[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ページ編集内容 議論スレ
1
:
(゚∀゚)
:2006/10/08(日) 13:40:47 ID:iHWjpqe2
コメントアウトによる編集内容の論議は、
いいかげん不毛だと思ったので、新スレを立ててみた。
コメント内容に異論がある場合、大幅に編集したい場合はこちらで議論すべし。
322
:
名無しさん
:2007/09/08(土) 17:16:26 ID:UH.YAiQ6
ネット上での評価なんて価値ないだろ?
つまりコテハンであろうが無かろうがリスクはない
>>319
読んでるとまるでコテハンだとリスクがあるような書き方にとれる
わざわざ貶してるお前も俺もリスク無いからここまで言える訳だから、そういう事は言いっこなし
ウィキどう編集していくかを話し合う掲示板?だっけ??
らしいし、以後はウィキ編集についての話以外は控えていくべき
323
:
名無しさん
:2007/09/08(土) 21:17:17 ID:9Wi7s3pQ
ネット上での評価は、ネット上で価値があるわな
リスクの意味なんてどうでもいいが、ネットを利用している限り意味は出てくる
スレスト入った時に一々議論になるような書き方する事はない
324
:
名無しさん
:2007/09/08(土) 21:31:42 ID:kN63PFwE
加えてガンダムウォー界には隔離というものがあってだな
下手な行動したら晒し上げられる
お前らにどれだけ文句言われようと
管理人は何も言えないんだよなカワイソス
325
:
名無しさん
:2007/09/08(土) 23:47:28 ID:2wnXluA6
319からの論点が本質とずれてて、非常にどうでも良い
326
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 00:16:41 ID:NuT8Uvdw
まぁ流星の管理人カワイソスって言うけど絶対この掲示板見てないから大丈夫だろうね
327
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 00:54:31 ID:QUMNqofw
>>326
>>324
の言う管理人はここの管理人だと俺は思ったけど
流星は結論出したし一様に評価されてるんじゃない?
328
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 09:45:33 ID:bbFN6GRI
でも一連の流れとしてはウィキの方の管理人批判は一言も出てないぞ
一番最初に言い出した奴は運搬カガリの件の書き込みに食ってかかってたし
329
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 10:02:09 ID:bbFN6GRI
連レスごめん
>>316
が
>>306
に食いかかってる所が発端
てか
>>306
って別に流星の管理人をけなしたりはしてなくないか?
少なくともこれ読むだけじゃアンチには見えないんだがwww
330
:
名無しさん
:2007/09/09(日) 14:28:13 ID:OtQJYPwY
流星信者の過剰反応じゃね
俺も中の人が叩かれてるようには見えなかったし
331
:
名無しさん
:2007/09/10(月) 00:03:15 ID:mmO8sx.M
リンク先のQ&Aが見難くてしょうがないんだが、どう編集したものか
332
:
名無しさん
:2007/09/10(月) 13:06:11 ID:pgVgFeXY
>Q&A
ページ毎の容量の上限を超えたっぽいね。
片方は完全にバグってるし。
管理人に一度削除して貰って、もっと小分けにしてページを作り直す、ってのが手っ取り早いかと。
333
:
名無しさん
:2007/09/11(火) 16:41:47 ID:Ippbkn42
で、話戻って申し訳ないんだが、運搬カガリって出来るんじゃないのか?
少なくと今のもセットGの記述だと、ユニットがGになった場合は廃棄されないんだし
334
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 08:28:00 ID:3zMUJXvo
今はできるでいいんじゃない?
確かに木星圏とか問題抱えてるものと同じだから、最終的にどうなるかはわからないけど
335
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 09:53:27 ID:gjxSc.7A
なら今んとこはカガリのページに書いといてもいいと思うんだけど…ダメなのかな?
336
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 13:14:55 ID:3TFtcotc
運搬カガリができる→グラナダで永住木星圏や永住勃発もできる
になるわけだが、それでも問題無い?
337
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 13:38:44 ID:3zMUJXvo
ん〜、なんか嫌な問題だなこれ
オフィはなんとかする気ないんだろうか
338
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 14:49:08 ID:gjxSc.7A
オフィシャルから正式な解答がないなら出来るでいいじゃん
グラナダ+木星圏は正式な抜け道で俺はいいと思うけど…
まぁ待つしかないね
それよりプリベントの件って本当にあれでいいの?
あれこそオフィシャルの裁定を待つべき問題だと思うんだけど
339
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 15:41:41 ID:3TFtcotc
>>338
どっちも一緒だよ
「何か怪しいけど、できない理由が無い。オフィまだ?」って状況
340
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 17:25:11 ID:eNvUruUQ
でもマイナスのプリベントはルールの規定にないんだから、勝手にどうこう言うのはマズいだろ?
まずマイナスのプリベントを持つかが怪しい
341
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 19:19:43 ID:ub2NhCwY
なんでまずいんだよw
それにマイナスのプリベントなんて、木星圏の問題に比べればどうでもいいレベルだろ
342
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 19:53:47 ID:3TFtcotc
>>340
「できない理由が無い」って書いたのを、何でスルーされてるかな
少なくともプリベントと変数のルール的には全く問題無いんだから。
「マズい」とか「怪しい」じゃなくて、何か明確なルールを示せよ
343
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 20:03:54 ID:lvsmEO9c
確証がない問題をなんでいちいち偉そうに語るかねwww
どこにプリベントがマイナスになると合計国力が下がるのかね
プリベントで合計国力が上がることはルルブに載ってるが、下がることは載ってないだろw
まずお前が明確な根拠を示せよ。
344
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 20:05:15 ID:lvsmEO9c
訂正
下がる根拠が存在するのかね
345
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 20:26:07 ID:3TFtcotc
●プリベント(X)
(自動B):このカードが「プレイされたカード」である場合、このカードを対象とする敵軍コマンドは、合計国力+Xしなければプレイする事ができない。
「合計国力が上がる」「合計国力が増える」なんて記述は一言も無い。+Xするだけ。Xが負の値でも問題無い事は義務教育で習う。
で、「X」はただ「数」なのだから、ルルブに「負の値を取らない」と書かれる以外の事では、負の値を取らない理由にならない。
以上が、プリベントが負の値を取って、かつそれでも問題無く適用される、という事の理由になるわけだが。
まぁ、これで満足できないなら、もう俺には説明の仕様が無いわ。
346
:
名無しさん
:2007/09/12(水) 21:46:23 ID:SGEtqvDE
今の所は「できる」で問題ないだろ。
>>345
の言う通り。
バルチャーのときみたいに「無理です」ってオフィが言う可能性もあるが、
出来ない理由がない以上はマイナスの値になると考えるのが妥当じゃね?
まぁ、プリベント持ってたら逆に不利になりましたーってのは違和感あるわな。
347
:
名無しさん
:2007/09/13(木) 07:51:23 ID:sVJ20lMk
わざわざプリベント対策のカードを使うんだから、不利になりましたーでも俺は違和感は感じないな
あと下がる根拠が存在するのかって、TCGやった事ない奴の台詞にしか思えないな
この場合下がらない根拠が必要だろ
348
:
名無しさん
:2007/09/13(木) 16:39:35 ID:UMZCtdj.
「できない根拠」が無いなら「できる」
「できる根拠」が無くてもできる
これはTCGの不文律だからな
349
:
名無しさん
:2007/09/13(木) 17:58:57 ID:pTJFe7UE
うむ、「常識で考えればわかる」のはモンコレのヘッドジャッジにしか言えない台詞だからお前らは真似すんなよ
350
:
名無しさん
:2007/09/13(木) 22:21:07 ID:rGua5F/I
>>349
お前もいちいち煽るなよ^^;
厨房丸出しで
>>343
と大してかわんねぇぞ
351
:
名無しさん
:2007/09/14(金) 00:38:10 ID:LIBZoyFo
顔文字が流行ってるのか
顔文字の煽りが流行ってるのか
352
:
名無しさん
:2007/09/14(金) 00:45:00 ID:SjlQwyvU
マジレスなんだけど、モンコレのヘッドジャッジって何?
なんかGWに関係あんの?
353
:
名無しさん
:2007/09/14(金) 09:43:56 ID:LIBZoyFo
>>310-315
とりあえず、バッサリ行ってみたよ。
こんな感じでどうか
354
:
名無しさん
:2007/09/14(金) 16:55:42 ID:/.qEcNSQ
>>353
GJ(*^-^)b
まぁ色紹介欄が長くてもしょうがないし、さっぱりしたのは良いことだと思うな
355
:
名無しさん
:2007/09/16(日) 17:17:11 ID:lnF8Goec
青単飛行機のレシピとかって作らなくていいの?
356
:
名無しさん
:2007/09/16(日) 19:26:06 ID:teH3SrzE
>>355
wikiに載せるほどレシピ固まってるのか?
・ミリタリーバランスか、取る物もとりあえずか
・ZZガンダムも積むのか
・フィニッシャーをSガンにするのか、デンドロにするのか。
この辺にしっかりとした回答があるのかどうかだろ。
流行してるようだが出来たばかりのデッキだし、
まだみんなが模索している段階だから明確な型も出来てないんじゃないか?
出来てるならそのレシピをここで晒してくれ。
まだページを作るには早いと思うし、ましてやレシピを作るなんて無理だろというのが俺の意見。
「コア・ブロック・システム」の項にちょっと書き込むだけでいいんじゃね?
なんかデッキ集に青単飛行機のページできてるけどさ。
357
:
名無しさん
:2007/09/16(日) 19:48:17 ID:srxtTY1E
>>355
サンプルレシピスレッドあるし、
>>355
が皆が納得できるようなのを投稿すればいいと思う
358
:
名無しさん
:2007/09/16(日) 20:12:06 ID:.Vc8pi.M
>>356
俺も同意
ただ、取るものもとりあえずとデンドロって選択肢はあまり一般的じゃぁなくないか?
少なくとも俺の周りではデンドロ入り飛行機なんて見かけないんだけど
ZZを積むかも微妙に意見別れるだろうし、今度の大きな大会で入賞してからでも遅くはないかもね
359
:
名無しさん
:2007/09/17(月) 23:30:52 ID:h.Ho5niA
微妙に昔の話題になるが、なんでプリベントのマイナス化(結果的に合計国力下がる件)の出来る根拠が『出来ない理由がない』なのに、グラナダ木星圏とか運搬カガリは出来ない理由がないのに一般的には出来ないって事になってるんだ?
オフィシャルからの回答がない以上、出来ない理由がない=出来るって事なんだから、堂々とウィキに書いちゃダメなのか?
360
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 00:10:43 ID:1R9/nAvU
>グラナダ木星圏
これができてしまうと、尋常じゃなくヤバイから。
木星圏だけならまだしも、例えば勃発みたいなのもある。
ちょっと前に流星だかで、「こういう解釈をすれば『不可能』にできる」という考察があったと思う。
>運搬カガリ
これができてしまうと、グラナダ木星圏もできてしまうから。
と、いう風に理解している
間違ってたらごめんよ
361
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 13:16:40 ID:MyuL1ur6
グラナダAWとかもうゲームじゃないしな
凄く面倒なコンボとかならまだいいんだろうけど、お手軽すぎる
362
:
名無しさん
:2007/09/18(火) 13:26:01 ID:1R9/nAvU
>>360-361
という記述を、グラナダやカガリのページに書いておくと良いかも知れんね
363
:
名無しさん
:2007/09/19(水) 17:22:25 ID:hZL7BVBY
「ルール破壊」とか初耳だわ
364
:
名無しさん
:2007/09/19(水) 20:47:36 ID:ANUZ/98A
俺も初耳
まぁルール破壊カードなんてたくさんあるし、俺が知らなかっただけなんかもしれないけど
365
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 18:25:54 ID:kSJhj8tQ
今度はガザ関係に、何かよく分からん拘りを推進してる奴が現れたな。
ここ見てるかな?
366
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 19:23:56 ID:s8STderE
やつ…というか何人か編集してるんだからやつらじゃないか?
367
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 21:45:22 ID:M4wyu8tk
そういうオナニーが出来る場所としてここは重要だと思うし
別にいいじゃないか
368
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 22:06:17 ID:kSJhj8tQ
ん、いや、
//
をやたら使いたがる一人に限定しての話なんだけど
369
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 22:07:48 ID:kSJhj8tQ
ただのコメントアウトじゃなくて、改行を消すための
//
ね
370
:
名無しさん
:2007/09/21(金) 23:00:34 ID:2qVYgRy6
見やすくていいと思うけどね、俺は
まぁ俺編集しないからそこらへんのこだわりがよく分からないんだが、別にどっちでもよくないか?w
371
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 10:07:57 ID:xu2aPlw2
匠の技だな
真似させてもらう
372
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 14:40:16 ID:dIwuIv32
見易いかな?
まぁ、そういうどうでもいい所で編集合戦になったりさえしなければ、どうでもいいんだが。
ひらがな漢字みたいに、「それだけ」みたいなのが横行しない事を祈ろう
373
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 16:20:40 ID:ifatEjrE
スペースばっかあると見にくいって人もいるんだよ
俺は見にくいというよりスペース多いと気になるクチだけど
374
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 22:44:54 ID:ifatEjrE
本来コメントアウトで話し合うべきなんだろうけど…LOブースターのシナジーやら相性の良いやらっているの?
あんな事書いたらパトゥーリアやゴトラとかも挙げないといけなくなる気がするんだが
375
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 23:12:26 ID:ksF5DPIY
シュピーゲルの編集をした者なんですが、なんだか説明がややこしくなってしまいました。無念 orz
>>374
シナジー全部を書く必要はないと思います。
天使たちの昇天なら指定も軽くて比較的実用的と言えるので、いいんじゃないでしょうか?
実際にそのシナジーをやるかやらないかは別として「こういう用途も考えられる」というのを示唆するのもアリだと思うので。
376
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 23:22:43 ID:dIwuIv32
>>374
換装の方は、あっても良いと思う
「性質上、普通の換装よりもシナジーが強い」のは事実だし、ルール的な説明にもなるし
何より、丸っきり無視するのが可哀想ってのがあるかな。個人的に。
天使の方は別にいらないかと
それこそ、そういう白黒デッキが出れば別だろうけど
377
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 23:48:12 ID:82VcsS6M
>>375
俺は別にシナジーを全部書けなんて言ってないんだが
天使たちの昇天なんてマイナーなカードとの微妙なシナジーなんかを挙げたらキリがないって事を言いたかった訳
そもそも点(・)って言うのかな?そこに書く内容じゃないと思う。そこは備考欄な訳だし、主観的な情報はいらない
入れるなら文中に〜等とは相性がいい、位でいいんじゃないかと
>>376
俺としては換装云々には特に不満はない、むしろルール関係絡めて上手くまとめてると思った
俺の文章が抽象的過ぎたかな?すまん
378
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 23:53:23 ID:82VcsS6M
てか連レスですまないが、LOブースターの内容がちょっと否定的過ぎないか?
ユニットとしてキャラ対策出来るしクイック持ちでタイミング的にも汎用性が高い、って部分をもう少し強調した方がいいんじゃないか?
あれ読んでるとどうも現環境でメタられてるカードとは思えない説明なんだが
379
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 02:15:10 ID:j2gHIiz2
>>378
印象の問題ってだけな気がする。
前も似たような事書いたけど
「Aだから強いけど、Bという弱点がある」
「Bという弱点があるけど、Aだから強い」
という2つの文章だと、書いてある事は一緒でも、印象が変わってくると。
あとはLOの場合、欠点の文章が長いってのが輪を掛けてるのか。
これは「単純に強いけど、細かく見れば粗がある」って性質のカードなので、仕方が無いと言えば仕方が無いんだけど。
細かく日本語を調節すれば、十分印象は変えられると思うので、明日あたりにやってみるよ。
380
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 19:41:22 ID:j2gHIiz2
今見直したら、だいぶゴチャゴチャになってるな>LO
なんで長所短所でキッチリ分けてたのに、短所の方にも無理矢理長所をねじ込もうとするかね
381
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 19:46:22 ID:IjmVgbEk
>>380
自画自賛乙www
今までのも十分カオスだったし
長所より短所のが長いカード説明とかいらねぇよwww
382
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 20:44:29 ID:j2gHIiz2
ミス、分けてた→分かれてた ね。
>>381
自画自賛て
383
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 20:59:54 ID:aD0qpOsk
>>382
今おまいが訂正した部分から判断した
てか何にせよ前のも今のも長すぎる
有効な部分:欠点=7:3位で要点だけまとめるべき
384
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 21:22:30 ID:j2gHIiz2
そりゃすまんかった。
で、要点だけまとめたら
>>379
で書いたような理由で、欠点多めになったんでしょ
そりゃ、文章量を水増ししようとすればどうとでもできるが、それ何か意味あるか?って事。
だいたいにして、
有効な部分:欠点=7:3 って、一体誰のために、その比率に文章をまとめる必要があるんだって話
ここはwikiであって、白使いやLOファンのためのサイトでは無い
それこそ、自分のサイトを作れって話で。
「読者のため」と言うのであれば、下手な見栄えに拘るよりも、必要な情報を簡潔に書くべきだと俺は思う。
欠点の箇所にしたって、2chなんかで話されてるような内容そのままだし、一般的に認識されている欠点が正確に書かれていると思うし。
385
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 21:47:39 ID:dFtgH0LQ
ウィキならなおなら必要な部分だけにすべきだろ
弱い部分だけウダウダ並べてもしょうもない
弱い部分を含めて強いカードだって事をきちんと書くべき、ニュアンスどうこうの問題じゃない
前のままじゃ明らかに弱い部分>>>強い部分だった
現環境で使われてる=強いカードなんだから、きちんとその強い部分をはっきり述べなきゃ初心者にはよく分からないよ
初心者のためのウィキなんだろうし…たぶん
てかサイト作れとかマジ話飛躍し過ぎwww
もう少し落ち着けよ
386
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 22:12:46 ID:j2gHIiz2
>きちんとその強い部分をはっきり述べなきゃ
最初の段階から、きちんと述べていたと思ったけど。
キャラクターはユニットと違って、奪い返したり、奪われないように守ったり、といった行動が取りにくいカード種であるため、キャラクターだけをピンポイントで奪う効果というのは、想像以上に厄介である。
また、単純な除去と違って「自分が利用できる」「同名の2枚目も封じる」といった点でも優れる。
ここか。不足してるか?俺はそうは思わない。
後から追加された文章にしても、
しかしキャラクターセットを前提とするデッキ、特にMFを擁するデッキに対しては話は別である。
ブラフ的な役割も果たす上、実際にキャラセットされても部品ドロボウと違い、キャラセット時に引いていなくても後からプレイして相手のキャラクターを奪える、リング以外で交戦中になった場合の奇襲になるなど、そのオーバーキルぶりが遺憾なく発揮される。
まさにメタ次第だろう。
これ、結局↑で言ってる事を繰り返してるだけなんだよね。
で、統合するとまた大幅に文章短くなって振り出し。
>初心者にはよく分からないよ
まず、初心者を馬鹿にしすぎ
次に、少なくとも現状のゴチャゴチャは初心者に優しくない
あと、そういう初心者の育て方は、いわゆる「コピー厨」を作る事に繋げるわけだが、それで良い?
>前のままじゃ明らかに弱い部分>>>強い部分だった
なにがどう「明らか」なのか、筋道立てて説明してくれよ
「文章量が多い少ない」だけじゃなくてさ。
それこそが「ニュアンスどうこうの問題」なんだよ。ニュアンスどうこうの問題じゃなくない
>サイト作れとかマジ話飛躍し過ぎ
飛躍していない。
wiki的な行動(テンプレ守る、私物化しない、とかね)が取れないっていうのなら、wikiを出て行くしか無いでしょ
387
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 22:50:28 ID:dFtgH0LQ
>一番上の内容
不足してるとは言わないが強さを説明してる部分が明らかに少ない
別に今のを擁護する訳じゃないが、青だけじゃなく茶関係を絡めた内容も書いてもいいと思うが
それに何でも言いたい事を内包しちまうのは良くない
内包してもいい部分と悪い部分がある
特に上には奇襲的なコンバットトリックの内容がない訳だし、全部内包しちまうと万人に上手く伝わんない
>少なくとも現状のゴチャゴチャ
俺も短くしようぜって言ってるんだが
>筋立てて説明
だから読んでて『明らかに』強そうに受け取れないって言ってんじゃんか
文章量が多い少ないが関係ないとか言うけど、実際読んでるときに欠点ばっか挙げられたら強いと思えるか?普通に無理だろ
それにニュアンス的にも強い説明になってない
今はないけど奪えなかったら弱いみたいな書き込み、明らかにおかしいだろ
たとえキャラ対策に失敗してもユニットが残る、とかの説明しないと部品>LOブースターみたく読める
>初心者をバカにしすぎ
バカにしてない
上で言ったようにさら〜っと読んだら欠点ばっかり目立つ
>そういう初心者の育て方
どんなんだよ?指示語使うなら前文で俺初心者の育て方を説明してから使ってくれ
>最後
俺は少なくとも私見の入った事言ってるつもりはないけど
弱いカードならともかく、現環境でよく使われてるカード説明として欠点ばっか挙げるのはおかしいだろ?って事を言いたいだけ
388
:
名無しさん
:2007/09/23(日) 23:56:08 ID:.IQ0vEWc
MF云々のところはグダグダすぎると思う
というか欠点のところまるごと消してもいい
普通に強いカードは普通に強いと紹介すればよし
戦闘力も及第点だと思う特に変形高機動
大体の白中に2積みされてるんじゃないかな
389
:
名無しさん
:2007/09/24(月) 00:56:22 ID:XzjeGRws
欠点の所も必要だと思うよ
長所を詳しく紹介しつつ、短所もきちんとあるパワーカードだと説明する
まぁνガンダム的な説明の仕方かね
390
:
名無しさん
:2007/09/24(月) 14:34:49 ID:h2v.Cmlk
最初に書いた人です。
大幅に変更してみたが、こんな感じでどうだろうか。
391
:
名無しさん
:2007/09/24(月) 14:38:27 ID:h2v.Cmlk
>最初に書いた人です。
説明すると長くなるので省くが、タイプミスだ。
大幅に変更してみたが、こんな感じでどうだろうか。
これだけで。
392
:
名無しさん
:2007/10/09(火) 11:39:07 ID:fQ29BkOk
何も編集せずにコメントアウトの追加だけされてる記事がいくつかあるが、どういう意図だろう。
最近編集された項目が見づらくなるだけだと思うんだが。
393
:
名無しさん
:2007/10/09(火) 19:14:01 ID:.tjMW.fE
意味のあるコメントアウトを勝手に削除する奴が全部悪い
394
:
名無しさん
:2007/10/11(木) 02:28:54 ID:zVio8ooc
あれ?地球光の説明間違えてないか?
地球光を自軍がプレイしたらそのあとは相手に優先権移るだろ?
395
:
名無しさん
:2007/10/11(木) 07:03:47 ID:yHlBfSps
移るよ。
移るから、カウンターとかプレイできるんだ。
両方が何も無ければ、カットの解決が始まる。
で、カットが解決したら、その直後、自軍プレイヤーに優先権が戻る。
396
:
名無しさん
:2007/10/11(木) 07:09:36 ID:EAAaaKww
>>393
コメントアウト全削除の名残かよ
迷惑なことする奴がいるもんだ
397
:
<削除>
:<削除>
<削除>
398
:
名無しさん
:2007/10/27(土) 15:39:07 ID:HQoF0KK.
//これによって[[リング]][[ハンデス]]の枚数が増すため、一度に大量の手札を破壊できる。
//編集するならルール把握汁
理由を説明してやくれないか。
リングハンデスが重複しないわけでも無し、カッシングがテキスト得れないわけでも無し、規定の効果前に使えないわけでも無し。
「キャラ乗りで2枚ハンデスしなくなった」辺りと勘違いしてるんじゃね?
399
:
名無しさん
:2007/10/27(土) 15:39:54 ID:HQoF0KK.
書き忘れ。
>>398
は、ジョンブルガンダムのカッシングテキストの件です
400
:
名無しさん
:2007/10/30(火) 18:37:54 ID:dUoIuCoQ
理由も何も、ルルブ嫁としか。Wiki自体は直ってるみたいだから問題ないでしょ。
まぁ、なんでカッシングにリングハンデスのテキストが付かないと思ったかは謎だが。
401
:
名無しさん
:2007/10/30(火) 20:01:49 ID:hN7HftYs
//お前リングのルール改正して何年たってると思ってるんだよ。ルール確認位してから編集しろよ。ハンデスはリングに何枚あっても一枚だろ、バカスwww
こういうのを見る限り、
>「キャラ乗りで2枚ハンデスしなくなった」辺りと勘違いしてるんじゃね?
これだったみたいだね
402
:
名無しさん
:2007/11/24(土) 17:12:21 ID:ihoNvS2w
どうでもいい内容だが、ブルッケングがゼク・アイン(第一種兵装)の上位互換てのはなんか納得がいかんのだが。
チーム効果がついているのだから、バニラ同然に扱うのはどうかと思う。
勝手に編集してもよかったんだが、一応意見を聞きたい。
403
:
名無しさん
:2007/11/24(土) 17:20:45 ID:8gGfzE4g
>>402
3rd
404
:
名無しさん
:2007/12/03(月) 22:39:43 ID:3X98UcNA
黒三ドムのコメントに「砂漠付加でサポート」とありますが、
タイミングも違うのにどうサポートするんでしょう?
405
:
名無しさん
:2007/12/04(火) 11:10:21 ID:WwN5jZwI
明らかに間違い
交戦した途端にロールとか思ってんのかね?
406
:
405
:2007/12/04(火) 20:33:33 ID:fm0KRxeY
ということで該当部分の記述を外しておいた
407
:
名無しさん
:2007/12/09(日) 20:17:57 ID:9sYi8J52
正義の創痕(TS2)の解説の‘Q&A517より、すでにリロール状態のキャラクターには戦闘修正も与えられない’のQ&A517は歴史の編幕の話なので違うと思います
多分C-21違いだと
408
:
名無しさん
:2007/12/10(月) 11:03:50 ID:ujYt0nE.
>>408
まぁ思うだけなら御自由に。
口を閉めるともっといい。
409
:
名無しさん
:2007/12/12(水) 16:17:55 ID:cOG1LKM.
>>408
www
410
:
名無しさん
:2007/12/13(木) 14:19:23 ID:8s08cG3.
慈愛についての質問なんですが、コマンドをプレイし、その効果の解決後に廃棄にカットインで慈愛の回復効果はできるのでしょうか?
慈愛の説明欄に乗ってないのでできるのかできないのか、今一わからなかったのですが。
411
:
名無しさん
:2007/12/13(木) 21:56:12 ID:ZKu5Giyk
ページの編集内容について議論するスレです。
ルールについての質問はよそで行ってください。
412
:
名無しさん
:2007/12/14(金) 00:36:21 ID:DKtseiuI
PS装甲の基本サイズのとこについてなんだが、
・Zガンダムの4/2/4に対してフリーダムガンダムの6/3/6
・νガンダムの5/3/5に対してストライクフリーダムガンダムの7/5/7
フリーダムもストフリも1枚制限+PS装甲(X)でこの戦闘力持ってるんじゃないか?
実際ソードインパルスとかプロヴィとかこれに沿ってないカードが多いし、PS装甲の基本サイズと言えるほど「基本」な気がしないんだが。
413
:
名無しさん
:2007/12/14(金) 08:48:25 ID:F4bmeTz2
・ガンダムの3/1/3に対してストライクガンダムの5/2/5
と表記する方が適切かもしれない
5国のPS装甲持ちが5国の戦闘力+テキストor一枚制限/自軍で6/3/6
6国に至っては1枚制限/自軍付いてないの伝説だけだし……
414
:
名無しさん
:2007/12/15(土) 22:22:45 ID:Q5nVnmHE
ガンイージ(ヘレン・ジャクソン機)とガンイージ(マヘリア・メリル機)の項に、この2枚が一枚絵になると書いてある件について
実際並べてみたらぜんぜん合わないし、そもそも絵師が違うんだが……
誤植っぽいんで削除してもいいだろうか?
415
:
名無しさん
:2007/12/16(日) 13:08:07 ID:1vvQxqPE
仮にパズルカードだとして、1機に同時に撃墜されてるのかよ(笑)
削除で。
416
:
名無しさん
:2007/12/16(日) 13:45:05 ID:1vvQxqPE
>>412-413
とりあえず直しておいたよ
417
:
名無しさん
:2007/12/21(金) 00:05:43 ID:rFM61DnA
オオワシ装備の除去コマンドに対する自動Dの動き、
Q&A557に沿うように書き直しました。
ORIGINと鮮血が文中から消えてますが、
元の文が、無差別だと起動しない、という対比で書かれていて、
その違いが無くなった関係で組み込みづらくなっちゃったので外してます。
組み込んだとしても冗長になるかなぁと。
418
:
名無しさん
:2007/12/24(月) 23:02:46 ID:T.Mm2DnI
コルニグスの最後の文章についてなんだけど、防御ステップの規定の効果後かダメ判の規定の効果前に元の形態に戻ったらキャラ無しでも打点あるんだし、「場のカードで対処される場合でも〜」って意味の文章に変えた方がいいと思うんだけど。
419
:
名無しさん
:2007/12/24(月) 23:45:00 ID:VV1wj2js
まあコメントアウトでその旨を伝えつつ、編集してみてはどうか。
420
:
418
:2007/12/25(火) 03:24:24 ID:ZKcaLWv.
>コルニグス
編集してみたけど、こんな感じでいいのだろうか?
421
:
418
:2007/12/25(火) 06:38:34 ID:ZKcaLWv.
……なんか今見返したら「場のカードで対処される場合でも〜」的な部分がいらないように思えたから、修正してくる……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板