[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ページ編集内容 議論スレ
693
:
名無しさん
:2009/05/28(木) 23:05:45 ID:5Jg7m/OE
疾風怒涛のページでわざわざトライアルシステム引き合いに出したやつって馬鹿なの?死ぬの?
694
:
名無しさん
:2009/05/30(土) 10:04:30 ID:e0px.tVA
かと言ってそのページを編集するわけでも無く、
>>693
みたいなのを「Wikiをどう編集していくかについて話し合う掲示板」に書き込んじゃう奴も大概だと思う。
695
:
名無しさん
:2009/07/15(水) 05:17:28 ID:7bHORTn6
23弾の件ですがこれって23rdではなく表記的に23thじゃないんでしょうか?
696
:
名無しさん
:2009/07/15(水) 13:10:58 ID:hfakkj4M
>>695
英語表記なんだからこれで正しい
697
:
名無しさん
:2009/07/15(水) 18:04:35 ID:ue8NMKNw
21弾G-3ガンダムの能力だけど 「特徴」NTを持つキャラクターのセットだから
新弾キャラじゃないと意味ないのでは?と
どこで言えばいいのかわからんかったのでここで、
698
:
名無しさん
:2009/07/15(水) 18:53:18 ID:hfakkj4M
>>697
上級編P.5特徴の※旧デザインのキャラクタの特徴
の部分を読め
699
:
名無しさん
:2009/08/06(木) 08:35:13 ID:3kdt9L72
Oガンダムが更新されていたのですが、いささか客観性に欠ける気もします。書かれていることは事実だとは思いますが。
700
:
名無しさん
:2009/08/06(木) 18:40:51 ID:9SmoJ0U.
シャア専とか赤緑00とか、もっと悲惨な環境はあったけどね。
不特定多数が編集する以上はそういう人が出るのもある程度仕方がないし、行き過ぎていると思ったらその都度直すしかないと思うよ。
701
:
名無しさん
:2009/08/08(土) 12:59:00 ID:eggTYD2c
いきなりレス申し訳ないですm(_ _)m
救国の英雄はセットカード以外のオペレーションを破壊なので、転向は破壊できないですよね救国の英雄のページに転向破壊可能と書いてあったのですが
702
:
名無しさん
:2009/08/08(土) 13:01:23 ID:A7LXQ/KY
701ですm(_ _)m
すいません勘違いしてました
703
:
名無しさん
:2009/08/09(日) 10:26:59 ID:mB0VmtAs
BEとAFの記述どうしていいか分からなかったので、太字+斜めにしておきました。
とりあえずルールの方も作ってみるんで気に入らなかったら変えてください。。
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/5995.html
704
:
名無しさん
:2009/08/09(日) 22:14:31 ID:ZWVpB4RY
>BEとAF
確かに見た目はこれで良いと思うけど、記述がややこしいので、普通のフォントで良いと思う。
あと、(ガルマ・ザビ機)が消えてるのが気になった。
なんだろこれ。
705
:
名無しさん
:2009/08/11(火) 12:31:05 ID:VoKmU5Q.
AFとBFには、AFやBFへのリンクは張らない方針なのか?
706
:
名無しさん
:2009/08/11(火) 18:09:59 ID:z.m7BiaE
ユニコーンガンダムのページの日本語おかしくないですか?
707
:
名無しさん
:2009/08/11(火) 19:44:49 ID:zcTHFjoQ
>>705
攻撃ステップとか防御ステップとかにわざわざタイミングのページにリンク貼ってないでしょ?
なんでAFとBEだけ特別扱いするの?
708
:
705
:2009/08/11(火) 22:44:14 ID:VoKmU5Q.
省略されすぎだからと思ったが、特殊効果じゃないからリンクは張らないのか。納得。
709
:
名無しさん
:2009/08/11(火) 22:44:37 ID:zcTHFjoQ
直したけど一応こちらにも。
>>704
半角の&が原因だったようなので、&を&で表示させるようにしました。
710
:
709
:2009/08/11(火) 22:46:03 ID:zcTHFjoQ
日本語の意味不明すぎる
&の後に#38;とつけることで直りました。詳しくはザクザクのソースコード見てください。
711
:
名無しさん
:2009/08/11(火) 23:05:50 ID:LusBHZBQ
>>705
本文の方に「タイミングにAFがあるから○○」って文章を作って、
その「AF」とか「タイミング」とかのリンク先でフォローする感じで良いんじゃないか
つーかAF・BEのフォントはこのままで行くのか?
712
:
名無しさん
:2009/08/12(水) 13:20:17 ID:o3Mt38OI
どなたかテックス・ウエストのテキストを修正願います
713
:
名無し
:2009/08/12(水) 18:34:56 ID:52XRZQB.
完封で21弾の国力キャラクターカウンター出来ないって書いてますが公式サイトのQ&Aにはカウンター出来るって書いてるんで訂正お願いします。
714
:
名無しさん
:2009/08/23(日) 07:12:05 ID:47sCSuJQ
ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー機)の、専用機セット成立後の戦闘力は[10][3][5]だと思うので、どなたか修正お願いします。
715
:
714
:2009/08/23(日) 07:26:49 ID:47sCSuJQ
↑ いろいろ間違えてました。
>>専用機のセットが成立している状態で交戦中の場合戦闘力が3倍専用機のセットが成立している状態で交戦中の場合戦闘力が3倍になる
戦闘力ではなくユニット本来の格闘力が正解。
>>パイロットであるヴィッシュ・ドナヒューをセットすると戦闘力が[10][5][10]まで跳ね上がる
[10][3][4]が正解だと思います。
自分も[10][3][5]と書き込んでしまいましたが・・(;´д⊂)
716
:
名無しさん
:2009/08/25(火) 13:02:38 ID:i2tMfWM.
オールウェイズビギニングセットのページを作りましたが、ページ名が文字化けしてしまいました・・・
修正もしくは削除移転お願いします。
717
:
^^おいで
:2009/08/25(火) 15:29:22 ID:ZMvduMJI
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/
718
:
名無しさん
:2009/08/25(火) 18:50:15 ID:bWyN23NI
オールウェイズビギニングセットについて、当日スタッフに確認したところ、Gは公式大会で使用可能と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?
719
:
名無しさん
:2009/08/28(金) 23:33:36 ID:/O4N7ago
ユニコーンガンダム「(U-395)」なんですけども。
・本国と捨て山、どちらからカードを抜き出すかを選んでも両方シャッフルする。
とありますが、シャッフルするのは見た方だけじゃないですかね。
720
:
名無しさん
:2009/08/29(土) 10:51:22 ID:9BzEZ.Gs
よく使われるカードに一部23rdのカードを追加しました。
GT第一期の第三位デッキと第四位デッキに使われているカード(ザクザクとかエリクとか)はともかくとして、第一位デッキに一積みされている生還《23rd》はどうしましょうか。。
他の色に関してはなんとも言えないのでどなたか編集おねがいします。
参考
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/bigwave_2009_summer/report.html
#grand
721
:
名無し
:2009/08/30(日) 22:59:29 ID:8yxgcjis
シャイニング&マスターのページで
Gですらカウンター出来る。
って書いてあるんですけど間違いですよね?
722
:
名無しさん
:2009/08/31(月) 10:36:17 ID:k5AS6if6
>>721
なぜ出来ないと思ったのか、興味があるな。
テキストには「G以外」とは書かれていないが、何を根拠にそう思った?
723
:
名無し
:2009/08/31(月) 18:11:00 ID:QS2mwIaA
>>722
確かGのプレイは、[Gをプレイする権利を消費してうんぬん]っていう新しい裁定が下されていた気がしたんですが…
自分が勘違いしているだけかもしれません…変な返答ですいません。
724
:
名無し
:2009/08/31(月) 18:32:07 ID:SmG5JQl2
>>722
自分の勘違いだったみたいです
すいませんでした。
725
:
名無しさん
:2009/09/14(月) 01:27:15 ID:9chX4ovU
コメントの間違いかなと思った部分があるんですけど、そういうのってここで大丈夫なんですかね?
19弾のディアッカのコメントなんですが、最後の方にあるコメントで、五枚以上〜ユニットを奪うことがって書いてあるんですが、奪うじゃあなくて、破壊になるような気がしました。
確認お願いします。
間違っていたら申し訳ありません。
726
:
名無しさん
:2009/09/14(月) 01:58:05 ID:QAPnFD92
思ったんですが
「Xの上限」のあれは違うと思うんですが…
どうなんでしょう?
727
:
名無しさん
:2009/09/14(月) 13:47:24 ID:R4/1bj3A
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
728
:
名無しさん
:2009/09/21(月) 11:44:54 ID:TO1OgUaE
>>726
http://relena.sakura.ne.jp/gr/cbbs.cgi?mode=al2&namber=12055&no=0
この辺かな。
個人的にどっちか分からない場合は、好意的に解釈するべきだと思う。元々「空気読め」的なルール解釈の多いゲームだし。そんなポンポン使われていないようなカードなら特に。
とりあえず一つ手を入れてみる。
729
:
名無しさん
:2009/09/21(月) 11:54:40 ID:TO1OgUaE
該当カードメモ
他にもあるかな
イザーク・ジュール
ギャプランTR-5[ファイバー](MS形態)
ディアッカ・エルスマン
ロックオン・ストラトス
730
:
名無しさん
:2009/09/21(月) 11:55:17 ID:TO1OgUaE
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/5190.html
こういう書き方でどうだろう
731
:
おいで^^
:2009/09/30(水) 11:00:45 ID:0j0hTGfA
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
732
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 00:30:34 ID:nRpJgfiI
ちょっと気になったのですみません
21弾
ヒートホーク
の説明ですが
F91ハリソン機の「速攻」に対処できると書かれていますが、ハリソン機の「速攻」は【】内です。
ミスなのでしょうか?
自分の無知による疑問でしたら
申し訳ないです
733
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 00:32:07 ID:OULAilRc
>>732
はい、あなたの無知によるものです。
734
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 00:53:06 ID:YEa4h8zY
そうでしたか
申し訳ありませんでした
735
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 00:57:48 ID:ai/iqTGU
連投申し訳ありません
732ですが
Q&A529で解決しました
以後気をつけます。
736
:
名無し
:2009/10/13(火) 07:22:46 ID:TzEdQILQ
というかカード説明の文の書き方がおかしい。
パラレルカードである
じゃなくて
パラレルカードがある
じゃね?
別にパラレルの画像上げてる訳でもないのに である ってパラレルだけな訳でもないし、ましてやブースター版があるのは当たり前だし。
737
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 12:17:01 ID:a5jUZA5I
EMS-VEX1 量産型クァバーゼ(ギリ機)の説明の中で、稀な状況であるとは言え、これもデメリットとなり得る点には注意。
ってありますけど、全部のカードに言える事では?
わざわざこのカードだけに書く必要はないかと・・
738
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 12:35:52 ID:OULAilRc
>>737
この手の能力で強制なのは珍しいので、その流れかと。
#大抵は「〜できる」
739
:
おいで^^
:2009/10/14(水) 16:22:07 ID:9fg/SlvY
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
740
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 20:34:38 ID:qDMtydWo
>>736
「パラレル」って言葉の意味の受け取り方次第じゃないかな
>>736
の言うパラレルは「ブースター版がいわば普通、それに対してパラレルであるスターター版がある」って意味だと思うんだけど
そうじゃなくてパラレルを「ブースター版とスターター版でイラストが違う」って意味に受け取ったら、そういう表現になる
特にオフィシャル的な定義は無いから、細かく引っかかったり突っ込んだりするべきでは無い領域だと思うよ
741
:
名無しさん
:2009/11/08(日) 23:20:43 ID:iUd3AcNk
サイクルの記述についてなんだけど、
そのページのカードの名称を表示するかしないかを統一したいです。
自分としては、あえて表示する必要は無いのではないかと思います。
742
:
名無しさん
:2009/11/09(月) 07:53:54 ID:V7.2Bsqk
>>741
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26021/1235099667/59-62
743
:
名無しさん
:2009/11/09(月) 11:23:50 ID:kbvAJz3U
>>742
すみません、決まってましたね
ではそれにあわせて編集していないページがあったら直しておきます
744
:
名無しさん
:2009/11/11(水) 22:30:09 ID:g.yZ3tbA
直接的な記述内容の話ではないですが、よく使われるカードのユニットなどのリンクがどの色のモノを押しても青のカードの所へジャンプしてしまいますね…
wikiタグにはいまいち詳しくないので修正は今のところできていませんが
745
:
名無しさん
:2009/11/11(水) 22:47:16 ID:RvQ8e21c
>>744
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26021/1160192815/133
で修正されたのが元に戻っちゃってるね
746
:
名無しさん
:2009/11/11(水) 23:36:09 ID:g.yZ3tbA
他のwikiを見てみたら[#ID直撃ち]見たいな方法でリンクしてるのもあるっぽい…
けどこっちで試すとIDがまる見えにorz
747
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 12:25:33 ID:81ftURcE
本日、大量の編集履歴がありますが大半は荒らしのようです。
前の編集内容が分かる方、編集をお願いします。
748
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 12:28:14 ID:3lMjW3qM
いま復元中。。。
749
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 12:55:12 ID:3lMjW3qM
復元完了。
750
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 12:52:36 ID:OmHNmNM2
再発のもよう
751
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 15:07:14 ID:ftVfhq8g
荒らし修正お疲れ様です。
ところで15弾ジ・オについて、クルスト・モーゼスによる妨害についての記述は『「1枚制限」を持たないユニット』しか奪えなくなる、ではないでしょうか? EB3にも再録予定のようですし、勘違いでなければ修正お願いしたいです。
752
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 15:59:46 ID:iThiHOlQ
>>751
敵軍モーゼスがいる状況で『「1枚制限」を持たないユニット』を奪ったら、
ジオが1枚制限にかかって落ちて即時返却になっちゃうじゃないか。
何を勘違いしてるんだ?
753
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 11:30:18 ID:DXsR8fSc
ゾディ・アックの特定の部分が削除・復元を繰り返されてるのは何ででしょうか?
七回も繰り返されてて正直見苦しいなと思い、編集理由を書くようコメントアウトで書かせていただいたんですが。。。
754
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 13:00:15 ID://qs9nQU
カードの説明を省く事もかねて、G6のページを作った。
>>753
復元側の理由は「削除されたから復元した」だと思う。
755
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 07:56:08 ID:Gms2Frfw
不敗の流派のザムス・ガルに能力がありませんでした。
手元に現物がある方修正お願いします。
756
:
名無しさん
:2009/11/27(金) 13:17:51 ID:GiWakJGQ
踏み躙られた思い・ガンダムエクシア・ロシアの荒熊・白基本G・バートン財団あたりまるごと削除されてたんで復元しました。荒らしかな?
赤い彗星とかあたりも頻繁に編集されてるのを見るんだけど、編集合戦してるのか荒らしが湧いてるのか・・・
757
:
名無しさん
:2009/11/27(金) 22:55:36 ID:OTZLChpI
>>756
荒らしの方だよたぶん。文字化けしてるっぽいから、外人業者とかなのかも?
彗星なんかも含めて、同じ顔ぶれが荒らされてるのを3回見た。(俺が見てないだけで、もっとあるのかも)
いつも編集するページが同じなので、ロボットだと思うんだけど。
758
:
名無しさん
:2009/11/28(土) 01:15:14 ID:IhUwhfwY
>>757
教えてくださってありがとうございます。
まぁ、荒らされても復元できるから問題はないんですけどね。
「どんなに荒らされても、僕達はまたページを編集するよ」とでも言っておこうかな(笑)
759
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 12:18:55 ID:65UCnfPo
24弾を編集してみました。
プレリュードスターターがどういう位置づけなのかイマイチ分からないので、とりあえずカードセット一覧で分けました。
ただ両方とも24thにリンクしてるのであんまり意味がな(ry
またカードの特徴欄の仕様が若干変わったようなので、反映させてみました。気に入らなかったら直してください。
参考
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/6195.html
760
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 13:09:37 ID:65UCnfPo
>特徴
むしろこっちだった
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/4964.html
どさくさに紛れてBE/AFもテンプレ化。
761
:
名無しさん
:2010/01/27(水) 20:41:30 ID:SZpnk3HI
「テンプレ」っていうものをいきなり編集するのが、そもそも違うと思うので、一旦直した。
>特徴欄
動かして良いと思う。ただ20弾の時もそうだったけど、コロコロ動かすのは気持ち悪いなーってのもある。
>BE・AF
&bold(){&italic(){BE}}
&bold(){&italic(){AF}}
個人的には普通のフォントで問題ないと思うけど。編集も圧倒的に楽で間違いも無いし。
少なくともこの書き方が不細工すぎるのと、太字の重要性が低すぎるので、斜体付けるだけで良いんじゃない?
762
:
名無しさん
:2010/02/12(金) 22:12:09 ID:94KGFYT.
イフリート・ナハトのページの
“効果の解決時にこのカードがリロール状態である場合「リロールする」効果を適用できないため、「破壊に満たないダメージを与える」と「効果の解決に失敗する」のどちらかの処理となる。”
とあるのですがこれは「プレイされて場に出た場合Aする」というのがAできなくても場に出られるのと同じで、
リロールできないからといって解決に失敗したりすることはないと思うのですがどうでしょう。
763
:
名無しさん
:2010/02/12(金) 22:23:04 ID:HuqnVXZ2
>>762
同じじゃないです。
764
:
名無しさん
:2010/02/12(金) 23:25:50 ID:u95.vhm6
>>762
ナハトの能力が「<R>:焼く」「自動D:焼いて破壊する毎にリロールする」の2つに分離してたら、それと同じ理屈で問題無い。
今回は、例えば陶酔が近い。移動しないユニットを対象に取りながら回復だけしたり、回復できない状況で除去だけしたり、ってのが両方できないのと同じ理屈。
765
:
SIG
:2010/02/21(日) 02:56:01 ID:JXGx7ASc
ガンダムカルトQQQのSIGです、最近多数のガンダムウォーやガンダム関連商品を扱うサイトの掲示板、及びトレードや交換を目的とした掲示板を利用した詐欺事件が多発しています、私が被害者の方から証拠を収集し独自に調査したところ、ここの名無しさん が犯人であるという結論が導かれましたので、この掲示板を借り報告させていただきます、反論があればガンダムカルトQQQの掲示板まで。
766
:
名無しさん
:2010/02/21(日) 17:45:08 ID:V.4CwvQk
今現在編集出来る環境じゃないので指摘させてもらいます
アルヴァアロンのページの「特徴:1ガンダム系」は正しくは「特徴:Iガンダム系」ですよ
誰か編集お願いします
767
:
名無しさん
:2010/02/22(月) 22:28:08 ID:o29K5v72
>>766
OOIに出てくるのは「1ガンダム」と書いて「アイガンダム」と読むので問題ないと思いますが?
実物も「1ガンダム系」と書いてありますし
768
:
名無しさん
:2010/02/22(月) 23:52:37 ID:aKjCZ88s
直しちゃったよ。
どっちが合ってるのか分からんけど、合ってる方に直しておいて。
769
:
来てね♪
:2010/02/24(水) 14:08:07 ID:tLK5CMY2
とってもおもしろいブログだよ♪
たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
770
:
名無しさん
:2010/02/24(水) 20:38:59 ID:M0hThYsQ
ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
の解説文で確定もしていないことをそれらしく書いてるがどうだろうか?
さらに複数同時時に破壊された場合、 ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
が自軍に何枚あっても救えるカードは1枚のはず。
771
:
名無しさん
:2010/02/25(木) 10:01:45 ID:RJUCJT4Q
24thのユニコーンガンダム&バナージがユニコーンに飛んでしまいます。
修正お願いします。
772
:
名無しさん
:2010/02/25(木) 19:35:23 ID:LG1CPnls
ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
のコメントで
一部抜粋
また同時に複数のTR-6が除去された場合も守れるのは1枚だけ。重複するので、このカードが複数並べばその分の回数を使う事ができる様にはなる。
とのことだが、たとえば
自軍にガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]が2枚ある状態で
戦闘ダメージなりで2枚の自軍ユニットが破壊された場合でも
最初の1枚目の破棄に自軍のガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
2枚同時に自動Dが起動するので、結局1枚のみにしか適用できない。
あの書き方だとまるでガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
が2枚あれば2枚別々に指定できるように感じてしまう人もいそうだが・・・
773
:
名無しさん
:2010/03/05(金) 20:38:46 ID:M68xdiJ6
コスト軽減一覧のオペレーションに緑の超人機関がありませんでした。編集おねがいします。
774
:
素人
:2010/03/08(月) 23:39:04 ID:NjYh8nCY
お初にお目にかかります。
サイコガンダムについてなのですが、オフィシャルのよく使われるカードにサイコ・ガンダムの表記がなされているものとサイコガンダムの表記されているものがあるのですが同一名称でしょうか?
具体的にはU-72とU-135などなのですが…
というのも、プロトタイプ・サイコガンダムのテキストが手札にある全ての「サイコガンダム」…とあるので悩んでいます。
どなたか回答をお願いしますm(__)m
775
:
名無しさん
:2010/03/09(火) 00:51:05 ID:ESyyarIE
wikiは全てオフィのカードリストに準じて書かれている。
現物にどう書いてあろうとカードリストに準ずる編集方針。
776
:
名無しさん
:2010/03/11(木) 08:59:00 ID:k46N2x8s
なんか句読点の使い方がおかしいのがいる
今のガランシェール隊とか
777
:
名無しさん
:2010/03/12(金) 01:38:36 ID:XeBgs9pw
ハイパー・バズーカ
更新されたカードの説明文なのですが
-------------
速攻持ちのユニットであれば、ダメージ耐性やアンタッチャブルなユニットでもなければ一方的に倒す事も可能。その意味では速攻と特殊兵装を兼ね備えたTR-6タイプのユニットとは相性が良いといえる。
-------------
戦闘ダメージを与えた場合に起動する効果の発動タイミングはダメージ判定ステップ規定の効果後のフリータイミング最初のタイミングなので、速攻持ちユニットの火力アップとしては使えないはずです
意図したコメント内容と違うのかもしれませんが誤解を与える文章かもしれません
778
:
名無しさん
:2010/03/15(月) 14:11:45 ID:hQ9T1vUc
テ ン プ レ 守 ら な い か ?
最近、テンプレ無視した編集多すぎやしないか?
半角スペース or 全角スペースに始まり、ヴァリアブルの[[青]]国力みたいな記述。
別に強制ではないから構わないが、新弾にもかかわらず部分編集の無い投稿。
最下段の----線が無い。
で、これらを修正するだけの編集は禁止されているっていうね^p^
779
:
名無しさん
:2010/03/16(火) 00:55:18 ID:VZt4eg6E
マーメイドガンダム
の更新内容なのですが
序盤からリングハンデスできる強さというのはスカッドガンダムが証明しているのでそれが1ターン早くできるというのは強力である。
とありますが、リングハンデスできるのが3国力からなので、1ターン早くリングハンデスを成立させることはないと思います。
3国力以上で配備するのを前提にすれば戦闘配備で1ターン早くはなりますが、2国力からハンデスできると誤解を与えてしまいそうです。
780
:
名無しさん
:2010/03/20(土) 05:49:37 ID:Cx.8cd1I
編集の仕方わからないので、どなたかお願いします。
バンダイに確認して戦闘エリアにブリッツ&イージスが出撃しているとゼク・ツヴァイジョッシュ機は戦闘エリアには降って来れないそうですが降臨キラは、戦闘エリアに出せるそうです。
ACEは、自軍敵軍共に同じ名称のACEが出せるそうで、ACEが出ていても普通に同名ユニットやキャラはプレイ出来るそうです。
また、ブロックワードでACEの名称指定するとプレイ出来なくなります。
781
:
名無しさん
:2010/03/20(土) 06:01:46 ID:To4bz7AA
ついでにバンダイに確認したのがもう一点ありました。
退役軍人などでテキストを使い基本Gとして扱われるようになった特殊G周辺警護などにセットGを持つキャラをセット出来ます。ターン終了時に退役軍人の効果が切れてもセットGを持つキャラはそのまま残るそうです。
782
:
名無しさん
:2010/03/21(日) 21:58:10 ID:4f9pDAFc
GNセファーに関してですが、ブースター版とプレリュード版で表記が変わっているものはどう表記するのですか?
ブースター版にのみ専用「ヒクサー・フェルミ」とあるのですが。
783
:
名無しさん
:2010/03/26(金) 13:45:18 ID:oym68tkg
>>776
読点が句点に修正されてることにそろそろ気付いてほしいね。
784
:
名無しさん
:2010/03/27(土) 01:47:31 ID:F1dQ48nY
日本語の使い方からして学び直してきてほしいわ
785
:
名無しさん
:2010/03/31(水) 10:46:34 ID:MbPJNCl.
wiki内で一部のQ&Aが、オフィシャルのQ&Aとずれているようです
wiki内で「Q&A 449-2」として書かれているものがオフィシャルでは「Q&A 450」となっているのが原因の模様
wiki内では「Q&A 610」でバードマンと完封に関するQ&Aが入ったことで、「Q&A 611」以降は元に戻っていますが、オフィシャルにはバードマンも完封もフリーワードで該当がない状態です
また、逆転裁定を受けてか、少なくともGブルとエクシアの裁定(wiki内での番号でQ&A 548)が、オフィシャルと異なる回答となっています
紛らわしいのですが、どう直したらよいのかも分からないので報告だけ…
786
:
名無しさん
:2010/03/31(水) 15:13:11 ID:6qCiE56o
様子見るべき。
オフィが告知無しにQ&A番号を更新、Q&A610の削除を行ったわけだし、
Gブルエクシアの裁定も旧裁定→新裁定→旧裁定に戻ってる。
787
:
名無しさん
:2010/04/05(月) 14:32:16 ID:J7e46qck
ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)がまた句読点おかしいですね・・・
788
:
名無しさん
:2010/04/07(水) 20:23:17 ID:dznoVbJg
トールギスIII&トーラス(ノイン機)についてです。
記述上は「トールギスIII&トーラス(ノイン機)」なのですが、
表示上では「トールギスIII&トーラス」となっているのですが何故でしょう?
789
:
名無しさん
:2010/04/09(金) 13:53:16 ID:zzToju4A
名称が長すぎて、途中で文字が切れているだけです
790
:
名無しさん
:2010/04/09(金) 19:10:09 ID:V7ju8qNc
いや違う。シャアザク&ガルマザクで同じ現象があった。
&の後に()が付くと不具合が起こるみたいな話だったと思う。
791
:
名無しさん
:2010/04/09(金) 19:13:20 ID:V7ju8qNc
直したよ。
今後も似たような状況があったら、コンビザク見て直してください。
792
:
見て^^
:2010/04/15(木) 13:18:51 ID:MJGwMWPo
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板