したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1号のそだてかた。

70AMさん@おなか腹ペコ。 :2009/01/10(土) 23:16:59
−摩喉羅我−についてそこそこ実験してみたら

アクティブアビリティの倍率は乗らない
トリックアビリティ、装備効果、クリティカルによる倍率は乗る

<練>等によるステータスの倍率有効
ただし<器、矢無効>、<回避>系の無効化ステータスにより無効化される
アクティブの倍率が乗らないからキャンドラがもったいないね。
機工なんてろくにアクティブ倍率ある技ないのに-暗黒砲-はアクティブのるのにな。
ー魔砲ー、−暗黒砲ーとの違いが面白いね


        アクティブ   トリック、装備       ステータス
                  クリティカル

ー魔砲ー    ×         ○              ×
ー暗黒砲ー   ○         ○              ○
−摩喉羅我− ×         ○              ○

71AMさん@おなか腹ペコ。 :2009/01/13(火) 00:03:48
実験おつ〜
回避系で無効じゃなきゃ弓の低命中率補う感じで使いやすかったろうにねぇ
一号って戦闘開始時に暗2999にできるから槍でも機工でも弓でも他のキャラより
強いんだろね。まったく育ててないけどw

72AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/02/11(木) 01:20:12
一年以上書き込みが無いなここ…
一応、孤高の間で手に入る[書物]ゴエティア使ってみたら
追加攻撃の方もキッチリ最大HP削ってくれた、これは結構強力
暗黒魔法で120万位*3体、やりようによっては使えまっせ
これでまた一年書き込み無かったりして

73AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/03/03(水) 17:52:45
消費がMPかHPだけだから鬱で攻撃できなくなることがないという強みがあるな。
尤も高神格の敵には無効化されるし後半は
敵パラメータインフレでまず無効化されるからやっぱりダメか。
豪傑クラスなら十分使える火力だけどな。

74AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/03/15(火) 10:10:20
書き込みないのね
でもせっかく迷ったからここに

一号特性の攻撃時吸血確率発動ってのはゾンビ特性に含まれる?

さりげに暗黒剣後のHP全快が美味しくて困ってる…
回避持ちとかにうったら死ぬけど

75AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/03/15(火) 20:25:56
あ…、クセで下げてたわ

76AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/11/10(木) 03:13:51
月に初めて行った序盤ですが、暗黒剣士の上昇ステータスが優秀すぎて他の職に転職する気がおきません。
LV50くらいずっと暗黒剣士でも問題はないのでしょうか

77AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/11/10(木) 10:33:00
問題ないが、しばらくの間戦力に数えられるかは微妙
99まで上げて他の職にするのが暗黒ステ上げとしては良い

7876:2011/11/28(月) 17:54:55
>>77
遅くなりましたがありがとうございました

79AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/06(金) 00:51:50
うちの一号は列なり犠牲者なんだよな
防御・精神・暗黒のセットで結構簡単に暗黒maxになるし
他に育てるステータスもないから色々楽

80AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/17(火) 13:21:52
超パワーアップしてワロタ

81AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/17(火) 13:26:01
妄想VBS探索要因で全員6000程度と鬼ヶ島ダッシュには便利だったけど
吸血装備倍率適用された瞬間これだよ
おまけにぶっ壊れ装備まで追加されたし

82AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/18(水) 09:32:39
雑魚処理から闇槍ミサイルなんでもござれ
良いキャラだ

83AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/09/05(木) 16:12:53
反撃の攻撃力って何?

84AMさん@おなか腹ペコ。:2015/11/08(日) 01:12:33
今まで気づかなかったんだけど、
どうやら「闇溢れる者」にタッチ(ゾンビ系ジョブ特性)が重なると、ダメージが0になることがあるみたい。
易箸とは逆でダメージ量が減ってしまうって認識でいいのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板