[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
RS・AM初心者はここで聞け!5
1
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/05(月) 02:42:47
1000埋まりましたので勝手ながら立てました
前スレ
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26196/1285897614/l50
207
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 10:36:02
クロイツは攻撃できる数に限りがあるので
基本的に全体技で一掃する。命中率の高い技を使う
1人目はユグドラシル専門でいいかも
倒せなかったらカプセル99でEP回復
208
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 16:15:52
吸血ピアス二つ集めればVBSで完結するぜ
自分は暗黒50位のジスロフに撃たせてるけど、それだけで全体に700ダメ位は行く
死神の亡霊で狩り残しを無理やり突破するのも出来るし
209
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 16:27:27
無効されたりmissすると面倒だから絶対ダメージ系が便利
自爆とかジョンD→魔力開放とか
210
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 18:00:38
基本攻撃に大いなる動き+物理連携・魔力開放・VBSあたりの汎用絶対ダメージ技
HP高い敵用に閻魔の勺+物理連携
あと適当に手を打てるその他って感じで大丈夫そうだな
211
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 18:06:25
というか絶対ダメージのとどめ役が最低一人はいないと
悲しみミスて生き残って詰む回が頻繁に出る
一号はほんま便利なキャラやで
212
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 18:07:24
それでも朱雀やドラゴンが出てくると
そのいかれたHP倍率のせいで詰むけどな
213
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 19:20:33
99手前なら高くても2000前後ぐらいかな
ビッグバンあれば意外といける
絶対ダメージではなく機械攻撃だから増幅するし機械攻撃強化系装備・技有効だしつよい
ただし地味にミスが多い
214
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 19:41:39
クロイツベルツ強奪用にバグは持たせた方が良いかもね
しかしビッグバンが機械攻撃とは知らなかった
215
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 23:49:13
絶対ダメージって書いてあるしな
表記詐欺技は探せばちょっとあるね
216
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/14(土) 00:26:16
クロイツの館で雑魚相手なら猫便利だよ
いや冗談抜きで
217
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 19:06:57
現状のBPシステムでは、TP使うキャラはメインステ上昇が3以上のジョブ獲得まではシーフで育成すれば良いの?
そもそも序盤から−MP・TP回復−に備えてTPを山のように上げるのは効率的なの?
218
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 20:01:07
好きに育成したらいいよ
BP振るタイミングだって人それぞれなんだから
俺は後でまとめて振り分けるからそのやり方だと詰むけど…
TPは開幕だけならマントで補えるし、吸血同盟軍籠手や三法印って手もある
反撃の有無でも変わるから、例えば繁る緑なら息切れしやすいけど
二刀なら素のままで半永久的に使えたりとか
最終的には主力ステータスと違って有りすぎても意味ないし
装備もない使い勝手も決まらない序盤から上げまくるのはオススメしないなぁ
219
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 22:35:09
アラハバキなんてゴーグルつけて空にこもれば山のように出る
220
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 22:46:38
ゴーグル付ければってのは初心者へのアドバイスじゃないような…
行けるようになるのが冥界廊建設以降だし
確かに序盤はTP上げるのシーフの方がいいかもね
221
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 22:53:34
成程ゴーグルなんてものがありましたか。
実際に使う技分の倍くらいまで確保して、あとはメインステのジョブに変えることにします。
222
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 22:55:54
ところで魔夜の攻撃力と知力を同時にBPで上げることは不可能なのでしょうか
両方上げるのはドーピングしか無理ですか?
223
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 23:02:29
-MP・TP-に備えてっていってるのに序盤もクソもないだろ何レベルのスキルだと思ってんだ
それ以前の段階で最大TPが必要になることなんてまずない、5もあればひとまず十分
224
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 23:03:44
BPじゃ最後揃わないけど魔剣士の上昇ステータスが攻と知なんだから神様かレベルアップでも両方上がる
225
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 23:08:15
あれ知力で下がるの精神だっけ?
まあアールエスはステータス上昇アイテムごろごろしてるしドーピング言うほど気にするほどじゃないかな
226
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/21(土) 23:39:07
今はBP+2で反ステータス-1だから攻・知交互にやればどちらも上げられる。
BP、アイテム、レベルUPボーナスの配分は悩むね。
攻撃力はアイテムがやや入手しにくい気がするから
積極的に上げるようにするけど。
227
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/22(日) 00:00:35
-MP・TP-は腹減りの影響を受けるので、
必要TPの3割増しくらいは確保しておかないと、
使い勝手が悪くて苦労するよ。
それより、TPを100くらいまで上げておくと、
ボス戦でユグドラやアイテムで回復すれば
高消費の技を撃ち放題になるのが大きい。
228
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/22(日) 10:02:00
魔夜は一応吟味できる場面ではした方がよさそうだな
知+2攻+3をBPでやろうと思うと5も必要だ
229
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/26(木) 00:28:04
銀河霊って拾う以外の入手法ない?
230
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/26(木) 07:31:19
SSだから高ランクダンジョンの鍵箱とか開ければ簡単に出てくる
ヘンテコ・煌き・闡明箱辺りが出るダンジョンで開けるといい
鬼が島とかファントムとか適当な館に入ってみよう
231
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/27(金) 19:15:13
なるほど ありがとう
232
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/27(金) 22:22:30
真夜の育成ですが、逆鱗前提ならBP全振りでおk?これなら攻の吟味も不要だし楽かなと思ったのですが
233
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/27(金) 22:23:05
失礼、「BPを知に全振り」の間違いです
234
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/28(土) 07:18:43
後々攻も知もMAXにしたいと思った時は攻に振ろうが知に振ろうが
同じくらい大変そうなので、火力を手っ取り早く確保できる育成方針は
アリだと思います。
235
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/28(土) 21:10:49
ふむふむ、んではそんな感じで育成します
空間の祠に入るにも出来れば制限まで育ててからにしたいと思ってしまう人間として、まだまだ先が長そうだ……
236
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 14:40:02
古代壁はダンジョン固有アイテムを使って作るから道具屋には並ばない?
237
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 17:37:15
古代壁自体が<EX>なので道具屋には並ばず、敵が所持していることもありません
材料を集めて造材するしか手に入れられないです
エーテル鉱やノーチラスの入手がまた厄介
238
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 17:53:52
合成出来る回数が10以上なら稀に2個出来るってどっかで見た気がするけど
色即是空空即是色の書で100回くらいやってみたがダメだった。
〜の書系は合成可能数以上に増やすことは無理?
239
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 17:57:19
Ver329までは少なくとも普通に増やせた
変わってなければ増やせるはずだけど100回で増えないというのは運が悪いね
240
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 17:57:25
>>237
サンクス <EX>だと並ばないのか
空間の祠きつそうだ・・・
241
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 17:59:18
>>239
マジか もう200回くらいやってみるよ・・・
242
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 18:46:06
これ多分増やすの出来なくなってるわ
ツール使って200はやったがだめだった。
それとも増えるのは生産した回数が何回以上からみたいのあるのかな
243
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 19:08:24
ちょっと適当なもの100個くらい作ってからもう一度きなさい
244
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 19:32:14
上限10個以上のものが増やせるじゃなくて
10回目?からクオリティが増えるから
上限9個以下のものは増やせない
245
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 19:35:40
クオリティに関する記述wikiに無かったかなぁ、と思ったけど
どこに書いてあるかわからないですね。
wikiって初心者用の説明がところどころ省かれてるっぽいですね。
246
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 19:44:56
>>245
Wikiはみんなで作るものだからイラネと思った項目は作られない
必要だと思ったら追加して
247
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/30(月) 23:02:58
念のために言っとくけど、10回目でクオリティが上がって
11回目から確率で入手数増加だよ
手元の345でクッキーは増えたけど色即はすぐには試せない
248
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/01(火) 01:36:48
過去スレ読んでるとゾンビ亜衣という言葉を度々見かけますが、これって何のことですか?
249
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/01(火) 02:17:25
ゾンビに転職させた亜衣に、トリックアビリティ−易箸−をセットして占星術を使う亜衣のことだと思われ
易箸は現HPの値を精神攻撃のダメージに上乗せするスキル、各種装備やトリックの倍率を受ける
それと与えたダメージの1/10を回復するゾンビのジョブ特性であるタッチと組み合わる
そうするとタッチで回復した分の現HPが亜衣の最大HPを超え加算されてダメージ計算がなされることで、
占星術の回数が増えると手が付けられないダメージをはじき出す
詳しいダメージ計算式は過去ログの雑談スレ3スレ目の871さんが作っていただいているので是非
HPはナナ盛りなんかの戦闘時用最大HPUPアイテムとか、体力機関や最大HPUP、
29イヤリングなどの装備で手軽に大幅に増加ができるため、ポテンシャルは非常に高い
しかも易箸部分の加算は精神攻撃の精神-知力の計算式に関係がない絶対ダメージの仕様のようなので、
めちゃめちゃなステータスの相手にもダメージ通ってしまう
亜衣が現在の鬱制覇のキーマンになっているのはこのため
250
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/01(火) 09:17:39
詳しい説明ありがとうございます!いつかは亜衣を使いこなせるようになるかなぁ……
251
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 13:38:06
>>249
あの計算式はどうも正しくないと思うのですが、
検証はしてみました?
252
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 17:26:23
>>251
どこが正しくないのか書いてくれないと…
揚げ足取りか?
253
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 17:50:07
>>249
すみません、しっかりと検証はしてないです
参考として挙げたのはゾンビ+易箸での大まかなダメージの伸び方のイメージを表す式ということで…
最近のverだと色々な攻撃のダメージ計算式に若干の修正が加えられているらしいので、多少変わっているかも
254
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/05(土) 05:52:54
ただの揚げ足取りですよ
ここで単調増加??と読んでて思ったので、大丈夫なのかな、と
それから証明を省いてある式が正しいかどうかの検証も無く用いられるのは
どうなのかな、と
多少その辺が不安になっただけでした
スレ汚し申し訳ありません
255
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 00:31:11
全部の武器・攻撃・防御スキルを全員につけることって可能かな?
合成で消費するものもあってややこしい…
256
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 09:41:26
>>255
結論から言うと無理
スキル付随アイテムからさらに付随アイテムの合成に使うのは4つ、
うち2つは余剰生産をフルに使っても19+9=28個しか作れないので
18人に使うと10個しか残らない
特殊と過去攻撃、銃と機工攻撃はどっちかを選ばないといけない
他はWikiを見る限り大丈夫なはず
過去を使うキャラは少ないし、機工だって誰でも使うわけじゃないから実質困らない
257
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 12:29:02
ペットの攻撃力って術者の能力依存ですか?
物理ダメージなら術者の力、魔法なら知力・・・といった感じなのでしょうか?
あと基本的に絶対ダメージと追加ダメージ以外、
死亡状態になるダメージはペットが身代わりなってくれるんですか?
258
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 14:31:51
全部確認したわけじゃないけど、基本的に術者のLv依存
物理ならLv-防、魔法ならLv-精、という感じ
ただ、ドゥエルガルのたこ殴りは術者の攻依存だったので、一部例外はあるようだ
それと、吸血装備+エッチのようにダメージの底上げがあったので、検証スレにまとめておく
259
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 15:27:50
あ、身代わりは多分その認識でいいと思う
経験則だけど
260
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 20:31:07
Lv.依存でしたか・・・火力アップは難しそうですね。
解答ありがとうございます。
261
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/10(木) 18:11:08
精神攻撃は絶対ダメージだとよく聞くんですが、それは占星術だけの話ですか?
悪しき占いだと普通にミスや反撃があるんですが。
262
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/10(木) 19:44:29
亜衣の固有スキルによる追加ダメージは防御や強化ステータスなどの影響を無視できる
知が異常な数値だったりしてもバリアやベールがあったとしても貫く
ミスは普通に当たらない
263
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/10(木) 20:55:41
純粋な絶対ダメージではなかったんですね。
てっきり防御攻撃と同じものかと思ってました。
ありがとうございます。
264
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 13:29:20
Lukaの装備を整えてるんだけど、親愛度90%の遊津桃帯とワールドイズマインだったらどっちがいいんだろう。
最高ダメージ数は間違いなく遊津桃帯のほうが上なんだけど、幸運の引き金やガンマンピアスでクリティカルの確立をあげたら
もしかしたら手数増やしたほうがいいんじゃね?って思って迷ってる。
でもやっぱり最高ダメージ増やしたほうがいいよね…?
265
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/13(日) 01:28:30
>>264
断然、遊津桃帯。
遊津桃帯などの単純威力アップはクリティカルも含めた全ての効果を強化するから。
トロッコ銃を使ってるならワールドイズマインで手数(≒命中率)重視もいいけど、
それらの装備を取れる頃には乱射が主力になってるでしょ。
266
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/13(日) 05:42:14
>>265
ですよねー・・・。
せっかく孤高の間クリアしたのに(´・ω・`)
孤高装備の材料集めでもするかな
267
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/19(土) 11:47:21
雪ベガの内鬼の血を上げなかった方はドラゴンテイルによる本当の勇気ジル係含む補助員になりがちっぽいですが、
その時攻値を鍛えていると針マントなどで苦しんだりしましたか?
268
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/20(日) 00:32:50
>>267
針マントが出てくる頃には<約>化ができると思うので
それで乗り切っていたと思います。
269
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/12(火) 18:58:28
豪傑たちの黄昏の侵入回数は20までいくと雑魚のHPはどのくらいになる?
270
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/12(火) 22:27:47
>>269
ジョブにもよるけど5万、10万くらいのが多くて
特にHPの高いジョブだと1000万越え。密教魔導士とか5000万行く。
今侵入回数21回。
自分は食べるとヒルダコートが手放せない
271
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/12(火) 23:14:22
>>270
空蝉でも付いてたら倒せる気がしないよ5000万なんて・・・
そんなのがバンバン出るならあれだけど、たまに出る程度ならそんなに侵入回数を恐れる必要はないかな・・・?
272
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/12(火) 23:17:34
レベル499なら嫌んなるぐらい出るけど、そうでないなら、どうだろうな・・・
273
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/13(水) 01:10:16
セーブしないで試しに20回進入してみりゃいいんじゃないの?
奈落落ち回避にdatは取っておいて
1回入るごとに何%かアップだったと思うから、LVによって全然違うと思う
274
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/13(水) 04:13:15
ver329でプレイしてたんですが
今って亜衣シックどれくらい弱体化してます?
275
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/13(水) 15:32:02
>>273
ああそうだった・・・なんでそんな簡単なことに気が付かなかったんだろ
276
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/23(土) 09:30:03
>>274
亜衣は弱くなったったっては聞いたけど微塵もそんな感じはしないし
能力値・強化ステータス無視ダメージでどんな場所でも通用する超マルチプルアタッカーは健在
シックちゃんは倍率が完全に死んでお葬式状態
前は知力600ぐらいのファイアボールで10万以上出てたのが今では1万も出ないよ
277
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/23(土) 20:45:12
シック弱体化してから鬱の無理ゲーっぷりが酷いんだけど
本を全部かき集めればなんとかなるんだろうか・・・
278
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/24(日) 00:42:27
いい技も覚えないしルックスによる倍率もガタ落ちしたしどうしようもないよ
どの職やらせても大抵専門家がいるから絶対技で劣る
欝は亜衣とかヒルダコートとか食べるでなんとか
279
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/24(日) 08:34:14
鬱専用スキル本系ってどれぐらいのAUから出始めるんだろう
見たことないや
280
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/24(日) 12:28:44
そんなに深くないところから普通に出てくるよ。
4万AUくらいまでしか到達してないけど、
至難本も続本も躁本もクロイツ本も複数出てる。
菩提樹を除く鬱アイテムが1万AUあたりまでに出揃うあたり、
鬱本の種類もそれくらいまでには出揃うんじゃないだろうか。
281
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/24(日) 14:09:22
鬱本の出現ってAU関係なくない?
完全ランダムだと思うけど
282
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/24(日) 20:26:09
種類が多いから全部集めるだけでも相当だな
開けまくるしかない
283
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/26(火) 03:31:31
>>276
どうも
じゃあシックはverupする前に少し育ててみようと思いますまる
>>280
欝本じゃなくて最近の更新で追加された欝専用のやつでは?
流石に100AUそこらでも出る欝本を見た事無いって人はそういないと思うの
284
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/26(火) 03:37:16
みす 躁ってのがそれでしたね
19種類もあるなら空箱以外で20個も開ければ拾えそうなもんだけれど
285
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/26(火) 11:10:00
100AUくらいでも拾ったことあるよ、普通の人はそんな浅い場所じゃ箱開けないと思う
286
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/26(火) 22:35:23
WikiのAUによって空き箱が増えるってのがまず検証されてるか書いてない
眉唾ものだからなあ…体感だと変わらないから500AUくらいでもバリバリ開けてる
287
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/06/30(土) 15:07:48
検証ねぇ・・・
288
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 10:00:17
まだ始めたばかりでピアーの育成方針を考えているのですが
連続魔法に詠唱魔道強化系統は乗りますか?
あまり乗る感じはしない記述ですが
調べた限りでは詠唱魔法自体が残念な性能らしく
ピアーがこの先生きのこれるのか激しく不安です
289
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 15:02:28
乗らない
連続魔法はあくまで魔法を発動するだけだから
詠唱は残念だけど魔法はそこまで弱くは無い
アポカリプスとアスタルテを作るのが大変だけど
ヘルメス以外の技はいらないからクロイツ系でガンガン追加ダメ強化できる
精霊値・月・コンボ補正特に無くても1000万は狙える
290
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 18:26:28
クロイツ系というのはトリックのクロイツ系統のことですか?
アクティブ系を諦める分の枠を確保できるから、
セカンドマジックの追加攻撃を強化できるということですか?
物理と比べて装備の恩恵がないのであまり上がらないのでは?
もしかしてアスタロテってdamage倍率ではなく
追加攻撃+3だったりするのでしょうか
291
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 19:42:34
他よりは弱いけど1000万も出るなら十分かな
とはいえその1000万を出せるのはまず間違いなく豪傑クリア後なので完成に最も遠いキャラの一人だと思う
なにより範囲攻撃がないのが超きつい
でも生き残れるかと言うと後々全員育てることになるのでその頃考えれば十分な感じ
292
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 20:02:14
物理と比べられたらそれまでよ…
魔法としてやっていくならクロイツの心得をしっかり覚えて
セカンドマジック・魔トカゲのピアス・キャットネイルなどで追加攻撃を増やして
高火力ヘルメスをガンガン撃つのがベストだと思う
範囲攻撃だとなぁ…カベイリアさんがメイガスになれちゃうから詠唱しないならぶっちゃけあっちの方が強いと思う
俺はピアー好きだから使ってるけど詠唱が使いづらい以上はどうしようもないね
指輪系はちゃんと魔法倍率だから大丈夫
アスタルテあるだけで桁違いに火力上がるから追加ダメージにクロイツで結構なダメージになる
もちろんかなり努力が必要だけど
293
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 20:39:02
なるほど、やっぱりカイベリアの方が便利ですか...
せめて勇気でも乗れば差別化もできたんでしょうが
294
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 20:42:50
そういえば物理が効かないらしい豪傑は初回何で突破するの?
2回目以降は亜衣さんでも使えばいいとして
295
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 20:47:39
>>294
正しくは
ファウスト物理無効
メフィスト機械無効(クロイツローブで無属性物理・魔法)
マクベス魔法無効
初回はHP1千万だからそれだけ火力が出せるやつなら何でもいいよ
普通は弓か機工だと思うけど
296
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 21:02:55
キャンドラゴリ押し安定すぎる
ここまで高倍率の技もまずないし
キャンドラマントと弓矢狼の弓矢が凶悪な性能
297
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 21:50:12
物理きかないのは豪傑ボスだけじゃなくExも2回に1回はそうだし
あまり火力の強いボスではないからEx倒せるPTならだいたい倒せると思う
298
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 22:11:00
雷撃と封印回路とミサイルがいい感じにかみ合うとちょっとやばいけどな
まぁさっさと数減らせば大丈夫だ
299
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/01(日) 23:47:39
>>293
全体攻撃魔法があるってだけ
カベイリアは魔法使い系ジョブの技しか覚えないからピアーよりも便利とは言いがたい
どっちにせよ強い方のキャラじゃないな
300
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/02(月) 15:18:26
劉氏の愛靴の最大HP+20%効果にHP回復効果はありますか?
痛みを越えてとの併用でHP20%分の攻撃力アップは可能でしょうか
301
:
300
:2012/07/04(水) 09:52:09
コンボスレの53,112を見てを見て自己解決しました
雪ベガで鬼の血を迷ってましたが
アンサラブーストのしやすいベガにしてみます
302
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/17(火) 16:05:53
雪ベガでアンサラに違いあるの?
303
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/18(水) 12:38:14
知力が物理と両立しづらいって話じゃないか?
304
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/21(土) 14:00:03
【にわちゃんの時に気分がいい】ってどんな効果なんでしょうか?
305
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/26(木) 23:35:55
謎
306
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/07/30(月) 10:30:47
加速なし2周目でファントム初秘宝発見するもスピリチュアルブーツで心が揺らいでしまった
秘宝探しのコツはあるでしょうか?それともEX箱レーダー入手が先のほうがベターでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板