したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

不具合報告

1管理人:2006/02/20(月) 21:33:15 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの不具合について書き込むスレッドです。
・Supporterが強制終了した際のダイアログの内容は、ここに書いてもらえるとありがたいです。
・使用している環境を記入するようにお願いします。
・最新バージョンをお使いでない場合は、最新版で再度試してみてください。最新版で解消されたバグのこともあります。

322名無しさん:2006/07/17(月) 19:55:57 ID:nBx9ZU6g
新クエストスキル使うと糞長いディレイバーが出るみたいだね

323名無しさん:2006/07/18(火) 01:18:17 ID:aWz6p5/c
ExceptionAddress:000000000044b6a3
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000077e110
NumberParameters:0000000000000002
EAX:717ff9d9 EBX:0077e454
ECX:00005fea EDX:00000001
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:4 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0044b6a3, ---
File C:\Documents and Settings\*****\My Documents\*****\Ragnarok Online\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 80623b2fac70aa62fa408a3dd2594704
ROSupporter Version 1, 0, 0, 0

File C:\Documents and Settings\*****\My Documents\*****\Ragnarok Online\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

生体3FやADなどに置いてニヨルド狩りなどを行っているとドンドンメモリを食って最終的にはROフリーズ→PCフリーズします。
併用ツールはROST、ROChaです。

324名無しさん:2006/07/18(火) 01:28:32 ID:jhANS.gs
0.99の時点では、サイトブラスターを使用するとながーいディレイが出たので
WZ_SIGHTBLASTER=1006:SiB:120:0:0:0
のようにSkillTable.iniに追加したところ、ディレイバーは表示されなくなりました。
そのかわり、サイトブラスターを使用してしまってもスキルバーは消えませんでした(これは1.00も)
SkillTable.iniでは、ベノムナイフは0:0:0:0となっているのですが、実際には微小なディレイがあるのではないでしょうか?

325名無しさん:2006/07/18(火) 13:57:01 ID:vteFLzZ2
ベナムナイフを試しに取得してスリーパーに連打してみましたが、
1.00添付のSkillTable.iniのベナムナイフの記述でもディレイバーが出なかったので
これで合っているのではないでしょうか。
スキル名の表示を書き換えていると、ついSkillTable.iniの更新を怠ってしまうので
心当たりのある方は1.00のものに上書きしてみるといいかもしれませんね。

326名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:24 ID:Z61bX.vc
キャラのHPが0になったら(キャラ死亡)タイマー全消去などは可能でしょうか?
現在はそのままカウントがすすんでいるようですので

327名無しさん:2006/07/23(日) 07:48:21 ID:/z2yDPkk
1.00のPT支援の警告音が鳴りません
0.99は正常に鳴ります

設定の問題かもしれませんが・・・

328名無しさん:2006/07/24(月) 19:25:12 ID:3FcEIi0M
以前Gvの合奏で落ちると書いていたものですが
Ver1.00にしてからのGvは落ちることもなくなりましたのでご報告します。

タナトスにいったときにPTスキルが突然表示されなくなり背景色(デフォルトのグレー)のみ表示されるようになりました。
その後自己支援スキルもPTスキルも非表示になり最終的にはエラーをはいて終了したのでエラーコピペさせて頂きます

ExceptionAddress:0000000000000000
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003b9fb8c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00134d88 EBX:0085f484
ECX:0012ace0 EDX:000b4520
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:1983 MBytes,使用可能メモリサイズ:1366 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00000000, ---
00443107, ---
00134d88, ---
889ce857, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 80623b2fac70aa62fa408a3dd2594704
ROSupporter Version 1, 0, 0, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

329328:2006/07/25(火) 01:09:47 ID:3FcEIi0M
狩をはじめてすぐというわけではなく20-30分くらいしてから消えた状態になりました

リログすると復活するのですがあまりリログ頻度が高くなるとこまりますし_| ̄|○
不具合として報告さえていただきました

330名無しさん:2006/07/25(火) 02:58:50 ID:FAJxJoP.
Ver1.00を使用しています
露店価格情報を収集したtxtを見ていたのですが
どうやら各Lvの料理本の名前が出ておらず
空白状態になっているようです

331名無しさん:2006/07/28(金) 02:16:39 ID:xBuGkx.M
Ver1.00で以下のエラーをはいて強制終了しました

ExceptionAddress:0000000000000001
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000002dbf794
NumberParameters:0000000000000002
EAX:002670e4 EBX:10019ee0
ECX:00267078 EDX:014972a4
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
00000001, ---
10001de5, ---
10008ba1, ---
10003370, ---
1000af0b, ---
77e5b388, ---
以下バージョン情報

332名無しさん:2006/07/31(月) 07:36:22 ID:OgWyzaAQ
1.00のスキルタイマで透明化を255にするとひどいちらつき、
0〜254ではどれでも薄く表示され、さらに最初のスキル使用時の
タイマの背景が、キャラが移動してもくっついてきます。
WinPCap使用時も不使用時も変わりません。
併用ツール等は皆無です。

Windows XP Home SP2
Pentium 4 2.8GHz
メモリ 2GB
NVIDIA GeForce 6800 256MB

333名無しさん:2006/08/07(月) 23:15:35 ID:0YcGrahI
>>327さんの報告にもありますが、1.01でも同様の不具合を確認しました。
バー色変更時にバー消滅時の警告音が鳴り、バー消滅時には警告音が鳴りません。
これはPT支援テーブルにのみ起こり、自分のみのスキルタイマーでは正常に鳴ります。

また、スキルタイマーに関してですが、一部スキルでディレイバーが表示されません。
ヒール、キュアー、イムポシティオマヌス、アスペルシオ、レックスディビーナ、レックスエーテルナ、グロリア、リカバリーで確認しました。
マグニフィカート等の詠唱があるスキルでは正常に表示されています。

CPU:Intel Pentium4 630 (3GHz)
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 256MB×2 + 1024MB×2
グラフィック:nVIDIA GeForce 6600 / 128MB
WinPCap3.1
併用ツールはなく、RO Supporterのみ使用しています。

334名無しさん:2006/08/09(水) 06:00:27 ID:gR1GKYz2
V1.00を使用しています。
何度かスキルを使用しているうちに、
ディレイタイマーが20000秒くらいで表示されて、ずっと残ってしまいます。
またそれが進むにつれて徐々に重くなっていき、30分もすると
ものすごい重さになります。
併用ツールはなく、RO Supporterのみでやっています。

335名無しさん:2006/08/09(水) 08:15:31 ID:MXZN6BFQ
>>334
PCのスペックぐらいは晒した方がいいんじゃないかと思うんだ

336名無しさん:2006/08/09(水) 11:34:54 ID:gR1GKYz2
334です。すみません。
Intel(R) Pentium(R)M Processor 1600MHz
メモリ 512MB RAM
MOBILITY RADEON 9000 AGP 32MB

これでよろしいでしょうか…?
PCや掲示板の書き込みに慣れていないものですみません。

337名無しさん:2006/08/09(水) 18:23:23 ID:AJE6YoQs
>>334

根本的にスペックが足りてない気がする

338名無しさん:2006/08/09(水) 20:08:09 ID:yug52Go.
最新バージョンを使いましょう

339名無しさん:2006/08/10(木) 00:35:31 ID:MXZN6BFQ
>>336
ノートPCならもうあきらめたほうがいいかもしれないんだ

340名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:05 ID:JF/IfUe2
最初は機能するのですが、途中からスキルタイマーが一切表示されなくなってしまいます。
ヴァージョンは1.01、スペックは以下のとおりです。

CPU:PentiumM 2.13G
メモリ:2G(メーカー不詳、バルク、ジャンクではありません)
グラボ:RADEON X800XT/DDR256MB
備考:WinPCap3.1を使用
併用ツール:ROに関連するものは無し、ノートンは切ってあります。

341名無しさん:2006/08/19(土) 19:43:23 ID:jwLJVxw.
>>340
WinPCapをオンオフしてみると幸せになれるかも?
0.99辺りから、見えなくなったらオフ、再度見えなくなったらオン
とか言う風にして使ってる。

342名無しさん:2006/08/19(土) 23:35:41 ID:7FskfXac
>>340さんと同様にスキルタイマーが一切表示されなくなってしまいます。
Verは1.01

>>341さんのアドバイス通りにWinPCapを見えなくなったらオフにしてみたのですが当方の
環境では変化がないようです・・
環境は以下の通りです

CPU:Athlon 3500+
メモリ:DDR2G(バルク品)
グラボ:GeForce 6600
備考:WinPcap 4.0 alpha1を使用

不具合とは別にスキルカラーに関して質問を質問スレに書かせてて頂きました。

343342:2006/08/19(土) 23:51:13 ID:7FskfXac
追記としましては
比較的大人数(6人-8人)の環境ですと多発する気が・・
タナトス、ジュピなど多量のモンスターを読み込むMAPで頻発してる気がしております
エラーを吐いているわけではなくただスキルタイマーが無効になってしまっている状況です

PT支援タイマーが最初に消えて、気づいたら自己支援スキルも消えているようです。

344名無しさん:2006/08/23(水) 14:09:59 ID:4ASsOtMk
それよくあるね
ソロ狩りや普通の狩場だとほとんど起きないけどADや大人数の狩りだと頻繁に発生する
それでそのまま放置してるとキャラセレに戻ってないにもかかわらずいつのまにかに復活してる
完全に無効になってるわけではないみたい

345名無しさん:2006/08/25(金) 09:45:27 ID:28M19iks
エラーが表示されたので報告します。

アユタヤ2Fの北部の中央階段付近にてME素プリにて索敵中、
進化した亜種鳥とケミさんペア(?)を見てから突然重くなり
テレポした先でも重いままスキルウィンドウの強制終了をするまで
PCのメモリがいっぱいになっていました。
同時使用:まるち垢/起動時のみ ろ++(RoAddr.iniはVer77)

よろしくお願いします。

ExceptionAddress:000000000044a693
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078e2b0
NumberParameters:0000000000000002
EAX:725479ff EBX:0078e5f4
ECX:0000bd75 EDX:00000003
CPU:Intel(R) Celeron(TM) CPU 1400MHz
物理メモリサイズ:511 MBytes,使用可能メモリサイズ:3 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0044a693, ---
File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

346名無しさん:2006/08/29(火) 19:17:06 ID:D5FHQRtk
本日のメンテ後からAlt+TabなどでRoの画面を切り替えると
RO Supporterが固まって動かなくなってしまいます
winpccap使用不使用共に固まりました

Win2k
Athlon2500+
GeForceFX5200
mem512M

347名無しさん:2006/08/29(火) 19:53:34 ID:v39cRA1Y
本日メンテ後からですが、ほぼ>>346氏と同様です。
ROSupporter起動後、RO起動し、普通にログインはできましたが、
Alt+Tabでタスク切り替えて、ROに戻ろうとしてもROが応答しません。
しかし、ROSupporterを終了すれば、ちゃんとROに戻れました。
タスクマネージャ見てみたら、ROSupporterがかなりのCPU喰ってました。

ROSupporter Ver0.80と1.01で確認済み。恐らく他のVerもそうかも知れません。

Win2k Pro SP4
P4 1.7G
GF7600GT
Mem512M

348管理人:2006/08/29(火) 23:07:58 ID:kPJ9MXXs
>>346,347

 うーむ、何が原因なんでしょうね。
 今日のメンテ後から、という話だったので、こちらでもSupporterを起動して、
タスク切り替えを何度もやってみましたが、現象は再現されませんでした。
 タスクバー表示有無やら他のアプリ起動有無やらも試しましたが同様でした。

 ただ、メンテ後、packetlengthの更新を確認しました。
 私の環境だと、packetlength.iniを差し替えなくても動いたのですが、一応最新の
packetlength.iniをアップしておいたので、これで試してみてください。

 これで動かないとすると、環境依存の匂いがしてきますね…。

349名無しさん:2006/08/29(火) 23:46:38 ID:Fukq/UnU
>>346 , >>347氏と同様の症状がこちらでも確認されました。
Packetlength.iniを差し替え更新後に起動してみると、2〜3分程は何とも無いのですが、
それを過ぎるとやはりROが応答しなくなります。

RO Supporter ver1.01 で、Packetlengthは8/29更新時の物です。

Windows 2000 SP4
Athlon 3000+
GeForce 5200
Mem1023M

350名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:36 ID:jhANS.gs
こちらでも同じように現象が出ました。
環境はRO Supporter ver1.01とPacketlengthは8/29です。
Win2k Pro SP4
P4 2.4G
RADEON9800PRO
Mem1G
です。

ただ、もう1台のPCでは現象が発生しませんでした。
こちらは既製品のdynabook SSです。
Windows XP Pro SP2
PenM 1.1G
メモリ768M
グラフィックはi855のオンボードです。

351名無しさん:2006/08/30(水) 00:28:08 ID:8MPXQxss
管理人様おつかれさまです。

私のほうでもタスク切り替えで固まる現象が起こっていました。
管理人様の用意してくださったPacketLength.iniを適応させていただきましたが
>>349さん同様こちらも数分後にROが応答しなくなりました。

使用Ver:1.01
PacketLength:8/29

Windows2000 SP4
Pen4 2.4G
GeForceFX5900XT
Mem 1024M

この現象が起こってる皆さん2kっぽいですが
2kの環境依存でしょうかね・・・。

352名無しさん:2006/08/30(水) 01:34:00 ID:HqXIC/2A
私も同じ症状です。RO起動後3分くらいから重くなりだします。

RO Supporter ver1.00 で、Packetlengthは8/29更新時の物です。

Windows 2000 SP4
Athlon 3000+
GeForce 6600GT
Mem 2G

353名無しさん:2006/08/30(水) 01:51:53 ID:jfQbxeMw
こちらでも同じ現象が毎回起きます。
最新のPacketLength.iniを使わせていただきましたが
やはり数分後ROが応答しなくなります。

RO Supporter ver1.01
Packetlength 8/29

Windows 2000 SP4
Athlon 2000+
GeForce 5600XT
Mem 1024M

>>351さんがおっしゃるように、やはり皆2kのようですね・・・。

354名無しさん:2006/08/30(水) 01:52:12 ID:Mj6Y5DSA
Win2KSP4が原因の環境依存かもしれませんね
うちも上記OSで同じような現象が出ます

355名無しさん:2006/08/30(水) 02:00:37 ID:qFk2uRhI
ログ取りにろ++を使っていたのですが22日以降使用できなくなってしまい、
ダウンロードさせていただきました。

2つのPCでVer1.01を使用しましたが、>>165と同様の症状が出ます。
>>88を参考にVer0.80でも試してみた結果も同様になりました。
時々ログが取れなくなることも同じです。
キャラ同士でwisを送った結果、送信whisが保存できないようです。

8/29のPacketLength.iniに差し替えたところ送信whisを取れるようになったのですが、
今度は自分が受信したwhis・別PCから送信したwhisが重複して保存されます。

>>175では無線では〜とありますが私はハブを使用した有線接続です。
WinPcapを使用しても改善されませんでした。

1台目:NEC LaVie G  WindowsXP SP2
PentiumM 1.7MHz  メモリ512MB  ATI RADEON XPRESS 200M

2台目:自作機    WindowsXP SP2
Athlon 850MHz    メモリ768MB  GeForce2

356名無しさん:2006/08/30(水) 02:30:31 ID:nka9bn2o
>今度は自分が受信したwhis・別PCから送信したwhisが重複して保存されます。
これは仕様じゃないんだろうか・・・?

357名無しさん:2006/08/30(水) 02:59:06 ID:sUk4V/FA
微妙に違うようで同じなんじゃないかとも思うんですが、念のため。

Win2kSP4環境で、Ver.92を使用中は、重くなることはありますが、固まる事はありませんでした。
Ver.101にした場合は完全に固まります。

また、Ver.92ではWinPCap使用未使用関係なく動きましたが、
Ver.101では使用すると、何度やってもクライアント強制終了がきました。

358名無しさん:2006/08/30(水) 18:44:19 ID:b6PsSlgs
Ver92でも固まった・・・
これはXPしないとダメかもわからんね

359名無しさん:2006/09/02(土) 09:56:18 ID:D9x4ijKo
Ver.80に不具合出たのでVer.101に更新したら、>>349 さんと同じく2〜3分でタイマー停止しました。
Packetlength.iniを最新の8/29にしても同様に停止。

Windows 2000 SP4
Pen4 2.60CG
RADEON 9600(AGP128MB)
Mem 1024MB

Ver.80に戻したらタイマーは正常に動作しています。
Ver.80の不具合は、起動中に画面右下の常駐しているアイコンを右クリックすると
RO Supporterが停止します。

アイコンクリックしなければ動作するのでこのままVer.80使ってみます。

360愛用者:2006/09/02(土) 14:49:58 ID:kVS1WLxA
既出だったらすみません。
WinXP Pro SP1環境
Version1.01
WinPcapあり
以下の不具合がでます。

1.死んだ時、POT系のタイマーが残ったままになる。
2.RO Supporterを一旦落とすと、スキルタイマーの座標が何故か0.0に固定されてしまう。

その他は問題無く動作しております。
環境依存なのかもしれませんが、一応フィードバックとして報告しました。
もし不具合ならば、ご対応宜しくお願いします。

361名無しさん:2006/09/02(土) 16:59:48 ID:D9x4ijKo
>>359追記。
8/29のメンテ前まではVer.80の不具合はなく、
8/29のメンテ後に不具合発生しました。

362名無しさん:2006/09/03(日) 14:55:29 ID:awfV94iA
既出のようですがうちでも同じ現象が出てます。

Win2kPro SP4環境
Mem1G
Ver1.01
WinPcapあり

こちらでも同じ症状が出ています。
ROのみを終了した後もCPU使用率がMAXになったまま。
RoSupporter.exeだけでなく、csrss.exeのCPU使用率も上昇していました。
RoSupporter.exeが60台、csrss.exeが30台といったところ。

363名無しさん:2006/09/04(月) 00:12:34 ID:2qldxdQY
私も2k環境ですが、上記のみなさんと同じ症状がでてます。
Packetlength.iniの更新で僅かながら動くのですが、すぐに停止してしまいます。
そのあとはRoからフォーカス移そうとすると異常に重くなり、ゲームにならない状況です。

364名無しさん:2006/09/04(月) 01:01:02 ID:NNak/UQE
うちの環境では2KでもAlt+Tabのタスク切り替えを使わなければ停止しないね
Alt+Tab使うと即停止したうえにOSすら不安定になる感じ
RO_MFを使ってAlt+Tabの切り替えを使わないようにして何とかやってる

365名無しさん:2006/09/04(月) 03:20:02 ID:jwLJVxw.
同様な環境ですが
Windows2000 Pro SP4
Pen4 2.8C Memory 2G
Vre 1.01 WinPcapあり

Alt+Tab以外にGG等の重い環境やマップ移動でも固まります。
固まった時にROを落としてタスクマネージャで終了させれば何ら問題無いのですが
ROを終了する前にタスクマネージャで強制終了させた場合
他のどんなアプリケーションも起動しなくなり
パソコン再起動確定コースになります。
と言うわけで狩り中に固まった場合はどうしても狩り後再起動になるので
どうにかして修正しては貰えないでしょうか?

366名無しさん:2006/09/04(月) 11:24:18 ID:UoYRhfaA
多く報告でていますが
Windows2000 SP4
Vre 1.01(0.80/0.92でも同様の症状)

タイマー及びログ取りは正常に動いていますが
タスク切り替えをすると異常に重くなり、
強制終了するしかない状態になってしまいます。
強制終了後ROは問題なく動きますが、
>>365氏同様他アプリが起動しなくなり再起動必須になります

367管理人:2006/09/05(火) 23:52:35 ID:kPJ9MXXs
 こんばんは。

 Windows2000に限定して発生する不具合がこちらでも再現したので、しばらくの間調べていました。
 どうやらDLLに原因があったようです。

 というわけで、対策を施したROPacketDLL.dllを、ダウンロードページの「評価目的ファイル」にアップロードしておきました。
 問題が発生している方は、これをダウンロードして上書きした後に、ROSupporterを使用してみてください。
 一応こちらの2000環境上では固まる現象は見られなくなったので、おそらく大丈夫かとは思いますが、これでも動作しないようであれば教えてください。

368知裕:2006/09/06(水) 00:13:28 ID:S6tVghLY
お世話になってます。
Win2000SP4
Mem1G
Ver.0.97
アプリ切替等していますが、問題なく動いています。

369名無しさん:2006/09/06(水) 01:19:44 ID:z1Q1TA/E
お世話になっております
DLLを差し替えてRO Supporterを立ち上げると、
CPU使用率が100%になってしまいクライアントの起動すら難しいです
win2000sp4
mem1G
ver1.01です
どうかお願いします

370名無しさん:2006/09/06(水) 01:31:28 ID:N.cjclTQ
Win2000sp4
mem 512MB
ver.1.01
DLL差し替えで今までどおり支障なく動いております。
使用機能はログ取りと座標表示のみです。

371363:2006/09/06(水) 05:08:34 ID:2qldxdQY
Win2000sp4
mem 512MB
ver.0.99
DLL差し替えで安定して動くようになりました。
Roからフォーカスを他に移しても問題なく可動しています。
使用機能はタイマー、座標表示、ログ取りです。

372363:2006/09/06(水) 05:22:17 ID:2qldxdQY
追加で報告です。
15分くらい経過したあたりで、座標表示が遅れ、
タイマーの更新がとまりました。
フォーカスをRoから動かすとその瞬間にタイマーが更新されるといった状況です。
あと体感ですが、いつもより僅かながらゲームが重く感じられます。

373347:2006/09/06(水) 06:45:56 ID:v39cRA1Y
管理人様、お疲れ様です。
DLLを差し替えて起動してみたところ、問題無く動作しております。
(当方Ver0.80

対応していただき、ありがとうございました!

374名無しさん:2006/09/06(水) 12:30:33 ID:bKryMplo
win2000sp4
mem1G
ver1.01

DLL差し替えしますとROSupporter自体が起動しなくなります
DLLのサイズが116KBですが、サイズの違いは問題ないのでしょうか?

375名無しさん:2006/09/06(水) 19:25:49 ID:vVbPoDRw
WinXP
ver092
WinPCap使用
有線LAN
・Wisでの会話をしていると送信Wisの8割が漏れるようです(特に受信Wisに挟まれた場合)
・8/31のメンテ以降Ro終了時にも何かが送信されるようになったためか、終了する度に
 コマンドプロンプトregedit→HKEY_CURRENT_USER→nProtectGameGuard→INCAInternet→GameMonのエラーカウントが加算されています

376名無しさん:2006/09/06(水) 20:03:25 ID:plX0lk2o
DLL差し替え後、エラーを出し、異常終了しましたのでご報告。

ExceptionAddress:0000000077fcd43e
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000e4ff8ec
NumberParameters:0000000000000002
EAX:027a4000 EBX:02770000
ECX:02870000 EDX:000090f3
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:668 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0x77fcd43e RtlFreeHeap() + 0xc6b
0x77fca7d8 _eFSQRT() + 0x50e
0x77fcb0a0 _eFSQRT() + 0xdd6
10009c54, ---
10009c76, ---
File D:\Games\Gravity\ROSupporter_092\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File D:\Games\Gravity\ROSupporter_092\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 0cda91469c7b5180db81828e89b90f50
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 0

377管理人:2006/09/06(水) 22:34:36 ID:kPJ9MXXs
 こんばんは。

 昨日アップデートしたDLLですが、まだ少し直すところがあったので差し替えました。
 機能的には変わっていませんが、動作が少し軽くなっているはずです。

>>369
>>374

 以前のDLLでROとSupporterが固まった後で、DLLを差し替えてそのまま起動してませんか?
 一度再起動してから試してみてください。

>>375

 Ver0.92などの古いバージョンだと、Wisが取れないといわれても、私としても困ってしまいます…。Ver1.01+最新PacketLength.iniで再度お試しあれ。

 なにやら差し替えファイルばかりになってしまっているので、そのうちにVer1.02を出してまとめてしまいたいところです。

378名無しさん:2006/09/06(水) 23:57:52 ID:bKryMplo
374ですが、差し替え後再起動してもやはり起動しないですね・・
DLLを戻しますと起動はするのですが、それを終了させて差し替え後
起動させてもダメなようです。
環境依存のようなので、Ver1.02を待ってみることにします。

379名無しさん:2006/09/07(木) 11:44:32 ID:z1Q1TA/E
369です
やはり再起動後でもCPU使用率100%になってしまいます
09/06更新のDLLでも同じ症状です
差し替えによって安定してる方が多いのに、なにがダメなんだろう・・・

380363:2006/09/07(木) 16:23:16 ID:2qldxdQY
>>377
新しいDLLに変更したところ、数時間の動作でも重くもならず、
以前と同じように使用できました。

381名無しさん:2006/09/07(木) 21:37:07 ID:/d965U0Y
私も同じく動かなく、いろいろ試して見たところ
怪しい部分を見つけましたのでご報告します。
OS:Win2000SP4
ver:101
WinPCap使用
LAN:有線LAN*2
LAN1・・家庭内LAN用 192.168.0.xxx
LAN2・・インターネット用 192.168.1.xxx

当然ながら、ROで使用するインターフェイスに2番を選んでいます。
この状態でROを起動させてもSupporterの機能は全て動きませんが、
使用するインターフェイスを1番にしてROを起動すると不思議なことに
全機能使えるようになりました。
上記どちらの場合もSupporterの使用CPUは100%近くになります。

LANがネット用の一つしかないPC(Win2kSP4)では問題なく動いていることから
ネットワークカードが複数枚あるPCが怪しいとおもいます。
動かない方の構成はどうなっていますか?

382名無しさん:2006/09/07(木) 21:50:37 ID:bKryMplo
374です
む・・言われてみると確かに有線LAN使ってますね
ですが私の場合はインターフェイスを選ぶ以前にタスクに駐留しない
(要はSupporter自体が立ち上がらない)ので・・

DLLを差し替えしなければ起動はするのですが、勿論止まります。
一体何が悪いのやら、四苦八苦しております。

383名無しさん:2006/09/07(木) 22:04:09 ID:z1Q1TA/E
369です
私の環境では、ネットワークカードは一枚のみです

384345:2006/09/07(木) 22:34:37 ID:Axkq7O7E
いつもお世話になっております。
新DLL及びiniにて差し替え→再起動後にエラーでたので報告です。
同時起動ろ++ まるち垢

ExceptionAddress:000000000044a693
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078e2b0
NumberParameters:0000000000000002
EAX:725479ff EBX:0078e5f4
ECX:0000bd75 EDX:00000003
CPU:Intel(R) Celeron(TM) CPU 1400MHz
物理メモリサイズ:511 MBytes,使用可能メモリサイズ:3 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0044a693, ---
File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

よろしくお願いします

385名無しさん:2006/09/08(金) 18:51:19 ID:5aRWq.To
想定外の使用法かもしれませんが。。

評価目的のROPacketDLL.dllをXP SP2環境で使用したところ
タイマー類が一切動きませんでした。
また、数分後エラー表示の無いままRoSupporterが
落ちているのを確認しましたのでご報告します。

1.01付属のものは問題なく使用中です。
(気づくと時々とまっている事はありますが)

386名無しさん:2006/09/08(金) 21:02:35 ID:KAGqWbbM
いつもお世話になっております。
WIN2KSP4にて差し替え版を使用してエラーが出たので報告します。
数時間放置で二つのエラーが出ましたので両方を載せます。
エラーダイアログではCPU名が取得できてないみたいですが
当方の使用CPUはPen3 866(Coppermine)です。

ExceptionAddress:0000000010001d93
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000664cf798
NumberParameters:0000000000000002
EAX:05be7e04 EBX:100190f0
ECX:05be7e40 EDX:003500b0
CPU:
物理メモリサイズ:383 MBytes,使用可能メモリサイズ:30 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
10001d93, ---
100089ba, ---
10003353, ---
1000aa3b, ---
77e5b388, ---
File C:\ragnarok\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File C:\ragnarok\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 03b483e5b3d8fea9fb2d973593cfad55
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 1


ExceptionAddress:0000000010001d93
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000005f08f798
NumberParameters:0000000000000002
EAX:05be7e04 EBX:100190f0
ECX:05be7e34 EDX:483260f0
CPU:
物理メモリサイズ:383 MBytes,使用可能メモリサイズ:30 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
10001d93, ---
100089ba, ---
10003353, ---
1000aa3b, ---
0x77e5b388 lstrcmpiW() + 0xb7
File C:\ragnarok\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File C:\ragnarok\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 03b483e5b3d8fea9fb2d973593cfad55
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 1

387386:2006/09/08(金) 21:08:14 ID:KAGqWbbM
追加ですが Pen4 2.8cのマシンでは問題なく動いています。
何かのお役に立てたら幸いかと思います。

388384:2006/09/09(土) 02:30:39 ID:Axkq7O7E
その後、会話が複数回(5回くらいだったかな?)重複して表示されるので
WinPCapのチェックをONからOFF→ONと入れなおしてROを再起動したところ
ローグで速度Pを使い狩りしている間まったく問題なく動きました。
同時起動:ろ++ まるち垢 →狩り開始前にろ++のみ終了

以上報告でした。

389名無しさん:2006/09/09(土) 15:36:39 ID:5mURHWJk
エラー報告です。
途中で動かなくなり(スキル音声、スキルタイマー不発)
WinPCapのチェックをON→OFFでまた動き出したのですが、その後しばらくして
エラーで落ちました(ROSupporterのみ)。二回発生したのでどっちも張っておきます。
同時起動ツールはなしです。

ExceptionAddress:0000000077fcd98b
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000006b4fab8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:001600a0 EBX:01110000
ECX:06dc0001 EDX:011199a0
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
物理メモリサイズ:767 MBytes,使用可能メモリサイズ:332 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0x77fcd98b NlsMbOemCodePageTag() + 0x673
0x77fcb80c RtlAddRange() + 0x4ae
10009be5, ---
10007596, ---
1000aa3b, ---
0x77e5b396 CreateNamedPipeW() + 0xd2
File C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\ラグナロク\ROSupporter_101\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\ラグナロク\ROSupporter_101\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 0cda91469c7b5180db81828e89b90f50
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 0


ExceptionAddress:0000000077fcaea0
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000591f880
NumberParameters:0000000000000002
EAX:0111014e EBX:00000005
ECX:011101a0 EDX:00000040
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
物理メモリサイズ:767 MBytes,使用可能メモリサイズ:249 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0x77fcaea0 RtlDestroyHeap() + 0xfb1
10009c54, ---
10009c76, ---
100059b0, ---
1000aa3b, ---
0x77e5b396 CreateNamedPipeW() + 0xd2
File C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\ラグナロク\ROSupporter_101\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\ラグナロク\ROSupporter_101\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 0cda91469c7b5180db81828e89b90f50
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 0

390389:2006/09/09(土) 15:40:20 ID:5mURHWJk
すいません。ROPacketDLL.dllが2006/09/06に更新されてたんですね。
そっちでちょと試してみます。

391名無しさん:2006/09/11(月) 03:03:34 ID:ukovM.OA
極たまにパケ漏れor廃棄処理されたのかタイマーが作動しない場合がありますが発生しにくくすることは可能でしょうか?
連続した支援や支援切れ直後など一度に多くのパケットを処理した時に発生するような気するので

392359:2006/09/19(火) 18:19:21 ID:D9x4ijKo
前回投稿の9/2からRO繋げなかったのですが、
9/15に繋いでみたところ、動いてたはずのVer0.80が動かなくなってました。
PacketLength.iniとROPacketDLL.dllを更新してみても、動かなかったり1分くらいで停止します。
他のVer0.98、0.99、1.00、1.01全部同様に停止。
別PCのXP Proの方は問題なく作動しています。
エラーメッセージは以下の通りです。

ExceptionAddress:0000000010001d93
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000010
ExceptionInformation:000000000004abd0
NumberParameters:0000000000000002
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:563 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
10001d93, ---
0040fc5a, ---
0040fe20, ---
850fc085, ---
File C:\GAME\Gravity\RagnarokOnline\TOOL\RO Supporter\ROSupporter_080\ROSupporter.exe
MD5 Value 54aeffa91aa269aad1cabf4f8c3038a5
File Version:
File C:\GAME\Gravity\RagnarokOnline\TOOL\RO Supporter\ROSupporter_080\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 03b483e5b3d8fea9fb2d973593cfad55
File Version:

393名無しさん:2006/09/19(火) 20:22:18 ID:plX0lk2o
今日、唐突にCPU使用率100%になり、エラー出して終了したので報告。

ExceptionAddress:00000000043f8bf6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000042cfc64
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:7c802442
ECX:00dc8e00 EDX:100159dc
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:709 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x043f8bf6 pcap_close() + 0x6
1000af0b, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Games\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File D:\Games\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

サポタのCPU使用率は90%↑になってます。

394359:2006/09/20(水) 20:21:50 ID:D9x4ijKo
先程WinPCapを入れてONにしたところ、全Ver正常に動作しました。
なのでこれからは最新の1.01を使用します。

395369:2006/09/21(木) 23:24:25 ID:Of1.wRmQ
ver1.02を起動してみた所、CPU使用率の問題が改善されてます。
対処していただき有り難うございました。

396名無しさん:2006/09/22(金) 18:17:39 ID:DWiCyzgE
OS:WinXP Pro+SP2
併用ツール:ろちゃ+ROgMessengerGPS(WinPCapモード)

現在上記環境でVer1.00をWinPCapモードで使用し、問題ありませんが
Ver1.02に差し替えるとスキルタイマーが無効になります。
非WinPCapモードにすると最初は有効になっていますが途中で無効になってしまいます。
チャットログはどちらのモードでも取れている模様です。
Ver1.01に差し替えて使ってみましたが同様に使えませんでした。

397名無しさん:2006/09/24(日) 11:48:43 ID:/A4T62xY
エラーが出たので書き込みます。

ExceptionAddress:000000006bd66eda
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000b94f9a8
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000001 EBX:00141dd8
ECX:7c95056d EDX:7c94eb94
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:559 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x6bd66eda NmHeapFree() + 0x6b
56cb4bdb, ---
56cb4e47, ---
0x7c82bdab ReadFileEx() + 0xb0
0x7c94eac7 KiUserApcDispatcher() + 0x7
File D:\Game\Tools\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f9226d9d63a9362935cd3d4404287a4d
ROSupporter Version 1, 0, 2, 0

File D:\Game\Tools\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 56c7648537201e87792f6a87c88f963b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 2

398名無しさん:2006/09/24(日) 12:25:08 ID:hVj4m0hg
新Verリリースありがとうございます。3ヶ月前から使わせて頂いています。
詳しい説明とか苦手なので簡単に。

使用OS:WindowsXP SP-2
LAN:1000BASE-T 有線LAN
症状:スキルタイマーが表示されない(無効になってはいないと思われる)
Ver.:1.0.2(1.0.1では問題なく表示される)
併用鶴:RoCha!!, ROST, MO_MF

人それぞれのPC環境で変わると思いますが、1.0.1のexeとdllを上書きした
のみ正常に表示される事から、1.0.2にてスキルタイマー周りを変更した
影響が出たのではないかと思います。

もし可能でしたら、表示に関して修正していただけると助かったりします。
暫くは1.0.1を使用させていただきます。

399359:2006/09/24(日) 18:10:51 ID:D9x4ijKo
OS:WinXP Pro
Ver1.02

RO起動後、数分間AFK(操作なし放置)状態が続くといつのまにか終了しています。
キャラセレ画面、タイトル画面で放置してても終了してることありました。

400名無しさん:2006/09/26(火) 19:14:42 ID:TUz.KTig
>>68
>>190
>>278
>>288
>>340
>>342

とほぼ似た症状が発生します。
具体的に記述しますと、狩り中1-2時間程経過すると突然スキルタイマーが使えなくなります。
(スキルを使用してもゲージが表示されない,座標表示も使えなくなる。)
この時、タスクバーのアイコンにポインタを合わせると強制終了しているのか、アイコンが消える。
HSP等、スキルタイマーのゲージに表示が残っている場合は終了しませんが、ゲージが消えると同様の症状が出ます。
エラーメッセージも一切出ず、突然終了します。
思い当たるのは付与支援のために、支援スキルを使用する側のアカウントは頻繁にCCを繰り返している事、蝿を頻繁に使用する事位です。

OS XPSP2
CPU Athlon64X2 DC3800+
MEM 1024
VRAM GeForce6600GT
回線 NTT光
WinPCapモードonoff切り替えも効果無し。

お忙しいとは思いますが、少しでも安定するよう期待しております。

401名無しさん:2006/09/27(水) 16:59:28 ID:1GnDW/ws
話はちょっと違うけどADなど大量に敵がいるところだとタイマーが無効になることが多いね
それでもしばらく狩ってるとリログしてないのにいきなりタイマー有効になってたりする

402名無しさん:2006/09/27(水) 17:11:17 ID:FRCFksBM
誰か有効なRTXください。

403管理人:2006/09/27(水) 21:38:41 ID:kPJ9MXXs
 こんばんは。

 いくつか動かない報告は頂いているようなんですが、重要な情報が抜け落ちているのでなかなか対処できないのが現状です。
 CPUやメモリ量というのも重要なんですが、Supporterの動作検証で、現状最も重要なのは以下の2点なので、これらがないとなんとも助けようがなかったりします。

1、WinPCapモードの使用/未使用
2、Supporter単体で動作させた場合に同様のエラーが発生するかどうか

 基本的に非WinPCapモードの動作は安定しません。高負荷状態では特に。
 かつて不具合を起こしていたWinPCapモードの問題は既に解消されているので、WinPCapモードを入れっぱなしで使い続けても、現状問題は発生しないはずです。
 パケットキャプチャ用DLLの書き直しも視野には入れていますが、現時点で非WinPCapモードはそういう代物であるという事はご理解ください。

 また、Supporter自体は他の支援ツールと併用した場合の動作は保証していません。
 単体動作の場合はSupporter不具合の可能性が高いので、重い腰が上がる確率が高まります。

 といっても最近はコードを見る暇もない忙しさではありますが…。

404397:2006/09/27(水) 23:14:37 ID:K8dhTt/A
>403
管理人さんお疲れ様です。
最も重要な情報がないということなので、書き込みします。
1、WinPCapモードの使用/未使用
使用してます。
2、Supporter単体で動作させた場合に同様のエラーが発生するかどうか
単体で動作させてます。

お時間があるときに、目を通していただければ幸いです。

405名無しさん:2006/09/28(木) 03:06:48 ID:idoCdXzc
何かホムケミで使ってるとエラーで終了しまくるな

406328.342:2006/09/28(木) 18:53:13 ID:E0GJg0aE
1、WinPCapモードの使用/未使用
チェックを外してもつけても変化なかったので常時つけっぱなしにしております。

2、Supporter単体で動作させた場合に同様のエラーが発生するかどうか
単体で動作させた場合にもエラー発生します

>>314さん同様にニヨや合奏の中で支援をしてるとメモリの使用率がMAX近くなり落ちます。

24日のGvでも同様にメモリ使用量がMAXになるくらい半端なく重くなりエラーを吐いたのですが
あまりの重さでコピー取るほどの余裕もなく閉じてしまいました_| ̄|○

過去にGv中にとても重くなりエラーログ張らせて頂いたことがあるので参考までに安価いれておきますね
>>263 >>276

何度もしつこくて申し訳ございませんがとても使いやすくお気に入りなので今後の発展を期待しております!

407398:2006/09/28(木) 20:45:04 ID:hVj4m0hg
管理人さん、お疲れさまです。

WinPCapは常に使用する状態です。
たった今単体で試してみましたが、やはりスキル表示がされません。

1.0.1では単体でなくとも問題なく表示されているから、ほかの人とはちょっと
毛色が違うようですね・・・

取り急ぎ1.0.2のスキル別色設定ができないのが残念なだけなので、1.0.1を
継続使用いたします。お暇なときにでもちょっと確認してくださいませ。

失礼いたしました

408名無しさん:2006/09/29(金) 00:42:20 ID:5aRWq.To
1.00以降WinPCap使用を使用すると頻繁に落ちるのですが、直っているとのことで
久しぶりにWinPCapを使用してみました。

数10分後エラー落ちがでましたのでご報告いたします。

ExceptionAddress:00000000100072e5
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078e330
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000006 EBX:0078e628
ECX:00000001 EDX:3d550067
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1278 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
100072e5, ---
00418c13, ---
00418e80, ---
850fc085, ---
File E:\rag_tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f9226d9d63a9362935cd3d4404287a4d
ROSupporter Version 1, 0, 2, 0

File E:\rag_tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 56c7648537201e87792f6a87c88f963b
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 6, 2

409名無しさん:2006/10/05(木) 18:12:06 ID:gyisrHxA
初めまして。自力でどうにも出来なくなったので書き込みさせていただきます。
先日ポートの開放設定をしてから使えなくなりました。
WinPCapをONにした状態でSupporterを起動するとエラーログが表示されるか
またはそのままRO本体の応答がなくなります。
応答が無くなった後にSupporterを落とすと本体が起きてくることもあります。
何か設定を変えることで解決できるでしょうか?

ExceptionAddress:0000000004048ae6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000402fc64
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:003d8e30
ECX:003d8e30 EDX:10015980
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:614 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0x04048ae6 pcap_close() + 0x6
1000ae4b, ---
0x7c80b683 GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Gravity\ツール\ROSupporter_097\ROSupporter_097\ROSupporter_097\ROSupporter.exe
MD5 Value b889ab32ac2fadb00d7ce341894e9a99
ROSupporter Version 0, 9, 7, 0

File D:\Gravity\ツール\ROSupporter_097\ROSupporter_097\ROSupporter_097\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value fd53d4bce6609e6bc4160e697d40bcfb
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 3, 0

過去ログを読みきれてないので、既出の問題でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

410名無しさん:2006/10/07(土) 10:49:31 ID:N.cjclTQ
>409
とりあえずVer1.02を試してみるのをオススメします。

411名無しさん:2006/10/10(火) 15:06:14 ID:REoN9Aw.
OS Windows2000
1.02、1.03ともスキルタイマーが動作しません WinPCap使用時も未使用時も同様です
1.01+Windows2000の不具合修正ROPacketDLL.dllでなら問題なく動作します

412名無しさん:2006/10/10(火) 18:10:22 ID:FRCFksBM
v1.01からの乗り換えでv1.03を導入。
設定ファイルから全て削除しての移行でしたが、
v1.02同様チャットウィンドウからスキルウィンドウ等々、何も動きませんでした。
時給計算をリセットをしてみると下記のエラーが発生。

ExceptionAddress:000000000041e75e
ExceptionCode:00000000c0000094
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078e064
NumberParameters:0000000000000000
EAX:00000000 EBX:0078e470
ECX:00000009 EDX:00000000
CPU:AMD Athlon(tm) XP 2200+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1532 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0041e75e, ---
0041e98f, ---
0041a410, ---
850fc085, ---
File D:\RagnarokOnline\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value c134221f8d7bf766e81c6c945580e95e
ROSupporter Version 1, 0, 3, 0

File D:\RagnarokOnline\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value 1ed3ac71ca4e2043c15c7c9e3d66da52
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 7, 0

413名無しさん:2006/10/10(火) 19:57:36 ID:0eTgl1m.
1.01〜02あたりからスキル時間取れたり取れなかったりしてたけど、
一度フォルダの中身を退避させて1.03素でいれて再設定したら普通に動くようになったよ。

414名無しさん:2006/10/11(水) 04:51:36 ID:Z3LPJk5.
不具合なのか、何と言ったらいいのか判らないのですが…
ステータス表示窓の自給計算、Upの値だけ時折おかしいことがあります。
例えばポルセリオの場合、ホム共闘つきでBaseExp合計([--/--]の部分)では
600近く入っている(こちらが正しいです)ところを
Up:108や38等、あきらかに低い数値が表示されます。
今のところ他Mobは合っていると思うので、特定Mobだけなのかな?

合計が正しいので特に困りはしないのですが、ご確認いただけると嬉しいです。
お邪魔しましたー。

415名無しさん:2006/10/11(水) 12:23:27 ID:N.cjclTQ
経験値表示の%の計算が、小数点第2位が四捨五入されているようです。
例:58652195/99999998(58.7%) ROでの表示は58.6%
直していただけると嬉しいです。
ちなみに、転生前は98〜99は99999999だったと思うのですが・・・

416名無しさん:2006/10/11(水) 15:36:43 ID:9cy8hN8k
Ver1.03使用、WinPCapモードの使用でSupporter単体
での不具合報告です。
Ver1.02に比べてエラーを吐いたり、途中で落ちるようなことは
なくなったのですが、スキルタイマーが一度キャラセレまで戻り
再度キャラを選ばないと作動しません。
Ver1.02の場合は安定してタイマーが動作してました。

参考のため、当方のPC環境
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
物理メモリサイズ:1022 MBytes,使用可能メモリサイズ:559 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
回線 光

417名無しさん:2006/10/12(木) 14:17:54 ID:GLyCr/vk
9cy8hN8kさんと似たような現象ですが、
Ver1.03使用、WinPCapモードの使用でSupporter単体で
スキルタイマーが「有効」になりません。
キャラセレまでもどっても、「有効」になりません。
現在Ver1.02に戻していますが、こちらは問題無くスキルタイマーが動作しています。

418411:2006/10/13(金) 02:56:41 ID:6D9NlYrE
1.04で動作するようになりました

419名無しさん:2006/10/13(金) 19:38:14 ID:/PNAfgsU
同じく以前に新バージョンが使えなくて報告していた者ですが
1.04にて安定動作しています

420417:2006/10/13(金) 21:59:33 ID:L8A2wBCM
Ver1.04で安定動作しております。
早急な対応、ありがとうございました。

421名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:45 ID:D9x4ijKo
Ver1.04利用させてもらっています。
1.02であったしばらく放置していると終了してしまう不具合はなく
快適に動作しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板