[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
効率のよいアイテム入手法
118
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2009/02/16(月) 00:17:25
>>115-117
べつにいいんだけど・・・半年もまえのだと自己解決してそう
119
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/22(木) 20:10:43
布ってどこで手に入るのでしょうか?
wikiではランクしかわからなくて・・・
どのランクがどのダンジョンで出現するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
120
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/22(木) 20:21:53
wikiの探索→開ける欄参照
121
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/22(木) 20:24:40
作る場合は秩序を8まで上げて小さな裁縫所を建設後作成可能になる
アイテムに関してわからない事があればWikiを見て調べてきなさい
まぁ、アイテムを作れるようになる条件逆引きがないから少し探すのに手間取るかもしれないが・・・
122
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/22(木) 20:36:07
120さん ありがとうございます
121さん 申し訳ございません wikiの使い方をわかってませんでした
123
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/25(日) 14:01:46
wikiは上のメニューにある単語検索が便利
124
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/12/15(土) 20:40:34
採取ポイント出現率やレア率をアップする装備や知識って、
「重複可」って書いてあったりなかったりだけど、
書いてなくても重複することある?
今、繁る森を前にして、斧持ちメンバー以外にも
伐採系装備を装着させようか迷ってるんだ。
125
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2013/07/14(日) 18:40:35
wikiに載ってる連打ツールを使う事でダンジョン攻略が非常にスムーズになった。
ある程度後半になれば冥土の底は超高速周回が出来る。
・事前準備
①連打ツールの「左クリック連打に用いるキー」を押しやすいキーに設定する(自分はスペース)
②パーティー4人の技欄の5番目に全体回復、全体攻撃を設定(ターゲットを選ぶ必要の無いもの)
③全体技に必要なMP,TPが切れないように装備や技欄を整える
④残りの技欄をトラップガーターやアイテム系で埋める
後は冥土に行きマウスカーソルを 開ける(A) の位置に持っていき
Zキー(進む)と連打キーを長押しするだけで笑えるくらい高速で進んでいく。
進むが優先されて宝箱の取り漏らしもあるけど、それ以上に高速で進行するから差引き+のはず。
126
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2013/07/14(日) 19:14:37
これにより入手できる物は
・レア度G,Hアイテム大量(矢、弾系は例外?)トワイストレジャーがかなり有効
有用な物では 小説、ムンのうんち、丸い鍵、つるはし、サンタクラ薬等
・超音波洗浄の腕輪、X線洗浄の腕輪
秘宝の鍵はluka特性有りでも数に不安有り
・ジョブexp,JP
友情の腕輪と全体攻撃技さえあればジョブマスターも簡単
・お金,Ark
殲滅役にヴォマクト一式と煩悩を付ければ一周2万〜2.8万程度になる
回復役に赤い霧を付ければArkもざくざく
127
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2013/10/21(月) 22:03:52
>>126
これいいですねー!
更に「れんだー」ってツール併用してZ連打させれば、
手放しでも勝手に進行するようになりました
しかし50周して超音波一個・・・
128
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2016/11/09(水) 19:00:23
>>126
どうせ練は頭打ちになるから、攻略に必要なサポートスキル全部取らせるために
雪と回復薬二人で巡回させてるけど、あっという間にジョブマスターできて本当に楽ちんだわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板