/10パッチで異常に重くなるのですが
PacketLength.iniの問題?

709708:2008/06/11(水) 02:28:54 ID:L6WANL1g
自己解決しました。
問題は併用してた方のソフトっぽい

710名無しさん:2008/06/17(火) 15:43:32 ID:LzX1yDpY
Ver1.0.7.0 5/2ini
OS Vista Ultimate x32
併用ツールなし

WinCapを使用してRO Supporterを立ち上げていると
クライアントがフリーズして動きません。
WinCap不使用では、クライアントを検出するのですが
ログイン以降が検出できません。

Vista Ultimate x32で使用されている方
使用可能なWinCapのバージョンを教えていただけませんか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板