したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バグ報告

10052:2006/04/15(土) 07:41:33
>>98
背景を透過させてると思いますが、表示部分も少しだけ透過すると使いやすいです。
fronttransmit=255になってるならfronttransmit=254にしてみてください。
文字の部分も若干透過してやるとフォーカスが移らないはずです。
透明化された部分はクリックしてもアクティブになりません。

10198:2006/04/15(土) 15:33:57
表示部分をfronttransmit=254としたところ、フォーカスが移ることが無くなりました。
ありがとうございます。

RTXが完全に使えなくなったので、他のタイマーをいろいろ調べてみたのですが、
私には52式タイマーが一番使いやすいです。
特に個別アラーム再生がいいですね。

質問スレが無いのでこちらで質問させてもらいますが、
現仕様では残り時間表示は分:秒と言う形は出来ないのでしょうか?
span1=30:00では30sでのカウントになりますね。
現状ではspan1=1800で使用しています。

10252:2006/05/08(月) 18:33:25
以前のツールチップの時につけてた機能ですね。
優先度は低めですが考えときます

103名無しさん:2006/09/07(木) 09:11:52
少し前から気になっていたのですが、再現の規則性がわかったので報告させてもらいます。

・発動中のタイマーのうち1つ以上がアラーム状態のときに
・F1+cのように、ファンクションキー+クリックでタイマー予約されたファンクションキーを
・ファンクションキーだけ押して、クリックをしない

このとき発動中の全てのタイマーが、一時的に止まるようです。
クリックをすると、そこから再びカウントが始まります。
また別のタイマーを発動させても、そこから全てのカウントが再開するようです。

CPU:Pen4 2.8GHz
グラボ:Radeon 9600SE
OS:WinXP SP1

104名無しさん:2006/10/09(月) 21:38:56
人柱のver1.03beta2ですが
F1+cに設定している場合、
F1を押して右クリックしてもキャンセルされません。

F1→右クリック→普通にクリック
でカウントが開始されてしまいます。

105名無しさん:2006/10/20(金) 22:47:20
動作には全く関係ありませんが、β3のファイル名が「bata3」となっています。

10652:2006/10/21(土) 02:23:51
あんがと!こそっとなおしといた。

107名無しさん:2006/12/23(土) 09:58:38
CTRL+ALT+1キーでF12トグルがリセットされない気がする

108名無しさん:2006/12/23(土) 15:13:25
ちゃんとリセットされてるぞ…?

10952:2006/12/23(土) 19:11:20
申し訳ないです。beta3公開当初数時間はCTRL+ALTをショートカットに使っていました。
Altをショートカトに使うと、ゲームのショートカットとかぶることに気づきました。
あわててCtrl+Shift+1とCtrl+Shift+Rにショートカットを変更してアップしなおしたのですが、すでに複数の人がダウンロードした後でした。
混乱を招くような事をしてごめんなさい。現在のショートカットはCtrl+Shiftになっています。

110名無しさん:2006/12/24(日) 04:03:08
サポートおつかれさまです。
これのおかげで色々助かっています。
来年もお世話になります。よいお年を。

111名無しさん:2006/12/25(月) 22:30:34
Beta3として公開から結構経っていますし、無用な混乱を招かないためにも
ver1.03として正式公開してもいいのかもしれませんね。

11252:2007/01/25(木) 19:38:50
確かにそうですね。
最終更新からかなりたってますしトップのものを入れ替えるとします。
ありがとうございます。

113<削除>:<削除>
<削除>

115名無しさん:2007/11/05(月) 19:58:57
もう2年近くたつんですね…あまりの安定っぷりに感謝。

116名無しさん:2008/03/10(月) 03:14:51
いつも使わせていただいているのでエラー報告を。

[config]
lasttime=6
------------------------------------------------------------------------

;onで最前面表示、offで最前面解除
alwaysontop=on

;onにすると音が鳴ります。
sound=on

;onにすると時間経過後にタイマーが消えます。
erase=off

;ユニットのサイズです。名前に使う文字数で計算します。
unitwidth=14

;フォントサイズ、フォントの太さ、フォントの色です。
fontsize=10
fontweight=60
fontcolor=ffffff

;バーの色、高さ
barcolor=FFFF00
barheight=8

;ウィンドウの背景色
;backcolor=D4D0C8
backcolor=000000

;文字とバーの透過率
fronttransmit=255

;ウィンドウの透過率
backtransmit=100

;表示する位置を指定してください。
X=10
Y=490

;レイアウトを選んでください。
; 1:横一列 2:縦一列 3:縦二列 4:横二列
pattern=2
//---------------------------------------//
name1=ブレス、速度、属性
key1=F1
span1=240
alarm1=20

name2=太陽・月の安楽
key2=F8
span2=320
alarm2=15

name3=速度ポーション
key3=q
span3=1800
alarm3=10

name4=料理、レジスト
key4=w
span4=1200
alarm4=10

name5=星の温もり
key5=F5
span5=10
alarm5=
//---------------------------------------//
以上の設定で、

Error: The fllowing variable name contains an illegal charactor:"span-1"
The current thread will exit.
line#
---> 212:GuiControl(judge,"p",span%judge%)

と言うエラーが出ることが1時間に何回かありますので報告します。
主に設定5のF5キーを押したときに出ます。

117116:2008/03/10(月) 03:17:56
一応追記:OSはWindows2000 SP4です。

11852:2008/03/10(月) 17:25:26
報告ありがとうございます。こちらでも同様のバグが発生しており、原因追及中です。
どこかで大ポカをしている模様です。ご不便かけますがしばらくお待ちください。

119名無しさん:2008/03/13(木) 21:57:12
私も
Error: The fllowing variable name contains an illegal charactor:"rest-"
The current thread will exit.
line#
---> 227: rest%A_LoopField% -= 1

というのが出ます
状況はROMFのシフトエンチャントを併用してF5で呪いブレスをかけようとして
F5を離しながらクリックするとよくなる気がします

120名無しさん:2008/11/05(水) 14:56:38
設定3つ目を数字の1に割り当てて正常に動いてるのですが、
4つ目を2に設定して2を押すと、タスクバーにタブが2つ出てきて正常に動きません
5つ目を3に設定して2を押すと、何故か5つ目が作動し、3を押すとまたタブが2つ出てきてしまいます
6つ目を4に設定して3を押すと、6つ目が作動し、4を押すと何故か1つ目が作動します…

分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします

12152:2008/11/09(日) 22:53:43
>>120
もしよろしければ設定した内容をコピペしていただけませんか?

122名無しさん:2008/11/18(火) 12:44:35
トリガーキーにマウスのスクロールやホイールクリックなどを指定できるようにして貰えませんでしょうか。

123122:2008/11/18(火) 12:45:28
すみません、書き込むスレ間違いました。

124名無しさん:2008/11/28(金) 15:49:06
>>121
遅くなりました、気が付かずにすみません

[timer]
;タスクトレイのメニューに追加される名前を指定出来ます。
timername=モンク

name1=ブレ(F5)
key1=F5
span1=240
alarm1=10

name2=速(F6)
key2=F6
span2=240
alarm2=10

name3=ハイ(1)
key3=1
span3=1800
alarm3=10

name4=Dex
key4=2
span4=1200
alarm4=10

name5=Dex(2)
key5=3
span5=1200
alarm5=10

name6=timer6
key6=4
span6=30
alarm6=10

↑で、
1を押すとkey3=1は正常に動き、
2を押すとkey4=2は表示は出ていますが動かず、何故かkey5=3のタイマーが動き、
3を押すとkey6=4が動き、4を押すとkey1=F5が動くという状態です

12552:2008/11/28(金) 19:21:25
>>124
こちらでも再現いたしました。
数字単体での登録をしたことがなかったのでバグに気がつきませんでした。
すぐ直せそうなのでなるべく早く直すようにいたします。
報告ありがとうございます。

12652:2008/11/28(金) 19:44:06
>>124
直してみました。本体を上書きしてください。
http://ippochan.hp.infoseek.co.jp/timer_1.03beta8.zip

127124:2008/11/29(土) 21:25:52
迅速な対応ありがとうございます
正常に動くようになりました〜

128名無しさん:2009/03/05(木) 22:18:30
タイマーの値を0にすると(span=0)マイナスからカウント始まりますよね。
設定が1つだけならそれがどんどん進んで行ってストップウォッチ的な使い方が出来るのですが、
複数用意すると、とたんにおかしくなります。

例えば2つだったら1→2→1と交互にカウントが、4つだったら上から1→2→3→4→1と1段ずつしかカウントされません。
つまり時間がめちゃくちゃにカウントされるのでストップウォッチとして機能しないのです。

こういう使い方は規定外だったかなぁ。
でもそういう風に動くならば、そして要望のところで書いたように分も表示できるなら(00:00:00とかでも)
結構幅が広がってよいと思うのですが、いかがでしょうか。

130名無しさん:2010/10/03(日) 19:40:41
WixXPですが、
タイマーの表示位置をデフォルトの位置から動かすと
ROのマップ読み込みが遅くなります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板