したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

RoAddr.ini保守スレ

1避難所の人★:2006/06/01(木) 16:41:51 ID:pfYXE5ZI
RoAddr.ini保守のためのスレ

RoAddr.ini - Upload & Maker:
ttp://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/

RoAddr.ini解説所:
ttp://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/

----------------------------------------------------

人柱版iniでツールが動かなくても泣かない。

166名無しさん:2007/02/07(水) 17:59:38 ID:M9el/rf2
>>160
お疲れ様です

unpackで詰まってしまっているもので何を使って調べてるのか
よかったら教えてくださいorz

167名無しさん:2007/02/07(水) 18:42:40 ID:j.uZmXQk
手動にきまってるだろ…

168名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:18 ID:kZ0Dbwec
RoAddr.DLL使ってるアプリが結構な頻度で落ちますね。
どこかのアドレスがずれてるのかもしれません。

169mai ◆n8dyFaWi.E:2007/02/07(水) 21:44:26 ID:BY1fJKnE
>>168
RagCast改で確認しましたがアドレスは現行の物で問題ないようです。
私の環境では落ちませんでした。

>>166
一応自作の物で調べています。
不可能ではないですがunpackは考えない方が良いと思います。

170名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:03 ID:kZ0Dbwec
>>169
コメントありがとうございます。あまりに落ちるので状況確認してみました。

条件は不明ながら、eRoAddr.DLLからROMSG_GETPACKET:で呼びだされる関数
GetPacketProc()で、パケ長 lParam = 0 のケースが多発しているようです。

6秒程度、この呼び出しが続いてました。

このタイミングで落ちていますので、対象アプリのぬるぽ落ちの可能性が
高いですね。アドレスの問題というより、DLL側の問題なのかもしれません。
この現象の発生原因が不明ですが、後でDLL作者さま側に連絡入れときます。

171mai ◆n8dyFaWi.E:2007/02/07(水) 22:54:03 ID:A4MCjX92
>>170
iniスレで話すのはあれなので支援スレに移動しますね。

172名無しさん:2007/02/27(火) 16:50:01 ID:zazKEbSc
早いini更新作業ありがとうございます。

173名無しさん:2007/02/27(火) 17:50:31 ID:yhJVMdmk
iniありがとうございました助かります

174名無しさん:2007/02/27(火) 18:13:47 ID:yLWhgpNg
即効新しいexeがきた

175名無しさん:2007/03/02(金) 11:50:27 ID:kZ0Dbwec
こんな鯖が追加されていました。

[CharServers]
;211.13.232.3=Valkyrie(test)
211.13.232.3=RJC2007
211.13.232.8=RJCPractice

176名無しさん:2007/03/27(火) 17:26:52 ID:zazKEbSc
迅速な更新おつかれさまですー

177名無しさん:2007/03/28(水) 12:11:35 ID:kZ0Dbwec
MakerのVer82人柱版で問題無く稼動しております。

178名無しさん:2007/03/29(木) 16:09:23 ID:PU/yZlLo
パッチ前まで動いていたeqviewで装備が表示できていないので(消耗品表示は正常)、どっかが違ってるかも
どの値を使ってるのかが分からないので、どれが違うのかまでは分かりません

179名無しさん:2007/03/30(金) 20:15:47 ID:cc3177zE
>>178
eqviewが動かなくなったからってiniのせいにされてもな
そもそも、eqviewは今は無きWikiで動作不能扱いになってなかったか?

180名無しさん:2007/03/31(土) 03:59:58 ID:PU/yZlLo
iniのせいである確証がないので「違ってるかも」としました
eqviewのwindow版は、eRoAddr.dll使用により、少なくとも今週火曜のメンテ前までは装備を表示出来ていました
現在も残数表示は動いている為、ひょっとしたらiniのどこかが違う為に装備が表示出来ないのではと思った次第です

181名無しさん:2007/03/31(土) 04:13:34 ID:PU/yZlLo
連投失礼
所持アイテムのアイテムID・所持数は参照出来ていて、完全に死んだ訳ではないようなので、キャラクターの
装備個所を参照する為に使用する値が違っているか、もしくは何らかの理由により今までの方法では参照出
来なくなったかのどちらかであると思われます

182ちょっと削除しますよ:ちょっと削除しますよ
ちょっと削除しますよ

183名無しさん:2007/04/01(日) 18:09:36 ID:VePce4/w
Roaddr.iniにキャラクターの装備を参照する部分なんてなかったんじゃないか?

184避難所の人★:2007/04/01(日) 22:55:48 ID:cc3177zE
ここ保守スレ(´・ω・`)

185名無しさん:2007/04/02(月) 12:11:23 ID:I63mFv7w
>>183
君はひとつ下のスレも読めないのか

186名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:08 ID:QZ206AX6
>>178-181,183
スレ違いなので質問スレに書いておくよ
読みづらいけどがんばってよんでおくれ

187名無しさん:2007/04/03(火) 01:26:05 ID:/SOhA616
一つ下のレスなんて読めるわけないだろ!と思ってしまった

188名無しさん:2007/04/24(火) 13:12:44 ID:0nrkEqbQ
新しいexeパッチ来たな。

189名無しさん:2007/04/24(火) 15:14:16 ID:UpDnfv0s
だからおおっぴらにろちゃ算出とか書くなよ
新しいの張ろうと思ったけどやめにしとくよ

190名無しさん:2007/04/24(火) 16:27:29 ID:kZ0Dbwec
>>189
今までもパケ長に関してはRTXやろちゃで出たのが掲載されていたぞ。
そこを基点にして残りを有志が調査だったと思うが。
過去の有志がパケ長も自力で算出してたかどうかまではわからないけどな。

>新しいの張ろうと思ったけどやめにしとくよ
なんか、煽ってるだけでini出せてないように思われるよ。
算出できているならMakerにUpして貰えないだろうか。

191名無しさん:2007/04/24(火) 16:51:01 ID:UpDnfv0s
[RagAddress]
BaseAddress=0x0075DAE8
BGMVolume=0x0075E2CC

はい、どうぞw

192名無しさん:2007/04/24(火) 16:52:15 ID:1eHsp/4w
>>190
きっと算出できてないんだよw

193名無しさん:2007/04/24(火) 17:22:43 ID:U3rIMKDQ
>>191
お疲れちゃんw

194名無しさん:2007/04/24(火) 17:35:27 ID:1eHsp/4w
メーカー更新されてるねぇ。でも重力エラーになるぽ。
191の解析値と似てるけど?メーカーの方が間違ってるのか。

195名無しさん:2007/04/24(火) 17:39:26 ID:3D3UaZHc
メーカーに投稿されたのが間違ってる

196名無しさん:2007/04/25(水) 06:42:44 ID:PU/yZlLo
JobLvとZenyがおかしかったから直しといた
間違ってたらごめんよ

197名無しさん:2007/04/30(月) 12:12:59 ID:1EAbgjio
いつも感謝

198名無しさん:2007/05/15(火) 20:02:47 ID:kZ0Dbwec
人柱版でデータ取得できることを確認しました。ありがとうございます。

199名無しさん:2007/06/05(火) 15:23:45 ID:kZ0Dbwec
本日の追加サーバー

[CharServers]
211.13.232.3=RWC2007

200名無しさん:2007/06/10(日) 00:41:19 ID:dX4UC8pg
今回のiniでSC切り替えしようとすると落ちる人いる?
ROMFで、しっかり落ちるのでSC切り替え切らざるを得ない。

201名無しさん:2007/06/12(火) 04:08:24 ID:I63mFv7w
>>200
tReg使えばいいじゃん

202名無しさん:2007/07/17(火) 12:36:27 ID:eLze/FwQ
exeにパッチ当たったな。

203名無しさん:2007/07/17(火) 16:32:13 ID:I63mFv7w
緊急メンテでexeが戻った様子

204名無しさん:2007/07/18(水) 00:09:31 ID:eg39FlzE
なんかいつもこんなことやってない?
exeのバグとかそれこそすぐわかりそうなもんだが

205名無しさん:2007/07/31(火) 18:32:34 ID:.Ho2bFEw
今回一部ツールでエラー出るの私だけ?

206名無しさん:2007/07/31(火) 18:55:21 ID:1BpCtES2
取り合えずで出したものなのでアドレスがミスっている可能性が・・
消しといたほうがいいかなぁ

207名無しさん:2007/07/31(火) 19:13:24 ID:JRaTXJKE
eRoImoで正しくデータが表示されませんね
使ってても数分で重力エラー出ます

208名無しさん:2007/07/31(火) 19:39:20 ID:NqnBy3uY
ろちゃとeRoImo、及びRoaddr.dllを使用するツールで重力エラーを確認しました。
直接RoAddr.iniを使用していないろちゃでもエラーが発生しているということから、
単にアドレスが間違っているという以上の状況な気がします。

209名無しさん:2007/07/31(火) 19:59:49 ID:h/CML1Lo
ろちゃはINIがあると参照してないか?
で、間違ってるアドレスでもそのままスルーでエラーと思うんだが

ろちゃは関係ない気がする

210名無しさん:2007/07/31(火) 20:07:57 ID:bDkzJCVE
まずROMFなどのiniだけしか使ってない物が自キャラID取得不可などの
症状が出ているのだから、まずiniを疑って一つ一つ要因潰すべきかもしれん。

211名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:00 ID:NqnBy3uY
>>200
その通りだったようです。
Roaddr.iniを削除後、改めてろちゃを起動したところ、今のところ正常に動作しています。
お騒がせいたしました。

212名無しさん:2007/07/31(火) 23:58:16 ID:kZ0Dbwec
CharName が、メーカーでは確定になってるけど、うち、この値でキャラ名取れてないよ。
正しい値はわからないけど、間違ってるぽい。

213名無しさん:2007/08/01(水) 00:01:50 ID:u9tEwkII
14時のアドレスですがろちゃを切り離したらROMFのSC機能も正常に使えてます
同時起動はろちゃのエラーが出てダメでした

アドレスは正しいんじゃないかな?

214213:2007/08/01(水) 00:35:52 ID:u9tEwkII
すいません
他のキャラだと使えなかったですorz

215名無しさん:2007/08/01(水) 00:51:53 ID:JRaTXJKE
ROILでも重力エラーでますね
ただ、エラー窓は出るけど普通にROもROILも動いてます
IDや会話も取れます

謎いです(;´Д`)

216名無しさん:2007/08/01(水) 08:22:19 ID:xUqkdN4M
14時版って間違ってたのか。
ro++は普通に動いてるからいっか

217名無しさん:2007/08/01(水) 15:32:25 ID:kgsxlR.Q
ROMF動かないわけではないがおれのとこでは一部キャラで挙動がおかしいな
一方のキャラでは正常に動いてるかと思えば
もう一方のキャラではなぜかini読みこまずにSCが1ページ目だけ
どこから引っ張ってきたのかよくわからないぐちゃぐちゃなSCになってその他は全て空欄
んでそのまま終了すると対応したiniが上書きされるとか意味わからん状態だ

218名無しさん:2007/08/01(水) 19:34:10 ID:kZ0Dbwec
>>212
すいません、間違っていたのは、CharNameではなく、AIDのようです。
AIDの項目でCIDが取れてる気がします。

もうちょっと調べてみます。

誤)
BaseExp=0x0076340C
BaseExpNext=0x00763418

正)
BaseLv=0x0076340C
JobLv=0x00763418

219名無しさん:2007/08/01(水) 19:56:17 ID:f7jIS2xk
Upload & Maker に新しいのが来てるね
自力ではどうにもならないので非常にありがたい

220名無しさん:2007/08/01(水) 20:03:55 ID:kZ0Dbwec
2007-08-01 18:40:47 版 今のところエラーもなく使えるようです。

>>218は偶然その値が取れただけぽいです。

221名無しさん:2007/08/21(火) 14:16:56 ID:DYFvS8q.
とりあえず来てるものから抽出

[Patch]
Number=1203
Name=2007-08-20aRagexe.rgz

[Ragexe]
Size=1065472
CRC32=D7249EEA
MD5=1ad1576f2d687a128a4473f37b61b16a

[RagAddress]
BaseAddress=0x00767898
EffectState=0x00768084
CartNum=0x00768094
CartNumMax=0x00768098
CartWeight=0x0076809C
CartWeightMax=0x007680A0
JobClass=0x007686F0
BaseExp=0x007686F4
BaseExpNext=0x00768700
BaseLv=0x007686F8
JobLv=0x00768704
Zeny=0x0076879C
JobExp=0x007687A8
JobExpNext=0x007687B8
WeightMax=0x007687B4
Weight=0x007687AC
HPIndex=0x0076920C
SPIndex=0x00769210
MaxHPIndex=0x00769218
MaxSPIndex=0x0076921C
MaxHPTable=0x00769220
MaxSPTable=0x00769250
HPTable=0x00769280
SPTable=0x007692B0
SCPage=0x00767BD0
SLBase=0x00767D84
SNBase=0x00767BD4
BGMVolume=0x007680B0
EmotionTable=0x007681C8
CharIPAddress=0x00766190
ZoneIPAddress=0x00766470
MapName=0x00767E98
MapNameRsw=0x00741C38
CharName=0x0076955C
AID=0x007686E0
ZoneBIPAddress=0x006E4D38
WS2_32Recv=0x006E4D24
PetID=0x007681D4
PetName=0x007681DC
PetModified=0x007681D8
PetSpriteType=0x00768200
PetLv=0x00768204
PetFullness=0x00768208
PetRelation=0x0076820C
PetAccessory=0x007681FC
PacketLength=0x00704DF4

222名無しさん:2007/08/21(火) 21:29:57 ID:OS/eZNDo
おつ。
でも今回もキャラネーム取得できてなさげ>RO_MFだめっぽい

223名無しさん:2007/08/31(金) 01:55:30 ID:TvJN0VrQ
最新版iniでROMF動かないんだが・・・
ろちゃでragexeのMD5とか取得すると全然違うし
もう俺のレベルでは全然わかんないっぽ
最新版のiniでは今ツール動かないかどうかだけ誰か教えて〜〜〜

224名無しさん:2007/08/31(金) 01:59:48 ID:TvJN0VrQ
RagCastのBBSのアドレスでやったら動いた
一体何なんだ・・・

[Patch]
Number=1199
Name=2007-07-26aRagexe.rgz

[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok

[Ragexe]
Size=1060864
CRC32=C28CDB7D
MD5=f2ec98b074730b3f5ddebe1b73ee0ae3

[RagAddress]
BaseAddress=0x007625E0
EffectState=0x00762D98
CartNum=0x00762DA8
CartNumMax=0x00762DAC
CartWeight=0x00762DB0
CartWeightMax=0x00762DB4
JobClass=0x00763404
BaseExp=0x00763408
BaseExpNext=0x00763414
BaseLv=0x0076340C
JobLv=0x00763418
Zeny=0x007634B0
JobExp=0x007634BC
JobExpNext=0x007634CC
WeightMax=0x007634C8
Weight=0x007634C0
HPIndex=0x00763F20
SPIndex=0x00763F24
MaxHPIndex=0x00763F2C
MaxSPIndex=0x00763F30
MaxHPTable=0x00763F34
MaxSPTable=0x00763F64
HPTable=0x00763F94
SPTable=0x00763FC4
SCPage=0x007628E4
SLBase=0x00762A98
SNBase=0x007628E8
BGMVolume=0x00762DC4
EmotionTable=0x00762EDC
CharIPAddress=0x00760EE0
ZoneIPAddress=0x007611C0
MapName=0x00762BAC
MapNameRsw=0x0073C990
CharName=0x00764268
AID=0x007633F4
ZoneBIPAddress=0x006DFAD8
WS2_32Recv=0x006DFACC
PetID=0x00762EE8
PetName=0x00762EF0
PetModified=0x00762EEC
PetSpriteType=0x00762F14
PetLv=0x00762F18
PetFullness=0x00762F1C
PetRelation=0x00762F20
PetAccessory=0x00762F10
PacketLength=0x006FFB94

[CharServers]
61.215.214.131=Odin
61.215.214.163=Thor
61.215.214.195=Freya
61.215.214.227=Bijou
211.13.228.35=Loki
211.13.228.67=Iris
211.13.228.99=Fenrir
211.13.228.163=Sara
211.13.228.195=Lydia
211.13.228.227=Baldur
211.13.232.35=Idun
211.13.232.67=Heimdal
211.13.232.99=Eir
211.13.232.131=Tyr
211.13.232.163=Lisa
211.13.232.195=Ses
211.13.232.227=Tiamet
211.13.235.3=Verdandi
211.13.235.35=Magni
211.13.235.67=Surt
211.13.235.99=Forsety
211.13.235.131=Urdr
211.13.235.163=Chaos
211.13.235.195=Garm

225名無しさん:2007/08/31(金) 05:47:58 ID:dBzXEiAw
221の、というかパッチナンバー 1203 のでちゃんと動いてる。
MD5は 1AD1576F2D687A128A4473F37B61B16A 、サイズも 1,065,472 で合っている。

222-224 は、パッチ当てにミスってる可能性がある。

226名無しさん:2007/08/31(金) 19:17:23 ID:dM69BfrE
レスありこ。
ってかマジか、うちのは少なくともサイズはSize=1060864になってる
数年前からパッチだけ当てて、PC変えてもフォルダごと移動してきた奴だからかな
パッチ当てなおしってどうやるんだろ、ってか出来る?再インストールしないとだめか?

227名無しさん:2007/09/01(土) 00:07:31 ID:DVTTXlEc
>>226
スレ違いになるけど、現状のまま当てたいなら
パッチ鯖から該当exeのrgzファイルを落として
rgz解凍ツールを使用して解凍し、上書き。
パッチ鯖と解凍ツールのURLは念の為割愛。
ぐぐって頑張れ。

228名無しさん:2007/09/01(土) 00:14:55 ID:dBzXEiAw
>>226
バイナリエディタで Patch.inf を書き換えれば OK
パッチクライアントが昔のと違う(白いやつ)なら B2 04 00 00 に、
そうでないなら AF 04 00 00 に変える。

229名無しさん:2007/09/01(土) 05:19:46 ID:cdWusR/I
patch.inf が書き換わって、ragexe.exe が置き換えられてないタイミングで終了とかするとおきる…のかなぁ?
いずれにせよ、>>221のiniでうちはGPSを動かしてます

230名無しさん:2007/09/11(火) 18:21:57 ID:El9QDFP6
まだini上がってないみたいだから、何とかならんものかと
解析に挑戦してみたがさっぱりだな・・・
門外漢が下手の横好きをやるもんじゃないって事かorz

231名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:16 ID:Cuv9W7kc
packetlength =0x00706034

らしい?

232名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:58 ID:fWbHLGj6
○○○で取れるもの。

WS2_32Recv=0x006E5F64
PacketLength=0x00706034

233名無しさん:2007/09/11(火) 22:25:45 ID:T36LF3UQ
間違ってるかもしれないので怖くてU&Mにはうpできませんので
誰か確認できましたら・・・。

[RagAddress]
BaseAddress=0x00768AD0
EffectState=0x007692BC
CartNum=0x007692CC
CartNumMax=0x007692D0
CartWeight=0x007692D4
CartWeightMax=0x007692D8
JobClass=0x00769928
BaseExp=0x0076992C
BaseExpNext=0x00769938
BaseLv=0x00769930
JobLv=0x0076993C
Zeny=0x007699D4
JobExp=0x007699E0
JobExpNext=0x007699F0
WeightMax=0x007699EC
Weight=0x007699E4
HPIndex=0x0076A444
SPIndex=0x0076A448
MaxHPIndex=0x0076A450
MaxSPIndex=0x0076A454
MaxHPTable=0x0076A458
MaxSPTable=0x0076A488
HPTable=0x0076A4B8
SPTable=0x0076A4E8
SCPage=0x00768E08
SLBase=0x00768FBC
SNBase=0x00768E0C
BGMVolume=0x007692E8
EmotionTable=0x00769400
CharIPAddress=0x007673C8
ZoneIPAddress=0x007676A8
MapName=0x007690D0
MapNameRsw=0x00742E70
CharName=0x0076A794
AID=0x00769918
ZoneBIPAddress=0x006E5F78
WS2_32Recv=0x006E5F64
PetID=0x0076940C
PetName=0x00769414
PetModified=0x00769410
PetSpriteType=0x00769438
PetLv=0x0076943C
PetFullness=0x00769440
PetRelation=0x00769444
PetAccessory=0x00769434
PacketLength=0x00706034

234名無しさん:2007/09/11(火) 23:09:00 ID:8tV9t2gc
うちの環境では特に問題なく動きました。ありがとうございます

235名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:37 ID:JksTU6I6
同じく助かりました〜
ありがとうございます

236名無しさん:2007/09/11(火) 23:16:12 ID:x8JOMS.I
お前の持っている何かでそれが動いてるなら、臆さずにうpするがいい。

てことで、ROMFでは動いてます。
さんくす。

237名無しさん:2007/09/11(火) 23:20:49 ID:1Ho7EpYs
ろ++、確認。問題なさそうです。
間違ってたらまた誰かが直すので、埋まってない部分は気にせずうpればいいと思います。

238名無しさん:2007/09/18(火) 20:51:55 ID:El9QDFP6
ん、新しいexe来た?

239名無しさん:2007/09/18(火) 20:53:09 ID:cdWusR/I
本日のパッチ、分かったところだけ

[Patch]
Number=1214
Name=2007-09-13aRagexe.rgz

[Ragexe]
Size=1067008
CRC32=5A07ED19
MD5=1cf3b2f86a30fa8ccf5a674c7b31c137

[RagAddress]
BaseAddress=0x00768AD0
EffectState=0x007692BC
CartNum=0x007692CC
CartNumMax=0x007692D0
CartWeight=0x007692D4
CartWeightMax=0x007692D8
JobClass=0x00769928
BaseExp=0x0076992C
BaseExpNext=0x00769938
BaseLv=0x00769930
JobLv=0x0076993C
Zeny=0x007699D4
JobExp=0x007699E0
JobExpNext=0x007699F0
WeightMax=0x007699EC
Weight=0x007699E4
HPIndex=0x0076A444
SPIndex=0x0076A448
MaxHPIndex=0x0076A450
MaxSPIndex=0x0076A454
MaxHPTable=0x0076A458
MaxSPTable=0x0076A488
HPTable=0x0076A4B8
SPTable=0x0076A4E8
SCPage=0x00768E08
SLBase=0x00768FBC
SNBase=0x00768E0C
BGMVolume=0x007692E8
EmotionTable=0x00769400
CharIPAddress=0x007673C8
ZoneIPAddress=0x007676A8
MapName=0x007690D0
MapNameRsw=0x00742E70
CharName=0x0076A794
AID=0x00769918
ZoneBIPAddress=0x006E5F78
WS2_32Recv=0x006E5F64
PetID=0x0076940C
PetName=0x00769414
PetModified=0x00769410
PetSpriteType=0x00769438
PetLv=0x0076943C
PetFullness=0x00769440
PetRelation=0x00769444
PetAccessory=0x00769434
PacketLength=0x00706034

240名無しさん:2007/09/18(火) 21:36:13 ID:I8GGX3xk
乙です

241名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:45 ID:6sVb2jVc
>>239
お疲れ様です

242名無しさん:2007/09/21(金) 07:28:21 ID:ox4AG6ow
メーカー行ったら変なサイトにリダイレクトされるんだが、何だろうか。
ttps://dev.bindstorm.jp/ragnarok/RoAddr/ に飛ばされ、
ディレクトリ掘ったら ttp://deathmarch.orz.hm/ に辿り着いた。

243避難所の人★:2007/09/21(金) 18:05:02 ID:cNg1R26s
AGUSEで調べてみました。

AGUSE判定は全てSAFEになってますが、おそらくメーカーの中の人の設定ミスかと
逆引き判定はメーカーも、たどり着いた先も同一IPですし。

244名無しさん:2007/10/23(火) 15:45:10 ID:fWbHLGj6
メーカーが動いていない模様。

can not create directory : /home/www/htdocs/ragnarok/RoAddr/version_85/

[Patch]
Number=1226
Name=2007-10-19aRagexe.rgz

[Ragexe]
Size=1078784
CRC32=E4138C27
MD5=f56cf2a16d534c4111f07c919d66d021

[RagAddress]
WS2_32Recv=0x006F4384
PacketLength=0x00714454

245名無しさん:2007/10/23(火) 18:11:53 ID:wG4rZcqA
>>244
同じく試してみたら、同様のエラーメッセージ。
これは困ったorz

246名無しさん:2007/10/23(火) 19:39:02 ID:.hhtvE.o
ほんとだ、エラー出るね・・・

247名無しさん:2007/10/23(火) 19:57:53 ID:db4ZTMTE
メーカーの中の人が気付くまでここに書いて修正していくしかないか・・・。
素直に神を待とう。

248mai ◆n8dyFaWi.E:2007/10/23(火) 20:17:42 ID:qj0NUHsY
[Patch]
Number=1226
Name=2007-10-19aRagexe.rgz

[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok

[Ragexe]
Size=1078784
CRC32=E4138C27
MD5=f56cf2a16d534c4111f07c919d66d021

[RagAddress]
BaseAddress=0x00776F28
EffectState=0x007777FC
CartNum=0x00777818
CartNumMax=0x0077781C
CartWeight=0x00777820
CartWeightMax=0x00777824
JobClass=0x00777E74
BaseExp=0x00777E78
BaseExpNext=0x00777E84
BaseLv=0x00777E7C
JobLv=0x00777E88
Zeny=0x00777F20
JobExp=0x00777F2C
JobExpNext=0x00777F3C
WeightMax=0x00777F38
Weight=0x00777F30
HPIndex=0x00778A08
SPIndex=0x00778A0C
MaxHPIndex=0x00778A14
MaxSPIndex=0x00778A18
MaxHPTable=0x00778A1C
MaxSPTable=0x00778A4C
HPTable=0x00778A7C
SPTable=0x00778AAC
SCPage=0x00777288
SLBase=0x007782F8
SNBase=0x0077728C
BGMVolume=0x00777834
EmotionTable=0x0077794C
CharIPAddress=0x00775820
ZoneIPAddress=0x00775B00
MapName=0x00777610
MapNameRsw=0x007512C8
CharName=0x00778D64
AID=0x00777E64
ZoneBIPAddress=0x006F4398
WS2_32Recv=0x006F4384
PetID=0x00777958
PetName=0x00777960
PetModified=0x0077795C
PetSpriteType=0x00777984
PetLv=0x00777988
PetFullness=0x0077798C
PetRelation=0x00777990
PetAccessory=0x00777980
PacketLength=0x00714454

RagCast(eRoAddr版)で作動しています。
MFは鯖側保存になった関係でSCが作動しませんでした。

249名無しさん:2007/10/23(火) 21:06:03 ID:U/R6YMAk
うほっ、おつさん。
ini必要なのROMFしか使ってないんだが、特に何も言われずに入れたな。
ただやはりSCは使えなかった。こればっかはiniではどうしようもないところか・・・。

250名無しさん:2007/10/23(火) 21:34:25 ID:z8GrfmVk
ありがとうございます。

251名無しさん:2007/10/23(火) 22:47:27 ID:h3GMKmYQ
もうこれからはSC拡張ツールって作る余地ない?
すごく便利に使ってたから致命的なんだが;

252名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:40 ID:2oIfOMaI
同じく・・・

253名無しさん:2007/10/23(火) 23:33:38 ID:1Cjza2tI
俺もROMF使ってたから今回の仕様は辛いね
これからギルド狩りなんだがどうしたものか

254名無しさん:2007/10/23(火) 23:39:19 ID:eUBw8e4g
スレ違い

255名無しさん:2007/10/24(水) 00:41:26 ID:R9LW4z.2
ヒント:窓使いの憂鬱

256名無しさん:2007/10/24(水) 00:42:21 ID:XTIbiT8M
eRoimo使ってる人いないかな?
248さんのINIじゃ動かないんですが・・・

257名無しさん:2007/10/24(水) 00:48:15 ID:gqQ6wl6g
>>256
eRoimoつかってる人です
SCの自動連打はCS登録アイテムが鯖依存になったから起動しません。
これはiniじゃどうしょうもないことです。
だから現状eRoimoの機能は時給計算とROくらいあんとのウィンドウ調節しか機能しません

258sage:2007/10/24(水) 00:57:21 ID:XTIbiT8M
>>257さん
なるほど、即レス感謝です。
SC連打系は全滅かな。
自動芋機能便利だから誰かつくってくれないものだろうか

259名無しさん:2007/10/24(水) 01:54:42 ID:Oo3OWDg6
SC連打系がないとキーボードが壊れちゃうよ^^;

260名無しさん:2007/10/24(水) 09:35:02 ID:kWJLQTgI
>>257
同じくeRoimoを使ってるものですが、
クライアントのウィンド調節と、獲得経験値のみ機能し、自給計算は無理でした

261名無しさん:2007/10/24(水) 12:26:42 ID:wX3eZ5Ms
eRoimoですが248氏のiniで自動連打、作動しましたよ。
環境依存なのかなぁ。

262名無しさん:2007/10/24(水) 12:40:14 ID:663r7B0k
>>257
SCが鯖依存とか関係ない。
ただFキーをプログラムで押してるだけなんだから。
中身がなんであろうと、単純にキーを押してるだけ。

当然こっちでは自動回復も動作してる。

263名無しさん:2007/10/24(水) 13:10:21 ID:ZkNegCqk
そもそも初期化エラーが出て起動すらできないんだけど、
起動できてる人と何が違うんでしょうか・・・

264名無しさん:2007/10/24(水) 13:38:10 ID:Oo3OWDg6
eRoimo動く人と動かない人がいるのだけど
なぜなのかな?
こっちも動かないです

265名無しさん:2007/10/24(水) 15:15:06 ID:fWbHLGj6
スレ違い。ここは、iniの保守スレ。
下記で、「環境を晒して」問題点を探ってくれ。

支援ツール質問スレッド 避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1139398777/l50


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板