[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援ソフトを"支援する"スレ 避難所
820
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 11:46:19 ID:Zv52xFMY0
eRoAddr.dll使った自作ツールが動かなくて追ってみたんだけど
RoAddrCallBackは呼ばれても通知メッセージで
ROMSG_PARAMCHANGEとROMSG_GETPACKETが来てない感じ。
(ROMSG_STATECHANGEでwParamがROSTATE_LOGINも来てないかも)
同じような作りになってる
>>645
さんのテストアプリも同じ挙動。
動くようにするにはDLL使わないで自前解析とかやらないといけないのかなあ。
821
:
mai
◆n8dyFaWi.E
:2011/10/29(土) 13:25:58 ID:KuKq2u060
>>820
実はRagCastでも同じ症状になっておりまして、色々やってみました。
GetPacketを無効化する意味でPacketLengthを0x00000000に設定すると
ROSTATEとPARAMCHANGEは通知されます。
逆にPacketLengthを正規の値に設定するとROSTATEとPARAMCHANGEの通知がされません。
そのままログイン〜キャラセレと進むとGETPACKETの通知はされていますが、
マップローディングが完了した時点で通知が止まり、スタックしているような状況です。
eRoAddr.dllの作者様にはコンタクトを取ってみましたので、返答待ちという感じです。
822
:
820
:2011/10/29(土) 15:26:18 ID:Zv52xFMY0
>>821
おお、レスがついてた。
iniを書き換えてみましたところ確かに通知されました。
ただGETPACKETが動かない、というかパケ長が入ってるアドレスを自分から見ないようにしているようなもんですし
結局期待している動作にはならないですね。
823
:
mai
◆n8dyFaWi.E
:2011/10/29(土) 21:54:51 ID:KuKq2u060
>>822
nPro環境に入れれば良いんですけど、私のスキルでは無理なので外部依存に頼っています。
RagCastからGETPACKETを完全に取り除いてビルドしてみましたが、
やはりPacketLengthを設定しておくと、全体の動作が停止します。
アドレス値を設定してinitすると、DLL側は動作してしまうのでしょうね・・・
824
:
名無しさん
:2011/11/01(火) 20:06:44 ID:xEgR4h7k0
eRoAddr.dllのこと書こうと思ってたらすでにあった。
PacketLengthを持ってるツリーのデータがパッチ前後で微妙に変わってますね。
以前は子ノードのアドレスがNULLでスキップすればよかったのが、
今はOPコード0x0000のパケ長データが格納されたダミーノード?に飛ぶようになってる感じ?
これのせいでPacketLength解析部分で無限ループになってたりしないかと想像してみたり。
ちゃんと解析したわけじゃないので違ってたらごめんだけど。
825
:
mai
◆n8dyFaWi.E
:2011/11/22(火) 22:10:12 ID:KuKq2u060
ini保守スレでの雑談もスレ違いな気がしましたのでこちらに。
とりあえず解る範囲で値を求めてみましたが、前回と値が変わっていませんね・・・
HP/SPまわりに関しては私が調べている場所では値が入っていません。
この部分はダミーになったのかもしれません。
別の場所で求める事が出来るか試行錯誤していますが、あまり時間がとれないのでご容赦下さい。
仮に全ての値が埋まったとしても、パケットまわりの不具合からeRoAddr.dllの動作がおかしくなります。
私の環境では、そのまま接続を維持していると鯖キャンされました。
826
:
かなっち
:2011/12/06(火) 01:57:46 ID:AgeYgoyQ0
eRoの中の人です。
ROの変化に対応できず、ご迷惑をおかけしております。
物知りなお友達から色々と話を聞いたのですが、
私自身の時間とモチベーションの都合から、開発できそうにないので、
残念ですが、これを機に開発を終了することにしました。
8年にわたり、長らくご愛顧いただきありがとうございました。
希望者がいれば、非公開だったimoとdllのソースコードはお渡ししますので、メールでご連絡ください。
827
:
名無しさん
:2012/03/07(水) 02:53:10 ID:xevKv9.M0
スレチかもしれませんが、ini保守スレで書く内容ではないと思ったのでこちらにて質問してみます。
roaddr.iniのサーチ方法を検証するため、過去のexeの入手法がないか考えてみたのですが
・過去のパッケージに同梱されているクライアントから取ってくる
・patch.infを消してパッチダウンロードをやり直させ、ROインストールフォルダにある一時ファイルをコピーするなどで退避させる
上記のほかにスマートに過去バージョンのragexeを入手する方法ってありますかね?
アセンブラの知識とかメモリサーチのやり方とかはよくわからないので、
過去のiniとexeから逆汗コードの傾向をつかめれば、と思って。
828
:
名無しさん
:2012/03/07(水) 19:11:44 ID:dQ0cpt860
ftp://ftppatch.ragnarokonline.jp/pub/dl-gunghoftp/roftp/
ここからRagexe.rgz系を拾ってきたらいい
rgzのアンパック方法ぐらいは調べればすぐでてくるだろう
829
:
名無しさん
:2012/03/07(水) 22:39:03 ID:xevKv9.M0
>>828
ありがとうございます。
830
:
名無しさん
:2012/04/26(木) 20:52:45 ID:LP5y4CbY0
26日の昼のかな不正対策が動いたのか
20時時点で「WebLogin」Ver1.22が動かなくなってる
古いpcなんで ガンホーHPからRO動かすの かなり憂鬱なんだけどなぁ
831
:
名無しさん
:2012/04/26(木) 22:59:20 ID:34.YqkQA0
なぜ最初に配布元に行かないの?
馬鹿なの?
832
:
774
:2014/02/16(日) 12:43:24 ID:iGCnV2Ok0
RCXテスト
RagAddrData=VIMIIIIIIIIwIIIIk2CEI3J3$QIYYgYIcJiFI16o@QL4qx8IdMiFIOQE74IgtokIIIIIII4JIILQIIII6IIIILhS$QIIIIIIIIIIIxrQ7YKAcwkIcyqBI2Sq@QLoqp8I8LZpIy7O7QIIIIIIIIIIIPLQ7YI4IIIIMIIIIJQIIIIwIIIILIIIIJYIIIJQ6VwIsMpTIPQJIIIIIIIIIIIIIIIIIIJYW@8IJKCFIxJDRIKIWpcIIIIIIyJCCQKYW@8IgNppIIIIIIJIIIIIYNBpIPIeCQKI2O8I4L1pIIIz9YIIIIIIIIIII3LOWQLQ1@8IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII14JIIIIIIIIIIIIIIIIIIK8YgYIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIoYgYI41pVIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII##
833
:
774
:2014/02/18(火) 15:37:29 ID:iGCnV2Ok0
RCXテスト
RagAddrData=VIMIIIIIIIIwIIIII2GEIIJQ$QIYYgYIgJiFI26o@QLYqx8IhMiFIPQE74JwtokIIIIIII4JIILQIIII6IIIIMhS$QIIIIIIIIIIIyrQ7YKocwkIgyqBI3Sq@QLgqp8I8LZpIzLO7QIIIIIIIIIIIwLQ7YI4IIIIMIIIIJQIIIIwIIIILIIIIJYIIIJQ6VwIsMpTIPQJIIIIIIIIIIIIIIIIIIJYW@8INKCFIxJDRIKQWpcIIIIIIyJCCQKYW@8IgNppIIIIIIJIIIIIYNBpIPIeCQKI2O8I4L1pIJIz9YIIIIIIIIIII3LOWQLQ1@8IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII14JIIIIIIIIIIIIIIIIIIK8YgYIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIoYgYI41pVIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII##
834
:
名無し
:2014/02/25(火) 18:30:06 ID:iGCnV2Ok0
RCXテスト
RagAddrData=VIMIIIIIIIIwIIIII2GEIIJQ$QIYYgYIgJiFI26o@QLYqx8IhMiFIPQE74JwtokIIIIIII4JIILQIIII6IIIIMhS$QIIIIIIIIIIIyrQ7YKocwkIgyqBI3Sq@QLgqp8I8LZpIzLO7QIIIIIIIIIIIwLQ7YI4IIIIMIIIIJQIIIIwIIIILIIIIJYIIIJQ6VwIsMpTIPQJIIIIIIIIIIIIIIIIIIJYW@8INKCFIxJDRIKQWpcIIIIIIyJCCQKYW@8IgNppIIIIIIJIIIIIYNBpIPIeCQKI2O8I4L1pIJIz9YIIIIIIIIIII3LOWQLQ1@8IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII14JIIIIIIIIIIIIIIIIIIK8YgYIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIoYgYI41pVIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII##
835
:
避難所の人★
:2014/03/22(土) 19:52:17 ID:???0
|ー`)
836
:
名無しさん
:2020/03/22(日) 08:43:19 ID:MFmCScN20
もうここを見てる人なんて存在しないか
837
:
mai
◆n8dyFaWi.E
:2020/07/31(金) 07:21:43 ID:Xst4U7jg0
トリップのpass忘れちゃったなぁ・・・ トリップ違いでも中の人は同一です。
解析も開発も辞めてどのくらい経つだろうか。
極稀ですが見てますよ〜。
RagCast(eRoAddr対応版)の中の人でした。(生存報告的な意味で)
838
:
避難所の人★
:2022/01/09(日) 04:42:29 ID:???0
|ー`)中の人もほとんど見てない
でも、ROは続けてたりする
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板