[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援ソフトを"支援する"スレ 避難所
322
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 15:18:38 ID:5/Fckrsk
RTX+RoMascからRo Suppoter+roscemに移行してみた。
慣れもあるんだろうけど、あらためてRTXのすごさを思い知らされた。
そして、なんとなく重い気がする。
ところで、roscemでAlt+F4が効かないのは漏れがミジンコ?
323
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 16:29:04 ID:oZTPaO/6
ALT+F4,F6使えないのはデフォじゃないか?
それより俺はSCが保存されなくて
roscem断念したんだが、ミジンコ?
324
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 17:41:47 ID:grt.a53Y
避難の前の板に色々書いてあって使ってたけどリログ必須だからやめた
xmlを読専にすればとりあえず上書きはされない
325
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 23:57:15 ID:.GNwOuoE
>>314
#ROツール開発 なんてチャンネルがあります。
接続時間の都合等で人がいたりいなかったりしますが。
326
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 14:31:54 ID:BJjKA5rM
>>325
それなりに活発?
327
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 15:53:13 ID:Le4MtOy6
まず行ってみたらどうだ?
328
:
名無しさん
:2006/04/24(月) 06:08:52 ID:.GNwOuoE
よくいるメンバーが4人、
たまに明け方とかの人がいない時間に一瞬だけ入ってきて無言で抜ける人がいるくらい。
329
:
5
:2006/04/24(月) 23:01:27 ID:OiD6HNHU
自己顕示欲が通りますよー(ぇ
RoMasc v1.07
http://romasc.hp.infoseek.co.jp/archive/RoMasc0107.zip
dinput.dllにしちゃっただけでs
あっさり対策されそうで怖いネ
330
:
名無しさん
:2006/04/24(月) 23:29:31 ID:4xJ.fnOY
使ってはいないが開発乙
製作者の人達頑張ってくれ
331
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 00:05:15 ID:FSsGaC1A
そういうのは大好きだ
332
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 00:29:07 ID:81W6RqYA
>>329
Readmeついてないけど復活したのは垢ごとのSC保存のみ?
333
:
5
:2006/04/25(火) 02:26:22 ID:OiD6HNHU
sage忘れてた
>>332
そです。垢のSC保存のみ。つまり中身は1.06と同等ですね。
Alt、Ctrl拡張の方は、INIの扱いとかで立ち止まってます。
dinputにしてもddrawの移動も残すか考えましたが
ddraw系はあんな状況ですのでサポート外ということで。
334
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 04:41:06 ID:JX9.iWIU
Alt拡張期待して待ってます
大変かと思いますが頑張って下さい
335
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 17:20:48 ID:nDc8ckLw
RTXのVIDEO機能のために
RTXと同じか互換できるようなパケログを記録をつくりたいんだが
なにから始めればいいんだろうか?
・・・すでにあればあるで出してもらえると助かるがなさそうだしな
336
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 20:51:19 ID:Ir9Fsb3.
なんか同じ話題があったような無かったような…、
とりあえず
1.RawSocketでパケットゲット
2.なんとかしてPacketLengthを取得して切り分け
3.ログに出力
と言った感じか。
問題になりそうなところは
1.パケットの到着順番がバラバラなので再編が必要
2.nProな現状PacketLengthを取得するのに苦労するかもしれない?(よく知らない
3.RTX現存時代から変更されているパケは旧形式に変換しないとだめ
あたりだろうか。
337
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 23:44:39 ID:81W6RqYA
PacketLengthはいまでもRTXがnProに弾かれる前に出力してくれますよ
338
:
335
:2006/04/26(水) 22:14:36 ID:nDc8ckLw
Thx
・・・だが実行するにはそれぞれの使い方の知識が全く足りないようだ
いつかは使いこなせるよう勉強しつつスマン今は他に任せる
339
:
名無しさん
:2006/05/03(水) 18:40:39 ID:BJjKA5rM
PacketLengthの中身を共有する仕組みはできないかな?
RoAddr.iniライクなやり方ができればいいんだけど、さすがにPacketLengthを含めるにはデータが多すぎる
340
:
◆LuqsQs0P4w
:2006/05/11(木) 22:50:14 ID:.GNwOuoE
fixrtx-0.7
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool290.zip
- ソースを全面的に書き直し。
- SW耐久数カウンタ・罠タイマに対応。
- ハイドタイマ暫定対応。
- RTXの初期化スレッドの起動タイミングを調整。
- 上記の変更に伴い、fixrtx.iniのKeyHookWaitを廃止。
- 凍結・罠タイマ用のMob情報をmobinfo.iniに分離。
- mobinfo.iniにアインブロック・リヒタルゼンMobを追加。
なんとかできる人はどうぞ。
341
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 22:56:23 ID:QGV3EqgU
ttp://www.google.co.jp/search?&ie=Shift_JIS&hl=ja&q=%81%9FLuqsQs0P4w
誰だwwww
342
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:03:30 ID:.GNwOuoE
うわ、トリップ被りすぎ(;´Д`)
343
:
◆LuqsQs0P4w
:2006/05/11(木) 23:04:34 ID:QGV3EqgU
当ててしまった…
ID変わる前に鳥変えた方がいいと思うお
344
:
◆sBJ.EdWdd6
:2006/05/11(木) 23:07:43 ID:.GNwOuoE
ひー(;´Д`)
まあ、固定IPアドレスなんでID変わりませんけど・・・。
345
:
◆LuqsQs0P4w
:2006/05/11(木) 23:29:40 ID:PU/yZlLo
とりあえずもらっておきますね
346
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:29:54 ID:RiOg.O0Q
ktkr?!
347
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:37:10 ID:QGV3EqgU
ttp://www.google.co.jp/search?&ie=Shift_JIS&hl=ja&q=%81%9FsBJ%2EEdWdd6
ドンマイwww
348
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:38:33 ID:SJ6nkGL6
あーもう昇天する
本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです
349
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:41:21 ID:RiOg.O0Q
>>340
Fixrtx0.7の中身が0.6と“全く同じ”なのは仕様ですか?
350
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:44:56 ID:PU/yZlLo
ホントだ
うpミスかな?
351
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:46:45 ID:RiOg.O0Q
0.6
fixrtx.dll 3A5124FC9B3B95531AB7F10FC44D5F14
0.7
fixrtx.dll 3A5124FC9B3B95531AB7F10FC44D5F14
釣りだったら激しく乙!
本当にfixの人だったら再うpYORO!!
352
:
◆sBJ.EdWdd6
:2006/05/11(木) 23:48:36 ID:.GNwOuoE
>>347
言うまでもなく別人なので気にしない方向で・・・
>>349-350
ごめんなさい、思いっきりミスです(;´Д`)
同URLでアーカイブ差し替えました。
353
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:50:56 ID:PtxHUFi6
どっち方面の趣味なんだw
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-07,GGLG:ja&q=%E2%97%86sBJ%2EEdWdd6
354
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:57:28 ID:gCoC0SCk
RTXたんを擬人化して所有権でも主張するか
355
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 23:59:14 ID:RiOg.O0Q
誰か試してくれn('ω')n
356
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 00:15:12 ID:wBtjh6rA
さっそくいただきました
すぐに気付いたのは、起動が遅くなった・・・ってことくらいかな
画面がなかなか出てこないから、思わずもう一回ダブルクリックしてしまった
あとは普通に動いてるけど、新fixの要素はまだ試せてません
357
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 00:27:26 ID:RiOg.O0Q
起動に30秒くらい掛かるね
でもRTXの機能も動いてない俺ガイル
358
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 00:55:14 ID:NnSJvA6I
どこにレスしていいのかわかんないけど乙
ミジンコだから使い方わからないけどなw
こんな状況でも開発を続けてる人がいるってことだけでもうれしいな
359
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 01:03:17 ID:BlauYRGM
視点解除潰しも導入されてたらもう少しやわらかくなったかもしれない
余計なお世話かもしれないけど…
とにかくお疲れ様です、有り難く頂きます
360
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 01:05:09 ID:RiOg.O0Q
RTXスタビ、RTXLoader、romasc等、色々試したけど使えない
現在使えるRTXのLoaderはある?
361
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 01:10:08 ID:wktDKrC.
それらはローダーとは言わない
362
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 01:50:07 ID:KZ/3tsuY
>>340
nPro回避しないと使えませんよね・・・( つд`)
363
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 02:40:00 ID:SJ6nkGL6
とりあえず自分の環境ではこんな感じです
SW耐久カウンタはでるけどタイマーが出ない
ハイドタイマーはログイン後最初の1回はでるが、ハイド解除以後2度と出ない
凍結タイマは出る(アイン)
凍結タイマと実際の凍結解除に誤差があるmobがいる(ベノマス、ノクシャス)
↑はmobinfo.iniをあとで見てみる
起動時間が若干遅くなる
ズーム制限解除は抑制されている
ローダーが違うから微妙なところは仕方ない
SWカウンタ出るだけで十分です
364
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 11:10:42 ID:.GNwOuoE
>>356-357
起動が遅いのはmobinfo.iniの読み込みで時間かかってるせいです。
GetPrivateProfileIntがこんなに遅いのは予定外だったので。
>>363
> SWタイマ
fixrtx.iniのUseGroundSkill〜の設定は大丈夫ですか?
SWのスキルLVが取得できればタイマとカウンタは両方動くはずですが、
そうでないならちょっとわからないです。
> アインMob
アイン以降のMobデータはROratorioから貰ってきたものですが、
ベノマスとノクシャスのMDEFがOWNと食い違ってます。
OWNにあるベノマス49、ノクシャス60だとどうでしょうか。
365
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 12:45:23 ID:1x.flBp2
いっそのことiniにSWの使用レベルの項目を作って、そこが7なら7、10なら10というように、
SWが使用された時点で使用レベルを仮定して、カウンタとタイマーを出してしまってはどうでしょう?
同じキャラを使っている限り、SWのレベルを調節して使うなんてことは無いでしょうし
366
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 14:11:41 ID:gNn.RY3g
ログイン画面の左下に文字が出るんだけどすぐに重力エラー落ち(^J^)
難しいね
367
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 16:42:11 ID:iofWSucg
っていうかここで一部の人しか運用できないツールの話されても正直へびの生殺しなわけで
自分でページ立ち上げてそこで議論してくれ。
RTXを現在使用できる環境の人はいるみたいだけど大部分は使えない。
使えるならいいんだけどそういうの公開する気はもうほとんどないでしょ。即対応されっから・・・
368
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 16:47:49 ID:zg2IQ3LU
nPro回避できないミジンコには最新fixあってもなぁ・・・
369
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 18:09:44 ID:3c2l27ug
升スレの連中は選民思想染み付いてるから
漏れ出してくるとすぐわかるw
370
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 19:01:31 ID:z0e6SMG.
モンスター情報とってみたら、ベノマスMDEF27、ノクシャスMDEF35でしたよ
371
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 19:12:42 ID:PU/yZlLo
>>370
それ減算
372
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 19:35:06 ID:BlauYRGM
RTXには雑食スレがあるんだからそっちでやってればいいっしょ
373
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 00:01:03 ID:fjyD4uEs
おかしい・・・ddrawのMD5がfixrtx.iniで設定したとおりなのに
MD5が違ういわれる・・・(つД`)
374
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 00:54:55 ID:b6i0Vcig
>>369
かぐわしい下衆の香り
375
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 01:13:55 ID:Pm3yBa5Q
自分も366と同じ現象です。
なんでだろう・・・。
376
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 01:18:14 ID:fjyD4uEs
そうか・・・fixrtxだけじゃなくてnProを何らかの方法で回避しないと動かないのか。
動いたけどやっぱりALT+F4を押したみたいに強制終了される。
377
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 01:47:22 ID:At8poWIs
だからあれはnPro回避というか他の方法でRTXを起動できてる人間が
SWカウントなどの不具合をfixするしろものだと何度言えば解るんだ
378
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 02:38:26 ID:wv4bh9nI
>>373
rtx_lastorder使ったやつか?
俺もそう言われたんだが
379
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 04:18:06 ID:3c2l27ug
面倒だからmd5チェック潰した
380
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 14:06:13 ID:4ZAZFKKA
で、どうやってnPro回避するの?
381
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 14:49:54 ID:a/PzWcW6
>>373
と同じ症状
md5チェック潰しすら出来ない俺ガイル
nPro回避方法はググレば出てくる
382
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 14:36:28 ID:a/PzWcW6
ROTLで移動するとMD5認識がおかしくなる。
やっぱ普通には起動出来ないようだ・・・
誰かこのミジンコにヒント下さい。リネームも試してもダメ。
383
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 15:19:11 ID:hY4k5Ngk
あのね、RTXはもうかれこれ1ヶ月も前にnProに対策されて
DLL移動しようがリネームしようが起動できなくなったの。
それでね、MD5が違うって怒られるのはMD5が違うRTXを使ってるからなの。
勿論やるまでもなく正常なMD5のRTXを使っても起動できないからね。
384
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 15:23:35 ID:YhDekLqc
動かせてるのは一部の人だけだね
385
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 15:31:40 ID:RiOg.O0Q
一部の人=BOTerだけどね
386
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 15:49:17 ID:hY4k5Ngk
あのね、BOTはコンソール画面で動かすものなの
彼らはROの画面を見ないし、キャラが自動で動くからタイマーとか関係ないのよ
387
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 15:52:27 ID:OaWhP5Pc
ホムはBOTを参考にしたんだよな
だったら今ホムを動かしてる連中はBOTerってことだなwwっうぇww
っていうことを言ってるのと変わらん気がするんだが
388
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 16:14:40 ID:fQnvBseo
BOTerじゃなくてチーターだって。
塞がれたものを回避して使ってるんだからさ。
389
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 16:20:03 ID:zg2IQ3LU
BOTの技術を流用してるって言いたいんだろ?
チート云々は(ry
まぁRTX動かせないのでなんでもいいよ
390
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 16:27:11 ID:YQoZsqr.
そもそもBOTの技術を知らない奴が流用だの何だのほざいてるわけで・・・
匿名板の書き込みをすぐ鵜呑みにしてるとBOTNEETになるぞw
391
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 16:49:36 ID:LkLE1CBw
BOTやステルス公平やりたきゃECOやれよ。
システムの一部だから違反にならないしさ。
392
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 17:33:42 ID:a/PzWcW6
>>383
チータでも何でもいいよ、RTXのm2eないと目が痛くてね。
エフェクト無しだと魔法自体が出てるのか分からないし・・・。
fixrtxが出て希望が沸いて頑張ったんだが諦めるとしよう。
393
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 17:44:35 ID:RiOg.O0Q
>>392
俺もチーターでも良いからRTX使わせて欲しいな
エフェONで出来ない状態の人を迫害するのが癌のやり方だな
RTXより簡単に動くBOTでも使った方がいいかな?
394
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 18:00:41 ID:fQnvBseo
たぶんごにょごにょすれば動くとかそういう問題じゃなくて、
ローダー作ってdinputとか対策されてないdllとして振舞わせるんじゃないのかな。
他のも対策されちゃったら本格的に動かなくなるから誰も公開しないんだと思うぞ。
395
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 18:17:28 ID:5C4cFndU
要するに
違反者としてRTX使うより
正規ユーザーとしてBOTを使いましょう
って事だよ('A`)
396
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 18:21:20 ID:tNfO06DI
RTXに関しては名前変えても駄目なんじゃない?
中身の一部決め撃ちで対策してるらしい
397
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 20:52:36 ID:z6T2/1Hc
>>395
なんかそれ、すごくダメだな
398
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 21:32:17 ID:grt.a53Y
つまり
エクスポートテーブルのうちチェックされてる部分を潰すか
nProをだますかですか
399
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 02:51:30 ID:ImllsPnQ
>>396
ddraw決め撃ちだろ?
細かい中身までは見てないはず。
400
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 06:02:26 ID:LkLE1CBw
ヒントdll*2
401
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 00:06:41 ID:b7oiCr5E
ヒントdll/4
402
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 10:59:14 ID:LkLE1CBw
割ってどうすんだよ
ちなみにdllは外のサイトな
403
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 14:20:09 ID:yQLfb3zY
とりあえずexeが更新された模様
404
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 14:25:25 ID:mZoClBWQ
>>1
にある【RoAddr.ini - Upload & Maker】って死んでます?
exe更新されてツール全滅・・・
405
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 14:40:47 ID:On.GiLes
[Ragexe]
Size=1015296
CRC32=29DE88C3
MD5=c7f164c5a773be6e2af79a8eb58991e4
[RagAddress]
BaseAddress=0x00741AA0
EffectState=0x00742230
CartNum=0x00742240
CartNumMax=0x00742244
CartWeight=0x00742248
CartWeightMax=0x0074224C
JobClass=0x007428A0
BaseExp=0x007428A4
BaseExpNext=0x007428B0
BaseLv=0x007428A8
JobLv=0x007428B4
Zeny=0x00742948
JobExp=0x00742954
JobExpNext=0x00742964
WeightMax=0x00742960
Weight=0x00742958
HPIndex=0x00743340
SPIndex=0x00743344
MaxHPIndex=0x0074334C
MaxSPIndex=0x00743350
MaxHPTable=0x00743354
MaxSPTable=0x00743384
HPTable=0x007433B4
SPTable=0x007433E4
SCPage=0x00741D7C
SLBase=0x00741F30
SNBase=0x00741D80
BGMVolume=0x0074225C
EmotionTable=0x00742378
CharIPAddress=0x00740610
ZoneIPAddress=0x00740698
MapName=0x00742044
MapNameRsw=0x0071C0C8
CharName=0x00743660
AID=0x00742890
ZoneBIPAddress=0x006BF210
WS2_32Recv=0x006BF1FC
PetID=0x00742384
PetName=0x0074238C
PetModified=0x00742388
PetSpriteType=0x007423B0
PetLv=0x007423B4
PetFullness=0x007423B8
PetRelation=0x007423BC
PetAccessory=0x007423AC
PacketLength=0x006DF2CC
406
:
404
:2006/05/16(火) 15:41:39 ID:mZoClBWQ
>>405
愛してる!
407
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 20:46:40 ID:019EmlP2
>>405
俺の環境だと、eRoImo動かんわ。これだと(´・ω・`)
408
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 14:12:15 ID:h7j2THx2
恒例のexeパッチであります(´・ω・)
iniあげてくれてる人ってどうやってるのかな?
お世話になりっぱなしじゃあれなんで、自力で計算してみたいんだけど、
やり方教えてくれる方いませんかね・・・?
409
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 14:32:02 ID:aQLEnQNI
支援ツールWikiに出し方書いてあるけど俺にはさっぱりわからねぇ
410
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 16:56:46 ID:kRxHL8ws
別スレ作った方がいいような気がするけど
[Ragexe]
Size=1018368
CRC32=28B13CF0
MD5=d355ce42d5bd96dda43c5ee116876d88
[RagAddress]
BaseAddress=0x007451D0
EffectState=0x00745960
CartNum=0x00745970
CartNumMax=0x00745974
CartWeight=0x00745978
CartWeightMax=0x0074597C
JobClass=0x00745FD0
BaseExp=0x00745FD4
BaseExpNext=0x00745FE0
BaseLv=0x00745FD8
JobLv=0x00745FE4
Zeny=0x00746078
JobExp=0x00746084
JobExpNext=0x00746094
WeightMax=0x00746090
Weight=0x00746088
HPIndex=0x00746A70
SPIndex=0x00746A74
MaxHPIndex=0x00746A7C
MaxSPIndex=0x00746A80
MaxHPTable=0x00746A84
MaxSPTable=0x00746AB4
HPTable=0x00746AE4
SPTable=0x00746B14
SCPage=0x007454AC
SLBase=0x00745660
SNBase=0x007454B0
BGMVolume=0x0074598C
EmotionTable=0x00745AA8
CharIPAddress=0x00743AF0
ZoneIPAddress=0x00743DD0
MapName=0x00745774
MapNameRsw=0x0071F5A8
CharName=0x00746D90
AID=0x00745FC0
ZoneBIPAddress=0x006C26F0
WS2_32Recv=0x006C26DC
PetID=0x00745AB4
PetName=0x00745ABC
PetModified=0x00745AB8
PetSpriteType=0x00745AE0
PetLv=0x00745AE4
PetFullness=0x00745AE8
PetRelation=0x00745AEC
PetAccessory=0x00745ADC
PacketLength=0x006E27AC
411
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 17:04:26 ID:OhjBIg2o
最近ここ過疎ってるし、ここでいいんでは?
412
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 17:08:15 ID:K4zdOR2Y
PacketLengthが狂ってるくさい。
通信解析しくじる。
by ろ++ユーザ
413
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 17:08:53 ID:E1c8UrGo
ここに貼ってくれるのは正直ありがたい。
でもどっかにini貼りスレってあったような気はするんだよね。みつからないけど。
414
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 17:15:43 ID:C5vnM6JY
>>410
のでろ+通信解析エラーでなくなった
ログインできないからその後はわからんが・・・
>>410
乙
415
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 22:43:31 ID:35wBFvoI
貼り付けスレは前の板止めたときになくなったんじゃね?
416
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 22:56:52 ID:L1u/jI/c
roscemがエラーはくようになったのは対策のせい?
417
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 23:30:09 ID:1fegxqJU
ろ++って通信解析をはずせば動くんじゃなかったっけ?
418
:
名無しさん
:2006/05/24(水) 00:44:57 ID:02Uk.rI2
こちらもroscemエラー出ますね
他の方はどうなのでしょうか
419
:
◆s9SBcnPRhY
:2006/05/24(水) 03:37:35 ID:qnqg.sec
CATV問題で引退してて最近の動向が分からないんでちょいと質問なんだが、
IATの書き換えはnProに弾かれる?
420
:
名無しさん
:2006/05/24(水) 04:16:46 ID:SJ6nkGL6
fixのUseGroundSkill~はどうやって調べればいいんだろ
SWのパケログから見ればよい?
421
:
名無しさん
:2006/05/24(水) 07:33:21 ID:0fmWJXn.
roscemですが、タイミングがシビアになったのか
うちでは起動時にエラー出ることもありますが、
そういう場合には何度かやり直すと起動してます。
最初起動はしたものの、SCが真っ白になっていたので悩みましたが
どうやら鯖のIPが変わったらしく、xmlファイルの鯖IPを修正したら
以後は問題なく動いてます。
シフトエンチャントとエモ拡張は相変わらずダメですが…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板