[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
強敵! BOSS EX.エネミー 攻略法
1
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2007/01/02(火) 02:37:25
語ってみましょう。
因みに僕は幻影シューティングフラワーにやられまくりですorz
83
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/08/28(木) 11:24:39
つ友情の腕輪
84
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/08/28(木) 14:07:20
暗黒猫はボーナスキャラだよな
探索アビ山盛りでも楽だ
85
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/07(日) 14:41:18
ヘルでは暗黒猫ボーヌスなんだけど
豪傑だと結構ウザかったりするんだな これがw
86
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/10(水) 06:41:31
友情の指輪つけていけばあんこくねこ楽勝じゃん?
と思って意気揚々と出かけていったらザコのHPが50万あるの忘れてて泣きながら帰ったのはいい思い出
87
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/10(水) 16:07:10
食べるは付けたほうがいいよー
ボス・Ex戦ザコがほぼ無力化できるしボスキャラの自動回復防げるし
88
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/28(日) 01:12:22
ゲーリングⅡはどうやって倒したらいいんだ?
89
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/28(日) 02:05:46
ヒント:絶対ダメージ(召喚、ビッグバンなど)はゲーリングの盾の影響を受けない。
90
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/28(日) 13:53:39
毎ターンHP全回復するなら一発で殺せばいいじゃない
物理なら<練Ⅳ>-勇気-五月雨一発で昇天すると思う
91
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/28(日) 15:49:54
今だったらネクロマンス法とかもいいかもね
92
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/29(月) 13:52:38
空間の祠EXの思い出のルインはどうやって倒せばいいのでしょう?
空間の祠メンバーはあまり育ってないので、いまいち火力がなく苦しんでます
亜衣の精神2999にして悪しき占いうっても、1万ちょいって感じでした。
HPゲージがびくともしません。
93
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/29(月) 14:03:07
レインのこと?
まずその祠の定石として全員逆鱗の盾+吸血マント
あとは悪魔のファンデュでHPブーストし逆鱗で全員攻撃2999になった後二段階目に突入したら
錬にしつつ殴るだけで一人ずつ倒しきれるはず
94
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/09/29(月) 16:46:37
名前間違ってました。すいません
逆鱗の盾でしたか。吸血は装備してたんですけど盾はしてなかったなあ
ありがとうございます
95
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/10/06(月) 04:16:29
補足してみる。
レインは凶悪技のすってんころり(全員を命中DOWN+ア禁+衰弱化)を
第一・第二段階共に使ってくるので要注意。XP技なので誓いの値にも注目。
第一段階で使われても撃破後に衰弱以外は回復するが、こちらの4人目で倒してしまうと
第二段階開幕直後に使われる可能性があり怖い。倒すならこちらの1人目で。
また、反撃で倒せれば敵2人目のタナトノートから攻撃が始まるので、そのターンを凌いでしまえば
メデューサで固められる。しかしこちらのHP上限が低いなら4人目の死美の全体魔法で
ターンが廻ってくる前に全滅する恐れもある。
また、第一段階でニアXY・ナナ盛りなどを使っても第二段階が開幕すると本来のステに戻る。
なのである程度のステと装備を揃えてからでないと相当辛いと思う。初手の聖杯は必須。
装備は
>>93
を基本にキャットネイルやクロイツベルツ・ピアス、
錬Ⅳなら金剛金棒よりもビンタにクロイツシリーズを併せたほうが強いかも。
攻撃役は2人いればいいと思うので、残りの2人は防御重視の装備とアビで。
また、どうしても2段階目は長引き易いのでお腹にも注意。ア禁中に空腹になると詰む。
96
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/10/07(火) 02:30:18
細かいな(笑
特殊な戦闘だから結構役立ちそう
97
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/11/28(金) 15:48:49
ファウストの残像ってどうやって倒すの?
倒せないから鍵盗んで逃げちゃった・・・(´・ω・`)
98
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/11/28(金) 17:07:36
アレは受けた一発目のダメージ分を回復する
回復のタイミングはゲリ盾とかかばうと一緒なのでキャットネイルが効く
なので攻撃で5万、キャットネイルで10万のダメージを与えれば死ぬ
クロイツの指輪とベルトが楽
他にも倒し方あるかもしれないけど盗むのが一番簡単だからぶっちゃけ倒さなくてもいい
99
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/11/28(金) 17:25:57
>>98
㌧
普段、ソード・ローエングリンとX線装備で固定だから、
キャットネイルとクロイツシリーズを装備してみるお。
もう奇術師の指輪とか手に入れた後だから意味ないかもしれないけど・・・。
100
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/11/29(土) 12:43:45
こないだフォーリングラブ行ったら空蝉持ってたけど
101
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/12/02(火) 17:51:19
>>100
空蝉もちのファウストの幻影って倒す方法あるのかな?
102
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/12/02(火) 18:22:56
前まではマクロス片やネクロマンス法で徹底的に最大HPを下げて
攻撃アイテムで倒すという方法があったが、今は出来なくなった
103
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/12/03(水) 00:55:59
毒も無理?
104
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2008/12/03(水) 23:23:12
繁る緑で倒せるんじゃないかな?
105
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/11(日) 03:26:41
クロイツの館のボスとexはどうやって倒せばいいか誰か教えて
EPがもたない
106
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/11(日) 04:17:22
アイテム使用可ゆえカプセル99を使うのが手っ取り早いよ
無属性物理が無効なので弓ルインあたりでキャンドラが良いと思われます
ver.によるけどHPの高い敵には裏禁呪やエリの願いもおすすめ
107
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/13(火) 21:10:22
もちろん物理ルインでもおk
カプセル99の他に、誓い回復系アイテムを使うのもあり
物理も倍率を上げやすい、精霊の刀やヴァイスクロイツ、武器の閻魔の杓など
どちらかというと物資が物をいう戦いだね
月弓子の血を使いたくない貧乏性の俺は臥竜でクロイツだけ倒して死んでる
108
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/16(金) 02:32:11
無属性キャラが物理担当じゃなければ暴走で楽々
109
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/17(土) 23:17:32
おー
暴走とか確かに使える
回答ありがとです
110
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/18(日) 20:12:03
とりあえずボス対策、というかHPが多い敵対策をいろいろまとめてみる
時期的には死者集会所あたりから
○HPが高いボス
・自軍のアタッカーの火力を上げる
装備やトリックを系統ごとに強化する
終盤のボスは即死させる気でかからないと厳しい
例)
弓>弓矢狼の弓矢、遊津桃帯、花のアップリケなど
物理>金剛金棒(ヘル以前はジルの剣、忍び刀など)など
・最大HPを割合で削る手段を用いる
金切り声はボス判定でないお供のHPを削るのに最適、ファントム以降で是非
各種アイテムも有効
・相手の行動とリジェネーションを<石>、<眠>で封じる
マーメイド、*メデューサ、SORRY.C.STEFなど
オートリペアか装備で無効にされない限りどんなボスにも効果がある、信じられない
敵のHPが万単位になってくるとターン毎の自動回復の量も無法になってくるので、
それを阻止できるということはこちらの手数を減らせるということ
ひいては物資の節約にもなる、ある意味RS中最強の戦術
○敵の火力が高い
・攻撃の系統ごとにジョブ、装備を変える
ダウザー、鎖使い、霊術戦士、お化けなどのジョブは問答無用で各系統の攻撃を無効化する
特にトライアルなど敵の攻撃系統が固まり易い場合は有効
霊術や爆弾なんかまともに食らってらんないのが本音
・精霊を付け替える
終盤のボスはやたら精霊値が多い(5000〜くらい)
この状態で全体攻撃をもらうと全滅しかねないことも
烈火、清流、刀をボスを対象に使い、火力を削ぐといい
・召喚ペット
盾として。攻撃を止めるだけなら蛇でもドルエルガルでも何でもいい
敵さんは追加攻撃をほとんど使ってこない上、何ターンも攻撃を凌げるので
<盾>とか<回避>よりパフォーマンスのいい防御手段
○小ネタ
・相手の誓い値には要注意、90前後で長期戦になりそうなら回復される前に誓い上昇アイテムを使って誓いを0にしてやるといい。
・トライアルやドールなどは事前にアイテムとかで強化状態を張り付け、基本
*が付いたジルの碑石なんかは非戦闘時でも使える
誓いを90前後に上げておくのもいい。戦闘直後にEP技使う>誓いの福音>EP技使う、とかできる
○まとめ
<約>化アイテムと<練>アイテムと<眠><石>と解除コードのメモを大量に用意しておけば、
あとは火力を及第点まで上げれば大概のボスはなんとかなるます、まる
111
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/19(月) 11:53:43
ボス攻略系は結構初心者にはありがたいだろうし
大事なことだからWikiにまとめてページ作ってみようと思うんだけどどうかな?
意外とためになる攻略法なんかもあったりするしスレは流れるから探すのめんどくさいし
112
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/19(月) 14:27:50
いいんじゃね?
ページできたら手伝うよ
113
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/19(月) 16:12:53
>>111
マジでありがたいです!
よろしくお願いします。
114
:
111
:2009/01/19(月) 21:44:23
ここのを読んだりWiki読んだりで色々書けること書いてみた。
できれば左のフレームに追加もしたかったんだが俺はWiki編集初心者なのでわからなかった。
だれかあとをたのむ
115
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/19(月) 22:12:49
>>111
お疲れ様です。これから大きなページになりそうだね。
menubarにも追加しといたよ。特殊イベントとその他のTipsの間ね。
menubarの編集はページ左側「最新の25件」の一番下からどうぞ。
116
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/19(月) 23:27:22
どうも俺物理と弓と魔法と神格しか使わないもんだからそれ以外の装備とかが全くわからん
ここにいる皆さんの手でどんどん知識を加えてやってくださいな
117
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/20(火) 00:20:42
>>114
ほんとに乙です!
これは助かります。
118
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/20(火) 02:13:46
FAQ誰も読んでないんだね
119
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/20(火) 02:44:00
>>118
FAQだけじゃ足りないと思って作った
もっといい方法とか詳細な攻略法とかあの場に書くにはちょっと多すぎるしな
120
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/22(木) 09:37:56
wikiでジョブ見ようとしたらメニューバーにねぇ
しょうがないから単語検索でジョブ一覧を探したらあるが・・・
どこから辿っていけるんだ?
121
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/22(木) 16:46:23
>>120
左にあるメニューバー
上から7つめにジョブあるよ。
装備と精霊のあいだ
このメニューバー自体が出ないってこと?
122
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/22(木) 18:37:00
HPクソ高い敵むけにネクロマンス法系統の最大HP削るアイテム
集めたい。だが、狙って集めるのは難しいな。
なんか代案かイイ収集方法ないもんか
123
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/22(木) 19:13:13
やべぇ奈落落ちた
ここのボスゾンビみたいだけど、ゾンビ特性ならではの効力法ってあるのか?
124
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/22(木) 22:43:00
>>122
ネクロマンス法系なら空とかで固有あったと思う、調べてみてちょ
使い勝手の良いエリの願いはだいたいRank8以降の鍵箱からたくさん出るよ
そのうち裏禁呪より貯まると思う
>>123
ExもBossもならではって攻略法はないんじゃまいか?
ただ暗黒や鎌が効かないし断末魔で物理キャラが無力化されるので
それ以外の攻撃法があるといいかもねー
蛇足だけどネクロマンサーの血を集めたいなら全滅脱出する必要があるだよ
125
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/23(金) 01:08:31
今まで長くても999AUだったのに
月のダンジョン宇宙旅行の入江で倍の1999AU。
進みながら目がちかちかして吐きそうになったわ
126
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/23(金) 01:14:04
休憩取れよw
127
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/23(金) 02:38:37
できるかしらんけど、HPと自動回復だけ脅威なボスは
満腹度0にしたら割合弱体で倒せるかな?
128
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/23(金) 02:52:11
>>127
いつのバージョンの話だw
残念ながら今はできないんだよな・・・
129
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/23(金) 23:01:13
>>125
ファントムや豪傑の9999AUや黎明の19999AUとかに耐えれるかどうか不安である
他は置いといて豪傑は飛行無効だから純粋に9999歩進ませられるんだよな
まぁ、一気にやろうとせずマメにセーブして自分に合ったペースでゆっくりやるのが一番だな
130
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 00:53:41
鬱の999999AUは…
131
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 02:01:31
アレはそもそもクリアが目的のダンジョンじゃないしな
秘宝と続本、強化鬱本、クロイツ本を集めるのが目的
技数18まで増やして装備もほぼ全部作って
本気でやる事がなくなった時の最後の目標だな鬱踏破は
132
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 11:46:17
42話で7ランクダンジョンくらいしか安定して行けないんだけど大丈夫かな?
133
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 11:48:13
プリーストは誰にさせるべきでしょうか?
134
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 12:40:07
>>133
無難にナナがベストだと思うよ。
特性で味方のhp回復がついてるし。
自分はピアーにつけてしまって、やっぱりナナにつけときゃよかったとずっと後悔してた。
もっとずっと後になると、プリーストの上位ジョブともいえる占星術士っていうのがあって、
それの血は宝箱から出るからいくらでもとれる。
そこまで行けばプリーストの血を誰につかってても関係なくなる。
135
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 20:25:10
雨の中のジルの攻略法を教えてください!
約Ⅱかけて、たまよけにネーレーイスを出しておいても、パーパラスたちの攻撃だけでもかなりはがれてしまい、
ジルが出てくると半分ぐらい死んでしまいます。
攻撃役は物理1号と弓ルインなのですが、どちらもステータスが500ちょっとしかなく、
ニアXYで最高値まで上げるには数ターンが必要で、そこまで行き着く前にやられてしまいます。
スターダンス、モッチョネ、カルロは攻撃力がそう強くないので、ニアXYを連続投与する時間があったのですが、
ジルはそこまでいきません。
どうしたらいいでしょうか?
136
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 20:48:05
>>135
弾避けはアスクレピオスの蛇がいいと思うよ
RPで召喚できて召喚時に無敵だから確実に数ターンはもつ
壊されたらカルマ・メディスンか誓いをMaxにしてまた召喚する
カルマ・メディスンは製造コストが低いから大量に作ってればいいかと
137
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 21:06:53
>>136
レスありがとうございます。
早速蛇つけて行ってみます。
138
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/24(土) 21:13:35
サマナー系装備がないならアスクレピオスが無難だよな
サマナー系装備を着ける余裕があるときはルクスやヴァルナが使いやすい
一部キャラはルクスを使わざるを得ないし
139
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/25(日) 20:13:22
攻500もあれば装備さえ整えればパーパラスは倒せるのでは?
ステMAXを目指すよりも速攻でパーパラスを排除した方が良い。
140
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/25(日) 21:46:34
>>139
なるほど、ありがとうございます。
前回パーパラスにまったく歯が立たずやられまくった理由が、第一にクロイツローブのせいだったと気づいたので、
メンバー入れ替え、アスクレピオスの蛇もセットして入っています。
といってもまだジルにあえていないのですが、カルロが出てきたので蛇を出したところ、
蛇のあまりの強さというか固さにびっくりしました。
早くジルにあいたいです。
141
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/26(月) 09:33:49
Jobダウザー > 機械攻撃無効
142
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/26(月) 23:13:56
BOSS攻略にWikiに書いてある分だけのJob特性による無効化を書いてみた
Wikiに書いてないだけで未発見の無効効果もあるかも?
143
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 00:14:41
Lv99で制限でLv伸ばせなくてヘルやファントム未到達状態のとき。
フィギュア戦のお供の撃破手段に職業アイスの技のコールドブレスが
クソ役に立った。凍ったら一撃だし。
144
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 01:21:19
>>143
うわ、完全に見逃していた。
凍結というとバグしか思いついてなかった。
コールドブレスのほうがよっぽど凍結になる可能性高いね。
145
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 01:36:22
まぁ唯一<水>には効かないってぐらいだが
そういう情報をWikiにどんどん書いてくれると助かる
146
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 02:45:09
弱体液もコールドブレスもベガ雪オンリーか。
獣ジョブになれるキャラは強いなあ。
メイン以外のキャラも、こういうのだけでも使えるとEX戦とかも戦力になるのにね。
147
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 07:09:49
黒竜の鎧対策にかばうってあるけど
黒竜の鎧の反射ダメージて庇えなかった気がするんだけども…
それとも仕様が変わった?
148
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 08:11:45
かばえるよー
今確かめたから間違いない
かばうって時々かばった後にダメージ計算行われたりして結局死ぬ事がたまにあるよね
その辺の仕様が良くわからん
149
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 16:34:23
HPがマイナスになる攻撃(絶対ダメージなど)でかばわれて回復してもHPが0以下ならやっぱり死ぬ
150
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/27(火) 19:58:55
少なくともキャットネイルは庇えなかったような
151
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/01/28(水) 04:32:24
キャットネイルはかばうの後にダメージ来るから仕方ない
152
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 04:46:15
クロイツの館で長期戦をしようとしてイレイザースクリームに狩られた記念に
イレイザースクリームとは?
館系ダンジョンで戦闘中20の倍数のターンに、書くキャラのターン開始前に一人ずつ
HP,MP,TPを0にする鬼のような制限
20の倍数のターンであれば何回でも発動する(ターン80まで確認)
発動するタイミングは親密度回復で生き残れるあたり、おそらく<爆弾>状態時に爆発するのと似ている
一見アウトローに見えるが、発動するタイミングが一定である以上
いきなりドラゴンブレスとか自爆とかを貰うよりは遥かにマシな範囲
イレイザースクリーム対策
・親密度回復
回復のタイミングがイレイザースクリームの効果より遅いため、イレイザースクリームが発動してもこれが発動すれば瀕死だが生き残る
・約、ルシファーブーツ、黄泉帰り、エッグなど
死亡保険系はもちろん発動、コスト対効果を考えてお好きなものを
・かばう
HPさえ足りていればかばうも効く
よって、
1.先頭のキャラが新密度や<約>で持ちこたえる
2.そのキャラがアイテムなりスキルなりでHPを半分以上回復
3.次のキャラがイレイザースクリームを食らったところでかばう発動
といった具合
ちなみにターン数は敵ユニットの下、ダンジョン名の上あたりに表示される
館は制限がきつくて嫌になる、早く豪傑行きたいな
153
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 06:23:40
今のイレイザースクリームは実装初期より無茶苦茶楽になってんだぞ。
最初は各キャラのターンが回ってくるときに「味方全員のHP,MP,TP=0になる」って技で
各キャラが聖杯連発で凌ぐしか手がなかった。
対策っつったら高精霊値維持しながらEXにあったら瞬殺。
20ターン守られたら負け。これが当時一番有効な作戦だった。
154
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 08:13:43
wikiは昔の仕様のままだよね
編集するかイレイザースクリームの新設ページを作って
そこにリンクするのがいいのかな
155
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 11:29:56
イレイザースクリームでそんなに苦労するなら、
誰かつらなりの犠牲にしてとっとと豪傑出したほうが楽なんじゃないかなあ。
占星術士の血さえ手に入れれば、約Ⅱを簡単にはれる。
約Ⅱさえはってれば、そんな怖い制限でもないよ。
156
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 16:19:02
イレイサーズスクリームはかばう2人+回復でどうにかなるから
そこまで構えなくても大丈夫だと思うけど
157
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 17:11:35
スクリーム食らうぐらいの長期戦になるなら豪傑は厳しいんじゃ?
クロイツぐらい一発でぶっ殺せるぐらいの火力はないと回復にダメージがおっつかないと思う
大人しく制約が少ないエンエンの館にでも行ったらどうだろうか
普通の探索するならエンエンが一番楽だよ
158
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 17:36:07
館など、高いダンジョンランク目当ての探索は
Ex戦で逃げられるダンジョンが吉
159
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/07(土) 19:43:11
>>157
めんどくさいとスルーしていた友情の腕輪を集めてる途中でアタッカーが臥竜のみ、
残りのメンバーは探索用の状態でexクロイツが出たらリセットするつもりだったんだが、
クロイツ倒せばお供は空腹減衰で倒せるんじゃないかと思って粘ってたらこの有様
エンエンはランク15の割に逃げるもアイテムも使えて雑魚はファントム並とか破格のダンジョンだな
あんなゆるいダンジョンで罠から神様が出てくるのには笑った
160
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/11(水) 11:35:44
エンエンにはものすごくお世話になったなぁ。頑張れば獣神も出るし。
クロイツも、1ターンで倒せないと面倒だしEXがネックだけど、奥義は基本強いから、技欄にトレジャー系がかなり使えて中々いい。
豪傑2回目以降とかは、20ターンぐらいどうしてもいっちゃうことがあるから、「食べる」は必須だと思う。
「食べる」さえ使っておけば、いつかは倒せる。(それでも毎ターン数百万は必須だけど)
161
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/11(水) 23:02:21
エンエンがいいっていうから今見てみたら、100AUから戻る事しかできないのだけど
プリッツで強引に進んでみたら1998までしか行けない
これはどうしろと
162
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/11(水) 23:22:52
戻りまくって落とし穴に落ちまくる
その後は初心者スレを読みまくる
そうすると同じ質問が書いてある
163
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/11(水) 23:22:54
穴に落ちてみてくれ
164
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/12(木) 17:49:37
>>162
しかし、エンディング見た後のパーティーぐらいでは歯が立たない館ダンジョン
に挑む奴が初心者だなんて、改めて思うとすげーゲームだよな…
165
:
162
:2009/02/12(木) 18:39:01
言われてみると確かに、豪傑10回クリアしても未だに武器、防具、指輪で
作れてないものが各3,4個あるのが現状だし技数18個なんて一生無理な気がする
161にしろエンエンに行くまでにそうとう時間かかっただろなあ
そんな中でパーティを晒すスレの26みたいなリアルに豪傑がいたりするし
166
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/16(月) 22:15:16
豪傑ボス戦についてアドバイスお願いします!
やっとボスのところまでたどりついて戦闘始めてみたのですが、どうにもこうにも煮詰まっています。
ニアXYでステあげてキャンドラと五月雨連発でマクベスだけは倒せたのですが、
すぐにエリス使われて生き返ってきました。
その後、アイテム以外禁止ルール連発されて、単にアイテム消耗しているだけの状態に。
倒しやすい順番とかもあるのでしょうか。
現在の装備ステータス等は↓です。ぜひアドバイスお願いします。
【ナナ】 Lv:199 JOB:≪霊弾の射手≫JobLv:12 Hp:600 Mp:250 Tp:25 Ap:0 攻:15 防:20 知:64 精:36神:601 暗:24 練:12 過:5 器:24 速:19
頭:★のテンガロン 耳:ニッ9の補聴器 耳:ニッ9の補聴器 盾:[背中]アイテム袋 武:后妃の杖 マント:ヒルダコート ベルト:加奈のベルト 手:X線洗浄の腕輪 指:妄想の指輪 靴:侍プリッツの足袋
精霊:[赤い霧Ⅲ]△241 (入手Ark+3) ペット: アスクレピオスの蛇 JobMaster:53種 殺人:21270回 死亡:38回 ≪ルックス:9 Lv1ダサイ≫
技[月光][審判][良き占い][盗む][サンタクララ][ヴィーナス][食べる][アスクレピオスの蛇][ユグドラシル][−体力機関−][−元老の陣形−][−かばう−]
【luka】 Lv:200 JOB:≪ダウザー≫JobLv:20 Hp:600 Mp:270 Tp:40 Ap:0 攻:18 防:31 知:16 精:19神:27 暗:18 練:19 過:11 器:1007 速:25
頭:★の影法師 耳:クロイツピアス 耳:冷静のピアス 盾:[背中]アイテム袋 武:パイプ マント:ミサイリスト・スーツ ベルト:遊津桃帯 手:キャットネイル 指:六丁六甲 靴:ウェスタンブーツ
精霊:[金の引き金]△0 (機工攻撃クリティカル+4) JobMaster:62種 殺人:31193回 死亡:192回 ≪ルックス:45 Lv5美形≫
技[弐丁拳銃][バベル][マシンガン][ヴィーナス][サンタクララ][食べる][ラーン][ユグドラシル][−幸運の引き金−][−かばう−][−TP自動回復Ⅲ−][−機工攻撃UP−]
【ベガ】 Lv:200 JOB:≪占星術士≫JobLv:20 Hp:643 Mp:60 Tp:40 Ap:2 攻:541 防:57 知:7 精:14神:41 暗:34 練:42 過:10 器:13 速:52
頭:★のゴーグル 耳:クロイツピアス 耳:クロイツピアス 盾:逆鱗の盾 武:金剛金棒 マント:鬼のマント ベルト:クロイツベルツ 手:友情の腕輪 指:クロイツリング 靴:怪盗シューズ
精霊:[蒼き炎宇宙]△0 (物理攻撃+320) ペット: アスクレピオスの蛇 JobMaster:80種 殺人:38657回 死亡:127回 ≪ルックス:62 Lv7羨望の的≫
技[ドラゴンテイル][五月雨][アスクレピオスの蛇][弱体液][盗む][−TP自動回復−][−TP自動回復Ⅲ−][−二刀流−][−二刀流Ⅱ−][−勇気−][−かばう−][−TP自動回復Ⅱ−]
【ルイン】 Lv:200 JOB:≪占星術士≫JobLv:14 Hp:616 Mp:56 Tp:40 Ap:2 攻:202 防:41 知:17 精:17神:49 暗:17 練:17 過:10 器:52 速:768
頭:★のリボン 耳:冷静のピアス 耳:クロイツピアス 盾:[背中]アイテム袋 武:弓矢狼の弓矢 マント:キャンドラマント ベルト:遊津桃帯 手:アスラの篭手 指:妄想の指輪 靴:花のアップリケ
精霊:[緊那羅の矢羽]△0 (弓矢攻撃命中率+5 命中Ⅱ稀に発動) ペット: アスクレピオスの蛇 JobMaster:58種 殺人:27289回 死亡:178回 ≪ルックス:63 Lv7羨望の的≫
技[インドラ][ヤクシャ][盗む][アスラの矢][キャンドラ][アスクレピオスの蛇][−元老の陣形−][−かばう−][−一点集中−][−オールマイティ−][−勇気−][−スコープ−]
167
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/16(月) 22:52:03
メフィスト→マクベス→ファウストの順に倒すのが妥当
メフィストはエリスの首飾り付けてるから最初に倒さないと終わらない
誰か1人倒せるぐらいの火力があるんであれば十分勝てるよ
次元転換に関しては運
アイテムのみになったら暇潰しにファウストにネクロマンス法でも連発してるといい
あとちょっとだから頑張れ
168
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/16(月) 23:04:14
>>167
ありがとうございます!!
エリスの首飾りとか全然見てませんでした。ほんとにありがたいです。
>暇潰しにファウストにネクロマンス法
ファウストにもネクロマンス法がきくのも知りませんでした。
ほんとにありがとうございました。
169
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/16(月) 23:36:10
>>167
166です。おかげで倒せました。ありがとうございました。
やっと手に入れた豪傑たちの黄昏、何に使おうか迷います。
ファウストソード、Mの冠、エリスの首飾り、どれも素晴らしい性能ですね。
最初に作るのは、やっぱりMの冠が無難なのかなあ。
何から作ったかよかったら参考にさせてください。
170
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/17(火) 00:59:16
どれからでもいいと思う
俺はまず死なないようにしてるからエリスは全く使ってないし
ファウストソードは豪傑・霊界攻略には役に立つがそれ以外では素材以外の使い道がないし
解除コードのメモとパーフェクトパフォーマンスの量がそれなりにあるならば不要、むしろ物理反撃とかで約が上書きされて死にやすい
汎用性が高いのはMの冠だろうけど俺は大怪盗ゴーグル外したくない
のでM≧ファウスト>エリスかな
エリスは上手い事使えばいけるだろうけど-精霊保守-がないと運用は難しい
意図的にぶっ殺して全回復っても手間だし、お好きにどうぞだな
171
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/17(火) 02:17:21
>>170
レスありがとうございます。
やはり1個めはMの冠に使うことにします。
172
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/17(火) 13:47:16
>汎用性が高いのはMの冠だろうけど俺は大怪盗ゴーグル外したくない
Mの冠は指輪だよ
使ったことも無いのに適当なことを言うのは良くないね
173
:
170
:2009/02/17(火) 16:37:41
よくないね(´・ω・`)
テキトーなことをのたまって済まなかったと反省している
正直どれも微妙だったんだが真面目に質問してきた
>>169
には本当に悪い事をした
でもやっぱりどれも微妙だと思う
指輪なら尚更である
本当にすまなかった
174
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/22(日) 02:42:07
邪教徒の腕輪とゴブリンの盾が機能すれば、異様に精霊値の高いグーグー相手に面白く立ち回れるんじゃないかと妄想
175
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/22(日) 18:01:47
反精霊の盾でよくね
176
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/22(日) 18:03:51
エルフのニットで精霊奪って精霊ボンバーおいしいです
177
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/22(日) 21:57:18
道化の帽子でよくね
178
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/25(水) 00:11:42
さっきクロイツのEXと戦ってて
精霊を100万にした弓ルインでキャンドラ撃ってみたんだけど、
命中はしてるのにダメージが一桁しか出なかった。
EPを回復させてみて、何回か試したけど結果は同じ。
クロイツって無属性物理以外にも効かない攻撃があるの?
179
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/25(水) 00:57:52
>>178
自己解決。ベールのせいでした。
180
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2010/02/08(月) 17:54:21
堅固のアートマを撃破できたのでその記念。
あくまで自力で倒したいという人は見えないように下げとく。
――――――――――――――――――――――――――
【1号】 Lv:355 JOB:≪占星術士≫JobLv:20 Hp:2281 Mp:1113 Tp:30 Ap:2 攻:38 防:1043 知:9 精:876神:0 暗:1311 練:0 過:4 器:1530 速:5
頭:亜衣マスク 耳:空蝉の耳飾り 耳:吸血のピアス 盾:[書物]ゴエティア 武:妖刀吉光 マント:とても優しい布 ベルト:静かなる海 手:星屑の腕輪 指:サマナージュエル 靴:No.29ブーツ
精霊:[優しい視線Ⅸ]△2 (毎ターン HP+100[成長]) ペット: ルクス JobMaster:80種 殺人:98481回 死亡:367回 ≪ルックス:64 Lv4格好良い≫
技[暗黒魔法][暗黒剣][盗む][−オートメディカルⅡ−][−デュアルダーク−][サンタクララ][−恐怖を超えて−][−最大HPUP−][食べる][ルクス][−MP・TP回復−][−闇そのもの−][−闇溢れる者−][−宵闇−]
一つずつ解説。装備篇。
亜衣マスク:−闇そのもの−の<呪>対策。
空蝉のピアス:ペット貫通の事故死を防ぐ。
吸血ピアス:妖刀吉光の吸血威力を高めたかったが効果があったのかは不明。
[書物]ゴエティア:今回の要。正面から倒すなら最大HP削りは是非欲しい。
妖刀吉光:言うまでもなく。吸血は暗黒無効の敵にも有効&ペット貫通なのも。
とても優しい布:ターンはじめの<約>切れ→HP減って脂肪のコンボを防ぐため。
静かなる海:暗黒強化&ターンはじめのHPをある程度減らすため。
星屑の腕輪:暗黒剣強化。特に二発めの吸血&−闇溢れる者−の威力強化。
サマナージュエル:言うまでもなく。
NO.29ブーツ:吸血&−闇溢れる者−の威力アップのため。
スキル篇。
[暗黒魔法][暗黒剣]:主力武器。吸血と−闇溢れる者−で暗黒無効の敵もこれでいける。
[盗む]:言うまでもなく。
[オートメディカルⅡ]:堅固のアートマはアンドロメダベルトを使ってくるので。
[デュアルダーク][たべる]:主にザコ対策。[たべる]は必要なかったかも。
[ルクス][MP・TP回復]:言うまでもなく。長期戦対策。
[闇そのもの][闇宵]:暗黒強化。攻撃後HPが減るので[暗黒剣]二発目の威力UP。
[闇溢れる者]:暗黒無効敵、高神格敵対策。
とにかく[書物]ゴエティアでHPを削った後、毎ターン吸血で二匹とも
倒せるようにすればいずれ倒せる。厄介だった。
他にもいくつか有力な策はありそうだが。
181
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2010/02/08(月) 20:04:14
レポありがとう。めちゃめちゃ大変そうだね。
できたら、孤高の間の各ボス攻略法もよろしくです。
まだまだ弱いみたいで、なんとかボスまでたどり着いても全然歯がたちませんでした。
麻薬使ったり精霊ボンバーすればなんとかなったのかな。
182
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2010/02/08(月) 20:40:22
>>182
ボスは道化の帽子と一発で100万飛ばせる威力があれば誰でも勝てるよ。
まず精霊値を999999にする。
一ターン目で一撃で<約>をはずす。
敵に精霊を奪われるのでビックバンかなにかうたせて精霊を取り戻す。
二ターン目で撃破。
死んだらリセット。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板