したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援ツールの存在について議論するスレ 避難所

7名無しさん:2006/02/25(土) 04:11:46 ID:T6q4o87Q
レジストリの変化か・・
タイマーで周期的にチェックしてんのかね

8名無しさん:2006/02/25(土) 08:10:45 ID:.GNwOuoE
>>7
see RegNotifyChangeKeyValue()

9名無しさん:2006/02/25(土) 22:24:28 ID:T6q4o87Q
そういう関数があるのね。
早速Myツールに盛り込むよ。

10名無しさん:2006/04/15(土) 23:50:34 ID:mHxl5NlY
>>6
あ、本当だ
アカウント切り替えたときに重くなるけどゲーム中には影響しないしこれいいな
持ってはいたけどあまり使わず過小評価していた

11ボーマン:2006/04/21(金) 06:14:02 ID:8cQTp/D.
時給だけでも表示してくれるツールってないの?

12名無しさん:2006/04/21(金) 10:14:08 ID:.4n1rQsg
それどんな議論?

13|-`)ノシ[削除]:|-`)ノシ[削除]
|-`)ノシ[削除]

14避難所の人★:2006/08/22(火) 02:32:31 ID:AK4sn9ac
メンテあげ

15名無しさん:2009/04/05(日) 00:32:14 ID:Vz0UXqbM0
このスレ止まってるがここで書くか

□管理人の見解□
>ROにおいて禁止される行為は基本的に削除対象とする。
>例外的に、LiveRO板ではツール類に関する書き込みを削除対象から除外する。
>ここで言うツー○類とは、チー○、クライアントやデータ(一時的に使用する
>RAM上のデータ等も含む)の改竄、 Dupeとされる行為などを"行わない"
>サードパーティ製プログラムを指す。

この部分を再認識するのも議論になるの?
わかりづらいから議論呼ぶと思うのだけど


とりあえず

白:パケットを見る
グレー:連射パッドで連打パケットを送る(クライアントに干渉はしない自動操作)

かなあ?でもコマンド入力をあらかじめセットすれば波動拳が打てる格闘ゲーム用のコマンダーとかあるから
グレーゾーン拡大解釈するとヤバイ気がする(やっても人間がボタンを押す工程は残る完全全自動じゃないから大丈夫かな)

16名無しさん:2009/04/25(土) 17:06:05 ID:SHnUxyc60
>>15
支援ツール:LiveROではOK
B○Tチー○類:LiveROでもNG

そんだけだろ。

手段なのか出力結果か、どこで支援ツールの範囲に収まってると判断するかは
削除依頼出す人の判断で、運営の裁定待ちするだけ。論議してもしなくても変わらん。

RCXはアウト判定の模様。機能的にも支援ツールから踏み出してる所あるから、妥当だな。

17名無しさん:2009/05/18(月) 12:59:44 ID:18ThyHOg0
39 名無しさん [sage] Date:2009/05/06(水) 18:34:24 ID: Be:
    むしろ、PD4で落ちる奴=RCX使用者って図式になるほうが怖い

↑↑
特定祭り開始かな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板