したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

窓使いの憂鬱スレ

50名無しさん:2008/04/04(金) 23:16:02 ID:CljV0rCA
軽く絶望した
装備のもちかえやってらんね

51名無しさん:2008/04/20(日) 13:47:24 ID:/SLMvvhY0
キーをマウスクリックに変換する
或いはクリック連打ツールにまだ使用可能なものってありますかね・・・?

52名無しさん:2008/04/28(月) 14:48:29 ID:9AZshl.Q0
>>51
nostromo n52
詳細はググれ

53名無しさん:2008/04/28(月) 17:12:01 ID:/SLMvvhY0
>>52
うーむ、やはりこういう特化マウスを買うしかないのか・・・
ユーティリティだけ一般マウスに適用するとかは流石に無理かな

54名無しさん:2008/05/15(木) 20:09:37 ID:9AZshl.Q0
>>53
無理だな
昔はRO_MFとX Wheel NTで細かく出来たのに
今はマウスクリックを殺すことは出来ても割り当てる事は出来なくなっちまったな

55名無しさん:2008/12/03(水) 19:57:07 ID:jv4dsODI0
ふっかつ

56名無しさん:2008/12/03(水) 20:43:24 ID:ji5Mtz6U0
ネタだと思ったら、ホントに繭復活してて噴いた。

57名無しさん:2008/12/03(水) 21:02:38 ID:I63mFv7w0
今日のメンテで繭がフカーツ?
今ざっと試したが使えてるくさい


癌なにしてんだ・・・?

58名無しさん:2008/12/03(水) 21:36:15 ID:DcbV79IU0
タスクマネージャーでRagexe.exeが見えますね。

59名無しさん:2008/12/03(水) 21:43:25 ID:gIOMGgmM0
npro外したから当然だろ馬鹿かw
ふさいだら文句いって外しても文句いうとかまじクレーマーだなw

60名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:20 ID:V8EKMo/s0
繭復活記念sage。

61名無しさん:2008/12/04(木) 05:36:41 ID:pcvRbRRo0
懐かしいスレ、そしてもう設定なんて忘れたw

62名無しさん:2008/12/04(木) 09:16:59 ID:3IRLjmVU0
繭復活はマジ嬉しい
猫招きが必ずウェイトを挿入しなきゃいけなかったから
F10〜12の割り当てがトロくて往生してた。

63名無しさん:2008/12/04(木) 14:04:30 ID:VbhP5zJg0
あれ?なんかCTRL押すと何かのモードになるぞ…。
しばらくぶりなので、何をすれば良いのか忘れてしまった。

64名無しさん:2008/12/04(木) 14:21:30 ID:VbhP5zJg0
繭非常駐でも、CTRL+F12で起こってたわ。>>63は気にしないでくれ

65名無しさん:2008/12/17(水) 01:23:59 ID:I63mFv7w0
ちょっと質問したいのだが
&WindowCloseって引数とくにいらないのかね?
Alt+F4をつぶした代わりにROを強制終了するショートカットを作りたいんだが

key D-C-A-S-LWindows = &WindowClose

みたいにしても動いてくれない。

66名無しさん:2008/12/17(水) 20:43:49 ID:I63mFv7w0
自己解決した。
結論から言うと引数はいらない。定義がおかしい。


Winキーはモディファイヤキーであるため
Winキーに操作を割り当てたい場合はモディファイヤを奪う必要があるとのこと。
(詳細は繭ヘルプのFAQ Q11参照)



以下自分で作ってみた定義
# Alt+F4の代わりの「RO強制終了」
mod windows -= LWindows
key D-C-A-S-LWindows = &WindowClose

67名無しさん:2008/12/22(月) 15:11:03 ID:9BErIh820
繭終了のお知らせ

68名無しさん:2008/12/22(月) 15:45:34 ID:kFFjePzY0
あぁ、やはり繭はよかった…

69名無しさん:2008/12/22(月) 18:05:08 ID:pzeqgSLA0
これでnProが定着するのか、
またさらに暫くして新しいゲームガード入るのかによるんでね??

ゆっくりまとうぜー

70名無しさん:2011/11/01(火) 20:54:52 ID:dOPasOkQ0
いまさらな話、かつ確証が持てない話だが
今月のexeが更新されたタイミングで繭が動くようになった、のかも?
自分の使っているPCの1つで動作確認ができた。

7170:2011/12/13(火) 10:42:50 ID:xevKv9.M0
誰も見ていないだろうがとりあえず試したことをつらつらと
・デフォルトのモディファイヤキーを押したままの状態でF12が働かない
・モディファイヤを奪えば働くようにはなるが、Alt+何か、Ctrl+何かを実行できなくなる
・繭固有のモディファイヤ(m*)をつければなんとかなりそうだが、話と定義ファイルがややこしくなったので断念


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板