したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2006年2月14日(13日深夜)放送スレ

1荒井。:2006/02/14(火) 01:59:09
第四回放送(2006年2月14日)分の専用スレです。

127ななし:2006/02/14(火) 04:15:56
ひろみちゃん奮戦記 Meeくん
マイナー?

128だめな学生:2006/02/14(火) 04:16:50
エロ本を大量に持っている同級生は
神の存在でした。

129コウ:2006/02/14(火) 04:18:36
友人の兄が「冒険してもいい頃」を全巻集めてました。
とてもいい人でした。

130ガラナ:2006/02/14(火) 04:19:18
いやMeeくんは神です
小鉄の大冒険や 燃えよ鉄人も(・∀・)イイ!!

131名無しさん:2006/02/14(火) 04:22:22
初エロアニメはくりいむレモン1作目から、「リオン伝説フレア」は別シリーズですよ。

今から20年前、私の知人が下請けアニメーターとして東京に住んでた頃聞いた話だそうです。
もう数日徹夜が続き、スタッフ全員のやる気が底を尽いた時、西崎Pが差し入れだといって
全員にラベルのない栄養ドリンクを飲ませたそうです。
するとどうでしょう、やる気が枯渇していたスタッフは謎のドリンクを飲んだあとに
全員のテンションが全回復し作業は締め切りに間に合ったそうです。

……西崎Pは覚せい剤でも逮捕でしたよね(´Д`;)

132HBK:2006/02/14(火) 04:23:28
Oh!透明人間21
http://www.s-manga.net/comics/cm_zzzzzzzz_sj_jcd_zzzzzzzzzz_toumeiningen-new.html
あと、温泉に行こうってドラマになってませんでしたっけ?

133名無しさん:2006/02/14(火) 04:24:40
後藤さんがめがねっこに対する熱い思い入れがあるように
ゲストさんもエロ漫画に対する熱い思い入れがあるんですね

134HBK:2006/02/14(火) 04:26:11
東城がここまできましたよ。
http://www.naturalhigh.co.jp/r1/images/article/large/20060304/toujou_rosyutsu_00.jpg

135yam:2006/02/14(火) 04:29:36
>>HBKさん
あららららららw

136HBK:2006/02/14(火) 04:31:07
Meeくん(尼損より)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%26field-author%3DMEE%E3%81%8F%E3%82%93/249-3685651-9917942

137カイ:2006/02/14(火) 04:31:13
>温泉に行こうってドラマになってませんでしたっけ?
TBS系の午後1時30分からのドラマでシリーズ化してますよ。

138ななし:2006/02/14(火) 04:31:32
ガラナさんGJ。ぽよさんも。漏れは途中からMeeくんにエロを求めなくなりました。
>おはりゃん
ひろみちゃん、アル中親父に母親が虐待受けてるシーンの回想のコマもありましたね

139名無しさん:2006/02/14(火) 04:33:54
妖獣都市は名作

140HBK:2006/02/14(火) 04:36:15
透明人間21はその>>132の巻で完結したみたいです

141コウ:2006/02/14(火) 04:38:30
>>139
菊池秀明はたくさん読みました。

142アパッチ:2006/02/14(火) 04:39:10
ジャンプのバスタードは駄目?

143コウ:2006/02/14(火) 04:41:58
>>142
ダークシュナイダーやらイングゥエやらメタル好きにはたまらん漫画です

144だめな学生:2006/02/14(火) 04:43:10
オヤマ菊の助はどうでしょか?

145焼酎:2006/02/14(火) 04:43:47
うろつき童子は中学生(当時)にとってはスリル

146カイ:2006/02/14(火) 04:44:17
エロの触手じゃないけど、メガゾーン23の作中で、
敵の触手兵器にグチョグチョに殺されるシーンを未だ覚えてる。

147名梨:2006/02/14(火) 04:44:39
>>142
オンライン化されるみたいですが ・・・な感じですねぇ

前回終了時に、間を空けると言ってたのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
これから聴かせて頂きやす。

148カイ:2006/02/14(火) 04:45:46
少年チャンピオンで連載されてた。

エロゲのキャラデザもやってる

149HBK:2006/02/14(火) 04:45:48
バスタは最近の完全版でエロを補強してます(w

瀬口たかひろ=まついもときです
チャンピオンで5年ぐらいやってました

150アパッチ:2006/02/14(火) 04:46:35
後は桂正和の「電影少女」も良かった。
6巻の愛と舞の戦いで舞が愛の服を全部剥ぎ取って靴下と靴だけにしているシーンがたまらなく萌えた♪
ていうか間違えた性観念がこれで付いてしまった気がする。。。

151名無しさん:2006/02/14(火) 04:47:20
ゴールデンボーイも良かった

152カイ:2006/02/14(火) 04:48:37
瀬口たかひろ作品
http://www.h3.dion.ne.jp/~the552/comic.html

153名無しさん:2006/02/14(火) 04:50:37
黒岩よしひろの
変幻戦忍アスカけっこうエロかった

154カイ:2006/02/14(火) 04:52:55
こちらのサイトで紹介してますが、漫画版舞−乙HiMEが激エロですよ。
http://lolipuni.com/

155カイ:2006/02/14(火) 04:54:03
黒岩よしひろは今やもう完全なエロ漫画家です。(´Д`;)

156ぬぅ。:2006/02/14(火) 04:54:09
江川達也はエロ漫画家だったと言ったら激しく否定された・・・。

157ガラナ:2006/02/14(火) 04:54:47
汁さま メッセおねがいしまっす
michokkaido@hotmail.com

158名無しさん:2006/02/14(火) 04:56:38
えっ?ロリコンってこと?

159HBK:2006/02/14(火) 04:58:04
ちゆ12歳が更新されてる…

160ぬぅ。:2006/02/14(火) 04:58:28
すごい怒られたんだよ・・・。
「ウソ言うな!!!」って

161HBK:2006/02/14(火) 04:58:38
今じゃあ、文化人気取りですからねぇ
タモリ倶楽部なんかで(w

162だめな学生:2006/02/14(火) 04:58:40
江川達也は
AV監督もやっていたような気がします。

163HBK:2006/02/14(火) 04:59:11
>>161は江川達也です…

164ガラナ:2006/02/14(火) 05:00:31
マジか特攻!>ちゆ様

165アパッチ:2006/02/14(火) 05:01:58
少女コミックならアニメにもなった「快感フレーズ」が良かった。
リアルでデビューしたバンドは正直駄目だった。
でも、作者の新條まゆは相当印税が入っているらしい。。。

166名無しさん:2006/02/14(火) 05:02:29
少女コミックが売れるのは、男子より女子の方がおづかいを多くもらってるからに違いない

167カイ:2006/02/14(火) 05:03:56
当時のPNは天王寺水族館です。

168ガラナ:2006/02/14(火) 05:04:20
レイプ2πr 俺も大好きだよー!

169名無しさん:2006/02/14(火) 05:05:00
天王寺って普通に少年誌でも連載してたような

170HBK:2006/02/14(火) 05:05:02
天王寺は知ってますが読んでない…

171ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:05:55
ついていけなくなってきました。

172焼酎:2006/02/14(火) 05:06:18
天王寺>エデン、栗山千秋が声あてしたことぐらいしか知らない;

173名無しさん:2006/02/14(火) 05:09:05
信長が年寄りすぎる

174いぬころ:2006/02/14(火) 05:09:36
亀井茲矩の子孫は議員の亀井家です
中央競馬の調教師の山内さんが子孫だったと記憶しています
(競走馬の覆面に三つ葉柏を使用)

175HBK:2006/02/14(火) 05:10:14
信長といえばピエール瀧(w

176名梨:2006/02/14(火) 05:10:55
>>175
あれは吹きましたねぇw

177名無しさん:2006/02/14(火) 05:11:55
一番酷い信長は反町だよねw

178カイ:2006/02/14(火) 05:11:59
動物園→水族館→きつね、じゃなかったかな?

土佐山内家と宮城県石巻市(旧河北町)に多くいる山内家の元を辿ると、
同じ鎌倉御家人が祖となってます。
桃生郡の地頭に任命されて土着したのですが、葛西氏によって滅亡しました。

179カイ:2006/02/14(火) 05:14:40
利家とまつで間違いないよー

180いぬころ:2006/02/14(火) 05:15:14
亀井茲矩1557〜1612
。織田信長の支援を受け出雲・尼子氏再興を図る山中幸盛の下、
安芸・毛利氏と戦う。その後は羽柴秀吉に仕え、鳥取城攻め等に活躍する。
秀吉に琉球征伐を願って気宇壮大なところを見せ、
琉球守の判形と出兵の許可は出たが、実行されることはなかった。
関ヶ原の戦いでは東軍に属して、3万8千石の大名となる
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sn-dos/index.htmlより
引用させていただきました。

181だめな学生:2006/02/14(火) 05:15:46
利家と松でまちがいないです。

182いぬころ:2006/02/14(火) 05:17:17
山中さん→鴻池グループですね

183yam:2006/02/14(火) 05:18:28
>>177
反町の発音が聞き取りづらいって抗議があったりしたみたいですねー

184名無しさん:2006/02/14(火) 05:19:48
大河ドラマの配役って「え?」

って言うの多くないですか?

185HBK:2006/02/14(火) 05:20:01
流れを遡って、莫迦エロマンガ「ユリア100式」
http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-304.html

186名無しさん:2006/02/14(火) 05:21:00
正直言えばキャストさえしっかりしていたら近年まれに見る名作になりそうだけどね

187カイ:2006/02/14(火) 05:21:34
http://www.m-network.com/sengoku/sen-07.html
>彼の次男の新六が摂津国鴻池村(現兵庫県伊丹市)に住みつき、鴻池善右衛門と名を変えて代々清酒を造るようになったことは有名である。

今衆議院議員かな?鴻池って議員いるけど、鴻池は大阪商人の鴻池屋の末流ですなわち子孫です。

188焼酎:2006/02/14(火) 05:23:53
加藤アイ>名古屋で最もマリアに近い女

189ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:24:13
話題が先ですからねー<大河の配役

190HBK:2006/02/14(火) 05:24:39
去年が酷かったからじゃないですか>キャストの年齢

191だめな学生:2006/02/14(火) 05:26:53
キャストがよければみんな見るのに・・・

192ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:28:07
いい台本をキャストで粉砕している気が

193名無しさん:2006/02/14(火) 05:28:46
ジャ二タレ出ると品質凄く落ちるからねー

194HBK:2006/02/14(火) 05:29:07
俺は戦国BASARAが実写で見たい(w

195だめな学生:2006/02/14(火) 05:29:12
滝沢秀明 石原さとみとかがでていました。
去年の大河ドラマ

196焼酎:2006/02/14(火) 05:29:27
今年は、戦国長靴をはいた猫でいいのでは

197ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:30:02
どうも大河で現代物をやると視聴率が取れないと言う先入観があるみたいですけど・・・

198名梨:2006/02/14(火) 05:30:57
あ、ウエンツ蘭丸はアリだったなぁと思いました

すんません 独り言です

199名無しさん:2006/02/14(火) 05:31:20
鹿児島に住んでいるんだけど・・
舞台にするにしてもあんまり使える撮影地がないんですよね

200yam:2006/02/14(火) 05:31:36
リアル水戸黄門とか見てみたい

201ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:32:43
>200
本当の水戸光圀公の話を見てみたいっスねー

202いぬころ:2006/02/14(火) 05:33:25
東郷平八郎物語いかがでしょうか 薩摩舞台で。。
そういえば 江川先生で日露物やってますなぁ

203焼酎:2006/02/14(火) 05:33:58
偶像破壊シリ−ズを大河ドラマで再現

204カイ:2006/02/14(火) 05:34:28
家庭崩壊が叫ばれてる中、妻が夫をたてる一種の道徳教育?

さ来年の大河「直江兼続」がちょっとたのしみ。

島津家は関が原後今の鹿児島のみになった…様に見えますが琉球を薩摩藩の属国にしています。
だから奄美諸島は鹿児島県なのはそういった理由

205だめな学生:2006/02/14(火) 05:34:30
水戸のご老公は昔かなりのやんちゃぼうずだったらしいので
姫さま井戸に落としたりとか・・・

206yam:2006/02/14(火) 05:35:11
全国漫遊はしてないからすぐ終わるっぽいw

207いぬころ:2006/02/14(火) 05:39:16
どこかの漫画でネタになってましたが、いっきやってくれませんかなぁ。。
農民開放万歳!!!!

208カイ:2006/02/14(火) 05:39:37
来年の大河は「山本勘助」

209だめな学生:2006/02/14(火) 05:40:30
吉田松陰とかは?

210カイ:2006/02/14(火) 05:40:48
ソースです。
http://www.ashiya-city-library.jp/fair05-07.html

211いぬころ:2006/02/14(火) 05:41:08
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html
風林火山ですなぁ。。

212焼酎:2006/02/14(火) 05:42:02
葵三代すきだったが、それよりジェ−ムスメモの中身を
テレ朝木9で再現希望

213いぬころ:2006/02/14(火) 05:43:23
高坂昌信のホモネタについてお願いします!!

214カイ:2006/02/14(火) 05:43:26
それなら北条五代で城取りから滅亡までもいいかも知れないのでは?

215アパッチ:2006/02/14(火) 05:44:21
六角義賢や北畠具教の話とかやったら視聴率取れなくて駄目なんだろうなぁと独り言をw

216名無しさん:2006/02/14(火) 05:45:55
真田太平記を昔やってましたね〜、大河ではなかったけど。

217名無しさん:2006/02/14(火) 05:46:09
吉田松陰→勝海舟とかも良いと思いますよ
幕末→明治につなげても面白いような

218名梨:2006/02/14(火) 05:46:48
>>214
北条ときたら早雲を  ・・・・だめか。

219焼酎:2006/02/14(火) 05:47:45
たしか抱いた愛人を各項目(膣圧等)段階評価した手帳だったような

220名無しさん:2006/02/14(火) 05:48:08
千葉周作見たいナァ・・・

221アパッチ:2006/02/14(火) 05:48:35
島津家の大河ドラマはありましたっけ?

222yam:2006/02/14(火) 05:49:03
剣豪だったら見たいのいっぱいあるなあ・・

223いぬころ:2006/02/14(火) 05:49:10
太閤立志伝がやりたくなりますなぁ。。。
北条家の子孫の方は煎餅の幹部やってましたなぁ

224名無しさん:2006/02/14(火) 05:49:23
>>221
飛ぶが如くとかありませんでしたっけ?

225ぬぅ。:2006/02/14(火) 05:53:25
真田太平記はNHK新大型時代劇と言うくくりらしいです

226名無しさん:2006/02/14(火) 05:53:36
裏をついて、源頼光とか。
もう、お化けとか妖怪とかだしちゃっても面白いんでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板