したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

しるくch その132

1しるく:2011/04/02(土) 23:01:42
1 名前:しるく[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 15:37:29
1 名前:しるく[] 投稿日:2010/11/27(土) 17:30:01
1 名前:しるく[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 17:13:32

スカイプID:silknet3939
IIDX-ID:2972-9031
PS3ID:silkch

サイト: ttp://www.silkch.net/
PeCaWR: ttp://www.silkch.net/wr/16/

429名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:45:27
実物さわったことあるけど、アルミみたいに安っぽくなく、かなり高級感あってカッコイイ
たぶん中身入れると腰やらかしそうなくらい重くなるはず

430名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:48:39
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100622504

431名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:50:28
予算20万くらいなら、まぁいいところじゃないですか
おれはブルちゃん来たら作り直す計画だわー

432名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:51:18
おいすー
自分もPC買い換えたいから参考にしたい

433名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:52:17
ひねりのないオーソドックスな構成になりましたね

434名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:52:45
グラボいらないの?今のを使いまわし?

435名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:54:08
FPSとかによくある重い3Dゲーしないなら問題ないな

436名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:54:10
SSDは510シリーズ買おうぜ

437名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:54:55
BF3って結構グラボのスペックいるでしょーwwwwwwww

438名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:56:39
FPSやるならこの辺は欲しいところ
ttp://kakaku.com/item/K0000222363/

439名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:56:55
MDT243WGを
高いけどね

440名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:58:21
BF3 wikiより
必須VGA:DirectX 10 / 11 に対応した Nvidia もしくは AMD ATI の製品
     搭載メモリは 512MB 以上
推奨VGA:DirectX 11 に対応した Nvidia もしくは AMD ATI の製品
     GeForce GTX 460 / Radeon Radeon HD 6850 以上
     搭載メモリは 1024MB 以上

441名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 16:59:43
HD6950とか2万切るんじゃね?

442名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:00:38
しるくちゃんはゲフォ好きだった気がしたからゲフォ勧めてみた

443名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:02:27
じーふぉーす派だったけど熱とかコスパとか消費電力とか色々考えた結果
次はらでおんにしようって思った

444名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:03:40
内蔵GPU繋ぎでBF3発売待ちか

445名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:03:47
液晶はこれに1票
ttp://kakaku.com/item/K0000173372/spec/

446名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:04:13
やっぱ今OSかうなら64bit買っといたらいいの?

447名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:06:05
いっちゃいなよYOU

448名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:06:26
もうちょい妥協してもいいとこはあるかもね

449名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:08:32
そのままいくと購入するんじゃw

450名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:10:54
8スレッド使いたいなら2600
4コアなら2500

451名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:11:47
配信用とかには便利なのかね

452名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:12:10
電源はコルセアの奴でもいいかもしれんね。
コスパ的に考えて

453名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:13:31
プラグインの有無は?

454名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:14:24
電源のケーブル外せるやつ

455名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:15:13
プラグインのほうがコード取り外しでできて
必要なコードだけにできるから内部はスッキリするな

456名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:17:46
CMPSU-650HXJPはプラグインかな

457名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:21:39
メモリはCFDにするとか

458名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:22:29
CFDなら確かに安い

459名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:27:18
あとXPモード使わないならhomeにするとか

460名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:31:28
うーむ、こんなもんですかね?

461名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:32:47
ケースは静音性とか重視しない?

462名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:34:20
職業:オサレニートでええやん

463名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:34:31
CM690ってサイドのファンがめっちゃうるさかったような記憶が・・・

464名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:35:13
CM690は冷却性とか拡張性は高いけど
穴だらけだから静音性求めるならは微妙じゃないかね

465名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:37:56
BF3やるなら拡張性とか冷却性重視でいいと思うけどね

466名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:38:19
静音ならAntecのSOLOかP183
クラマスならSileo500あたり?
まぁ最終的には個人の好みだよね、ケースは

467名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:42:44
新幹線でかき消していこう

468名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:46:17
ドライバーがあればいける
グリスはリテールファンについてる

469名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:48:09
自作なんて、ちょっと値段高くて配線が多いプラモデルって考えればおk
・・・静電気は怖いけど

470名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:50:05
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   全部konozamaで買えば良いんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

471名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:50:44
TUKUMO安定ですよ

472名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:51:02
ワンズの1年保証って1式買わないと駄目じゃなかったっけ?

473名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:53:01
グラボは?

474名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:56:59
黒人気そうだしな

475名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 17:57:26
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512019207/202510000000000

これちゃうの?

476名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 18:01:18
見逃したからもう一回お願いします

477名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 18:02:31
メーカー保証だけで十分なのかな

478名無しのリスナー様:2011/06/05(日) 18:08:37
CM960じゃなくて690だよー

479名無しのリスナー様:2011/06/10(金) 19:53:37
直下だけどカックカク
15fpsしか出てないぜよ

480名無しのリスナー様:2011/06/10(金) 19:54:01
なんか妙にガックガクなんだけど

481名無しのリスナー様:2011/06/10(金) 19:54:03
15〜20fpsうろうろしてる

482名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:08:34
PC買ったのか
構成教えてくれ

483名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:10:30
しるくXeon2個つっこんだか?
12コアPCとかいうバケモンになるぜ

484名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:11:31
聞こえるよ

485名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:11:35
聞こえてませんので反応しませんよ

486名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:14:07
とりあえず音楽の音量もうちょっと下げて

487名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:14:21
XPからWin7に変えたらXPで動いてたもののいくつかが反応しなくなってまいったな
win7環境からじゃYPの回線測定使えなかったりするし・・・

488名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:16:19
なんかすごいノイズがw

489名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:16:33
しるくPC替えたんならこれ挑戦してみてくれよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13201420
ってかノイズひどいノイズ

490名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:22:20
2600kかw
8スレッド胸熱

491名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:23:06
温度高いなOCしてるん?

492名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:24:45
マイクとノイズだけだ

493名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:24:51
マイクだけ聞こえて
ノイズちょっとある

494名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:28:14
リテールクーラーならそんなもんじゃね?

495名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:29:50
マイクが異常に小さい

496名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:29:56
突然爆音BGM流すなぶちころがすぞ

497名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:36:00
しるくPCスペッコエクスペリメントでみせて

498名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:37:29
たぶんだけど、PCに直接ヘッドホン挿してるからかな
スピーカつないでないから、ヘッドホン抜くたびにデバイス変わっちゃうんだろうな
うちはスピーカにイヤホン繋ぐから特に問題ないんだけど

499名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:37:48
メディアプレイヤーはPCの音量と連動してるから別の使ったほうがいいかも
例えばメディアプレイヤーの音量を100にするとPCのスピーカーのゲージも100になってたり

500名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:38:52
ノイズがwwwwwwwwwwwww

501名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:39:12
耳がいたいいたいいたいいたいいたいいたい
超音波辞めろ殺す気か!

502名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:40:25
マイクブースト最大にするとノイズが出るなー
ノイズ抑制切ったほうがいいかも、切っても直らないかもだけど

503名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:40:28
こりゃまともに見れんなw

504名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:41:45
あとで自分の配信録画見てみるといいんじゃないかなwwwwwww

505名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:43:16
ノイズないけどマイクが聞こえにくい

506名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:43:46
BGM 良し
ノイズ なし
マイク かなり小さい

507名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:45:29
再生デバイスのスピーカの項目からマイクの音量あげてみよう

508名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:46:30
あらマイク最大なのかwww
すげーちっせーな…なんでだ、マイクの性能か

509名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:47:28
逆にマイクの音にあわせるならBGMを少し下げたほうがいい

510名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:47:41
何個かヘッドセット試したけど、結構個体差あったよマイク音量wwwwwww

511名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:49:46
マイクピンPC起動してから挿した?
PC起動中にマイクピン抜き差ししたら音が小さくなったことがあったよ

512名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:50:16
俺はなんだかんだで、980円のヘッドセット使ってる
一番マイク音量でかかったので

513名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:50:58
配信者wikiのPCスペックにマイク書いてる人いるから
聴きやすい人と同じの買ってみるとか

514名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:51:25
ルーティングソフトでどうにかならんかな

515名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:54:37
マイクだけ聞こえる

516名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 14:55:15
構成書きだせや配信初心者

517名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:02:05
地域と配信中だからかも知れないが
うちと温度が10℃違う

518名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:04:37
再生デバイスのマイクの項目でミュートボタン

519名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:11:08
さっきのシステムのとこの評価だよ

520名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:13:52
マイク温床ちょっとちっちゃい・・・?

521名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:14:31
グリス足りなかったか塗りすぎたとか

522名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:15:00
ケースは何使ってるの?

523名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:17:35
無音

524名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:17:45
きゃー無音になっちゃってるよー

525名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:18:22
ぴざってた

526名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:18:32
ぴざるく

527名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:24:52
WMPのせいなんじゃないかな
あれ最初から信用してないわー

528名無しのリスナー様:2011/06/13(月) 15:30:31
そんなに音設定苦労したことないんだけど
やっぱりPCの構成によって変わるんだなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板