[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2006年2月14日(13日深夜)放送スレ
1
:
荒井。
:2006/02/14(火) 01:59:09
第四回放送(2006年2月14日)分の専用スレです。
202
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 05:33:25
東郷平八郎物語いかがでしょうか 薩摩舞台で。。
そういえば 江川先生で日露物やってますなぁ
203
:
焼酎
:2006/02/14(火) 05:33:58
偶像破壊シリ−ズを大河ドラマで再現
204
:
カイ
:2006/02/14(火) 05:34:28
家庭崩壊が叫ばれてる中、妻が夫をたてる一種の道徳教育?
さ来年の大河「直江兼続」がちょっとたのしみ。
島津家は関が原後今の鹿児島のみになった…様に見えますが琉球を薩摩藩の属国にしています。
だから奄美諸島は鹿児島県なのはそういった理由
205
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 05:34:30
水戸のご老公は昔かなりのやんちゃぼうずだったらしいので
姫さま井戸に落としたりとか・・・
206
:
yam
:2006/02/14(火) 05:35:11
全国漫遊はしてないからすぐ終わるっぽいw
207
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 05:39:16
どこかの漫画でネタになってましたが、いっきやってくれませんかなぁ。。
農民開放万歳!!!!
208
:
カイ
:2006/02/14(火) 05:39:37
来年の大河は「山本勘助」
209
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 05:40:30
吉田松陰とかは?
210
:
カイ
:2006/02/14(火) 05:40:48
ソースです。
http://www.ashiya-city-library.jp/fair05-07.html
211
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 05:41:08
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html
風林火山ですなぁ。。
212
:
焼酎
:2006/02/14(火) 05:42:02
葵三代すきだったが、それよりジェ−ムスメモの中身を
テレ朝木9で再現希望
213
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 05:43:23
高坂昌信のホモネタについてお願いします!!
214
:
カイ
:2006/02/14(火) 05:43:26
それなら北条五代で城取りから滅亡までもいいかも知れないのでは?
215
:
アパッチ
:2006/02/14(火) 05:44:21
六角義賢や北畠具教の話とかやったら視聴率取れなくて駄目なんだろうなぁと独り言をw
216
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 05:45:55
真田太平記を昔やってましたね〜、大河ではなかったけど。
217
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 05:46:09
吉田松陰→勝海舟とかも良いと思いますよ
幕末→明治につなげても面白いような
218
:
名梨
:2006/02/14(火) 05:46:48
>>214
北条ときたら早雲を ・・・・だめか。
219
:
焼酎
:2006/02/14(火) 05:47:45
たしか抱いた愛人を各項目(膣圧等)段階評価した手帳だったような
220
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 05:48:08
千葉周作見たいナァ・・・
221
:
アパッチ
:2006/02/14(火) 05:48:35
島津家の大河ドラマはありましたっけ?
222
:
yam
:2006/02/14(火) 05:49:03
剣豪だったら見たいのいっぱいあるなあ・・
223
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 05:49:10
太閤立志伝がやりたくなりますなぁ。。。
北条家の子孫の方は煎餅の幹部やってましたなぁ
224
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 05:49:23
>>221
飛ぶが如くとかありませんでしたっけ?
225
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 05:53:25
真田太平記はNHK新大型時代劇と言うくくりらしいです
226
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 05:53:36
裏をついて、源頼光とか。
もう、お化けとか妖怪とかだしちゃっても面白いんでは?
227
:
HBK
:2006/02/14(火) 05:55:57
ここで源平討魔伝ですよ(w
絶対無理ですが
228
:
カイ
:2006/02/14(火) 05:56:22
琉球の風(1993大河)かな?これも琉球の侵略者としてでたはず。
229
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 05:57:54
金曜時代劇・・・?<枠
230
:
kai
:2006/02/14(火) 05:58:47
大村益次郎とかいいですよね。
花神のリメイクで……
231
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:02:08
北条 煎餅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%B5%A9
232
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:03:06
シャクシャインとかもいいんでは?
233
:
カイ
:2006/02/14(火) 06:03:14
先程の話の光国公と兄弟、息子のエピソードが。
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/shikoku/takamatu.html
北条氏規が大阪狭山藩で幕末まで存続
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/kinki/sayama.html
琉球の風は菅原文太がでてたはず。
234
:
kai
:2006/02/14(火) 06:03:43
煎餅といえば、「義経」のキャストは……
235
:
焼酎
:2006/02/14(火) 06:04:43
古事記、日本書紀とか、今、日本人にタイムリ−な話題の提供を
NHKして
236
:
アパッチ
:2006/02/14(火) 06:05:09
皇室典範で騒がれている今こそ、NHKの大河ドラマで推古天皇辺りから明治天皇に至るまでの流れを製作すればはっきりと国民も認識するような。。。
ていうか危険すぎますかそうですか。
237
:
焼酎
:2006/02/14(火) 06:08:41
水戸学の周辺見たいも-
238
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:11:10
今だと波風が立つだけですね・・・
個人的には面白いからやってほしいですけどね。
239
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:11:49
皇室のセックスマニュアルがありましたなぁ。。
240
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:13:53
天智天皇と天武天皇のごたごた
241
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:14:09
熊沢天皇も登場するとよいですなぁ。。
242
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:14:20
昔NHKで「まんが日本史」とかいう番組がありましたなぁ・・・
243
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:17:23
http://www.yatchan.com/bunka/story/story1/index.html
大勲位さん物語ですなぁ。。。
二階堂ドットコムで日本の成り立ちのネットマンガ見たいですなぁ。。
244
:
カイ
:2006/02/14(火) 06:17:36
ただ、太平記とか花の乱、北条時宗といった時代が遠すぎる作品は
余程の歴史好きじゃないと結局なじみがないですからねぇ…結局視聴率もよくなかったしね。
245
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:18:39
ttp://www.nhk.or.jp/drama/archives/taikanokaishin/arasuji/index.html
諸説見解が分かれる部分が一番面白いのに、
その辺りが上手いこと割愛されてましたね。。
246
:
焼酎
:2006/02/14(火) 06:18:50
家畜人ヤプ−みたいにエロ作家にかいてもらおうよ
247
:
bee
:2006/02/14(火) 06:24:46
スイマセン・・・こんな時間になってから気付いて来ちゃいました
今回は歴史ですか、ついていけるかな
248
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:25:14
「慶喜は源氏長者の印の宝物を返還している。」
らしいです。
249
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:25:23
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A1%9B%E5%89%8D%E4%B9%85
秀吉は前久のこどもになってますなぁ。。
250
:
bee
:2006/02/14(火) 06:27:33
羽柴→平→藤原→豊臣だよ
251
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:28:09
「久我家当主により現在は石清水八幡宮に収められてる。」
だそうです
252
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:29:17
http://www.iwashimizu.or.jp/
253
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:34:11
大海人皇子は天智天皇の弟で、大友皇子が実子では?
254
:
bee
:2006/02/14(火) 06:34:52
2回天皇になった人もいるよね
255
:
カイ
:2006/02/14(火) 06:35:43
そう言えば慶喜は宗家15代将軍だったのに
息子に宗家を継がせず別家をたてたんですよね。
256
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:36:42
確か大海人皇子の奥さんを天智天皇に取られたって話もありましたよね?
257
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:37:26
額田王?
258
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:39:08
2回天皇になったのは、天智天皇と大海人皇子の母親の皇極天皇(のち斉明)。
天智天皇が奪った大海人皇子は額田王かな。
259
:
カイ
:2006/02/14(火) 06:39:49
歴史も漫画も好きなんだー
260
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:39:57
大海人皇子の「側室は」が抜けたorz
261
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:40:06
>>257
確かそうだったと思います
262
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:40:54
それより秋篠宮が今上天皇の種じゃないつー話は?
263
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:41:12
孝謙天皇も重祚しております(稱紱天皇)
264
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:41:41
確かに正史を改竄するって言うのはよくあるから、大友皇子視点で見てみたい。
と言うか、両視点から同時進行とか出来たらおもしろいのに。
265
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:42:28
三千世界の鴉を殺し主と寝床を共にしたいとかそんな詩でしたけ?
266
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:42:35
孝謙天皇といえば、道鏡との話もなかなか面白そうな。
267
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:42:46
やたがらすというと源平討魔伝やりとうおますなぁ
268
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:43:12
>266
とてつもなく隠したい話かもしれませんねぇ・・・。
269
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:46:01
チンコでかいっていいな。
270
:
カイ
:2006/02/14(火) 06:47:44
そういや元・紀宮さまは学習院在学中漫画研究会所属で会誌も出てたという噂が、
20年くらい前「ファンロード」で話題になってましたよね(苦笑)
その後もお付の人に買いに行かせてたらしいですが(´Д`;)
結婚して新居も確かアキバでしたよね。
271
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 06:49:28
>>270
サムトルでしたなぁ
272
:
焼酎
:2006/02/14(火) 06:50:06
皇統に属する方々のお子様方が試験管ベビ−だったと
不敬ながら仮定したとして、これを公表できますか?
お2人はどうお考えですか?
273
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 06:52:10
東京タイムズタワーってありました。
紀宮様
274
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:52:50
愛子って知恵遅れですよね?
275
:
bee
:2006/02/14(火) 06:52:53
いろりろありますが書き込むの怖いわw
276
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 06:53:23
過程はどうであれ命は命ですもの。
277
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:54:29
試験管ベビーってのは人工授精のことですか?
278
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:56:10
それなら、着床しやすいようにするだけだから良いかと。
279
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 06:56:53
秋篠宮の子が男子だったらどうするんだろう。
その後の天皇の公家顔に変化があるかもな。
280
:
bee
:2006/02/14(火) 06:58:42
>279
ちゃんとどっかで隔世遺伝すると思いますよ
281
:
カイ
:2006/02/14(火) 07:00:23
さっきの紀宮さま新居の話この辺に
http://www.i-mezzo.net/log/2005/02/09000010.html
今から20数年前、吉祥寺今はなくなった当時のゼネプロに初めて行った時、
2階の売り場への階段にいろんなチラシ・ポスターが貼られてたんですが、
その時の1枚が当時の晴海コミケの会場マップで1ヶ所に「あっ!」というマークと
サークル案内の切り抜きがあって、そのサークルに書いてある名前がつい先日
死刑判決のでた「宮崎 某」だったのをこれも20年以上たっても覚えてる
282
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:01:57
秋篠宮って皇室警察の種じゃないの?
283
:
カイ
:2006/02/14(火) 07:02:10
着床前診断は完璧に倫理面で問題あるけど…
284
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 07:04:07
日本の危機に直面し実はタイの愛人の子が男だったとかという
オチはないでしょうなぁ。。。
285
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 07:04:32
そろそろ、おおぎりでもしますか?
286
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:05:11
メイドブームってもう終わりなのかな?
287
:
いぬころ
:2006/02/14(火) 07:05:53
>>286
メイドブームで!!
288
:
w
:2006/02/14(火) 07:06:07
大喜利と聞いてとんできました
289
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:06:45
俺の中では回春マッサージで誤爆がブームです。
290
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:07:05
金もないのにお金持ち雰囲気に浸りたかったのではなかろうと私は思いますが
291
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:07:17
http://m.pic.to/3pq55
http://m.pic.to/3su0r
292
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 07:07:19
秋葉原のメイド喫茶減っているらしいですね。
293
:
カイ
:2006/02/14(火) 07:07:31
ブームって形でメイドさんが持ち上げられるのは勘弁してほしいなぁ。
294
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 07:08:37
30年ぐらい前にはやったみたいなのですか?<恋人喫茶
295
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 07:09:12
デートクラブみたい
296
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 07:11:40
風俗じゃん・・・
297
:
だめな学生
:2006/02/14(火) 07:11:49
流行は何年たったらまた流行するんですな。
298
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:12:18
恋人喫茶よりも「ツンデレ喫茶」とかの方がいいかもしれませんね。
てか私はそちらのほうがいいですがw
299
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 07:12:31
メイド喫茶のアルバイト募集すると100人近く募集があるそうです。
それを利用して実は風俗の店なのにコスプレ喫茶として募集する業者がいますw
300
:
カイ
:2006/02/14(火) 07:14:38
アンナミラーズ年表
http://www.takanawa.org/history/
最大20店あったのが今や6店…
301
:
ぬぅ。
:2006/02/14(火) 07:14:52
・・・・理解できません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板