したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

不具合報告

521名無しさん:2007/02/09(金) 02:28:06 ID:FyOpwSS6
>>520さんので動きますね

522519:2007/02/10(土) 03:56:11 ID:D8mXk.Oo
>>520さんので動作しました。
ありがとうございました!

523名無しさん:2007/02/12(月) 21:51:44 ID:d45rqIVc
ver1.05で狩りしてると狩りの途中でいきなりスキルタイマがとまり
メモリを確認すると800Mぐらい使用してとまります・
なんでだろ 起動時は安定してるんだけど・・・謎です・・・

524名無しさん:2007/02/14(水) 21:02:13 ID:K3aBp9L.
Version 1.05 を使用していますが、ケミのメンタルチェンジが表示されません。
2/6のメンテ前までは表示されていたのですが・・・。
私だけだったら(*_ _)人。

525名無しさん:2007/02/15(木) 02:30:37 ID:Ihwgn5mM
メンテ明けからエラー落ちが多発します。
0時以降10分くらいおきにほぼ確実に落ちるので、オートキック関係?
狩りにいかなければわりと安定しているので別の原因かもしれません。

1.04使用XPSP2メモリ2GWinPcap使用

526名無しさん:2007/02/15(木) 09:39:28 ID:bsGwLeII
転生職でのみジョブの時給計算が働かないのはなぜでしょう

527526:2007/02/15(木) 09:44:16 ID:bsGwLeII
今見たところ動いておりましたが、どうも動きがアヤシイ・・・

528名無しさん:2007/02/15(木) 10:40:42 ID:5WvH23.I
WinPcap 4.0
ttp://www.winpcap.org/install/default.htm

がリリースされてますので導入してみてはいかがでしょうか

529526:2007/02/15(木) 12:07:00 ID:bsGwLeII
WinPcap 4.0入れてみましたが、状況は変わらずジョブの時給のみ計算されません・・・
さっきジョブが上がった直後は動いていたのですが、キャラチェンやリログするとベースしか計算しない不思議な現象です

530名無しさん:2007/02/15(木) 12:37:07 ID:5aRWq.To
プリのマグニフィカートで高レベル>低レベルとかけなおした場合にクライアント側では
上書き扱いですがタイマーは上書きされず高レベルの時間で切れてしまうようです。
また、敵の速度減少の後に速度増加をかけて相殺した場合に速度減少のバーが残ったまま
速度増加のバーが出ないようです。

531名無しさん:2007/02/15(木) 13:57:18 ID:kZyrdc/w
それタイミングによるんだよなぁ
ブレス→速度w超高速でかけたりすると速度のバーが表示されなかったりするし
安定性が無いのは昔っから

532名無しさん:2007/02/15(木) 15:03:32 ID:5PhtyZiM
それRT○が生きてた頃もそうだったなぁ。
全く同じ症状だったからもう気にならない。
ex:マニピレベル5とレベル3での掛け直し、速度減少>IA>IAにしないとIAのバーがでない。

533名無しさん:2007/02/27(火) 17:13:16 ID:z0z175Mg
Version 1.05を使っているのですが
本日のパッチ以降倉庫のアイテム出し入れする時に
固まってなにもできなくなってしまうのですが
これは不具合でいいのかな・・・?
同じ状態になる人はいらっしゃいませんか?

※本日メンテ前までは固まったりすることはありませんでした

534名無しさん:2007/02/27(火) 17:49:00 ID:HSlpUoGU
ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1172005441/

535名無しさん:2007/02/27(火) 18:31:48 ID:z0z175Mg
>>534
どうやらRO Supporterの不具合じゃなかったみたいですね
お手数かけました

何度か試してRO Supporter使用時は固まって、使用してない時は固まらなかったもので・・・

お騒がせしました

536名無しさん:2007/03/03(土) 23:57:40 ID:OPHG7MZw
しばらくエラーでおちることがなかったのですが今日ADにて狩をしておりましたら
久しぶりに重たくなって落ちてしまったのでエラーコピペさせていただきます。

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:716d7ba9 EBX:0078defc
ECX:00005fd8 EDX:00000001
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3400+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:7 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

537名無しさん:2007/03/04(日) 00:01:13 ID:3PeFdDqU
何かをきっかけに滅茶苦茶メモリー食って重くなり強制終了というのが多いよね
>>536氏のケースも使用可能メモリサイズ:7 MBytesになってるし

538名無しさん:2007/03/06(火) 20:18:41 ID:dfNX6aGY
RO SupporterVersion 1.05、設定ファイルも最新版を使用してますが、
RO Supporterを起動させると下記のエラーが出て異常終了します。

ExceptionAddress:0000000056cba3b9
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000412c8f4
NumberParameters:0000000000000002
EAX:002b6f78 EBX:00000000
ECX:00000041 EDX:002b8ef0
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:727 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
56cba3b9, ---
56cb3bee, ---
0x769bd110 CreateGenericComposite() + 0x2c05
0x769bcddf CreateGenericComposite() + 0x28d4
0x769bd02e CreateGenericComposite() + 0x2b23
0x769bcfa5 CreateGenericComposite() + 0x2a9a
0x769bddf4 CoGetTreatAsClass() + 0xbe7
0x769bddab CoGetTreatAsClass() + 0xb9e
0x769bd08f CreateGenericComposite() + 0x2b84
0x769bcddf CreateGenericComposite() + 0x28d4
0x769bcd7a CreateGenericComposite() + 0x286f
0x769bcddf CreateGenericComposite() + 0x28d4
0x769bcc24 CreateGenericComposite() + 0x2719
0x7698faba CoCreateInstanceEx() + 0x4f
0x7698fa89 CoCreateInstanceEx() + 0x1e
0x7698faf7 CoCreateInstance() + 0x34
0x6bd64309 CreateNPPInterface() + 0x153
0x01772b7b WanPacketOpenAdapter() + 0x1bb
7665445c, ---
File D:\RO\tool\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File D:\RO\tool\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

539名無しさん:2007/03/07(水) 21:50:03 ID:BvBlzc3Y
RO SupporterVersion 1.05を使用してます。
今週の火曜から使えなくなってませんか?

540名無しさん:2007/03/08(木) 11:40:41 ID:5PhtyZiM
>>539
何事もなく使えてるよ

541名無しさん:2007/03/10(土) 14:55:39 ID:nGgB5bgA
アンコールを使用して再度演奏をした場合にタイマーに出ないような・・・

542名無しさん:2007/03/19(月) 21:41:36 ID:tQmOZJY2
ビスタで使えてる人いますか?

543名無しさん:2007/03/20(火) 14:51:14 ID:1US1WebE
つ 管理者権限

544名無しさん:2007/03/21(水) 03:29:03 ID:boTnx82.
>>543
てことは使えているのですね?
wincapも使ってて新しいのをDLしてみても
無効になってしまいます

545名無しさん:2007/03/21(水) 23:05:27 ID:JdY5nRJo
Vista使うこと自体が間違っている
XP Pro SP2で事足りるだろう

546名無しさん:2007/03/22(木) 20:04:03 ID:XpYj3hSU
Vistaで実装されたセキュリティについて、自分の意図した所だけ解除出来るなら一部の機能は使える。
Ultimate Edition 以外使ってるなら、レジストリを直接操作してコマンドラインから資源の死活を操作できるのが前提。


それを満たしてる人は多分質問しないと言うことで解無し。

547名無しさん:2007/04/01(日) 02:05:14 ID:ZzuUK9YI
同じく火曜からつかえなくなりました。うーんなんでしょうね

548名無しさん:2007/04/02(月) 07:01:01 ID:s0uKR2rM
何故かエラーが出るようになったので報告です

ExceptionAddress:0000000001588bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000001abfc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00e1ead8
ECX:00e1ead8 EDX:10016a50
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:503 MBytes,使用可能メモリサイズ:171 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x01588bf6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

549名無しさん:2007/04/02(月) 22:29:36 ID:x9e3TJ5M
新スロットのキャラ使うとき自給リセットされてます?

550名無しさん:2007/04/07(土) 02:43:48 ID:EisKZLFY
スキルタイマーの機能に惹かれてこちらのTOOLを使わせてもらおうと
思い最新版をDLしたのですが、RO Supporter起動→RO起動するとSup
porterのウィンドウが激しく点滅してしまいまともに動作しないんで
す。WinPCapを入れてみたりアンチウィルスソフトを切ったり、普段
使ってる支援ツールを停止させてもダメでした。環境はCPU2,4G、メ
モリ512MB、OSはWinXPhomeSP1です。どうにならないものでしょうか。

551名無しさん:2007/04/07(土) 02:44:33 ID:jzgo2a4o
XP SP2にしてみたら?

最近スキルタイマーが途中で停止しなくなってるんだけど
いつからなおったんだろ・・・

552名無しさん:2007/04/07(土) 13:53:01 ID:wVteqlAY
>>551
演奏しながら歩く人がいるPTだと止まりまくりだけどね
ソロ狩りだとまず止まらないけど
受信パケが多すぎて不具合でも出してるのかね

553名無しさん:2007/04/07(土) 16:45:28 ID:4EVnHxyg
>>550
ROをフルスクリーンにしていたりしない?
もしそうなら、ウィンドウモードでどうぞ

554550:2007/04/07(土) 17:52:03 ID:EisKZLFY
>>551
>>553
レスありがとうございます。SP2、ウィンドウモード共に変化無し
でしたorz あと上で書き忘れましたが、ステータスウィンドウや
座標ウィンドウなどが空欄になったままなので、そもそも正常に
機能すらしてないようですね・・・

555名無しさん:2007/04/07(土) 18:12:24 ID:5aRWq.To
私もソロだと落ちにくくてPTや演奏付のときに落ちやすいです。
パケット量がおおいからなのか、PT支援表示のためにパケットを別に扱ってるからなのか。
CPU全部持ってかれるときもあるので結構辛い。。
勝手にタイマーだけ停止してて設定とかできなくなるときもあるのでメモリー壊してたり
するのかも?

556名無しさん:2007/04/07(土) 21:24:17 ID:jzgo2a4o
以前はタナ臨時で30分もしないうちにストップしてましたが
いまは全くとまりません・・・
なぜだ?
偶然か

557名無しさん:2007/04/07(土) 22:41:03 ID:OPHG7MZw
私もソロではほぼ落ちずに大人数PTや演奏時に落ちることがおおいですね・・
毎回落ちるわけではないので(´・ω・`)困った困った

558名無しさん:2007/04/08(日) 00:06:43 ID:BGp2dfaI
ブラギなどのパケット大量のときに落ちますね
以前は文字化けチャットがログに記録されていることも多かったですが、今は見ません

559名無しさん:2007/04/08(日) 00:24:37 ID:EbVo/iE6
このバージョンになって普段のソロ・PT狩りではストップしなくなった。
(XPSP2 wincap使用窓モード)
けど、塔に参加して暫くするとストップ。
演奏で歩かれても重くはならないけどサポーターはストップ。
てPTメンバーの支援表示をなくせば時間稼ぎにはなるけど・・

561名無しさん:2007/04/27(金) 10:32:43 ID:E56uhM2Y
こんにちは。いつもRO Supporterを使わせてもらっています。
最近、起動10分ぐらいは動いていても途中から動かなくなります。
そこでWinPcap 4.0を導入したのですが、今度は終了時に異常終了と
エラーメッセージがでました。
当方Vista環境なのでそのせいだとは思いますが、ご報告します。
(ちなみに、WinPcap 3.1の時は異常終了のメッセージは出ませんでした。)

ExceptionAddress:0000000002708bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000026efc44
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:01931550
ECX:01931550 EDX:10016a50

OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x02708bf6 pcap_close() + 0x6
File D:\Games\RagnarokOnline\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

562名無しさん:2007/04/29(日) 22:21:50 ID:fG9rjbj2
>561
PacketLengthは最新版使ってる?
3月17日、3月27日と追加されているので確認してみたらどうかな。

563名無しさん:2007/04/30(月) 09:38:52 ID:jvThAMlM
>562さんの言っている最新版がダウンロードページに見当たらないのですが
PacketLengthの最新版はどこに置いてあるのでしょうか

564562:2007/04/30(月) 11:10:42 ID:dJI1xmAs
自分で調べる事が出来ない、探す事が出来ないなら、
Supporter含むツール全般を使わない方がいい。

565PacketLength:2007/05/02(水) 11:45:53 ID:zHyIC0GI
rost掲示板

566名無しさん:2007/05/02(水) 13:09:20 ID:x9e3TJ5M
それ入れても自給計算が上手くいかないね
本体側の5スロ対策が必要なのかな

567565:2007/05/02(水) 14:09:18 ID:zHyIC0GI
>566
だね。ベースは計算されてるけど、ジョブは上がった直後からしか計算されてない

568561:2007/05/16(水) 09:22:46 ID:pNVa26nk
レスいただいたのに、返事が遅れました。すみません。

えーと…PacketLengthはVer 1.05に付属していたままなので、
2月に更新されたものだと思います。
今のところ、WinPcap 3.1でなんとか動いていますので、
まあいいか…とやってます。

3/17、3/27に更新されたPacketLengthがあるんですね。少し試してみます。
わざわざありがとうございます。

569名無しさん:2007/05/18(金) 22:27:10 ID:MsPvgQ/s
ADでの高負荷環境でのエラー落ちがありましたので報告させていただきます。

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:73e9834a EBX:0078defc
ECX:00006032 EDX:00000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:1983 MBytes,使用可能メモリサイズ:8 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

570名無しさん:2007/06/26(火) 18:47:09 ID:ifW6vJ/6
今日からWinPCapを使用するとCPU100%状態になってしまします
アンインストールすれば使えるようです
このエラーは「WinPcapを使用する」のチェックを外そうとしたらでました

ExceptionAddress:00000000016e8bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000409fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00ddef48
ECX:00ddef48 EDX:10016a50
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1522 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x016e8bf6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\      \RO Supporter\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File D:\      \RO Supporter\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

571名無しさん:2007/07/01(日) 01:20:48 ID:b9spGC6M
最近、生体3でのPT狩りにて、いきなりメモリ残量が0になってしまうことが
多々ありました。
その時出たエラーログがこちらになります。
WinPCapあり・無しでも出ました。

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbc0
NumberParameters:0000000000000002
EAX:72d983fe EBX:0078df04
ECX:000060ed EDX:00000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:2 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\RagnarokTools\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0File C:\RagnarokTools\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

572名無しさん:2007/07/08(日) 12:46:57 ID:PoesWGUE
初めは普通に起動できていたのですが
WinPcapをインストールして「WinPcapを使用する」にチェックを入れた所
エラーが出て強制終了してしまいます。
チェックを外そうとクリックした時点でエラーが出るので対処に困っています。

ExceptionAddress:00000000014c8bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000001a3fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00dd6460
ECX:00dd6460 EDX:10016a50
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1500MHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:557 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x014c8bf6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Game\Gravity\RagnarokOnline\Tool\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File D:\Game\Gravity\RagnarokOnline\Tool\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

573名無しさん:2007/07/08(日) 13:57:49 ID:.Z7zE9H2
とりあえずiniひらいてUseWinPCap=0にすればチェックが外れたことになるよ

574572:2007/07/09(月) 06:18:01 ID:PoesWGUE
>とりあえずiniひらいてUseWinPCap=0にすればチェックが外れたことになるよ
アドバイス有難うございました。無事チェックは外れたのですが
スキルタイマー等全てのウインドウが情報を取得できなくなってしまいました。
WinPcapをアンインストールしましたが結果は変わらず……。
WinPcapが完全にアンインストールできなかったのか
それとも自分の5年目PCがヘボなのか分りませんが、もう少し試行錯誤したいと思います。

575名無しさん:2007/07/27(金) 10:50:19 ID:RM3czMaU
7月24日のメンテ以降ROSupporterを立ち上げるとROが起動できず、
ROSupporterを終了すると下記のエラーログが出てROは起動します。
WinPCapを使用しないだと起動しますが、動作しません。

ExceptionAddress:0000000004308bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000042efc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00d26640
ECX:00d26640 EDX:10016a50
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:614 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x04308bf6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x77e29ff0 TlsSetValue() + 0xc9
File D:\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0File D:\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

576名無しさん:2007/08/06(月) 22:03:11 ID:u7qSQhsc
最近復帰して、久々にROSupporter立ち上げたんですけど、
動いてないようです。
一応Rocha産のPacketLengthを参考に弄ったり、単体起動とか
してみたんですけどだめでした。

一応スペック晒しときます。
OS:XP
CPU:P4 3G
メモリ:2G
グラボ:GeFo 6600GT
WinPcap入れてます

577名無しさん:2007/08/07(火) 00:44:18 ID:F3lnX7Ys
質問なんですが
vistaは対応されてないのでしょうか?

578名無しさん:2007/08/13(月) 22:39:23 ID:2Tx7csJY
自分も>>575と同じ状況でROSupporterなしだとROは起動できるみたいです。
数日前から突然エラーで同時起動ができなくなりました・・・その間の環境は弄ってないです。

ExceptionAddress:00000000046e8ae6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000046cfc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00ddee38
ECX:00ddee38 EDX:10016a50
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
物理メモリサイズ:895 MBytes,使用可能メモリサイズ:429 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x046e8ae6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File D:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

579名無しさん:2007/08/13(月) 22:41:13 ID:2Tx7csJY
併用ツール書き忘れました・・・
・ろちゃ
・RO_MouseFreedom

581名無しさん:2007/09/04(火) 18:44:55 ID:el5EwCdE
>>580
アカウントハックアドレスだよ〜 URLは開かないように注意!

583名無しさん:2007/09/07(金) 03:12:20 ID:KX3BzkWo
>>ttp://www.dentellexg.com/wenuser
↑をソースチェッカーオンラインを通してみた

ttp://so.7walker.net/index.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dentellexg.com%2Fwenuser&hua=
↑結果
Lovationヘッダ先がループタグ入り
…どう見ても悪質な動作をするサイトですh(ry

584名無しさん:2007/09/07(金) 03:13:00 ID:KX3BzkWo
…Lovationって何だwww
Locationの補完よろり

585名無しさん:2007/09/07(金) 03:57:08 ID:NzuHSdzw
ハックサイトを引用するときは、どっか伏字にしろ。

586名無しさん:2007/09/15(土) 02:08:04 ID:RDFBJSbU
むぅ。。。ベース時給計算はされるのだがジョブが計算されない。。。
なぜなのでしょう。。。?
OS:Win2K SP4
WinPCap4.1 beta
併用ツール:RO_MF

587名無しさん:2007/10/08(月) 19:42:42 ID:bIb0QZGg
いつも便利に使わせていただいてます。
特別不具合って訳ではないのですが、一応書き込みしておきます。

『フォント』のリアルタイム反映についてです。
全てのウィンドウを確認した訳ではないのですが、
起動中に設定を変更した場合に、リアルタイムで反映される窓とそうでない窓が存在します。

ステータス表示ウィンドウ:〇(リアルタイム反映)
座標表示        :×(再起動で反映)

仕様なのであれば特に不便ではないのでかまいません。報告メインです。
個人的には『何か修正するついで程度で修正可能であれば対応』、といった程度でかまわないと思ってます。

OS:W2K Version 1.05で現象を確認
併用ツール:無

588名無しさん:2007/10/25(木) 09:28:49 ID:gg7IBeLs
age

589名無しさん:2007/10/25(木) 17:49:31 ID:tPDZr9e6
大型パッチきてんのに管理人は放置ですか、そうですか
いい加減修正版をあぷしるwww

590名無しさん:2007/10/26(金) 15:54:35 ID:Y3LnVXak
無償でやってるんだから、管理人に更新義務はない
あくまでもオレタチは使わせてもらってる側

591名無しさん:2007/10/26(金) 18:49:48 ID:iqqBHNME
そんな正論は俺の熱いハートには届かない。

まぁぶっちゃけエラーがDELL出ないは環境依存だが
安定している人からすればエラー出てる人の存在自体が信用できない。
よしんばそれが存在したとしても、そんなの関係ねぇー!( ^ω^)

592名無しさん:2007/10/27(土) 08:03:28 ID:TEPdvfTw
おはようございます
時給計算がめちゃくちゃ、スキルタイマーが機能しなくなった等の不具合がでたので
ここにご報告いたします。

593名無しさん:2007/10/27(土) 10:40:42 ID:.uVIwkgI
supporter側でBGMを鳴らしているのですが、パッチ以後、新配布BGM及びMAPで音が鳴りません。

594名無しさん:2007/10/27(土) 13:30:19 ID:LFX6dXuk
スキルタイマーは動いてる。時給計算・BGMは使ってないから分からない。

595名無しさん:2007/10/28(日) 20:18:15 ID:2FZdj1Fk
パッチ直後はスキルタイマー動いていたのを確認していたのですが
全鯖ログイン不具合以降動作しなくなりました

597名無しさん:2007/11/05(月) 13:02:40 ID:kVE5jldw
コンバーターの効果時間1200秒を180秒に直すのには
どうすればよろしいのでしょうか?
iniとかいじってみたけれども分かりません。
分かるかた、いましたら教えていただけないでしょうか?

598名無しさん:2007/11/05(月) 16:48:27 ID:5kUfXLA2
SkillTable.ini開いてコンバーター系の項目を探せ。
そしてこれに書きかえれ。

12114=火こんばた:180:64
12115=水こんばた:180:64
12116=土こんばた:180:64
12117=風こんばた:180:64

599名無しさん:2007/11/06(火) 09:59:01 ID:kVE5jldw
ありがとうございます。
無事コンバーターの時間直りました。
感謝です^^

600名無しさん:2007/11/06(火) 21:42:16 ID:DIe3d3gY
スパムと罠はけしてください

601名無しさん:2007/11/08(木) 00:06:38 ID:v8sZV6zE
動作しなくなっちゃったけど管理人さんもうみてないのかな。。。

602名無しさん:2007/11/08(木) 02:30:35 ID:ecS4bb5A
普通に動いてるけど…?

603名無しさん:2007/11/08(木) 23:00:23 ID:c8LwDdgM
>>601
管理人て 死んだんじゃねーの?
生きてたら普通は来るもんだろwwww
もし生きてても他力本願厨は氏ねwwwwww

604名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:16 ID:KxJ/nObQ
更新ありがとうございます。
他のPCでは作動確認したのですが、自分のPCだと作動しなくて困っています。
WinPCapを使用しないと立ち上がるけど動作せず、WinPCapを使用するとROが起動しません。
WinPCapを何度か入れ直してみても症状は変わりません。
RO Supporterを新しくDLしてみても変わりません。
下記のエラーが出ましたので、原因が分かれば教えて頂きたいです。

ExceptionAddress:00000000015e8bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003f7fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00d1fdc8
ECX:00d1fdc8 EDX:10016a50
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:716 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x015e8bf6 pcap_close() + 0x6
10004d5a, ---
0x77e29ff0 TlsSetValue() + 0xc9
File C:\ROSupporter_105\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\ROSupporter_105\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

605名無しさん:2007/12/19(水) 10:35:22 ID:p/NuzrlI
パケット変更で動かんですのぅ。

606名無しさん:2007/12/19(水) 10:52:47 ID:S1pYS8Ng
うち動いてるよ

607名無しさん:2007/12/19(水) 12:15:12 ID:ecS4bb5A
パケ変更は延期されてるぞい?

608名無しさん:2007/12/21(金) 14:17:31 ID:GTTwkfyk
ログインしようとしたらエラー(強制終了)落ちします。
12/19のiniを入れましたが結果変わらずorz
養子でログインしようとしたせいかと思いましたが、別キャラ(これも養子)では入れました。
ダンサーなのがエラーはいてる原因なのかな?と思いつつ、一応エラー報告です。

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbf8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:245cb41a EBX:0078df3c
ECX:00002eea EDX:00000002
物理メモリサイズ:223 MBytes,使用可能メモリサイズ:4 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

609名無しさん:2007/12/29(土) 14:14:38 ID:wE3DCtcE
12月20日のメンテ以降、Wis送信のログが取れないようなのですが、
同じ症状の方いますでしょうか?

610名無しさん:2007/12/29(土) 14:34:44 ID:f20kwP3Y
Wis送信は暗号化されたから取れない

611名無しさん:2008/01/08(火) 13:30:52 ID:N7i35UCk
時給計算のパケットがところどころ途切れるみたいです。
最初の3匹くらいまでは加算してくれるけど、それ以降反応なし。

後、スキルタイマーも動かないみたいです。

============================= システム ====================================

CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
CPU速度 = 3094 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 1022MB : 空き領域: 701MB

612名無しさん:2008/01/10(木) 09:13:29 ID:aGFndCpk
エラーコードでたので報告します。
オデン8人PTで時給計測5M程度でていた頃で、30分程度は普通に時給が上下していたんですが、
動作が重くなりスキルタイマーもPTMタイマーもログ表示も止まり、しばらくしてエラー窓がでました
(前にも同じMAP・時給6M程度で出たんですが、その時はコピーし忘れたので今回の物のみです…orz)

ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbf8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:572b8d84 EBX:0078df3c
ECX:00005fd1 EDX:00000000
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

613名無しさん:2008/01/30(水) 09:25:08 ID:5YvAEj5.
コンセ上書きでタイマー消えてしまうんですが、これ仕様かな?
コンセで検索すると同じようなカキコミいっぱいあるけど、対応方法とかあれば
教えてくださいな。

614名無しさん:2008/01/30(水) 09:28:56 ID:5YvAEj5.
コンセ上書きでタイマー消えてしまうんですが、これ仕様かな?
コンセで検索すると同じようなカキコミいっぱいあるけど、対応方法とかあれば
教えてくださいな。

615名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:44 ID:5YvAEj5.
2重投稿、、まじすまそ orz

616612:2008/02/02(土) 05:10:22 ID:aGFndCpk
再度でてきたので投稿です。
今回は街に戻ってきて清算中にエラー窓に気づいたので、どのタイミングで出たかわかりません
チャットログはエラー画面のボタンを押すまで、継続して表示されていました
お手数ですがよろしくお願いします

ExceptionAddress:0000000075534f52
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000191fbb4
NumberParameters:0000000000000002
EAX:000ba1a0 EBX:00f68670
ECX:000b3068 EDX:00f68670
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:1161 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
75534f52, ---
0043d1d2, ---
0086059c, ---
0043f490, ---
53c0851c, ---
File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File E:\Game\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

617名無しさん:2008/02/03(日) 12:03:59 ID:KX3BzkWo
>>612
…何処かの処理で躓くかループになった結果
プログラムの実行用メモリが全く足りなくなってエラー窓が出た感じなぁん

ソースのコードも無いから、正しい理由は見れないけど、利用可能メモリサイズが5MBって…
普通にどのソフトであっても致命的なくらいにメモリ不足になっているなぁん
パケットログと重く感じはじめた直前の状況が詳しくわかれば根治対策できるかもなぁん
(ROとデバグソフトは同時に起動できないため、ツールを作成するさいのデバッグが完全に行えない)
報告と重力エラーだけ張っても、起き始めた部分が全く見えないから作者の人も解析のしようがないなぁん

618612:2008/02/08(金) 12:12:34 ID:aGFndCpk
>>617
ありがとうございます
時給3M程度なら出た事がないのですが、それを越えるとPC再起動をしても15〜30分程度で出る模様です
エラーコードが出た際に報告するとバグがなおるかもとあったので報告してみましたが、
次回起きてみたらパケットの保存をしてみたいと思います

619名無しさん:2008/02/09(土) 13:24:33 ID:P5jQZqlw
ADでの大量mobが入ってきたりした際に急激に重くなり以下のエラー発生しました

[2008/01/30 22:29:30]
ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:7c4281d1 EBX:0078defc
ECX:00006080 EDX:00000001
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

[2008/02/08 22:40:54]
ExceptionAddress:0000000000454d23
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078dbb8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:73569acf EBX:0078defc
ECX:000060b9 EDX:00000003
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00454d23, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

参考になれば〜ノシ

620619:2008/02/11(月) 20:50:42 ID:P5jQZqlw
今度は街中を歩いていたら突然強制終了したのでエラー貼り付けさせていただきます
いままでのようにメモリの使用率が急激にあがったわけでもなく
なぜ強制終了したのか謎です・・

ExceptionAddress:000000007c9a4ed1
ExceptionCode:00000000c0000024
ExceptionFlags:0000000000000001
ExceptionInformation:000000000406fa4c
NumberParameters:0000000000000000
EAX:0406fd18 EBX:00000100
ECX:0406fd64 EDX:7c94eb94
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:1431 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x7c9a4ed1 RtlRaiseStatus() + 0x26
0x7c9824f6 RtlInitializeSListHead() + 0x94e6
0x7c94110a RtlLeaveCriticalSection() + 0x1d
458aa35a, ---
0x20b0e55e RegisterLsp() + 0x357e
0406ff60, ---
File C:\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 6dfa732bfdf0bd1502f051793ae47bad
ROSupporter Version 1, 0, 5, 0

File C:\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value d1684b82807a58e38dc5ffb3a4701a9b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 2

622名無しさん:2008/02/20(水) 04:54:20 ID:8/ftmX6g
垢ハク注意

624sage:2008/03/03(月) 13:48:06 ID:AoVeie4Y
例によって垢ハック

628名無しさん:2008/03/05(水) 11:36:15 ID:PmYVCYCs
いつものごとく垢ハック?かな

631名無しさん:2008/03/05(水) 21:25:50 ID:ecS4bb5A
管理人さんも使えなくなったらそこでお終い宣言してるしこのままスパム掲示板になるならちゃんと閉じてもらった方が良いかも

632名無しさん:2008/03/06(木) 04:52:26 ID:shmMt2SA
むしろまだ使えてるわけで現状の状況はただの放置だろう。
URLくらい数クリックで削除できるわけだし。

635名無しさん:2008/03/16(日) 19:05:01 ID:nE8voObg
あれ、これまだ動作するのか。
だいぶ前の蜂で動かなくなって何も調べてなかったな。
キーワード反応とかいろいろそこそこ便利だったけど
こっちのはもう動かんしまあいいか。

638sage:2008/04/06(日) 18:45:44 ID:SeDnmV/A
あれ、スキルタイマー動く?

639名無しさん:2008/04/06(日) 19:00:31 ID:1ogntI8Y
動かん。

640名無しさん:2008/04/06(日) 19:03:48 ID:iXmgql5U
WinPCapだっけ?にしたら動いた

641名無しさん:2008/04/06(日) 20:15:13 ID:XpIyUAys
不具合報告です。
GMメッセージ(Gv落城ログ)に必要ない部分が入ってます。
---------------------------
GM 20:03:34 (To ) : 砦 [Luina Guild 1]を [****] ギルドが占領しました
GM 20:03:41 (To ) : 砦 [Valkyrie Realms 1]を [*****] ギルドが占領しました
GM 20:03:41 (To ) : 砦 [Valkyrie Realms 5]を [*********] ギルドが占領しました
GM 20:03:43 (To ) : 砦 [Chung-Rim Guild 3]を [***********] ギルドが占領しました
---------------------------
というように、必要の無い「(To )」が入ってます。
Gv速報のログ取りに使用させていただいていますので、どうかよろしくお願いします。

それともう一点。
これは以前からなのですが、PTを組んでエンジェラス10をします。
つかった本人はLv10の時間で表示されるのですが、PTメンバーはLv1の時間で表示されます。
Lv5でも同じなので、Lvに関係なく1になっているようです。
詠唱者はきちんと表示されているのであまりあまり問題無いのですが、余裕があればお願いします。

以上2点、厚かましいお願いで申し訳ないのですが、管理人様がまだ更新できる余裕がありましたら
よろしくお願いします。

642名無しさん:2008/04/06(日) 20:35:53 ID:.rnK4SKg
line322でvcのランタイムエラーが出ますね
StartPosition<0とか。
無視すれば動きますが、一応報告まで。

643名無しさん:2008/04/06(日) 20:39:10 ID:.rnK4SKg
line322でvcのランタイムエラーが出ますね
StartPosition<0とか。
無視すれば動きますが、一応報告まで。

644名無しさん:2008/04/06(日) 22:05:54 ID:.rnK4SKg
あぁ、新しいのが出てましたか・・・・
それに入れ替えて、vcエラーは消えました。
いた汚し失礼をば・・・・。

645名無しさん:2008/04/07(月) 02:31:49 ID:B9rlchsA
MEで走り回ってみましたら、
スキルのディレイが一切表示されないようです。
もともとLAは見えなかったのですが、
MEやマニピ、速度増加のディレイも表示ありません。
全部憶えているのでとりあえず支障ないのですが、
なんだか気になるので一応報告です。

646名無しさん:2008/04/07(月) 03:20:23 ID:HNsVGans
うちではディレイ表示されています。
LAは確かに表示されませんが、速度・マニピ使用後はディレイバーが出ています。
WinPCapは使用していません。
(使用するにチェックを入れると何か不具合があったため、元々使っていませんでした)

647名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:39 ID:0G.bI85w
Ver1.06にて
特にスキルを使ったわけでなく突然下記のエラーが出ました。
出たタイミングとしては未鑑定の荒野の用心棒という
アイテムを落とした瞬間だったと思います。

また下記のエラーが出たままでも
ログウィンドウの更新とスキルタイマーは動いてました。

[2008/04/08 21:43:20]
ExceptionAddress:000000000040d378
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000079d78c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:01297000 EBX:00000012
ECX:0079daa4 EDX:01295b02
CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1359 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0040d378, ---
0002bfab, ---
0128f528, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value c54c0bbd4e5ab470da0d1bf759982bcf
ROSupporter Version 1, 0, 6, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

648名無しさん:2008/04/09(水) 16:18:14 ID:RrEzzkyw
作者さん更新ありがとうございます。
バグ報告っぽいのを1つ。
LKのコンセを重ねると、タイマーバーから表示が消えます。

IRC機能がんばってください。

649名無しさん:2008/04/09(水) 22:57:27 ID:kpZ2ufLQ
作者様新Verの更新ありがとうございます。
これが有ると無いとではROもだいぶ変わってきます。

スキルタイマーや座標表示、ログ取得もかなり便利ですが
何に置いてもスキルを喋ってくれるのが個人的に本当に嬉しいです。

ただ、現在WIZで使っている感じだとECやサイトやテレポ、ヒール等は発音してくれるのですが
QMやHDやFW。一番のメインであるSG等の地面設置系スキルが全く発音してくれない状態になっています。

一応WinPCapを使用してはいるのですが、WinPCapをON/OFFしても変わりません。
何とか設置系スキルも以前の様にまた発音して貰える様になると嬉しいです。更新頑張ってください。

650名無しさん:2008/04/11(金) 00:20:24 ID:nVgTCuxs
>> 649

雑談スレに書いてくれてる人がいたけど、PacketStructure.iniの内容を書き換えればいいのではないでしょうか。
うちも最初ポタで発声しなかったけど、↓のように修正したら、発声するようになりました。
Wizはいないので、間違っていたら、ごめんなさい。

以下、雑談スレより転載です。

  □ 93 NAME:名無しさん MAIL:sage

  もう1つ間違えがあったので書き換えると幸せになれるかもしれません。

  0237(SKILLEFFECT_TO_POINT)→00f6 です。

  DATE:2008/04/06(日) 19:49:18 ID:55KuMnA6

651名無しさん:2008/04/14(月) 00:27:20 ID:mDt3slgE
スキル発声ですが
ちょくちょく性別間違えるようです

652名無しさん:2008/04/20(日) 06:31:41 ID:mwpsO5SA
1.04→1.06(1.07)にアップデートしたら
起動直後はPT支援テーブルの「常に手前に表示」(以下手前)の設定がおかしいです
PT支援テーブルの手前がONでも現座標表示の手前がOFFだと
PT支援テーブルの手前も無効になります
起動後設定→OKで正常になりますが一応報告

654名無しさん:2008/04/22(火) 15:28:35 ID:55KuMnA6
↑例によって踏まないように。

655mimika:2008/04/28(月) 14:04:55 ID:kbcy56Ec
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/tarau1576/has/

656名無しさん:2008/04/28(月) 15:10:04 ID:cuwLaZ3.
メンテ明け起動。
これは、もしかしてまた機能無効化されてるのかな…?
スキルタイマーもチャットログとりも動いてない感じですね

657名無しさん:2008/04/28(月) 16:15:07 ID:bAgvIZLA
うちでも動かなくなってます。
OS:WinXP
ROSupporterバージョン1.0.6
WinPCap不使用(これは以前からWinPCapを使用にすると動かなかったため)

スキルタイマー、チャットログ、座標表示が使えません。
他の機能については、元々使っていませんでした。

658名無しさん:2008/04/28(月) 16:28:14 ID:sy54w1D6
1.0.5なら使えるかもしれないけど公式から落とせないですね・・

659名無しさん:2008/04/28(月) 16:36:09 ID:iXmgql5U
1.05試したけどダメでした

660名無しさん:2008/04/28(月) 16:42:45 ID:9T52iI82
1.05で動きましたよ?スキルタイマーしか確認してませんが。。。
PacketStructure.iniとPacketLength.iniを元に戻してないとかかな。

661名無しさん:2008/04/28(月) 16:50:54 ID:iXmgql5U
マジですか
1.05のアーカイブからitemid.iniとSkillTable.ini以外を上書きしてやったんだけど
タイマー動かなかった
何が違うんだろう

662名無しさん:2008/04/28(月) 16:53:08 ID:svcoWIC6
こっちも1.05で動くの確認、ろちゃの方にも書いてたけど今回はただのパケロテみたいですね

663名無しさん:2008/04/28(月) 16:59:25 ID:iXmgql5U
解決
105のフォルダ名でバックアップしてあった全然日にち違うやつだったorz
無駄情報書いてスマソ

664名無しさん:2008/04/28(月) 17:08:38 ID:sy54w1D6
手元にない人は作者さんの再うp待ちでよさそうですね

665名無しさん:2008/04/28(月) 17:11:03 ID:.x.R2OdQ
だねぇ
こんなことならバックアップしておくべきだったなぁ

666名無しさん:2008/04/28(月) 18:12:07 ID:D/mklq7k
105捨てた直後にこの仕打ちorz

667名無しさん:2008/04/28(月) 18:33:52 ID:DQpI/576
XPならOSの修復で1日戻せばって思ったりした。

668名無しさん:2008/04/28(月) 19:40:06 ID:peO1MAWo
105アーカイブあるよー
いるー?

669名無しさん:2008/04/28(月) 19:52:05 ID:IJ5lyFmU
よろしく頼みます。
ついでにやり方も。。。

670名無しさん:2008/04/28(月) 20:43:34 ID:peO1MAWo
ttp://www.uploda.org/uporg1392157.lzh.html
そんな気はないけど不安な人は(・∀・)ゥィルスーチェックするか正式版待つかで。
フォルダに上書きでぶっこんだらそのままつかえた。

671名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:04 ID:GbfnpQyY
>>670
頂きました!(TдT) アリガトウ

672名無しさん:2008/04/28(月) 20:50:51 ID:sZXKUM8o
なんで 1.07うごかないんだろう・・・・
INIで設定可能になったはずなのにね。
1.05では動作確認

673名無しさん:2008/04/28(月) 20:59:51 ID:IJ5lyFmU
ありがとうございます!無事動きました><

674657:2008/04/28(月) 21:06:39 ID:bAgvIZLA
>658〜さんからのレスを見て、使っていた1.06のフォルダに
PacketStructure.ini、PacketLength.ini、itemid.iniとSkillTable.ini以外を
上書きして使ってみましたが、うちではやはり使えません。

使用出来ている方はWinPCapを使用してらっしゃいますか?

675名無しさん:2008/04/28(月) 21:09:51 ID:NwJarqt.
PacketStructure.ini、PacketLength.iniを上書きしないと使えないと思うんだが

676657=674:2008/04/28(月) 21:09:53 ID:bAgvIZLA
>674は、1.06に1.05を上書きでした。

1.07に1.05を上書きするのもやってみましたが、やはりダメです。
作者さんが更新してくださるのを待つしかないかな…

677名無しさん:2008/04/28(月) 21:55:46 ID:mDt3slgE
>>676
PacketLength.iniを更新してないからじゃね?
うちはEXE2つとdll2つにPacketStructure.iniを戻して
PacketLength.iniを今回のに対応した奴に変更したら普通に動いたぞ

678名無しさん:2008/04/28(月) 22:22:51 ID:5/wTjcEs
1.07用PacketStructure+PacketLength
ttp://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool346.zip

適当にコピペしただけなので間違ってるかも

679名無しさん:2008/04/29(火) 00:33:27 ID:E/JmIeHI
>>678
thx
1.07ちゃんと動くよ。使ってるのは座標とログ取りだけだけど

680672:2008/04/29(火) 00:57:46 ID:sZXKUM8o
>>678 THX
1.07 動作確認

681名無しさん:2008/04/29(火) 12:00:12 ID:FK0081CU
>>678
PT支援、座標動作しました
ありがとうございます。

682名無しさん:2008/04/29(火) 12:46:29 ID:4rvzlLm.

もっと詳しく知りたい奴はここ見てくれ
●● RMT業者の垢ハックが多発している件14 ●●
ttp://yy65.60.kg/monci/

683676:2008/04/29(火) 13:05:13 ID:bAgvIZLA
>677さん
なんか勘違いしてた…、レスありがとうございました。

>678さんのファイルで1.07動きました。
スキルタイマー、チャット出力ウィンドウ、座標表示動いてます。
ありがたやありがたや

684名無しさん:2008/04/29(火) 16:44:28 ID:ebcf7e3g
>678さん
自分の環境だと、BGMの方が動かないです。
MAP移動しても、変わりませんorz

685名無しさん:2008/04/30(水) 01:01:13 ID:5/wTjcEs
>>678のだけど、コピペミスを見つけたので差し替えておきました。
PacketLengthもROMGさんのを拝借して作り直してます。
しかし、キャラセレに戻ってもタイマーが消えない不具合があって
これは改善されてません。BGMは使ってないので分からないです。

686名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:08 ID:BYlgQtBY
1.07のに上書きすればいいんですよね?
タイマー動きません

687名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:25 ID:KX3BzkWo
>>686
もっと細かく書かないとエスパーでもない限り解決方法なんぞ見えるかw
うちの環境では、1.05で動くわけだがな…

OS:窓2k
Supporter:1.05
ろちゃ・RO_MF併用
上記で(見た目)問題なく稼動…
実験はしてないけど、理論上では1.07でパケ設定だけ書き換えれば動くはず…

688管理人:2008/05/02(金) 01:03:26 ID:LHk8qQlA
 こんばんは。

>>685

 フォロー助かります。
 packetstructure.iniの新しいのを上げておきましたが、アップしてもらったiniを参考に作ってあります。

 アップしてもらったファイルだと、CHARSUCCESSONGAMEとTRADE_REQUESTのパケット定義がないので、

・キャラセレ時にタイマーがリセットされない
・取引要請時に音が鳴らない

 という現象が発生します。この辺は私の方で調べて追加しておきました。

 動かない人は、1.07+最新パケット関連iniを落として試してみてください。
 私の方では、スキルタイマー、チャットログ、PT支援テーブル、BGM切り替え辺りは問題なく動いています。

689名無しさん:2008/05/03(土) 04:27:53 ID:55KuMnA6
1.07で露店閉鎖を検出できないようです。
一度露店を閉じ、露店を再び出した時にStallSell.logを見ると以下のようになっていました。

 (ログイン直後に空間移動無料利用券1個を露店)
 露天を開設しました。
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。
 (露店を閉じた後、同じ内容で露店を開設)
 露天を開設しました。
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。  ←以前のアイテムリスト
 空間移動無料利用券:10000 Zeny:1個を店に置きました。  ←再露店開設時のアイテムリスト

これはStructureのSTALLCLOSEに対するopが不明で0fffになっている為に
内部保持情報がクリアされないという事で合っていますでしょうか?

690名無しさん:2008/05/05(月) 11:10:30 ID:hnHzL9lY
1.07+最新パケット関連iniで、
自分のOPEN発言のみ、ログがとれてないようです。

692名無しさん:2008/05/06(火) 03:17:28 ID:OZiTrkhs
>>690 名無しさん
ダウンロードして見てみましたが、変更忘れがあるようですね。
PacketStructure.iniを開いて Operation=MYOPENCHATの上にある[]内の数値を
01d4から008eに変更すると幸せになれるかもしれません。

693名無しさん:2008/05/06(火) 11:00:28 ID:0lxv9rbg
さらに
 Data1=8:-1:SpeakText → Data1=4:-1:SpeakText
にするといいかもしれません

694690:2008/05/08(木) 19:38:33 ID:hnHzL9lY
>692 >693

ログ、とれました。
ありがとうございました。

695名無しさん:2008/05/14(水) 15:29:39 ID:ZeslWuyM
久々にINしようとしたらタイマーが使えなくなってしまいました。
下のような異常終了がでるのですが、原因がわからず困っています。
みなさん問題なく動いているみたいなのでいろいろ試してみたのですが
自力解決できなかったので・・・


ExceptionAddress:0000000001938ce6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000001d6fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:1001bca8
ECX:017f1928 EDX:10017a7c
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
物理メモリサイズ:1021 MBytes,使用可能メモリサイズ:337 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x01938ce6 pcap_close() + 0x6
1000635a, ---
0x7c80b6a3 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\ラグナロク\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value e03d3f7b3a321c859aecd15e08bd5492
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

File D:\ラグナロク\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

696名無しさん:2008/05/14(水) 17:37:05 ID:03OZsU5Y
695さんのような異常終了はありませんが私も5/13のメンテ以降、座標表示もタイマーも一切動かなくなりました。
OS:XP pro SP2
Ver:1.0.7+最新のini関係

697名無しさん:2008/05/14(水) 17:42:28 ID:fWy7LRaA
うちではろちゃと併用してたらタイマー動かなくなった

698名無しさん:2008/05/14(水) 20:29:54 ID:ZeslWuyM
最新のPacketStructureをいれずに本体のDLからやりなおしたところ作動しました。

700名無しさん:2008/06/01(日) 20:21:39 ID:KtHRehUY
自分もサポーターがクライアントを検出しません
Ver1.7+5/2ini
OS WinXP pro SP3
WinPCap使用非使用にかかわらない
併用ツールなし

ちなみにサポーター以外のツールは併用して起動可能な状態
新たにDLして設定、起動してもだめでした
ほかに何か箇体環境によるものってあるんでしょうか?

701名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:36 ID:KtHRehUY
↑Ver1.0.7の間違いです、失礼しました

702名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:00 ID:kQasQEiM
VISTAにてVre1.0.7 WinPCapで動いていましたが6月2日より動かなくなり、
Configでバージョンを確認したら1.0.0.0になっていました。
ダウンロードしなおしても同じ状況です

703名無しさん:2008/06/05(木) 00:03:57 ID:ZcUy8JWo
地味に不具合報告をば。
アカウントを跨いでのキャラチェンジ時にタイマーが動かない現象を確認しました。

Ver1.7+5/2ini
OS WinXP Pro SP3
WinPCap 4.02
併用ツール RagCast1.16i2/RoCha0.17r51/RO_MF2.66

704名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:00 ID:cl83TQHc
>702
設定画面の「About...」で確認すると Ver1.0.0.0となってますが
タスクバーでサポターを左クリック後、「このソフトについて」で確認すると
Ver1.0.7.0になってる筈ですが・・・単に「About...」の方を書き直して
無いのではないかと・・・

705名無しさん:2008/06/06(金) 00:31:46 ID:cl83TQHc
>702
因みに当方のVISTA ULTIMATEでは Ver1.0.7.0 で現在も動いております。

706名無しさん:2008/06/06(金) 20:18:42 ID:kQasQEiM
702です ありがとうございます
>704さんのように確認したら1.0.7.0でした
原因が別のようなので再度確認します
ありがとうございます

707名無しさん:2008/06/07(土) 15:06:10 ID:cuwLaZ3.
時給計算だけ正常に起動しなくなって半月くらいです
ソロでまったりしてるだけでSum:9924535(狩りはじめたばかり)になったりして…
Up(1匹ごとのExp)は正常そうなのですが、他が正しく利用できません
Ver1.7+5/2ini
OS WinXP pro SP3
WinPCap使用非使用にかかわらない
併用ツールなし

最初はrost併用でしたが、rostの別機能が先におかしくなりました
のでSupporterのみに絞り、しばらく正常に起動していたのですが…ウーン
スキルタイマー,ログ出力,露店記録などは正常です

708名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:33 ID:L6WANL1g
6/10パッチで異常に重くなるのですが
PacketLength.iniの問題?

709708:2008/06/11(水) 02:28:54 ID:L6WANL1g
自己解決しました。
問題は併用してた方のソフトっぽい

710名無しさん:2008/06/17(火) 15:43:32 ID:LzX1yDpY
Ver1.0.7.0 5/2ini
OS Vista Ultimate x32
併用ツールなし

WinCapを使用してRO Supporterを立ち上げていると
クライアントがフリーズして動きません。
WinCap不使用では、クライアントを検出するのですが
ログイン以降が検出できません。

Vista Ultimate x32で使用されている方
使用可能なWinCapのバージョンを教えていただけませんか。

711名無しさん:2008/06/21(土) 23:54:55 ID:cl83TQHc
当方、一応 WinPcap_4_1_bata3 で動いております。

713名無しさん:2008/06/26(木) 12:01:55 ID:4nEkUmXQ
1.07
ROSupporter本体起動中に設定呼び出してOKすると
チャットのキーワードリストがダブって埋まっていくようです

714名無しさん:2008/07/02(水) 23:59:10 ID:KxmIHAHM
Ver1.7+5/2ini
OS WinXP
WinPCap 4.02
併用ツール ろちゃ
以前は1.5で動いていたのですが
間違えて削除してしまったため1.7をダウンロードして
使ってみたのですがスキルタイマーが有効になっているのに
まったく反応しません
いい解決方法はないでしょうか・・・・

715名無しさん:2008/07/10(木) 19:34:36 ID:3noBKc2s
垢を二つ(A,B)を所持していて、AとBでPTを組んでます。
(PC1:垢A PC2:垢B)

両方ともログアウトし(クライアントは落とさない)、PC1で垢Bにてログインします。
すると、垢Bのキャラにかかる支援が、自己支援ウィンドウではなく、PTウィンドウに出ます。

これって既知の不具合ですか?

ROsupporter 1.0.7
OS WinXPsp2 併用 ろちゃ カスペルスキー常駐

716名無しさん:2008/07/24(木) 11:35:45 ID:PH4ovxH.
WinPCapを使用した時のみROのクライアントを認識してもらえません。
WinPCapのVerは最新版と3.1で試して見ましたが同じ症状です。


Ver 1, 0, 7, 0
OS WinXp
併用ツール ろちゃ(OFFにしても同じトラブルは発生します)

718名無しさん:2008/08/05(火) 08:20:24 ID:ZDGH9HDU
CPUを以上に消費してしまう問題について

OS:WindowsXP
CPU:1.4G
メモリ:256M
HDD:空き容量10G以上
RoSupporter:1.07
エラーログ:出力されず(例外処理はされていない)

過去ログあたっているのですが、既出でしたら申し訳ないです。
最近ハッキングが問題になってきているので、制限ユーザを利用しています。
管理者権限と、制限ユーザを比べてみたところ制限ユーザでのみCPUを異常に消費しているので
RoSupporterのプログラムで権限が足りず異常動作していると考えています。
対処法が分かる方がいらっしゃいましたら、助言をお願いします。
--------------------------------------------------------------------

以下試してみたこと
・管理者権限で実行してみる(成功
・具体的にどこへアクセスしているか分からず、すべてのファイルにフルコントロール権限をあげてみる(失敗
・透明度を0にして軽くしてみる(失敗
・すべてのウインドウを閉じてみる(失敗
以上です

719名無しさん:2008/08/06(水) 04:52:33 ID:bJ7E49J2
>>718
ちょっと情報が足りないんじゃないかな。
XPのPro?Home?SPは?
パケット取得はraw socket?pcap?

ちなみにraw socketは使用するユーザがadministratorsグループに入ってないと動かないからね?

たぶんだけど、winpcap入れて、WinPCapを使用するにチェックつけたら動くんじゃない?保証はできないけど

720名無しさん:2008/08/07(木) 22:15:03 ID:KtHRehUY
最終パッチ以後サポーター動いてる奴おる?

721名無しさん:2008/08/08(金) 00:10:49 ID:gPvoWGRE
以前と変わりなく安定して動作中


WindowsXP Pro SP2
CPU P4 3.2GHz
Memory 1GB
HDD 計1.5TB (空0.5T)
RoSupporter 1.0.7
常駐:Kaspersky RoCha ROMF

722名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:46 ID:ZDGH9HDU
>>719
レスありがとうございます
ご指摘通り、pcapにチェックが入っておらず制限ユーザでは
うまく動作していませんでした。pcapをインストールしてチェックを入れたところ
正常に動作しました

勉強不足なうえに、指摘されてチェックの甘さが分かり恥ずかしいです
本当にありがとうございました。

ちなみに環境はXp pro sp2でした。

723名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:41 ID:sOtxodko
本日のパッチ以降、スキルタイマーが動いたり動かなかったり。座標表示が動かなくなったりなどするんですが他にも同じ症状の方いらっしゃいますか?

724名無しさん:2008/08/13(水) 21:56:37 ID:5VfUsPq.
うちだとメモリを大量に消費してROがエラーだして落ちるようになりました

725名無しさん:2008/08/14(木) 10:47:33 ID:zGy.jpGo
ブラギ等の演奏スキルを多用してるとRosupporterがフリーズして
PC自体が異様に重くなってしまう状態になってます。
仮想メモリ不足のアラートも出てたのでメモリ関係だとは思いますが…
OSがWin2Kなので他の方の参考にはならないかもしれませんが、一応報告を。

726名無しさん:2008/08/14(木) 20:11:28 ID:mDt3slgE
ちゃんとPacketLength.ini更新したか?

727名無しさん:2008/08/16(土) 17:40:15 ID:o4SV2WQE
Ver1.7+5/2ini
OS WinVISTA HOME PREMIUM
併用ツール Rocha eRoimo
ついVISTAを購入してしまいました。
起動直後はちゃんと使えることあるんだけどちょっと時間たつと(1分とか)現在座標も動かなくなってスキルタイマも使えなくなります
WinPcapはいろいろ試しましたが全部エラーで落ちちゃいます。
なんとかならんもんですか・・・

728名無しさん:2008/08/16(土) 18:33:08 ID:lPik6RQw
>>727
質問スレの>>277読んだ?

729名無しさん:2008/08/16(土) 18:53:16 ID:o4SV2WQE
>>728
はい。管理者で実行してipもちゃんと指定できてます。

730名無しさん:2008/08/18(月) 11:07:42 ID:jpc8f0oY
8/12頃から突然rosupporterが異常終了するようになり
各種ツールが使えなくなりました異常終了時のログは下記の通りです

ExceptionAddress:00000000016b9fc5
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000001aefc60
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:1001bca8
ECX:01571838 EDX:10017a7c
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:1490 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x016b9fc5 pcap_close() + 0x5
1000635a, ---
0x7c80b713 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\GAMES\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value e03d3f7b3a321c859aecd15e08bd5492
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

File D:\GAMES\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

具体的には「winpcapを使用する」のチェックを外そうとすると異常終了し、
winpcapを再インストールしても直りませんでした

尚、当方の環境は
WinXP SP3
Ver1.7+5/2ini
併用ツールは無しです

731名無しさん:2008/08/18(月) 19:31:54 ID:FjJRf3CM
>>730
同じ症状かも
私はiniのほうでpcapのチェックはずして使ってる
スキルタイマーは動かなかったけど、先々週のメンテ後からなぜか動き出した

732名無しさん:2008/08/18(月) 22:07:25 ID:jpc8f0oY
>>731
放っておいたら直ったんですか?
僕もiniの方でチェック外したりしたのですが
それをすると当方の環境ではそもそもツール自体作動しないんです

一体何が原因なんだろう?(´・ω・`)

733名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:38 ID:aw29yXd6
SP3ってどうなん?
まだ信用利かないんだけど…

734名無しさん:2008/08/19(火) 01:22:50 ID:FjJRf3CM
>>732
今でもpcapのチェックつけると異常終了するよ
ただ、使わない状態でタイマーが動かなかったのが、いきなり動作するようになっただけ
pcapのverも3から4.1まで試してみたけど、症状は回復しなかった

736名無しさん:2008/09/05(金) 04:58:29 ID:mraG2SqQ
不具合の報告?
既出であればすいません。

PC:自作PCCPU:Pentium M 1.4G
OS:Windows XP
メモリ;2GB
HDD;250GB
同時時刻ツール:RO_MF、eRoImo、JoyToKey

現象:座標情報の部分は正常に更新されるが、
スキルタイマー、PTタイマーがいつの間にか更新されなくなる
解決方法;リログ

ざっとスレの検索はしてみたのですが、
同一情報が見つからなかったので、質問させてください。
外周だったら申し訳ありません。

737名無しさん:2008/09/05(金) 07:35:12 ID:JCKyWvy.
>>736
>>696,697,703,714,723

他にもバージョンごとに発生しやすいときがある模様。

多分だけど、作者が例外処理を適当に書いてるからだと思う。
不明なパケ、壊れたパケ、長さが想定外なパケとか
そういうのが流れたときに内部異常を起こして動かないのかと。

最近はアップデートしてくれていないので、
症状が発生したら、キャラセレまで戻るor起動しなおしで直すしか。

738名無しさん:2008/09/09(火) 23:22:32 ID:yU7muJr2
本日のパッチからスキルを使っても
タイマーが更新されないときが発生するようになったようです。

頻発するんですが、更新されるときもあり・・・うーん
解決方法は更新されるまでスキルを使い続けている状況

739名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:28 ID:rbY2GZL2
メモリ消費が激しくなったような気がする。しかも半端なく
いきなり2Gとか使ってたときにゃびっくりしたわ

740名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:29 ID:Bc.LFqrY
OP変わってますから、解析待ちです。

741名無しさん:2008/09/11(木) 15:05:07 ID:IWXCGeNU
>>738さんとほぼ同様の状況ですね。
これもOP変更による影響なのかな?

742名無しさん:2008/09/11(木) 16:43:44 ID:LvSmpgR2
主に会話ログ取りに使用させていただいてるのですが
Wisやチャットの中だと、自分の発言だけが
ログに保存されないと言う症状があります(常に)
G・PT・オープンチャットだと問題なく保存されます

PCは
XP homeedition SP3
Celerpm CPU2.93GHz 480MB
です

743名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:04 ID:N40BGTRQ
何度目だろうなそれ
Wis送信は暗号化されてどれもログ保存できてない

744名無しさん:2008/09/15(月) 10:51:44 ID:OHkiIWS2
Ver107でアチャ系タイマー使えてますか?集中力向上等

Ver105ではOK

PC XP SP3 Vista 共に107は駄目で105では使うことが出来ます。
情報有りましたら、よろしくお願いします。

745名無しさん:2008/09/16(火) 14:32:51 ID:zuspaj/A
XP Pro SP3、Ver1.07で集中力向上は昨日、普通に動作してしましたよ。
PacketLength.iniとPacket Structure.iniは更新されましたか?

746名無しさん:2008/09/17(水) 14:30:10 ID:DMzNyTjY
返答有り難うございます。
PacketLength並びにPacketStructureを更新してもダメでした。
参考に 105も更新 ○→× になり
107 ×→× でした。
そこで色々やってみたところ、PacketLength.iniの中の
0330=-1 の部分がどうも悪戯してるようです。
その部分だけを、削除してみたらタイマーが発動する様になりました。
中のことは良くわからないので、 0330=2 として取り合えず
動作させています。
詳しい方おられましたら、ここの部分の正確なのを教えて頂ければと思います。
また、このようなことが起きてるのが私だけかも?の場合は取り合えず個人的に
これで動作させておきます。
以上、お騒がせしました。

747名無しさん:2008/09/18(木) 16:23:39 ID:5/wTjcEs
20080914Packetini.lzhですが
MYOPENCHATが違うみたいです。

[008e]
Operation=MYOPENCHAT
LogHeader=Open
Data1=4:-1:SpeakText

748名無しさん:2008/09/20(土) 20:11:26 ID:egMNU2gU
XPからVistaに移行し、RoSupporterを導入したのですが、
不具合で落ちる等、安定しませんでした。

色々調べた結果、WinPCapの最新Verは4.0ですが、
これを3.1に戻したら正常に起動しました。
参考までに報告します。

749名無しさん:2008/09/20(土) 20:58:23 ID:y9UZGroU
ガーターゾーンの時に座標表示で知らせたいのですが
Ro client is executingと文字が表示されていて歩きまわっても変わってくれません
お助けお願いします

750名無しさん:2008/09/20(土) 22:05:02 ID:N40BGTRQ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/28069/1140438940/269-270

751名無しさん:2008/09/20(土) 22:29:01 ID:y9UZGroU
750さん
先に起動してからROを起動しているのでnotはでてないんですよ

752名無しさん:2008/09/21(日) 01:25:25 ID:y5vPwoLU
もうRocha使えば?

753名無しさん:2008/09/21(日) 13:33:53 ID:T44JDYiI
向こうにも変な質問くるから勧めないで下さい。

754名無しさん:2008/09/22(月) 19:01:12 ID:zVSg0uEg
座標が取得できてないんだろ
スキルタイマーも動いてないんじゃないの
ルータを使わずにPPPoEソフト(フレッツ接続ツール等)で接続したりしてると上手くいかなかった経験がある

755名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:10 ID:5dQZBcrk
8月の頭からジョブの計算が全くされなくなりました。(ベースはされています)
同じ症状の方いらっしゃらないでしょうか・・・
OSはXP 併用ツールなし winPcapは3.1を入れています。
verは1.07を使用しています。

756名無しさん:2008/09/23(火) 12:03:43 ID:E/JmIeHI
>>755
∩´∀`) '`ィ
うちもジョブ計算されてません。
原因がわからないので、ろちゃを併用してます。

757名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:39 ID:WA8skB5c
BGM切り替えをONにしていてマップ移動しても
BGMが切り替わらない事が多々あります
その時は座標表示も前のマップのままになってしまっています

マップ移動し直したりリログすると戻ったりするんですが…

758名無しさん:2008/09/30(火) 01:18:05 ID:sZXKUM8o
ログイン方法が変わったので、ログインが検出できてないみたいです。

759758:2008/09/30(火) 02:23:08 ID:sZXKUM8o
自己解決 古いpacketlength.iniでうごきました

760名無しさん:2008/09/30(火) 07:15:49 ID:aqX/E4uY
WindowsXP sp2
常駐はカスペルスキー、RoMF、RoSupporter

20080918版でMobHPは問題なく表示を確認。(1時間ほどの狩り)
パケ変更の影響じゃ無さそう?
もしくは、パケが少し昔のものに戻ったか…

761名無しさん:2008/09/30(火) 09:43:55 ID:BACE9V5Y
同じくWinXP SP2
常駐はAVG、ROMG、RoSuppoter

会話ログは取れますがスキルタイマーが出ないです。
ステータスの計算はされています。

763758:2008/10/01(水) 00:10:40 ID:sZXKUM8o
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/5653.zip

764名無しさん:2008/10/04(土) 21:09:15 ID:bU2Dw.eE
ROを起動する前に起動してみてもスキルタイマーが無効、というか全て無効になってしまいます。

OSはXP、併用ツールなし、最新版を使っています。
これはログイン方法が変わったからなのでしょうか…

765名無しさん:2008/10/05(日) 06:46:37 ID:QQMXdf6Y
他の人が普通に使えてるのに、そういう発想が出来るアタマってのはスゴイな

766名無しさん:2008/10/05(日) 08:04:28 ID:BpZCB0x.
>>764
うちでは RO Supporter 起動 → RO 起動、で
スキルタイマーが使えています。

OS:Windows XP Pro SP3
Version:RO Supporter 1.07 + PacketLength & Packet Structure 2008/9/14
WinPcap:使用(Version 4.0.2)
常駐併用等:AVG 8、RO_MF 2.070 + 2.071 Beta 3、Rost 2008.09.11.20

767名無しさん:2008/10/05(日) 13:41:42 ID:SXb7PtIk
PTメンバーがリログ・サバキャンすると
いっきにPTスキル欄が表示されなくなることがあります。

ログインしてスキルを使っても表示されず、
キャラチェン・MAP移動してMobを1匹倒してからスキルを使うと
表示されるようになることがあります。

使用しているのはVersion 1.07です。

768名無しさん:2008/10/05(日) 19:43:32 ID:qzjz9LhQ
質問スレがレスできないみたいなのでこっちへきました
タスクバーのROSupporterアイコンを右クリックして、[設定]を選択しても
ROSupporterConfig.exeが起動せず、まれにそのまま矢印からメニューが開き(派生して)
「すべてブロック・高・中-高・中・低・すべて許可・カスタム」といった選択肢が出るようになります
これは何なのでしょうか?
ver1.07、他ツールとの併用はなし、WinPCap使用のWindowsXPSP3です

769名無しさん:2008/10/06(月) 02:37:28 ID:T44JDYiI
隣にあるセキュリティーソフトかなんかを間違えてクリックしてんじゃないの

770名無しさん:2008/10/06(月) 06:04:06 ID:qzjz9LhQ
いくらなんでもそれはないです
確実に設定からコンテキストメニューで「」内の選択肢が出てきます
設定部分をクリックしてもConfigへ飛ばない事から置き換わってる?

771名無しさん:2008/10/06(月) 08:06:04 ID:3c2U0XDE
どう見ても隣のアイコンのミスクリックです、
本当にありがとうございました。

と思ったのだが、うちでも同じような現象が発生した…
WindowsLiveMessengerを起動したあとROSupporterを起動したのだが、
ROSupporterのタスクトレイアイコンを右クリックすると
「設定」のところに矢印があり、
 状態
 グループ
 最近更新されたスペース
 (水平線)
 モバイルのメンバーをまとめる
 オフラインのメンバーをまとめる
 インスタントメッセージを送信しない連絡先をまとめる
というメニューが派生した。
WindowsLiveMessengerのメニューバーで「メンバー」→「メンバーの分類」と
進んだときと同じ項目が派生したようだ。

ただ、うちでは再現性は低い。
ROSupporterを終了したあと、20回程度ROSupporterを起動してみたが、
メニューの派生は一度も再現しなかった。
再現しない場合はROSupporterのタスクトレイアイコンの右クリックから
「設定」を選択するとちゃんと設定ウィンドウが現れた。

一応環境も書いておくと、
Windows XP Pro SP3
RO Supporter 1.07 + PacketLength & PacketStructure 2008/9/14
WinPcap 使用 (4.0.2)
現象発生時の常駐ソフト等は
AVG 8、WindowsLiveMessenger、RO_MF 2.070 + 2.071 Beta 3、Rost 2008.09.11.20

でも再現性が低いので、うちでは困らないけどな。

772名無しさん:2008/10/07(火) 05:30:54 ID:lsbqeR6I
うちも過去に一回だけ、設定からまったく別のアイコンのメニューが派生したことがある。
タスクバー部分が重かった際に、右クリックを何回かしたら、起こったような気がする。
ただ、別アイコンまでクリックしてたかどうかは、ちょっと覚えてない。

その時は、ROSupporterを終了→OS再起動で私は直りました。
ただし、再現はそれ以降一回もない為、どうしたら現状が発生するかまでは不明です。

773名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:09 ID:mDt3slgE
俺は逆に設定がクリックできなくなった事がある
他のメニューはクリック出来るから語クリックじゃないのは確か

774名無しさん:2008/10/15(水) 00:08:57 ID:bX0TbI.g
作者様いつもお世話になっております。
本日から使用不可能になってしまった為報告します。
以下の異常終了メッセージが表示されました。

ExceptionAddress:0000000004328bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000430fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:1001bca8
ECX:03e41958 EDX:10017a7c
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1568 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x04328bf6 pcap_close() + 0x6
1000635a, ---
0x7c80b713 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File C:\Documents and Settings\デスクトップ\ROSupporter_107\ROSupporter_107\ROSupporter.exe
MD5 Value e03d3f7b3a321c859aecd15e08bd5492
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

File C:\Documents and Settings\デスクトップ\ROSupporter_107\ROSupporter_107\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

本日、ASDLから光へと環境が変わりました。
他には特に変わった事はありません。
分かりましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

775名無しさん:2008/10/18(土) 20:19:08 ID:gwVdBIWo
少し↑の方で、ジョブ経験値が獲得できてないって話があったけど、
もしかしたら転生のジョブレベル50↑の話ではなかろうか?

776名無しさん:2008/10/20(月) 00:28:03 ID:SNkFOBHE
質問のとこにかけないのでここで失礼します
IRCに発言の機能つかえないのが現在の仕様ですか?
いろいろ試したのですができないので。。。(´・ω・`)

777名無しさん:2008/10/20(月) 04:17:54 ID:wKbQBNW2
恐らくnProによるシャットアウトではなかろうか?

779名無しさん:2008/10/20(月) 20:53:25 ID:9lSt57r6
はいはい、垢ハク垢ハク

780名無しさん:2008/10/21(火) 21:49:44 ID:pRZmUiPE
ニヨ等での負荷の高くなる狩り(ブラギやニヨ、SGなどでオブジェクト食う狩り)において、
>>569などのようにメモリを限界までくってROが固まったりする現象がいまだに起こります。
ROサポーターを使用中にのみ起こる現象なので、こちらが原因かなぁとは思うのですが。

781どうぞw:2008/10/22(水) 14:53:13 ID:MD/F9mW.
Hなブログだけど好評です♪
立ち寄っていただけるとうれしいです^^

時間が空いたときにでもどうぞ♪

ttp://antecxxmiss.web.fc2.com/has/

782名無しさん:2008/10/26(日) 05:12:35 ID:vUphnauA
通信環境を無線LANにしたところ動作しなくなってしまったのですが、原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

783名無しさん:2008/10/26(日) 07:01:25 ID:UzBSgUDo
そんだけの情報で分かるかボケ

784名無しさん:2008/10/26(日) 09:30:04 ID:mDt3slgE
WinPCapは無線LANだと情報取得が出来ないぞ
有線LANに戻し給へ

785782:2008/10/27(月) 17:47:43 ID:vUphnauA
>>784さん
無線LANだとダメなんですか・・・教えて下さりありがとうございます。
BUFFALOのWHR-AMPG/Uを使って繋いでるんですが、それの優先LANポートを使って接続してみてもやはりダメでした。
モデム直繋ぎだと動作します。
Windows XP Home SP3使用です。
無線LANルーターを介してしまうと有線接続しても情報取得出来ないんでしょうか?

786名無しさん:2008/10/28(火) 00:26:26 ID:OlLJPeIM
無線LANでも使えてますよ。(タイマー系)
IPアドレスが変わったからじゃないですか?。
再インストして
*使用するネットワークインタフェースの選択(初回のみ)
*初回起動の時のみ、ネットワークインタフェースを選択するダイアログが出ます
この部分のやり直しをしてみたらどうでしょうか。

787名無しさん:2008/10/28(火) 00:27:26 ID:2MohQ3.g
とりあえずエスパーのフリでもしてみる。

>>782
君は覚えてないだろうけど、初回起動時にどのI/F使うか指定しただろう?
それと同じことをもう一度やればいい。

具体的に言うと、今のRoSupporterのフォルダ全部消してZIPダウンロードからやり直してみれ。

もっと影響範囲少ない方法があるけど、君にはこれくらいでちょうどいいと思う。

788名無しさん:2008/10/28(火) 00:29:40 ID:2MohQ3.g
なんで6時間以上も空いてるのに1分差で先行する仲間がいるんだw
786氏の説明の方がより具体的だったw

789782:2008/10/28(火) 01:14:40 ID:vUphnauA
ネットワークインターフェイスの選択があった事をすっかり忘れてました!!
お二方の書かれた通り再インストールして設定しなおしたところ無事全ての機能が動作いたしました。
ありがとうござます。

790名無しさん:2008/10/30(木) 00:35:33 ID:4bEgxx82
XPproSP3,Ath64 2GHz,RAM 2GB,WinPCapあり

>>780さんのに近い感じで、
高負荷狩りをするとRoSupがメモリを限界まで食って、
システムがスワップしようとするためにRoがガクガクに。

そのまま放置しているとRoSupは死亡(えらー窓でずに終了してる)
終了した後もRoはガクガクのまま。
スワップがおき始めたときにRoSupのスレッドをkillするとRoはまともに動くようになります。

791どうぞw:2008/10/30(木) 13:41:48 ID:XiUswjNw
Hなブログだけど好評です♪
立ち寄っていただけるとうれしいです^^

時間が空いたときにでもどうぞ♪

ttp://www.geocities.jp/tekisan055/has/

792名無しさん:2008/11/08(土) 18:22:00 ID:BSyyVLLU
複数アカウントあるのですが、
一部のアカウントによって情報が表示できるアカウントとそうでないアカウントが存在します。
特に設定などは変更してないので何が違うのか不明です。

793名無しさん:2008/11/11(火) 17:56:34 ID:su2QNbS2
初めて使わせていただいたのですがログが一切拾えません。
WinPCapもインストールして試してみたのですが変化はありません。
他に何か必要なのでしょうか?

794名無しさん:2008/11/11(火) 19:03:25 ID:mDt3slgE
環境と何を試したかの報告が足りない
マニュアルと照らし合わせて何をしたか何が出来ないかを書け

795名無しさん:2008/11/11(火) 21:29:57 ID:KvY4F5/6
>>793さんとは別人ですが
WinXP Pro SP3
Pen4 3.6G RAM2G
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

当方、昨日まで正常に動作していましたが、今日のパッチ後一切ログを拾わなくなりました。
再インストール・再起動・起動する順番を変更等してみましたが変化無し。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

796795:2008/11/11(火) 22:01:56 ID:KvY4F5/6
失礼。訂正です。
「パケットログを保存」にしてみたところ、パケットは取得しているようです。
しかし、スキルタイマー等に表示がされません。

797795:2008/11/11(火) 22:56:51 ID:KvY4F5/6
連投申し訳ないです。なぜか
MSNメッセンジャーを終了した状態
→ROSupporter起動
→RO起動
だと正常に動作しました。。
(MSNメッセンジャー起動した状態だとやっぱり動作しませんでした)
自己解決しましたが、同じ現象の人がいるかもなので一応書き込んで起きます。。
失礼しました。

798名無しさん:2008/11/12(水) 01:11:03 ID:RaisqlfA
>>795
自己解決おつ&原因報告おつ
うちは昨日のメンテ後も何も変えないままでタイマーが動いてるな。
Windows XP Pro SP3, Core 2 Duo の環境で、
まず Windows Live Messenger 8.5.1302.1018 を立ち上げて、その後
ROSupporter 1.0.7.0 → RO の順番で起動してみたけど、タイマーが出たよ。
環境依存なのかねー。

799名無しさん:2008/11/12(水) 05:20:19 ID:mh/nxRV.
タイマーが拾えるスキルとそうでないスキルと混在しています。
同じような症状の方いますか?

具体的には
スキルディレイ=○
AMP=○
SW=×
FW× などなど。。

どなたか対処法ご存知の方いたらご教示願います。

800名無しさん:2008/11/12(水) 09:45:06 ID:mvoETUuU
11/11のメンテナンス以降、他人のオープン会話だけがログ保存できなくなりました。
同じ現象が起こってる人いらっしゃいます?
環境
 Version 1,0,7,0
 XP
スキルタイマーやGチャは平常どおり動いてます。

801名無しさん:2008/11/12(水) 19:57:46 ID:mDt3slgE
設置系スキルは表示しないんじゃね?
SWFWのみならずSGとかMSとかニュマとかWPとか表示されないし

802名無しさん:2008/11/12(水) 23:17:22 ID:T44JDYiI
>>799
>>自己支援スキルタイマー
って書いてあるんだけど?頭大丈夫か?

803名無しさん:2008/11/13(木) 07:36:32 ID:Euutzig2
きっとFWを使うと、キャラに火属性がついたりするんだよ!!!!!!111!!!

804名無しさん:2008/11/14(金) 03:30:35 ID:su2QNbS2
>>794
言葉足らずで大変失礼致しました。
自己解決しましたので、今後このような事がないようスレのルールを
熟読してから書き込みします。お騒がせしました。

805名無しさん:2008/12/03(水) 22:59:29 ID:y9X2oJKI
12/3のpatchで、自動解析すらかからない状態に…orz

806名無しさん:2008/12/03(水) 23:34:24 ID:qFfos48Q
ステータス表示/スキル表示/会話ログは動いています。
PT支援はまだやってないので確認しておりません。
何がどうなってるか謎なのであります…。

807名無しさん:2008/12/03(水) 23:59:40 ID:XmhFSxuk
せめて環境くらい書けと

808名無しさん:2008/12/04(木) 00:28:25 ID:2MohQ3.g
>>805
さあ、お前さんが使ってるモノ用の掲示板に帰るんだ

809sage:2008/12/04(木) 00:57:07 ID:xXlUXAoc
>>806
会話ログで自分の発言も記録されてますか?

810806:2008/12/04(木) 02:26:34 ID:qFfos48Q
>>809
自分から送ったWis以外は全部取れてました。
ただ、以前からなぜか一行だけぽろっと抜けたりしていたので
それがどうなったかはまだ確認していません。
さっきまで友達の支援してきたんですが、PT窓もいつものように動きます。
(そしていきなり止まって慌てさせます)
XPSP2,WinPCap3.1です。

811名無しさん:2008/12/04(木) 04:14:50 ID:lsbqeR6I
ROSupporter1, 0, 7, 0
XPSP3 WinPCap4.0.2
必ずかどうかは判らんけど、ギルドの上納50%にした状態のキャラで
ギルド窓みようとすると自分自身にかかっているスキルタイマーが
止まるんだけど、他にもこの状態で止まる人いるかね?
0%や1%のキャラで見ても問題ないんだが、なぜかそのキャラだけ
上記の動作を行うと止まるんだが・・・
(見なければいいだけの話なので、この状態で止まったという報告だけ・・)

812名無しさん:2008/12/05(金) 23:47:05 ID:IpcjeZ1E
ROSupporterってvistaでも使えますか?
やはり動作環境で書かれてないので機能しないのかな
インスコして、マニュアル通りやったつもりだけど場所を移動しても座標でないし
敵を倒しても経験値表示がない。

ROSupporter起動→RO起動でしてるんだけど・・・

813名無しさん:2008/12/06(土) 12:21:05 ID:EeIirRiQ
vistaお得意の管理者権限で起動とかは?

814名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:47 ID:IpcjeZ1E
>>813
管理者権限は元の設定から外してるから関係ないかな・・・
vistaでできてる人いますか?

815名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:32 ID:w.VHHfH2
>>814
PacketLengthとPacketStructureは最新のものにしてますか?
後、WinPCapも導入するといいかも。

816名無しさん:2008/12/07(日) 01:31:48 ID:EeIirRiQ
元の設定から外してるってどういう意味?
ROを管理者権限付きで起動してたらツール側も同じく
管理者権限で扱わないとダメなんじゃなかったっけ?

817名無しさん:2008/12/07(日) 08:41:13 ID:IpcjeZ1E
>>815
最新のものですね。Winpcapも導入してみたんですが、ROがすごくカクカクなりますね。
導入しても変化なしでした。
>>816
コンパネの設定でユーザーアカウント制御を無効にしてるので、管理者権限で扱わなくて
いいと思うんですが・・・。一応してみます

818名無しさん:2008/12/07(日) 10:26:54 ID:IeX8IiBQ
俺もVistaですが今のところ動かないですね。
いろいろと試してみましたが駄目だったのであきらめかけてます。

819名無しさん:2008/12/07(日) 18:12:47 ID:V.oiAnNE
WinPcapのVerを3.1にすると動くかもしれない。
タイマー止まりやすいと思うけど。。。

820名無しさん:2008/12/07(日) 23:03:05 ID:ej4xk04E
Vistaで動かない人は、TCP/IPv6のレ点外してないんじゃないのかな?
ここから、始まったはずだけど、Viataで動作できるかって話は。過去スレ見てください。

821名無しさん:2008/12/08(月) 00:04:34 ID:JEG0Uq3s
Vista Ultimate ですが、UAC オフで使えています。
RO Supporter は 1.07、WinPcap は 4.0.1 です(TCP/IPv6 はオフ)。

UAC オンで上手に動かないかなぁと色々試しましたが、まったくダ
メだったりROがカクついたりと上手くいかなかったので、結局に
オフにしちゃいました(そもそも、今回のパッチで UAC オンだと
ROクラ自体の動作に面倒大杉なので…)。

UAC のセキュリティポリシーの微調整で何とかなるなら、情報欲し
いです。

822名無しさん:2008/12/09(火) 12:56:59 ID:mqO2L7hM
最近vistaになってしまった俺がきましたよ。

俺はWinPcap切ったら動いた。プレイ中に時々とまるけど。
ちゃんとした対応策じゃないと思うので、やってみて動いたらラッキー程度で。

823名無しさん:2008/12/11(木) 08:25:42 ID:UboSxZ02
私のVista稼働状況
Vista Home Premium SP1
C2D T7250 ATI HD2400
2.0G RAM
UAC オン (デフォの状態からゲストはオフに)
RO Suppoter 1.07 & 1.05 (状況に応じて使い分け)
WinPcap 4.1β4
TCP/IPv6 オフ
起動 管理者権限
こんな感じで意外と安定して動いてます。
ご参考になればと。

824名無しさん:2008/12/15(月) 17:46:10 ID:y33C4wYQ
こんにちわ。
スキルタイマー機能目当てに今日から導入しようとしています。

不具合板か質問板か迷いましたが、こちらに書かせて頂きます。

ですが、ROSupporter起動後にRoのクライアントを起動しても
タイマーがずっと『無効』になったままです。

Ver1.07をDLし、設定ファイルも最新のものに更新しました。
WinPCAPも導入してみたのですが… 表示に全く変化がありません。
試しにVer1.06も使用してみましたが、やっぱり無理でした・・・。

試しに別のアカウントでInしてみたところ、
そちらでは問題なく使えました。どうしてだろう・・・?

環境

OS:WinXP Pro Ver.2002 SP3
CPU:Intel Xeon E3110@3.00Ghz×2
メモリ:3.50GRAM
グラボ:Geforce8600GT

Roはフルスクリーンモードで起動しています。
同時機動はWMPやメッセ、@はAVASTが裏で常駐してるくらいです。

826名無しさん:2008/12/30(火) 18:44:48 ID:MafG6yYc
>>824

私もスキルタイマーを使いたくて導入しましたが、何故かアカウントによって
動いたり動かなかったりという824様と同じような現象が起きています。
マシンは変えず、別のアカウントではきちんと動作しました。
最低限の環境でのみ実験してますので他のツールなどはないのですが、
どのように解決されましたか、よろしければ教えていただければと思い
カキコしてみました。

いずれも最新のもので、WinPcapは4.1β3を入れてみました。

827名無しさん:2008/12/31(水) 10:46:31 ID:ej4xk04E
PacketLength.ini
修正及び追加してある?
これが原因じゃないかも知れないけど。

828名無しさん:2008/12/31(水) 10:54:54 ID:MafG6yYc
826です。

はい、加筆修正も済ませて動かしてみたのですが、4垢あるうちの1垢だけ
どうしても感知しないのです。時々ログ拾ったり座標を拾うのですが肝心の
スキルは自分で掛けても貰っても「無効」のままなのです。他3垢は有効に
なったのを確認したのですが…

ガンホIDは1つでその中のアトラクショIDのうち、こんな区別が起きるなんて
思ってもいませんでした。

829827:2008/12/31(水) 13:09:20 ID:ej4xk04E
記憶定かじゃないけど、フルスクリーンでやってた時に
最前面にでなくてROを最小化したときに、出てたって事があったけど。
フルスクリーンやめたら前面に出てきたけど、
これだと無効になってないしな・・・

830名無しさん:2009/01/02(金) 13:31:04 ID:PGAwFCIY
2つのガンホIDで5つのアトラクションIDあるので試してみたけど。
どれもしっかり動いちゃうんだよなぁ

824、826さんみたいなのは少数派になるのか?
再現出来ないといかんともし難い気もするんだが…
アカウントIDが何か関係してるのかな?

831名無しさん:2009/01/02(金) 17:35:43 ID:ThmiAa7U
特定のアカウントで動かないという不具合に関係しそうなのは、
>>144,147,148,151,152,243,284,285,792,824,826-830
って感じなのかな。
ざっと見てみた感じだと、解決してないようだけど…

832名無しさん:2009/01/02(金) 17:49:54 ID:ThmiAa7U
連投すまん。
他のツールの話しになってしまうが、
ttp://yy24.kakiko.com/test/read.cgi/rost/1137512964/601,640-646
こういうことがあったようだ。

これだけだと、ユーザーにはどうしようもない情報だけどね。
作者様同士で情報交換して不具合に対処して頂けたら…

833名無しさん:2009/01/03(土) 12:58:22 ID:MafG6yYc
826です。

実家から戻りました。皆様新年明けましておめでとうございます。
色々と検証いただきありがとうございました。他のツールでも似たような
ケースがあったのですね。参考になりました。ただ、あちらは作者様の
対応で解決したようですが、こちらは気がついて且つ気が向いて下されば…
というお話になりますでしょうか…。

皆様、どうもありがとうございました。

834名無しさん:2009/01/08(木) 06:11:52 ID:SHWflano
任天堂wifiとかつけっ放しだと無反応のままみたいですねぇ・・

835名無し:2009/01/08(木) 16:20:45 ID:A2D7/IIA
ちょっと見つけたんですが、PPP接続とVistaの組み合わせでは、WinPcapは動かないですね。
ttp://www.winpcap.org/misc/faq.htm#Q-5

PPP接続を簡単には変更できないので、WinPcapを使用しなくても動くようになればいいのですが・・・

836名無し:2009/01/08(木) 16:24:03 ID:A2D7/IIA
書き忘れました m(__)m

ちなみに、PPP接続の環境で(Vista)、Windumpを実行しても、
アダプターをListeningしては居ますが、
パケットはまったくキャプチャーできていません。

838名無しさん:2009/01/12(月) 00:05:45 ID:.aIpsLbA
動画といいつつ、拡張子がscr(スクリーンセイバー)

一目瞭然な垢ハックです。本当にありがとうございました。

839名無しさん:2009/01/14(水) 13:35:58 ID:lhnLyTHI
これはひどい垢ハク

840名無しさん:2009/01/16(金) 21:57:25 ID:N40BGTRQ
まぁソフトの対応はなくてもいいけど掲示板での対応くらいはして欲しいわな
こういうのの削除とか規制とか

841名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:37 ID:AXOTeIUk
専ブラつかて、".scr"辺りをNGワードにしときゃええやん

843名無しさん:2009/01/18(日) 11:40:49 ID:SVAxuXnY
動画といいつつ、拡張子がscr(スクリーンセイバー)

一目瞭然な垢ハックです。本当にありがとうございました。

844名無しさん:2009/01/18(日) 13:16:29 ID:5z2nepRo
841の直後に842を置いていくのかwwwwwww

845名無しさん:2009/01/18(日) 13:17:27 ID:We5fP5S6
ほんとに中華はお馬鹿だな・・

846名無しさん:2009/02/06(金) 20:17:14 ID:pug0olfw
ムシロ凄く空気読める中華なのかも知れない…。

847名無しさん:2009/02/10(火) 11:05:46 ID:y3Lbn7WA
>>824からの特定垢で動かないって話なんだけど
パケットパースのミスじゃないのかね?
確か16進のほうのアカウントIDがそのまま送られてくるっていうのが原因っていうの聞いた覚えがある
何処かのツールでもそういう話があって、それで解決したはず?
どのツールか分かれば話は早いのだけど、それがわからん、わかる人いれば補足お願いしたい

848名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:37 ID:0uqjrBrc
露店開設のログがダブってるのはパケ定義直せば改善されるかな?

850名無しさん:2009/03/26(木) 02:09:29 ID:zM7nzDs.
>>780やら>>790でもあるような
ニヨとかの高負荷狩りでRosupporterがメモリ異常に食う現象がまた起きた
とりあえず信じない奴がおるっぽいんで実際に起きるって言うのタスクSSをうpっても意味は無いかね?

実際こういうのは起きてるんだよって言う話をね。

ちなみに俺の環境は
    Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
Memory: 3072MB RAM
    DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Display Devices---------------
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GT 512MB

851名無しさん:2009/04/08(水) 07:38:25 ID:102ljoMA
メモリってどのくらい食うの?
当方だと正常起動でも、プロセス見るとROSupporterが一番食ってるが。
50k〜60kくらい食われてるね。
WinPcap β5使用
PacketLength.iniはrost参考で書き換え3/24分
@参考になるかわからないけど、TV機能搭載ならそれに伴うサーバー系が
悪戯して場合もあるけど。NECだとメディアガレージなんかは非常によくない。

852名無しさん:2009/04/08(水) 21:11:29 ID:zM7nzDs.
>>851
通常時は14k〜20kくらいだが
異常時だと400k以上とか普通に食ってる
とりあえず俺のPC4台あるがどれも異常発生するとそんな感じだな

853名無しさん:2009/04/08(水) 21:20:37 ID:zM7nzDs.
すまん、kをMBに変えて補完してくれ

後異常時とかのSSは必要なのかしら
そういうエラーを頑なに信用したがらない人いるようですし

854名無しさん:2009/04/09(木) 01:06:50 ID:102ljoMA
異常時はブルースクリーンになるのかな?
それと、レジストリーのクリーニングはしてないよね?
私の頭じゃこんな事しか思い浮かばないや・・・
役に立たなくてごめんね。

855名無しさん:2009/04/09(木) 12:56:40 ID:Zpq9HMoI
ぶっちゃけて言うとメモリリークかね

856名無しさん:2009/04/30(木) 13:52:13 ID:4bEgxx82
>>851
今度ニヨしたとき撮ってみるよ
スワップがっこがっこやってるときのでいいかな?

ちなみにPC3つあるんだけど、
スペックがいいほど許容量は大きい(純粋にメモリ量っぽい)
シングルコア 1.3GHz、メモリ1G ←過負荷かけるとツール関係なしに鯖キャン
シングルコア 2GHz、メモリ2G  ←ニヨヌクしてると1時間ぐらいでRoSuppオワル
クアッドコア 2GHz、メモリ3G   ←奇跡用罠MB+ニヨヌク1hぐらいでオワル

857名無しさん:2009/05/05(火) 19:25:44 ID:4bEgxx82
撮れたけどどこにうpしよう?

858名無しさん:2009/05/24(日) 01:25:11 ID:IGJuzTpc
特定のアカウントで動かないという不具合、自分も発生した。
片方の垢は、座標取得おk・スキルタイマーが動くが、
もう片方は、スキルタイマーがまったく動作しない。

やはり起こるということで一応報告。

859名無しさん:2009/06/09(火) 16:39:26 ID:fyA5d7nA


タイマー起動後ログインし、5名でPTを組んで狩場へ。
1h弱経過後、自己支援タイマーが突然停止したが
PTメンバー用タイマーは変わりなく作動。

リログしたところ、自己支援タイマーは復帰したが
PTメンバー用タイマーが起動せず、タイマー表示がされない。
PTメンバー自身が使用したスキルが一瞬表記されるのみ。

自己支援タイマーのみで狩りを終了しポタで全員プロへ帰還すると
PTメンバー用タイマーが復帰。

こういった現象が名もなき島とトールで頻繁に起きるのですが
改善する方法はあるのでしょうか。

既出でしたら申し訳ありません。
過去ログを見直したのですがわからなかった為書き込みました。
わかる方がいましたら宜しくお願いします。


【使用タイマー】
Version 1.07

【PC環境】
winXP Homeedition Version2002
Intel(R)Core(TM)i7CPU
920@2.67GHz
2.67GHz、2.99GB RAM

【グラフィックボード】
ATI Radeon HD 4800 Series

860名無しさん:2009/10/25(日) 10:19:06 ID:VVA6bAso
どこに書き込んだら分からなかったからここに報告
起動後設定を適用させるとエラーが出るようです

[2009/10/25 10:15:25]
ExceptionAddress:0000000001f88bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000004a0fc5c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:1001bca8
ECX:04544cd8 EDX:10017a7c
CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:2047 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x01f88bf6 pcap_close() + 0x6
1000635a, ---
0x7c80b729 GetModuleFileNameA() + 0x1ba
File F:\ROSupporter_107\ROSupporter.exe
MD5 Value e03d3f7b3a321c859aecd15e08bd5492
ROSupporter Version 1, 0, 7, 0

File F:\ROSupporter_107\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 5aab516b5028e4c0da87f1550eb2e085
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 3

862名無しさん:2010/03/11(木) 19:24:58 ID:RCBa9iVk
Ver 1.08ですが、露天価格調査のログに不具合が起こってます
商品を12個並べている露天のログが出力されていないようです

863名無しさん:2010/03/15(月) 23:12:34 ID:xtwAHSYc
Ver 1.08使用しているのですが
突然タイマー無効になってしまい
リセットしても無効のままになってしまいます

864名無しさん:2010/03/26(金) 21:39:38 ID:xtwAHSYc
Ver 1.09ですが
課金料理を使用中に死亡すると料理タイマーが消えてしまいます。

865名無しさん:2010/03/27(土) 23:29:56 ID:fJsm2Nko
Ver1.09にて
BASE、JOBともに現在の経験値/次の経験値の値が0.05%ほど少ないようです

866名無しさん:2010/04/11(日) 21:50:22 ID:6Jnh488M
コンセントレイションの効果時間中にもう一度コンセを使うと
スキルタイマーが消えてしまいます。
その後はコンセの効果が消えてから、もう一度使いなおすと表示が戻ります。

既出だとは思いますが、Ver 1.08→Ver 1.09で修正されていなかったので
一応報告。

867名無しさん:2010/04/13(火) 03:18:27 ID:xtwAHSYc
Ver 1.09にて支援をかけても
ブレス、IA、アスムとタイマーに反映されない事があります。

868名無しさん:2010/05/14(金) 18:58:46 ID:m5Ek28Y.
Ver 1.09にしてからこっち、
BGMの切り替え機能の有効化のチェックが毎回起動時、外れてしまってます。

869名無しさん:2010/05/19(水) 11:49:52 ID:Or3zf/BU
Ver1.09になってから
C++のランタイムエラーで落ちる事(ツール)が多くなった

870名無しさん:2010/05/22(土) 09:40:15 ID:hnHzL9lY
865の
>Ver1.09にて
>BASE、JOBともに現在の経験値/次の経験値の値が0.05%ほど少ないようです

これだけど、経験値の値は、間違ってなかったけど、
%の数値がまちがっているみたい。

ベース値表示が1921421/34949880で、
%表示は5.45%とでてるが、本当は54.9%が正しいし。

871名無しさん:2010/06/23(水) 01:16:01 ID:LbjWtZbI
windows7で動いている方いますか?

872名無しさん:2010/06/25(金) 04:32:05 ID:LbjWtZbI
私動きません、エラーでる

873名無しさん:2010/06/26(土) 00:01:47 ID:lPRNVyQw
うちの環境だと64bitで一応動いてるけどかなり不安定。
後WinPcapを使用するにチェックするとエラー落ちしてる。
verは4.1.1

874名無しさん:2010/07/07(水) 08:19:51 ID:???
自分の環境が悪いのかもしれませんが、
R化以降、時給計算ウィンドウでジョブ経験値の方が機能しなくなりました。

音楽、スキルウィンドに関しては機能してます。
(新スキルは当然無理でしたが、
 こちらはSkillTable.iniを弄ればなんとかなるかと。 アクビの範囲支援スキルが難しいかも・・・?

875名無しさん:2010/07/07(水) 08:34:57 ID:???
7/5〜7/6の29時間メンテの前まで1.07を使っていましたが、
メンテ明けに使ってみたところ、スキルタイマーが表示されなかったため
1.09にかえてみました。

1.07…チャットログ:PT・ギルチャ・自発言OK
    スキルタイマー:反応なし(ブレス速度マニピアスム2HQなど)
1.09…チャットログ:PT・ギルチャOK 自分の発言が出ない
    スキルタイマー:OK(ブレス速度マニピアスム)

全機能を使っているわけではないので、気づいたのはそれだけですが、
1.09をメンテ以降使ってらっしゃる方、ご自分の発言は認識されてますか?
ROSupporter.iniは1.07からフォントや窓のサイズ・位置などをコピペして使っています。
OSはXPで、WinPCapは使用するとスキルタイマーが出なくなるため使用していません。
インストール自体はしてあり、バージョンは4.1.1です。

876名無しさん:2010/07/07(水) 11:11:35 ID:???
自分の発言ログの件は質問スレ見てみるといいですよ

877名無しさん:2010/07/07(水) 14:51:09 ID:???
>876
レスありがとうございます。
早速試してみよ…うと思ったら臨時メンテだった。
終わったら試してみます。

878名無しさん:2010/07/07(水) 15:59:58 ID:???
1.09をWinPCap(4.1.1)有効にして利用させていただいていますが
プリスキルのアスペルシオだけが自分・PTMどちらにかけても表示ません。
他の皆さんは普通に表示されますか?

879875:2010/07/07(水) 17:51:45 ID:???
質問スレ見て、1.07から該当部分をコピペしたら
自分の発言ログ出るようになりました。
>876、ありがとう。

>878
うちは1.09でWinPCapなしで使ってます。
今試してみましたが、10回試してみて8回はタイマー出ました。
2回は表示されませんでした。

1回目…○ 表示されたから大丈夫か、と思ってキャラチェン
試行数が少なすぎるかと思って再度ログイン
2回目・3回目…×
あれ?と思ってリログ
4回目〜10回目までは表示されました。

環境が違いますが、一応書いておきます。

881名無しさん:2010/07/10(土) 10:57:32 ID:hnHzL9lY
>>874
>R化以降、時給計算ウィンドウでジョブ経験値の方が機能しなくなりました。

自分も同じ状況です。

882名無しさん:2010/07/10(土) 16:13:44 ID:yYk3gqPc
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!

883名無しさん:2010/07/11(日) 12:51:40 ID:???
XPでR化以降起きている不具合です。

・JOB値が取得されず、時給計算がされない
 WinPCap4.1.1あり・なしでも同じです。

・スキルタイマーが無効のまま
 WinPCap4.1.1あり・なしでも同じです。
 Ro起動前にsupporter起動させてもずっと無効です。

supporterのversionは1.09です。

884883:2010/07/11(日) 14:03:42 ID:???
追記

スキルタイマーについて
私の場合、
必ず無効になるアカウントと、通常通り有効になるアカウントがあるみたいです。
女アカウントだと通常作動、男アカウントだと無効になっていました。
男女ともにアカウントふたつずつで確認済みです。

885名無しさん:2010/07/12(月) 14:37:42 ID:???
WinXP、WinPCapなし、1.09で使っています。

スキルタイマーは動いたり動かなかったりですね。
・「有効」になっているが、スキルタイマーが全く動かない状態になることがある
・「有効」になっており、ほぼ今まで通りタイマーが出るが、スキルタイマーが時々出ないことがある
 (当方ではブレスが反映されないことが多いです)
・「無効」になってしまう→リログで直るときもあれば、何回かリログしても無効のままのときもある
 ROとROSupporterを再起動すれば直る
うちでは上の3パターンがあるようです。

2つ目と3つ目については、R前から同じ状態になることがありましたので、
WinPCapを使っていないからかもしれませんが、一応ご報告を。
R以降、ブレスのスキルタイマーが出ない頻度は他のスキルに比べて特に上がっています。
JOB値の取得は当方でもできていません。

886881:2010/07/13(火) 00:09:22 ID:hnHzL9lY
とりあえず、ROSTのHPに参考になるもの(ROST用PacketLength)がアップされたので、
それを元に修正したら、とりあえず、動いたので報告。

006d=108 → 006d=114
007c=42 → 007c=44
07d0=6 → (削除)
07d1=2 → (削除)
07d2=-1 → (削除)
07d3=4 → (削除)
07d4=4 → (削除)
07d5=4 → (削除)
07d6=4 → (削除)
07e7=28 → 07e7=32

以下追加
07ea=2
07eb=-1
07ec=8
07ed=10
07ee=6
07ef=8
07f0=6
07f1=18
07f2=8
07f3=6
07f4=3
07f5=6
07f6=14
07f7=-1
07f8=-1
07f9=-1
07fa=8
07fb=25
07fc=10
07fd=-1
07fe=26
07ff=-1
0800=-1
0801=-1
0802=18
0803=4
0804=14
0805=-1
0806=2
0807=4
0808=14
0809=50
080a=18
080b=6

責任はだれもとりませんので注意してください。ノシ

888名無しさん:2010/07/13(火) 19:07:19 ID:???
>886
Gj 乙です。

890名無しさん:2010/07/15(木) 08:54:20 ID:adeApBC.
ちょっとしか使ってないんで自信ないですが
01d8/01d9/01da は大分前に変わってたけど使ってないのかな?

PacketLength.ini
ttp://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool366.ini

[006b]
Operation=CHARSELECTCONNECT
Data1=7:112:Repeat
Repeat1=0:4:CharID
Repeat2=4:4:BaseExp
Repeat3=8:4:Zeny
Repeat4=12:4:JobExp
Repeat5=16:4:JobLevel
Repeat6=28:4:Option
Repeat7=32:4:Karma
Repeat8=36:4:Manner
Repeat9=40:2:StatusPoint
Repeat10=42:4:HP
Repeat11=46:4:MaxHP
Repeat12=50:2:SP
Repeat13=52:2:MaxSP
Repeat14=54:2:Speed
Repeat15=56:2:Class
Repeat16=58:2:Hair
Repeat17=60:2:Weapon
Repeat18=62:2:BaseLevel
Repeat19=64:2:SkillPoint
Repeat20=66:2:HeadBottom
Repeat21=68:2:Shield
Repeat22=70:2:HeadTop
Repeat23=72:2:HeadMid
Repeat24=74:2:HairColor
Repeat25=78:24:Name
Repeat26=102:1:STR
Repeat27=103:1:AGI
Repeat28=104:1:VIT
Repeat29=105:1:INT
Repeat30=106:1:DEX
Repeat31=107:1:LUK
Repeat32=108:1:CharactorNo

891名無しさん:2010/07/28(水) 20:27:49 ID:???
>>890さんので書き換えてみましたが、チャット・露店ログが取れていないようです
スキル関係はばっちり動いてますね

892名無しさん:2010/08/26(木) 09:49:37 ID:???
雑談書き込めなかったからこっちに投下
三次スキル追加分。個人で作ったので細かいところは怪しいです

// Rune Knight
RK_ENCHANTBLADE=2001:エンチャントブレイド:300:0:0:0
RK_SONICWAVE=2002:ソニックウェーブ:0:0:0:0
RK_DEATHBOUND=2003:デスバウンド:0:0:0:0
RK_HUNDREDSPEAR=2004:ハンドレッドスピア:0:0:0:0
RK_WINDCUTTER=2005:ウィンドカッター:0:0:0:0
RK_IGNITIONBREAK=2006:イグニッションブレイク:0:0:0:0
RK_DRAGONTRAINING=2007:ドラゴントレーニング:0:0:0:0
RK_DRAGONBREATH=2008:ドラゴンブレス:0:0:0:0
RK_DRAGONHOWLING=2009:ドラゴンハウリング:0:0:0:0
RK_RUNEMASTERY=2010:ルーンマスタリー:0:0:0:0
RK_MILLENNIUMSHIELD=2011:ミレニアムシールド:0:0:0:0
RK_CRUSHSTRIKE=2012:クラッシュストライク:0:0:0:0
RK_REFRESH=2013:リフレッシュ:30:0:0:0
RK_GIANTGROWTH=2014:ジャイアントグロース:300:0:0:0
RK_STONEHARDSKIN=2015:ストーンハードスキン:180:0:0:0
RK_VITALITYACTIVATION=2016:バイタリティアクティベーション:300:0:0:0
RK_STORMBLAST=2017:ストームブラスト:0:0:0:0
RK_FIGHTINGSPIRIT=2018:ファイティングスピリット:300:0:0:0
RK_ABUNDANCE=2019:アバンダンス:300:0:0:0
RK_PHANTOMTHRUST=2020:ファントムスラスト:0:0:0:0

// Guillotine Cross
GC_VENOMIMPRESS=2021:ベナムインプレス:0:10:0:0
GC_CROSSIMPACT=2022:クロスインパクト:0:0:0:0
GC_DARKILLUSION=2023:ダークイリュージョン:0:0:0:0
GC_RESEARCHNEWPOISON=2024:新毒研究:0:0:0:0
GC_CREATENEWPOISON=2025:新毒製造:0:0:0:0
GC_ANTIDOTE=2026:アンチドート:0:0:0:0
GC_POISONINGWEAPON=2027:ポイズニングウェポン:0:60:0:0
GC_WEAPONBLOCKING=2028:ウェポンブロッキング:180:0:0:0
GC_COUNTERSLASH=2029:カウンタースラッシュ:0:0:0:0
GC_WEAPONCRUSH=2030:ウェポンクラッシュ:0:0:0:0
GC_VENOMPRESSURE=2031:ベナムプレッシャー:0:0:0:0
GC_POISONSMOKE=2032:ポイズンスモーク:0:0:0:0
GC_CLOAKINGEXCEED=2033:クローキングエクシード:0:0:0:0
GC_PHANTOMMENACE=2034:ファントムメナス:0:0:0:0
GC_HALLUCINATIONWALK=2035:ハルシネーションウォーク:25:5:0:0
GC_ROLLINGCUTTER=2036:ローリングカッター:0:0:0:0
GC_CROSSRIPPERSLASHER=2037:クロスリッパースラッシャー:0:0:0:0

// Arch Bishop
AB_JUDEX=2038:ジュデックス:0:0:0:0
AB_ANCILLA=2039:アンシラ:0:0:0:0
AB_ADORAMUS=2040:アドラムス:0:0:0:0
AB_CLEMENTIA=2041:クレメンティア:60:60:0:0
AB_CANTO=2042:カントキャンディダス:60:60:0:0
AB_CHEAL=2043:コルセオヒール:0:0:0:0
AB_EPICLESIS=2044:エピクレシス:0:0:0:0
AB_PRAEFATIO=2045:プラエファティオ:120:0:0:0
AB_ORATIO=2046:オラティオ:30:0:0:0
AB_LAUDAAGNUS=2047:ラウダアグヌス:60:0:0:0
AB_LAUDARAMUS=2048:ラウダラムス:60:0:0:0
AB_EUCHARISTICA=2049:エウカリスティア:0:0:0:0
AB_RENOVATIO=2050:レノヴァティオ:90:0:0:0
AB_HIGHNESSHEAL=2051:ハイネスヒール:0:0:0:0
AB_CLEARANCE=2052:クリアランス:0:0:0:0
AB_EXPIATIO=2053:エクスピアティオ:120:30:0:0
AB_DUPLELIGHT=2054:デュプレライト:60:30:0:0
AB_DUPLELIGHT_MELEE=2055:デュプレライト:0:0:0:0
AB_DUPLELIGHT_MAGIC=2056:デュプレライト:0:0:0:0
AB_SILENTIUM=2057:シレンティウム:0:0:0:0
AB_SECRAMENT=2515:サクラメント:30:30:0:0

893名無しさん:2010/08/26(木) 09:50:14 ID:???
// Warlock
WL_WHITEIMPRISON=2201:ホワイトインプリズン:21:0:0:0
WL_SOULEXPANSION=2202:ソウルエクスパンション:0:0:0:0
WL_FROSTMISTY=2203:フロストミスティ:0:0:0:0
WL_JACKFROST=2204:ジャックフロスト:0:0:0:0
WL_MARSHOFABYSS=2205:マーシュオブアビス:25:0:0:0
WL_RECOGNIZEDSPELL=2206:リコグナイズドスペル:10:10:0:0
WL_SIENNAEXECRATE=2207:シエナエクセクレイト:0:0:0:0
WL_RADIUS=2208:ラディウス:0:0:0:0
WL_STASIS=2209:ステイシス:10:10:0:0
WL_DRAINLIFE=2210:ドレインライフ:0:0:0:0
WL_CRIMSONROCK=2211:クリムゾンロック:0:0:0:0
WL_HELLINFERNO=2212:ヘルインフェルノ:0:0:0:0
WL_COMET=2213:コメット:0:0:0:0
WL_CHAINLIGHTNING=2214:チェーンライトニング:0:0:0:0
WL_CHAINLIGHTNING_ATK=2215::0:0:0:0
WL_EARTHSTRAIN=2216:アースストレイン:0:0:0:0
WL_TETRAVORTEX=2217:テトラボルテックス:0:0:0:0
WL_SUMMONFB=2222:サモンファイアボール:20:10:0:0
WL_SUMMONBL=2223:サモンボールライトニング:20:10:0:0
WL_SUMMONWB=2224:サモンウォーターボール:20:10:0:0
WL_SUMMON_ATK_FIRE=2225::0:0:0:0
WL_SUMMON_ATK_WIND=2226::0:0:0:0
WL_SUMMON_ATK_WATER=2227::0:0:0:0
WL_SUMMON_ATK_GROUND=2228::0:0:0:0
WL_SUMMONSTONE=2229:サモンストーン:20:10:0:0
WL_RELEASE=2230:リリース:0:0:0:0
WL_READING_SB=2231:リーディングスペルブック:0:0:0:0
WL_FREEZE_SP=2232:フリージングスペル:0:0:0:0

// Ranger
RA_ARROWSTORM=2233:アローストーム:0:0:0:0
RA_FEARBREEZE=2234:フィアーブリーズ:30:30:0:0
RA_RANGERMAIN=2235:レンジャーメイン:0:0:0:0
RA_AIMEDBOLT=2236:エイムドボルト:0:0:0:0
RA_DETONATOR=2237:デトネイター:0:0:0:0
RA_ELECTRICSHOCKER=2238:エレクトリックショッカー:0:0:0:0
RA_CLUSTERBOMB=2239:クラスターボム:0:0:0:0
RA_WUGMASTERY=2240:ウォーグマスタリー:0:0:0:0
RA_WUGRIDER=2241:ウォーグライダー:0:0:0:0
RA_WUGDASH=2242:ウォーグダッシュ:0:0:0:0
RA_WUGSTRIKE=2243:ウォーグストライク:0:0:0:0
RA_WUGBITE=2244:ウォーグバイト:0:0:0:0
RA_TOOTHOFWUG=2245:トゥースオブウォーグ:0:0:0:0
RA_SENSITIVEKEEN=2246:鋭敏な嗅覚:0:0:0:0
RA_CAMOUFLAGE=2247:カモフラージュ:0:0:0:0
RA_RESEARCHTRAP=2248:トラップ研究:0:0:0:0
RA_MAGENTATRAP=2249:マゼンタトラップ:0:0:0:0
RA_COBALTTRAP=2250:コバルトトラップ:0:0:0:0
RA_MAIZETRAP=2251:メイズトラップ:0:0:0:0
RA_VERDURETRAP=2252:ヴェルデュールトラップ:0:0:0:0
RA_FIRINGTRAP=2253:ファイアリングトラップ:0:0:0:0
RA_ICEBOUNDTRAP=2254:アイスバウンドトラップ:0:0:0:0

// Mechanic
NC_MADOLICENCE=2255:魔導ギアライセンス:0:0:0:0
NC_BOOSTKNUCKLE=2256:ブーストナックル:0:0:0:0
NC_PILEBUNKER=2257:パイルバンカー:0:0:0:0
NC_VULCANARM=2258:バルカンアーム:0:0:0:0
NC_FLAMELAUNCHER=2259:スレイムスローワー:0:0:0:0
NC_COLDSLOWER=2260:コールドスローワー:0:0:0:0
NC_ARMSCANNON=2261:アームズキャノン:0:0:0:0
NC_ACCELERATION=2262:アクセラレーション:0:30:0:0
NC_HOVERING=2263:ホバーリング:30:0:0:0
NC_F_SIDESLIDE=2264:フロントサイドスライド:0:0:0:0
NC_B_SIDESLIDE=2265:リアサイドスライド:0:0:0:0
NC_MAINFRAME=2266:メインフレーム改造:0:0:0:0
NC_SELFDESTRUCTION=2267:セルフディストラクション:0:0:0:0
NC_SHAPESHIFT=2268:シェイプシフト:300:0:0:0
NC_EMERGENCYCOOL=2269:エマージェンシークール:0:0:0:0
NC_INFRAREDSCAN=2270:インフラレッドスキャン:0:0:0:0
NC_ANALYZE=2271:アナライズ:20:0:0:0
NC_MAGNETICFIELD=2272:マグネティックフィールド:15:0:0:0
NC_NEUTRALBARRIER=2273:ニュートラルバリアー:15:15:0:0
NC_STEALTHFIELD=2274:ステルスフィールド:10:5:0:0
NC_REPAIR=2275:リペア:0:0:0:0
NC_TRAININGAXE=2276:斧修練:0:0:0:0
NC_RESEARCHFE=2277:火と大地の研究:0:0:0:0
NC_AXEBOOMERANG=2278:アックスブーメラン:0:0:0:0
NC_POWERSWING=2279:パワースイング:0:0:0:0
NC_AXETORNADO=2280:アックストルネード:0:0:0:0
NC_SILVERSNIPER=2281:FAW シルバースナイパー:0:0:0:0
NC_MAGICDECOY=2282:FAW マジックデコイ:0:0:0:0
NC_DISJOINT=2283:FAW 解体:0:0:0:0

894名無しさん:2010/08/26(木) 09:51:02 ID:???
// Shadow Chaser
SC_FATALMENACE=2284:フェイタルメナス:0:0:0:0
SC_REPRODUCE=2285:リプロデュース:0:0:0:0
SC_AUTOSHADOWSPELL=2286:オートシャドウスペル:40:20:0:0
SC_SHADOWFORM=2287:シャドウフォーム:20:10:0:0
SC_TRIANGLESHOT=2288:トライアングルショット:0:0:0:0
SC_BODYPAINT=2289:ボディペインティング:0:0:0:0
SC_INVISIBILITY=2290:インビジビリティ:0:0:0:0
SC_DEADLYINFECT=2291:デッドリーインフェクト:5:5:0:0
SC_ENERVATION=2292:マスカレード:エナーベーション:5:5:0:0
SC_GROOMY=2293:マスカレード:グルーミー:5:5:0:0
SC_IGNORANCE=2294:マスカレード:イグノアランス:5:5:0:0
SC_LAZINESS=2295:マスカレード:レイジーネス:5:5:0:0
SC_UNLUCKY=2296:マスカレード:アンラッキー:5:5:0:0
SC_WEAKNESS=2297:マスカレード:ウィークネス:5:5:0:0
SC_STRIPACCESSARY=2298:ストリップアクセサリー:0:0:0:0
SC_MANHOLE=2299:マンホール:0:0:0:0
SC_DIMENSIONDOOR=2300:ディメンジョンドア:0:0:0:0
SC_CHAOSPANIC=2301:カオスパニック:0:0:0:0
SC_MAELSTROM=2302:メイルストーム:0:0:0:0
SC_BLOODYLUST=2303:ブラッディラスト:0:0:0:0
SC_FEINTBOMB=2304:フェイントボム:0:0:0:0

// Royal Guard
LG_CANNONSPEAR=2307:キャノンスピア:0:0:0:0
LG_BANISHINGPOINT=2308:バニシングポイント:0:0:0:0
LG_TRAMPLE=2309:トランプル:0:0:0:0
LG_SHIELDPRESS=2310:シールドプレス:0:0:0:0
LG_REFLECTDAMAGE=2311:リフレクトダメージ:300:0:0:0
LG_PINPOINTATTACK=2312:ピンポイントアタック:0:0:0:0
LG_FORCEOFVANGUARD=2313:フォースオブバンガード:0:0:0:0
LG_RAGEBURST=2314:レイジバーストアタック:0:0:0:0
LG_SHIELDSPELL=2315:シールドスペル:0:0:0:0
LG_EXEEDBREAK=2316:イクシードブレイク:0:0:0:0
LG_OVERBRAND=2317:オーバーブランド:0:0:0:0
LG_PRESTIGE=2318:プレスティージ:15:15:0:0
LG_BANDING=2319:バンディング:0:0:0:0
LG_MOONSLASHER=2320:ムーンスラッシャー:0:0:0:0
LG_RAYOFGENESIS=2321:レイオブジェネシス:0:0:0:0
LG_PIETY=2322:パイエティ:40:20:0:0
LG_EARTHDRIVE=2323:アースドライブ:0:0:0:0
LG_HESPERUSLIT=2324:ヘスペルスリット:0:0:0:0
LG_INSPIRATION=2325:インスピレーション:15:15:0:0
LG_OVERBRAND_BRANDISH=2519::0:0:0:0
LG_OVERBRAND_PLUSATK=2520::0:0:0:0

// Sura
SR_DRAGONCOMBO=2326:双龍脚:0:0:0:0
SR_SKYNETBLOW=2327:天羅地網:0:0:0:0
SR_EARTHSHAKER=2328:地雷震:0:0:0:0
SR_FALLENEMPIRE=2329:大纏崩捶:0:0:0:0
SR_TIGERCANNON=2330:號砲:0:0:0:0
SR_RAMPAGEBLASTER=2332:爆気散弾:0:0:0:0
SR_CRESCENTELBOW=2333:破碎柱:0:0:0:0
SR_CURSEDCIRCLE=2334:呪縛陣:2:1:0:0
SR_LIGHTNINGWALK=2335:閃電歩:5:5:0:0
SR_KNUCKLEARROW=2336:修羅身弾:0:0:0:0
SR_WINDMILL=2337:旋風腿:0:0:0:0
SR_RAISINGDRAGON=2338:潜龍昇天:15:15:0:0
SR_ASSIMILATEPOWER=2340:吸気功:0:0:0:0
SR_POWERVELOCITY=2341:全気注入:0:0:0:0
SR_CRESCENTELBOW_AUTOSPELL=2342::0:0:0:0
SR_GATEOFHELL=2343:羅刹破凰撃:0:0:0:0
SR_GENTLETOUCH_QUIET=2344:点穴 -默-:0:0:0:0
SR_GENTLETOUCH_CURE=2345:点穴 -快-:0:0:0:0
SR_GENTLETOUCH_ENERGYGAIN=2346:点穴 -球-:240:0:0:0
SR_GENTLETOUCH_CHANGE=2347:点穴 -反-:240:0:0:0
SR_GENTLETOUCH_REVITALIZE=2348:点穴 -活-:240:0:0:0
SR_HOWLINGOFLION=2517:獅子吼:0:0:0:0
SR_RIDEINLIGHTNING=2518:雷光弾:0:0:0:0

895名無しさん:2010/08/26(木) 09:51:56 ID:???
// Wanderer
WA_SWING_DANCE=2350:スイングダンス:60:0:0:0
WA_SYMPHONY_OF_LOVER=2351:恋人たちの為のシンフォニー:60:0:0:0
WA_MOONLIT_SERENADE=2352:月明かりのセレナーデ:60:0:0:0

// Minstrel
MI_RUSH_WINDMILL=2381:風車に向かって突撃:60:0:0:0
MI_ECHOSONG=2382:エコーの歌:60:0:0:0
MI_HARMONIZE=2383:ハーモナイズ:60:0:0:0

// Minstrel/Wanderer
WM_LESSON=2412:レッスン:0:0:0:0
WM_METALICSOUND=2413:メタリックサウンド:0:0:0:0
WM_REVERBERATION=2414:振動残響:0:0:0:0
WM_REVERBERATION_MELEE=2415::0:0:0:0
WM_REVERBERATION_MAGIC=2416::0:0:0:0
WM_DOMINION_IMPULSE=2417:ドミニオンインパルス:0:0:0:0
WM_SEVERE_RAINSTORM=2418:シビアレインストーム:0:0:0:0
WM_POEMOFNETHERWORLD=2419:地獄の歌:0:0:0:0
WM_VOICEOFSIREN=2420:セイレーンの声:12:3:0:0
WM_DEADHILLHERE=2421:生死の境で:0:0:0:0
WM_LULLABY_DEEPSLEEP=2422:安らぎの子守唄:0:0:0:0
WM_SIRCLEOFNATURE=2423:循環する自然の音:0:0:0:0
WM_RANDOMIZESPELL=2424:不確定要素の言語:0:0:0:0
WM_GLOOMYDAY=2425:メランコリー:15:15:0:0
WM_GREAT_ECHO=2426:グレートエコー:0:0:0:0
WM_SONG_OF_MANA=2427:マナの歌:0:30:0:0
WM_DANCE_WITH_WUG=2428:ダンスウィズウォーグ:0:30:0:0
WM_SOUND_OF_DESTRUCTION=2429:サウンドオブディストラクション:0:0:0:0
WM_SATURDAY_NIGHT_FEVER=2430:フライデーナイトフィーバー:0:0:0:0
WM_LERADS_DEW=2431:レーラズの霧:10:10:0:0
WM_MELODYOFSINK=2432:メロディーオブシンク:10:10:0:0
WM_BEYOND_OF_WARCRY=2433:ビヨンドオブウォークライ:10:10:0:0
WM_UNLIMITED_HUMMING_VOICE=2434:エンドレスハミングボイス:10:10:0:0
WM_SEVERE_RAINSTORM_MELEE=2516::0:0:0:0

// Sorcerer
SO_FIREWALK=2443:ファイアーウォーク:10:2:0:0
SO_ELECTRICWALK=2444:エレクトリックウォーク:10:2:0:0
SO_SPELLFIST=2445:スペルフィスト:15:5:0:0
SO_EARTHGRAVE=2446:アースグレイヴ:0:0:0:0
SO_DIAMONDDUST=2447:ダイヤモンドダスト:0:0:0:0
SO_POISON_BUSTER=2448:ポイズンバスター:0:0:0:0
SO_PSYCHIC_WAVE=2449:サイキックウェーブ:0:0:0:0
SO_CLOUD_KILL=2450:クラウドキル:0:0:0:0
SO_STRIKING=2451:ストライキング:60:0:0:0
SO_WARMER=2452:ウォーマー:0:0:0:0
SO_VACUUM_EXTREME=2453:バキュームエクストリーム:0:0:0:0
SO_VARETYR_SPEAR=2454:ヴェラチュールスピアー:0:0:0:0
SO_ARRULLO=2455:アルージョ:0:0:0:0
SO_EL_CONTROL=2456:精霊制御:0:0:0:0
SO_SUMMON_AGNI=2457:サモンアグニ:0:0:0:0
SO_SUMMON_AQUA=2458:サモンアクア:0:0:0:0
SO_SUMMON_VENTUS=2459:サモンベントス:0:0:0:0
SO_SUMMON_TERA=2460:サモンテラ:0:0:0:0
SO_EL_ACTION=2461:エレメンタルアクション:0:0:0:0
SO_EL_ANALYSIS=2462:4元素分析:0:0:0:0
SO_EL_SYMPATHY=2463:精霊交感:0:0:0:0
SO_EL_CURE=2464:精霊治癒:0:0:0:0
SO_FIRE_INSIGNIA=2465:ファイアーインシグニア:0:0:0:0
SO_WATER_INSIGNIA=2466:ウォーターインシグニア:0:0:0:0
SO_WIND_INSIGNIA=2467:ウィンドインシグニア:0:0:0:0
SO_EARTH_INSIGNIA=2468:アースインシグニア:0:0:0:0

SO_ENDMARK=2472::0:0:0:0

896名無しさん:2010/08/26(木) 09:54:32 ID:???
// Genetic
GN_TRAINING_SWORD=2474:剣修練:0:0:0:0
GN_REMODELING_CART=2475:カート改造:0:0:0:0
GN_CART_TORNADO=2476:カートトルネード:0:0:0:0
GN_CARTCANNON=2477:カートキャノン:0:0:0:0
GN_CARTBOOST=2478:カートブースト:90:0:0:0
GN_THORNS_TRAP=2479:ソーントラップ:0:0:0:0
GN_BLOOD_SUCKER=2480:ブラッドサッカー:18:2:0:0
GN_SPORE_EXPLOSION=2481:スポアエクスプロージョン:0:0:0:0
GN_WALLOFTHORN=2482:ソーンウォール:0:0:0:0
GN_CRAZYWEED=2483:クレイジーウイード:0:0:0:0
GN_CRAZYWEED_ATK=2484::0:0:0:0
GN_DEMONIC_FIRE=2485:デモニックファイアー:0:0:0:0
GN_FIRE_EXPANSION=2486:ファイアーエクスパンション:0:0:0:0
GN_FIRE_EXPANSION_SMOKE_POWDER=2487::0:0:0:0
GN_FIRE_EXPANSION_TEAR_GAS=2488::0:0:0:0
GN_FIRE_EXPANSION_ACID=2489::0:0:0:0
GN_HELLS_PLANT=2490:ヘルズプラント:0:0:0:0
GN_HELLS_PLANT_ATK=2491::0:0:0:0
GN_MANDRAGORA=2492:ハウリングオブマンドラゴラ:0:0:0:0
GN_SLINGITEM=2493:スリングアイテム:0:0:0:0
GN_CHANGEMATERIAL=2494:チェンジマテリアル:0:0:0:0
GN_MIX_COOKING=2495:ミックスクッキング:0:0:0:0
GN_MAKEBOMB=2496:爆弾製造:0:0:0:0
GN_S_PHARMACY=2497:スペシャルファーマシー:0:0:0:0
GN_SLINGITEM_RANGEMELEEATK=2498::0:0:0:0


持ってるキャラで挙動が怪しかったのはAB
ブレス速度キリエと範囲シリーズが別のバーで出ます(使用者の場合
かけられたことはないので不明ですが。
多分作者さんの対応待ちかなぁ

897名無しさん:2010/10/16(土) 01:13:44 ID:hnHzL9lY
ver1.10でなおってなかったので、報告。

ベース、JOB共に%表示のみ、0.05%ほど低く表示されるようです。

898名無しさん:2010/10/16(土) 03:20:04 ID:???
ABの範囲ブレスIAキリエですが、PTMがいる状態でないとバーが出ないようです

899名無しさん:2010/10/16(土) 18:32:35 ID:???
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Buffer overrun detected!

Program: C:\〜\ROSupporter.exe

A buffer overrun has been detected which has corrupted the program's
internal state. The program cannot safely continue execution and must
now be terminated.

---------------------------
OK
---------------------------

新バージョンにしてから、頻繁にこんな感じのエラーメッセージ出て落ちるように(汗

900名無しさん:2010/10/16(土) 20:39:12 ID:???
追記。
サポーター起動させたままアカウントチェンジすると高確率でおこるっぽいです。

901名無しさん:2010/10/18(月) 08:06:20 ID:???
昨日くらいから、なんぞEXPモニターで獲得ジョブ経験値の部分が機能しなくなりました。

902名無しさん:2010/10/18(月) 18:27:05 ID:???
俺はエラーすらないままいつの間にか落ちることがあるなー

903名無しさん:2010/10/19(火) 10:46:00 ID:???
最初のうちは>>899のエラーメッセージと共に落ちてたが、
Job経験値読まなくなってあたりからは>>902氏と同様気が付くと落ちてるように。

904名無しさん:2010/10/21(木) 14:45:11 ID:???
導入当初からジョブ経験値は読まなかったし
自分のオープン会話もログ取れてなかったから、
109の設定をコピーしてまともに動かしてるよ。
三次の支援スキルを表示してくれるのでそれだけで十分嬉しいし助かる。

905名無しさん:2010/10/24(日) 08:33:03 ID:myMYKJ/c
904の言うとおり、
「PacketLength.ini」と「PacketStructure.ini」を、
修正すれば、JOBとオープン会話は、なおるね。

906名無しさん:2010/10/27(水) 15:36:00 ID:kGEjzAMM
新しいバージョンダウンロードしたら
解凍しようとしたら、書庫のなんとかが正しくありません。みたいなエラー出て
解凍したフォルダの中身もおかしかったんだけどなんで?
もう一回ダウンロードしなおしたら正常だったんだけど、
俺がダウンロードに失敗しただけかな?

907名無しさん:2010/10/27(水) 22:27:36 ID:???
>905
PacketLength.iniは109と110で同一だよね

PacketStructure.iniの006bセクションの一部に違いがあったけど、これは全面的に109の方が正しかったってこと?

109 110
Data1=4:106:Repeat Data1=7:128:Repeat
Repeat10=42:2:HP Repeat10=42:4:HP
Repeat11=44:2:MaxHP Repeat11=46:4:MaxHP
Repeat12=46:2:SP Repeat12=50:2:SP
Repeat13=48:2:MaxSP Repeat13=52:2:MaxSP
Repeat25=74:24:Name Repeat25=76:24:Name
Repeat26=98:1:STR Repeat26=102:1:STR
Repeat27=99:1:AGI Repeat27=103:1:AGI
Repeat28=100:1:VIT Repeat28=104:1:VIT
Repeat29=101:1:INT Repeat29=105:1:INT
Repeat30=102:1:DEX Repeat30=106:1:DEX
Repeat31=103:1:LUK Repeat31=107:1:LUK
Repeat32=104:1:CharactorNo Repeat32=108:2:CharactorNo
Repeat33=110:2:Dummy

908名無しさん:2010/10/27(水) 22:31:27 ID:???
うわめっちゃずれた
これならわかるかな

109                 110
Data1=4:106:Repeat       Data1=7:128:Repeat
Repeat10=42:2:HP        Repeat10=42:4:HP
Repeat11=44:2:MaxHP     Repeat11=46:4:MaxHP
Repeat12=46:2:SP        Repeat12=50:2:SP
Repeat13=48:2:MaxSP     Repeat13=52:2:MaxSP
Repeat25=74:24:Name      Repeat25=76:24:Name
Repeat26=98:1:STR        Repeat26=102:1:STR
Repeat27=99:1:AGI        Repeat27=103:1:AGI
Repeat28=100:1:VIT       Repeat28=104:1:VIT
Repeat29=101:1:INT        Repeat29=105:1:INT
Repeat30=102:1:DEX       Repeat30=106:1:DEX
Repeat31=103:1:LUK       Repeat31=107:1:LUK
Repeat32=104:1:CharactorNo  Repeat32=108:2:CharactorNo
                   Repeat33=110:2:Dummy

909905:2010/10/29(金) 23:57:58 ID:???
あ、ごめん。904をよみまちがえたわ。

要望スレの344の「PacketStructure.ini」の修正と
不具合スレの886の修正をすると、
とりあえず、JOBと、オープンは治る。

他はつかってないのでしらない。

910名無しさん:2011/03/07(月) 20:30:16 ID:???
質問なんだけど、
「buffer overrun detected」というエラーがではじめたんだけど、
だれか、直し方をしってる人、および、同じ症状の人、
居ます?

911名無しさん:2011/03/07(月) 23:05:57 ID:???
なんとなく、わかってきた。
グループ選択と鯖選択時、
前は、座礁窓の英文内容がかわってたのが、
今変わらない。

時々、その英文がかわるんだけど、そん時は、
エラーがでない・・・・。

912名無しさん:2011/03/14(月) 19:49:19 ID:???
とりあえず、何故かは不明だけど、
エラーがでなくなった。

少し動作不安定だけど。

913名無しさん:2011/06/16(木) 17:37:31 ID:???
ひさしぶりにエラー表示を見たので報告します。
自給表示がおかしくなった後、1h位で出ました。
(OD1Fにてガンスリと組ませ、半追尾2PC狩り中)

Windows XP pro SP3(現時点までのセキュリティアップデートも済)
同時起動:MSLiveメッセ TweetDeck SignalNowExpress ちょっとRo補助するよ
継続起動時間7hくらい(補給や休憩を街ではさみつつ、CCもあり)

 やる気メーター時給表示は相変わらず素敵ですね〜!

ExceptionAddress:000000000040c845
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078de48
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00000000
ECX:0000701a EDX:0001c068
CPU: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.46GHz
物理メモリサイズ:2046 MBytes,使用可能メモリサイズ:2 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0040c845, ---
73e23dc0, ---
File D:\GAME\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 8eebd6110aacae7f093a598eed4e3c0d
ROSupporter Version 1, 0, 9, 0

File D:\GAME\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value e71878adbc602e79035c633d6ba78ff6
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 5

914名無しさん:2012/01/02(月) 21:06:45 ID:???
Win7でROサポ使おうとしたら、エラー吐く吐く。
動かない事はないんだけど、MAP移動でとまったり、
アカウント変えたらエラー吐いたり。
IpV6は解除したし、管理者権限で起動したりしているんだろうけど、
何が問題なんだろう・・・?

ExceptionAddress:0000000000447a4c
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000079db80
NumberParameters:0000000000000002
EAX:0079e05c EBX:00209630
ECX:023e97e8 EDX:00200174
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz
物理メモリサイズ:4095 MBytes,使用可能メモリサイズ:4095 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
00447a4c, ---
File C:\ラグナロク関連\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 15ec4a74640adc47b5953327ff86a758
ROSupporter Version 1, 0, 10, 0

File C:\ラグナロク関連\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value f576f151ba87e00d8427b44ba9f6d726
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 5

915名無しさん:2012/03/24(土) 05:03:58 ID:???
パケ長新しい奴でてるけど、それ入れたら動作安定するか人柱できる人いますか?

916名無しさん:2012/03/25(日) 00:09:06 ID:???
キャンペーンで今は平日21時〜22時、土日は18時〜21時までチケ切れててもログインできるよ

917名無しさん:2012/03/28(水) 10:49:58 ID:???
>>915
人柱以前にどこにあるの?

見つからない・・・(´・ω・`)

918名無しさん:2012/03/29(木) 04:21:56 ID:???
てっきり不要なのかと思っていたのでアップしてなかった

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332519
あくまでパケ長のみ、他に必要なものあるなら自力でどうぞ

919917:2012/03/29(木) 09:22:51 ID:???
>>918
もしかしてROSTの掲示板の方でiniをうpしてくれた方でしょうか?

昨晩そちらを入手してRoサポ用に書き換えて使ってみたところ、
XPの方では特に不具合は出ませんでした。
(もっともこちらは2010年に更新したもので既存のものでも安定して動いてたのですが)

今晩、上記のiniでは落ちまくりなWin7機の方でテストしてみます。

920917:2012/03/30(金) 12:25:01 ID:???
>>918
軽く動作確認したところ、
Win7機ではMAP移動(というか多分鯖間移動)で頻繁にとまっていたスキルタイマーや
現在位置表示がきちんと適応されるようになりました。
(2010年度に更新したものだと、
 駐屯地→モロク狭間入り口前→次元の狭間1と移動すると高確率でとまってました。)

昨晩は時間がとれず、軽いテストしか出来ませんでしたが、
上記の症状が大分改善されていますので、かなり良好であるようです。
今晩実際に狩りを行って様子をみたいと思います。

921918:2012/04/02(月) 04:28:20 ID:???
917氏のテスト状況が気になる人(1/20)

あとrost側のうpったのはそうです

922917:2012/04/02(月) 08:17:56 ID:???
遅くなりました。

Win7機で動かしたところ、既存のパケ長ほどではないけれどもやはり
MAP移動などでROサポの機能が停止することがたびたびでしたorz

先日の「軽い動作確認」の時は音楽いれてなかったんですが、音楽入れた途端、こーなってしまい・・・(´・ω・`)
Roサポの一番の用途は「MAP毎の全自動音楽切り替え」なので、ここが思わしくないのがかなり痛いorz

今宵は、音楽無しでの狩りを試してみますーかなりテンション下がりますが、
既存のものでもWin7機で普通に動くという報告ありましたし、もしかしたら既存のものも音楽絡みで止まってたのかもしれません。

923917:2012/04/03(火) 07:32:46 ID:???
引き続き報告。
音楽の問題も関係なし。やはり止まりまくる。
こうなると、なんで>>920の時はしっかり動作したのか、甚だ疑問なり。

主に、「ポタに乗る・NPCと会話してMAP移動する」とタイマー類が止まること多々。
また、異世界でログアウトすると、ログインした段階でROサポがクライアントを認識できない事も多々。

XPでは普通に動いてるので、パケ長がワルイとか或いはパケストラクチャが悪いのかとか、
それ以前に自分で使用しているHPのWin7ノートPCとROサポの相性がワルイのでは?と思うように。

長々と報告しましたが、XP機では問題ありません。パケ長うp、ありがとうございました。

924名無しさん:2012/04/23(月) 12:45:18 ID:???
鯖統合したり色々あったけど、概ねROサポは元気に動いてます。

マニピとか、範囲支援とかのPTスキルを
ソロ・ソロPTで使うとメーターがでないのは前からだっけ・・・?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板