したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

152:2005/12/24(土) 10:20:42
お気軽にどうぞ

1252:2005/12/29(木) 01:47:25
バー表示を時間表示に出来るようになりました。
もうちょっとテストしたらアップしますね。

13名無しさん:2005/12/29(木) 02:47:20
おー、期待してます

>小錦
( ゚Д゚)
でも意外といい感じかも?

14名無しさん:2005/12/29(木) 02:58:43
どすこいタイマー・・・・

(゚Д゚)ダメ?

1552:2005/12/29(木) 15:05:10
52式タイマーにしようかと思います。
読み方は
コニシキタイマーでよろしく。

1652:2005/12/29(木) 15:54:27
正月は実家に帰るため、サクっと時間表示できる物をアップしときました。

1752:2005/12/29(木) 18:55:10
要望スレで出てきて気がついたのですが、縦二列のタイマー順をかえたほうが良いですかね
現在 変更案
15 12
26 34
37 56
48 78
9 9

1852:2005/12/29(木) 18:59:13
現在 変更案
15  12
26  34
37  56
48  78
9   9

19名無しさん:2005/12/29(木) 22:22:50
こういうツールを待っていたのですよー(≧▽≦)ノ
パッチが来て動かなくなるたび、あちこちのスレで探しまくるのにはうんざりでした。
私はタイマー機能だけでも充分です。ようやく支援プリがやりやすくなるぅぅ。
というわけで感謝!

2052:2006/01/05(木) 22:51:36
今置いてある物を最終版にしようと思います。
不具合が残っているようですが使える人は使ってやって下さい。
みなさまありがとうございました。

2152:2006/01/07(土) 03:46:17
ちょっと弱気になっていたようです。またがんばりますよー。

22名無しさん:2006/01/07(土) 07:09:25
色々大変な事もあるかと思います。
頑張ってください!

そしてとても助かってます52式タイマー(笑)

23名無しさん:2006/01/07(土) 17:32:27
おお、いきなりパワーアップしてる!
私 相撲ファンなので52式タイマーも大好きです(笑)

24名無しさん:2006/01/08(日) 16:42:15
最新版を早速使わせて頂きました。
使い心地の良さにびっくりです(笑)
対策に怯える必要ないのが何より一番ですね。

2552:2006/01/08(日) 18:18:27
現在ツールチップ表示のものと、ウィンドウ表示のものを置いていますが、ツールチップが好みの方はおられますでしょうか?
個人的にはツールチップが見やすくて好きなのですが、あまり使う方がいないのであれば、ウィンドウ表示の方に集中しようと思います。

26名無しさん:2006/01/08(日) 18:33:16
個人的にはツールチップ好みですねぇ
とはいえ私がウィンドウ表示の方をうまく使い切れていないだけぽいですけど(苦笑

作者様のやりやすい方を集中されてよろしいかとおもわれますヽ(´ー`)ノ

27名無しさん:2006/01/08(日) 23:41:11
私もツールチップのほうが好み。
ウィンドウ表示のほうは別の人が開発しているし
ツールチップで進んで欲しい

28名無しさん:2006/01/09(月) 02:21:17
どちらも使いやすいですけど、私はウィンドウ表示の方が好みかな。
他の類似ツールよりも使いやすいし、作者様の余裕があればこちらの方も更新して欲しいかなあ。

後、要望になってしまいますが、ウィンドウ表示の方で、バーの太さも変更できるようになると嬉しいです。

2952:2006/01/09(月) 04:22:18
ツールチップの方は、いじれるとしたら操作関係くらいですかねぇ。
表示方に自由度が少ないのが難点なのです。
表示方以外はウィンドウ版と遜色ないようにつくりこんでおきます。完全な横一列を実装中です。
しばらくはバグが出てないかどうかが気になります。
不具合があると報告あるのですが、それ以外の報告はないもので。。仕方ないですけどね。
窓憂でショートカットがずれるというのは直ったのでしょうか?少々気になります。
あとレイアウトとかは、設定ごとに変えたりしませんよね?良かれと思ってウィンドウ版のほうはまとめてあります。

3052:2006/01/09(月) 04:29:33
あ、バーの太さは簡単に出来るので次回一緒に組み込んでおきます。
もうちょっとまとめて実装しないとベータ版ばっかしになってしまいますので。

3152:2006/01/12(木) 15:42:00
アップデートをしたら不具合連発という情けないことになってしまいました。
今後ともお付き合いいただけますとうれしいです。
現在アップしているベータは以前の物にそのまま機能追加しただけです。

32名無しさん:2006/01/12(木) 15:59:33
お疲れ様です
beta3これから試してみますね

33名無しさん:2006/01/12(木) 22:24:50
度重なる修正お疲れ様です
0.05beta4、こちらでは今のところ問題なく動作しています

34名無しさん:2006/01/14(土) 14:06:01
便利なツールありがとうございます。
バージョンのことで質問させて下さい。
例えば、0.05beta1→0.05beta2→0.05beta3→0.05と言う順番ではなく、
0.05→0.05beta1→0.05beta2→0.05beta3→0.05beta4というリリース
順と考えてよろしいでしょうか。
つまり現時点での最新版は0.05beta4なのでしょうか。
それともダウンロードスレッドの日付が一番新しいので、そこに
アップされているものが最新版ってことでしょうか。
つまらない質問でゴメンなさい。

3552:2006/01/14(土) 14:36:05
それで合ってます。最新版が0.05beta4です。普通は0.06betaにするような気がしてきました。
それで正式版になったときにbetaをとるんでしたっけ。。
不具合報告もなくなったし、正式版にしてごまかしてしまいましょう!
指摘されるまでなーんも考えてなかったとです。
ちなみに0.05系列と1.00系列は表示方が違う全くの別モノです。

36名無しさん:2006/01/15(日) 08:48:07
秀丸エディタを例に取ると、
Ver5.11 (正式)→Ver5.12β1→Ver5.12β2→Ver5.12β3→Ver5.12 (正式)
のようです。

0.06楽しみにしています。

3752:2006/01/16(月) 05:15:13
正式版のバージョンがあがりましたが、0.05beta4をそのままアップしただけです。
0.05beta4をお使いの方はそのまま使ってください。
>>36
参考にさせて頂きました!

38名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:48
教えて下さい。
52式タイマー@ウィンドウ版を使ってる方はパソコンのスペックは
どれくらいですか?
ROをwindowモードで起動し、タイマーをウィンドウ完全透過にすると
画面描画がメチャクチャ遅くなって、ゲームどころでは無くなってしまいます。
 CPU:Pentium4 3.00GHz
 MEM:1GB
 GPU:RADEON9800PRO
これではスペック不足でしょうか?
ちなみにFullScreenでは52式タイマー@ウィンドウは使えませんよね?

3952:2006/01/17(火) 21:29:42
参考までに私の環境です。

アスロンXP1700+(オーバークロックで2Ghz駆動)
Geforse4MX420
メモリー512Mk
こんなショボPCですが問題ありません。
再び重くなる問題が出ましたね。。
透過をしないで画面の隅っこに置いて使ってやって下さい。画面に重ねなければ大丈夫だと思います。
フルスクリーンでは作動しません。

4038:2006/01/17(火) 21:52:32
ツールチップ版だと、フルスクリーンでも
問題なくタイマー表示がされましたので、
こちらを使用させていただきます。
ありがとうございました。

4152:2006/01/18(水) 03:52:29
んむー。PCが一台しかないと検証が出来なくてごめんなさいです。
キー周りとかは再現できるのですぐ直せるのですが、再現できない場合が困ったことに。。
ヒマが出来たら2000もいれときます。2000とXPは同居に問題なかった気がするのですが。

42名無しさん:2006/01/18(水) 06:48:07
サスペンドってなんなのか解らない俺ガイル。
選択したらタイマ消えたし。もっかいやっても復活しないし。ナンディスカコレハ

4352:2006/01/18(水) 11:20:59
作業するときは終了させれば良いんだけど、次使うときにもう一回起動するのがめんどくさいじゃないですか。ゲームしながらネットするときとか。
こんなときにサスペンドを使ってください。キーボードを操作してもタイマーが作動しません。機能停止って意味になりますでしょうか?
再開はもう一回INIを選んでやってください。これじゃ動作が自然じゃないなぁ。サスペンド選んでも機能回復できるようにしときまっす。

44名無しさん:2006/01/18(水) 13:07:48
サスペンドの機能を、タイマーの一時停止と勘違いしてる人がどれくらい居るだろう。

4542:2006/01/18(水) 18:14:52
あーなるほど。最初は一時停止かと思っていました。
一時停止もあると便利かも。これは要望か。

4652:2006/01/18(水) 22:54:16
なんとか透過が出来たようでほっとしました。
皆様の協力によるものです。感謝しても感謝しきれません。
ありがとうございます。今後ともよろしくです。

4752:2006/01/23(月) 14:38:07
要望85でペア狩りで相手の支援が表示出来る機能をつけてみたのですが、実際に使えているのでしょうか?
例によってプリがいませんので使い心地不明。

48名無しさん:2006/01/24(火) 20:57:43
一通り動作は確認してるんですが、相方の都合がなかなか合わずorz
ペア狩りが出来次第報告します

4952:2006/01/26(木) 13:48:43
説明書に追記しまくったら、とんでもなく読みにくい説明書が出来上がりました。
よくわからなかったらお気軽に質問どうぞ。設定例書きますんで。

5052:2006/01/31(火) 05:25:51
52式タイマー@ウィンドウ ver 1.02はver 1.02beta7と同じです。
1.02beta7をお使いの方はそのままお使いください。
更新履歴メンドクセ。気が向いたら書いときます。

51名無しさん:2006/02/05(日) 03:33:04
すいませんペア狩りの場合タイマー二つ出す方法がよくわからず…
説明のどのあたりに書いてあるか教えてください(汗)

5252:2006/02/05(日) 03:40:34
同じキー+クリックを二つのタイマーに設定すると二つのタイマーが交互に起動します。
一度目のF1+クリックでtimer1 二度目のF1+ クリックでtimer2が起動します。使い方は工夫して下さい

name1=timer1
key1=F1+c
span1=240
alarm1=10

name2=timer2
key2=F1+c
span2=240
alarm2=10

ここらですね。ぜひとも使った感想が聞きたいです。便利かどうかもさだかではありません。
この機能を使うときにはレイアウトを二列にしたほうがいいでしょう。

53名無しさん:2006/02/05(日) 10:37:09
ありがとうございます!
早速色々調整して使ってみます。

54名無しさん:2006/02/06(月) 03:28:06
遅ればせながら、1.02正式版お疲れさまです。
何やら、b5から比べると、こころなしか重くなった気が…

5552:2006/02/07(火) 00:42:19
あらら、重くなってますか。。
そろそろ軽量化を考えないといかんですね。
ぼつぼつとやっときまっす。

56名無しさん:2006/02/09(木) 21:37:20
ペア狩りで使ってみました。
使ってみた結果ブレスやIAなどは設定しない方が自分的には使いやすかったです。
アスペやアスムなどで使うとかなり使いよさそうなので
色々自分なりに調整しながら試して見るとします。

ホントウに52式タイマー助かってます(笑)
支援の方でお薦めの設定があれば是非教えてください。

57名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:34
56>>
52式タイマー@ウィンドウ ver 1.02ですね;
書き忘れてました。

58名無しさん:2006/02/10(金) 00:47:02
>>48ですが、報告が遅れてしまいすみません
ペア狩りがやっとできたので報告します

概ね順調に動作して、充分実用に耐える出来だと感じました

気になった点は、
・速度などが詠唱妨害を食らった場合
・禿インティミで別行動中に支援が切れた場合
ぐらいで、これはすぐかけ直し&再会時に双方かけ直しで対処できるので、問題は無さそうです

それと、ちょっとおかしいなと思った点として、稀にブレス速度等を2人に連続してかけた場合、タイマーが一つしか
反応しないことがありました
確認の為、試しにRT某と併用してみたのですが、RT某[235:233]となっているのに、52式[235:74](←残80秒前後に
かけ直し)となることがありました
2時間の狩りで数回見る程度だったので、発生頻度は低いようです
恐らく、待機キャンセルにすべきでない状況なのにキャンセルされてしまっていることがある為だと思われますが、
確実に再現する方法が不明なため、こちらは判明し次第報告させていただきます

↑の現象が発生した場合も、気づいたときにかけ直しをすれば何とかなりますので、今後ペア支援時はこれでやら
せてもらおうと思います

5952:2006/02/10(金) 23:48:20
報告ありがとです。
待機キャンセルで失敗するってことは右クリックが怪しいかもしれません。
ちょっとソースをチェックしてみますね。

60名無しさん:2006/02/16(木) 16:52:19
ツールチップ版の最新は00.5でいいんですか?

61名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:09
このページの一番上を見てください

62名無しさん:2006/02/17(金) 17:29:17
>>61
thx
専ブラだから気づかなかった。

63名無しさん:2006/03/27(月) 13:17:02
タイマーの表示をROの画面前に出すにはどうすれば良いんですか?
RO閉じないとタイマーみれないです。

6452:2006/03/31(金) 20:06:49
>>63
もしかしてフルスクリーンでゲームしてませんか?
ウィンドウモードでしか使えませんのでよろしくです。
間違ってたらごめんなさい。
>>皆様方
ところで、ベータ版で重くなる現象は回避されたのでしょうか?
気になって夜も眠れませんよ(少し誇張入ってます

65名無しさん:2006/04/13(木) 10:06:43
52様復帰おつです。
すいません。1.03まだ試してないです(汗
動作確認次第また報告させていただきますー。

66名無しさん:2006/04/14(金) 00:01:21
質問なのですが。早速ですみません(´Д⊂
Ctrl+F1やalt+F5などの場合は設定不可能なのでしょうか?(´・ω・`)

67名無しさん:2006/04/14(金) 02:05:55
Readme.txt(´Д⊂
可能です(´・ω・`)

6852:2006/04/29(土) 19:12:39
お久しぶりです。
だんだん重くなって使えなくなる症状は治りましたでしょうか?
直ったのやらダメだったのやらなんともかんとも。。
ちなみにこちらでは症状は出ていません。

69名無しさん:2006/05/01(月) 22:22:19
最新版使わせてもらっていますが不具合等出ていませんよ〜

70名無しさん:2006/05/02(火) 14:23:36
重くなるのは全然ありませんが、
頻繁に使うキーのタイマーが反応無くなるは、たまに起こるかなぁ・・・。

71名無しさん:2006/05/03(水) 01:48:28
>>70
あ、それウチもなります。マニピとかでなりやすいなぁ。

72名無しさん:2006/05/03(水) 03:42:37
俺も俺も!
1回だけだったから、PCの調子が悪いのかと思ってスルーしたけど

73名無しさん:2006/05/03(水) 21:27:59
たまにF1~3のトグルがズレる時はあるな。

74名無しさん:2006/05/04(木) 19:51:07
反応なくなることたまにあります。
その場合、ini読み込みなおしてリセットしてます。
マップ移動した後に支援かけなおそうとしたら反応ないっていうパターンが多いような
「気」がしますが、再現性とか確認してないので関係あるかどうか不明です。

7552:2006/05/08(月) 18:30:19
ありがとさんです
修理がんばってみますね
キー自体を認識してないっぽいですね。メモメモ。。。

76名無しさん:2006/08/07(月) 16:39:45
質問を少しさせていただきます。
F12によるタイマー切り替え。
複数iniファイル切り替え。

この二つの差が良くわかりません。
前者はタスクバーから切り替えが出来るのですが後者については
F12を押しても変化が確認できず、こちらの設定ミスかな?とも思うのですが
この二つの違いについて教えてくださいな。

77名無しさん:2006/08/08(火) 19:37:54
F12でタイマー全体が切り替わると思ってるってことかな。
Readmeを読めば書いてあるけれど、各タイマーバーの設定の仕方をよく読んでみましょう。

>key1=修飾キー(^ ! +) トリガーキー(F1など) F12の回数(@1 @2 @3) クリック(+c)
>この順番で記述します。トリガーキー以外は省略することが出来ます。
>空白にするとタイマーが無効になります。

つまり@1=1枚目、@2=2枚目、@3=3枚目という感じでキーの設定ができるという意味。
1枚目のF1キーと2枚目のF1キーに入れているスキルを別のタイマーバーで表示したい場合は、
F1@1 と F1@2 に分けて設定ができますよということです。

たとえば、1枚目〜3枚目のF1キーがそれぞれ、下記のようにセットしていたとすると、
1枚目のF1=サフラ3
2枚目のF1=ブレス
3枚目のF1=マグニフィカート
それぞれのタイマーを表示したい場合には下記のような書き方になります。

name1=サフラ ※タイマーバーの名前
key1=F1@1+c ※F1はF1キーの意味。@1は1枚目の意味。+cはクリックした時の意味。
span1=10    ※サフラの有効時間が10秒なので10。
alarm1=      ※アラームは鳴らさない場合空欄でOK。

name2=ブレス
key2=F1@2+c ※F1はF1キーの意味。@2は2枚目の意味。+cはクリックした時の意味。
span2=240
alarm2=

name3=マニピ
key3=F1@3 ※F1はF1キーの意味。@3が3枚目の意味。サフラやブレスと違ってキーを押した時点で発動するから+cは書いていない。
span=90
alarm=

7876:2006/08/29(火) 14:11:47
返信送れてすみません。
解説ありがとうございました。

79名無しさん:2006/09/02(土) 03:31:24
教授で使ってる人すくないのかな;
ソウルチェンジの時に二枚目のF2に入れて使っているのですが、
ディレイは詠唱と計算して秒指定するから良いとして、
このスキルシフト押しながらでないとPTMに掛ける事ができないのです。
key3=F2@2+c では動くのですが、これではシフトを押せていません
シフトを押してクリックするとタイマーが動かず困っております。
シフト+クリックの設定分かる方いたらちょっと教えてやってくだせえ;

80名無しさん:2006/09/02(土) 04:09:27
ReadMEには↓のように記述されていまして、シフトは+をつけてやります。

>key1=^1 Ctrl+1でタイマーが発動します。Ctrlは ^ Altは ! Shiftは + をトリガーキーの前に付けます。

なので、本来ならば +F2@2+c でOKのはずなんですけど…

シフト(押して上げる)→2枚目のF2(押して上げる)→クリックじゃないと発動しませんね。
シフトキーを離さないと発動しないみたいです。

作者様に対応していただけるまで、妥協案ですが、 +F2@2 でやるのはどうでしょう。(+c=クリックをはずす)
これなら、とりあえず2枚目のF2をシフトと同時押しした時点でタイマーが発動します。

81名無しさん:2006/09/02(土) 11:23:00
あ、やっぱりそうですよね
readme読んで+F2@2+cは試したんだけれどムリで。。。
「押しながら」ってのはムリみたいですね 取りあえず妥協案でしてます
いま要望スレみると同じようなことかいてましたね。
用は「押しながら」ってことですが。。なんかアッチ揉めとるな。。
シフト+のスキルなんて数は少ないけれど一応要望かいてみます お返事ありがとうね

8252:2006/09/12(火) 21:45:26
ご心配けけて申し訳ありません。
元気で過ごしてますよ。
どうにも1時間後くらいにタイマーが止まるという現象が修正出来ず投げ出しておりました。
応急処置だけでもやっとくべきだったと反省しているところです。
まだ使ってくれている人がいるのを知って感激です。
ややこしい問題は後回しにしてがんばる事にします。

83名無しさん:2006/09/14(木) 12:33:36
要望スレのほうにも書きましたが、完成度が高いのと、パッチごとに何かを更新したり
という必要が全然ない・新スキル等が出てきても自分で秒数etc.設定するだけで
対応できてしまうというのもあり、ユーザーにあまり不満がないんですよね。
だからBBSへの書き込みもあまり無いのかと…(だって全然不満がないから書くこともないしorz

実際使ってる人はかなりいると思います。
LiveROのツールスレとかでもタイマー系の話になると52式で十分だよね…
みたいなこともたまに書かれてたりしますしね。
シンプルイズベストというのはこういうことなんだな〜とよく思います。

84名無しさん:2006/09/14(木) 12:37:35
あと、ぶっちゃけ

>どうにも1時間後くらいにタイマーが止まるという現象が修正出来ず投げ出しておりました。

これは根本的な修正できなくても、リセット(ini読込しなおし)ショトカつけてもらえるだけでも十分だと思います。

85名無しさん:2006/09/30(土) 13:29:42
新しいverにしたら精度がよくなったのかたまたまかわかんないけど、
CTRL+ALT+1を使う機会が全然無い。全然ずれねぇ。

8652:2006/09/30(土) 17:56:01
それは良かったです。こっそりF12とクリック周りを軽量化してました。
色々多機能なのもいいけど、シンプルでバグが出にくく、軽快なタイマーにしようと思い始めました。
現在、トリガーキー周りの軽量化をやってます。しばらく使ってみてバグがなかったらアップします。
次のバージョンで反応なくなるバグがとれたら良いなぁ。

87名無しさん:2007/01/18(木) 19:38:19
気がついたら52式タイマを使い始めて1年以上か。
愛用中だぜ

8852:2007/01/25(木) 19:37:08
使ってくれてありがとー。
なんか不具合があったらお気軽に言って下さいね。

8952:2007/04/28(土) 18:39:42
長らくの放置ごめんなさいです。
トップのダウンロードを一番新しいものに差し替えました。

90名無しさん:2007/04/29(日) 21:45:37
いつも利用しています。
たまたま覗きにきたら最新版が。早速いれかえてみます。
いつもありがとうございます。

91名無しさん:2007/06/22(金) 01:00:17
52式タイマー使わせていただいてます。作者様に感謝。

なのですが…どうも使い続けてるとフリーズしてしまうという
現象が多発していて少々凹んでおります。
使い続けてる方で、似たような現象が起こる方いらっしゃいませんか?

92名無しさん:2007/06/22(金) 12:48:10
フリーズってタイマーが?ROが?それともPCが?

タイマーが反応しなくなる現象が起きてるなら、
CTRL+ALT+1キーでF12トグルのリセットで直らない?

ROやPCがフリーズするような現象は起きてない。
というか52式が原因じゃないんじゃないかと思うんだけど…

93名無しさん:2007/06/22(金) 21:21:53
ROの画面そのものが固まります。一時的なもので(数秒から十数秒)
復帰することもありますが、4〜5回に1回の割合でそのままPCも
フリーズします。無反応になってしまうんですね、PCが。
同時に起動しているものといえば、タブブラウザくらいですね。

ただ、そうなるときにたまたま使ってるだけということも
もちろん考えられますし、もしそういった状況が他の人にも現れてたら
もっと前に話が出るでしょうし。
使い方にも問題があるのかもしれません、あくまでFnキー利用の
タイマーでしょうから、BMモードで使うことが問題かもしれませんし。

92さんの仰るとおりかもしれません。
自分の環境を見直してみることにします。

お騒がせし、申し訳ありませんでした。
それと92さん。ご指摘ありがとうございます。

94名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:44
Fnキー用っていうか、キーの押下があればそれを見てるだけってことだから
どのキーを押してもそんな問題がおきないようになってる『はず』だけど、
特定のキーを押すといつもフリーズするというなら、どのキーなのか書いたら
作者さんも対応のしようがあると思われる。

問題の切り分けをするために、次のようなテストをしてみたらどうかな。
(個人的にはテスト3でひっかかるんじゃないかとか疑ってるけど…どうなんだろう)

テスト1・ROだけ起動してBM使ってるとき/BM使ってないとき、それぞれフリーズするか?
 RO単体で問題が無いか検証。問題ありそうならRO再インストールしてみる。

テスト2・ROと52式を起動してBM使ってるとき/使ってないとき、それぞれフリーズするか?
 ROと52式の間で問題が無いか検証。
 問題がありそうならどんなときに問題が起きてるのか、さらに詳しく検証してみる。
 ex.)特定のキーの組み合わせを押すとフリーズするのか、特に決まったキーで問題が起きるわけじゃないのか。
   いつもフリーズするのか、フリーズするときとしないときがあるのか。
   ある程度、どういうときに問題が起こるのかがわかったら、もう一度こちらのBBSへ書き込んでみる。

テスト3・ROとタブブラウザを起動してBM使ってるとき/BM使ってないとき、それぞれフリーズするか?
 ROとタブブラウザの間で問題が無いか検証。
 問題が起きるようなら、タブブラウザの設定などを見直してみる。あるいは他のタブブラウザに乗り換え検討。
 (特にキーボードショートカットのカスタマイズ設定がROで使うキーとかぶってたりしないかとか)

テスト4・ROと52式とタブブラウザの3つを起動してBM使ってるとき/BM使ってないとき、それぞれフリーズするか?
 問題がありそうならどんなときに問題が起きてるのか、さらに詳しく検証してみる。
 ex.)特定のキーの組み合わせを押すとフリーズするのか、特に決まったキーで問題が起きるわけじゃないのか。
   いつもフリーズするのか、フリーズするときとしないときがあるのか。
   ある程度、どういうときに問題が起こるのかがわかったら、もう一度こちらのBBSへ書き込んでみる。
   書き込む際には問題がどういう時に起きるか、タブブラウザの種類やOSのバージョン等、なるべく詳しく。
   詳しく書いたほうが、似た環境の人から返事がもらえる可能性が高くなる。

95名無しさん:2007/06/23(土) 02:28:38
ご指南ありがとうございます、早速検証してみました。

稼動機のosはWindows2k pro(Ver5.0.2195 ServicePack4)
cpuはAMD-athlon64x2 4400でメモリ2G搭載
ビデオカードはNVIDIA GeForce6600LE(128M)
タブブラウザはSleipnir Ver2.5.12 Build2512400です。

テスト1および2は問題なく作動しました。各一時間ほどですが
画面が固まるといった現象は起こりませんでした。
テスト3の時点でフリーズを確認いたしました。
キー押下動作をした直後ではなく、MAPを歩いてる最中でした。
テスト4では画面硬直の現象が起こりましたが、キー動作中ではなく
MAPを歩いている最中でした。動作はちゃんと行われていたようで
硬直後復帰した時タイマーはしっかり作動し時間は減少してました。

フリーズした現象双方に共通するのがタブブラウザのようなので、設定を
再度見直してみて、それでも治まらないようであれば乗換を検討してみます。

52式タイマー及びROそのものが原因ではなかったようです。
本当にお騒がせしました。
そして94さん、多大なるご助言ありがとうございました。
これからも52式タイマーを愛用させていただきます。

9692,94:2007/06/23(土) 03:13:06
WinXP HomeでSleipnir2.5.13使用してますが、特に問題起きていません。
Sleipnirの使用履歴長いので、今までそのような現象経験が無いのですが、
マップ移動中に硬直が起きるということなので、ちょっと気になったのが、
マウスのジェスチャーとか設定してないかなってとこ。

私はデフォルトのまま使用してますが、マウスジェスチャーとかカスタマイズしてたら、
そのあたりをちょっとデフォに戻してもう一度テストしてみてはどうだろうか。
もしも、デフォに戻して問題が起きなかったら、マウスジェスチャーの設定のどれかが
引っかかってると思われる。

9795:2007/06/25(月) 15:59:07
Sleipnirの設定はもともといじったことがなかったので
デフォのままでしたが、有効になっていたので無効にしてみました。
2時間ほどでしょうか、52式タイマーと同時起動してみたのですが
固まることなく順調に作動しました。
固まる前兆というのでしょうか、マウスの動作(右クリックしてマップを
回転させたりクリック移動したりする動作)に連動して若干重くなってた
ような感じだったんですが、顕著に気にならなくなったので
タブブラウザに付随するマウスジェスチャーも関係あったのかもしれません。
週末じっくり検証してみましたが、不具合もなく快適にプレイすることが
できました。
思い切って相談してよかったです。ありがとうございました。

9852:2007/09/03(月) 20:22:30
長らく放置で申し訳なかったです。
本来は私が答えなければならないところ
サポートしてくださりありがとうございました。
人柱置き場で質問がありましたので、こちらでかいときます。
Ctrl+クリックについてですが、過去に要望があったのでつけてみました。
PTメンバーに支援をかけるときなんかに使い分ければ便利かなと思います。
機能追加でぐちゃぐちゃになっていたのを、シンプルに作り直しました。
まったりのんびりで行きますがよろしくお願いします。

100名無しさん:2007/10/31(水) 16:44:53
PTメンバの呪いをとくときのブレスでブレスタイマーが上書きされちゃうのって
みんなはどうやって対策してる?

101名無しさん:2007/10/31(水) 20:15:19
DAかけられたときのIAとかも面倒だよね。
そういうの頻繁な狩場の場合は解除用のショトカを別にしてる…
頻繁でもない場合は解除した後、適当に全員に上書きしちゃってる。

10252:2007/11/01(木) 01:18:30
お久しぶりです。
そんなときはCTRクリックとかで支援かけると良いと思いますよ。
今回のアップデートでCTRクリックを判別するようになってます。
SHIFT押しながらファンクションとかもアリですかね?
と、支援を使ったことありませんが提案してみました。

103名無しさん:2007/11/01(木) 03:32:40
なるほど、今度試してみます。メモメモ

105名無しさん:2008/01/05(土) 13:41:13
ちょっと通りますね。
あ、あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

106:2008/01/19(土) 20:20:08
真心・・いじめ撃退法

107名無しさん:2008/01/29(火) 05:32:32
未だ愛用中⊂( ^ω^)⊃

10852:2008/02/17(日) 20:23:38
あけましておめでとうございます。(遅

109名無しさん:2008/04/06(日) 03:00:17
あけま(ry

パケット暗号化とか来て色々と他のツールは忙しそうですが…
相変わらず(当たり前だけど)何事も無く使わせていただいています。ありがとう。お世話になっています。
あまりにも何事もなくて顔を出すキッカケがないけどちゃんと使ってますよ!と言いに来てみました。
管理人様、息災でいらっしゃいますか〜

110名無しさん:2008/04/07(月) 20:54:15
はじめまして、あけましておめでとうございます♪(4月ww

52式タイマーのおかげで姫プリから卒業できました><
とっても助かっております。
作者様ありがとうございます!

11152:2008/08/27(水) 20:10:16
簡単そうな要望を取り入れてみました。
ループからのエラーメッセージの件は原因が特定できず手付かずとなっております。
現在動作テストが出来ないため不具合ありましたらごめんなさい。
早急に直すよう努力いたします。
現在使っているツールでコンパイルしたものがウィルスと判定される事があるようです。
警告が出た場合はごめんなさいです。
そのうちセキュリティソフトの誤判定が改善されたら警告も出なくなると思うのですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板