[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
よく使われるカードについて
1
:
管理人
◆7vtGm5HhIs
:2006/10/07(土) 12:46:55 ID:qTNN0.7g
17弾発売から一ヶ月たちました。
よく使われるカードの欄に追加するカードを話し合いましょう。
2
:
名無しさん
:2006/10/08(日) 18:48:54 ID:/J2I0O8k
V2ガンダム、ビルケナウ、カロッゾ・ロナ、露払い、ストライクノワール。
新弾だとこれらのカードをよく見るが。
最近になって青中が多くなったせいか拠点、デンドロ、映画Zとかもよく見ると思うが追加したほうがいいかな?
それと茶色にブッシとか入っているんだが俺が知らないだけでよく使われるのか?
ネタじゃないのか?
3
:
名無しさん
:2006/10/08(日) 21:33:22 ID:F4ppZ.Zc
ブッシが載らないなら、アンマンやらゲルググ(エロ・メロエ機)やらが載る道理が無い。
ビルケナウなんかはそれ以下。
ジムザクが載ってないのも異常だし、個人的には正直そのページの存在が疑問。
もっと小分けにした方が良いんじゃないか。
あと、どうせやるにしても、「ウィニーによく使うキャラ」みたいなアバウトなんじゃなくて、「カウンター一覧」「火力一覧」みたいに、流星の検索では追いつかないカテゴリー分けで行きたい。
4
:
名無しさん
:2006/10/09(月) 11:26:04 ID:AT0QvdEE
じゃあそれで行こう。君が先導してくれるんだろ?
5
:
3
:2006/10/09(月) 13:05:43 ID:otlJphcU
ん、作って良いなら作るけど、良いの?
6
:
名無しさん
:2006/10/09(月) 14:00:08 ID:0Aqkw97E
>>3
カウンター一覧はカウンターのページに作ろうと思ったことあるなー
表形式でどれが何をカウンターできるかとか
U Ch C O G
看破 × ○ ○ ○ ×
みたいな
7
:
名無しさん
:2006/10/09(月) 18:31:54 ID:otlJphcU
ちょっと作ってみたが、どうだろうか。
8
:
名無しさん
:2006/10/09(月) 23:49:14 ID:otlJphcU
スペースが足りなくて、テーブルが崩れてしまう。
>>6
の案は良いんだけど、カウンター対象が「○○以外」ってのも存在してるんで、
細かいアレをさける為に表形式は辞めておこうと思う。
9
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 00:28:50 ID:x/ljf7iY
>>8
>カウンター対象が「○○以外」ってのも存在してるんで、
の理由がわからない。
「プレイされたカード」の状態で複数のカード種を持つことは現状無い(今後も無いだろう)から、
例えば、「G以外」は「ユニットorキャラorコマンドorオペ」に等しいんだが。
10
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 12:17:51 ID:vb/AgTFA
だったら、将来的にあるかも知れないって話なんでしょ。
11
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 16:05:49 ID:vny7V.Fs
ならその時にまた考えればいい
12
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 20:40:39 ID:/xvnaKcY
すげー、これわかりやすくていいな
13
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 22:32:49 ID:wsGR7EOM
コマンド以外だとカロッゾやマウガブか
14
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 23:28:41 ID:vb/AgTFA
ソート順を提案。
色(赤→青→緑→黒→茶→白→紫→デュアル)
→合計国力少ない順
→指定国力少ない順
→資源少ない順
→カードナンバー少ない順
でどうだろうか。
色については、「最も得意な色」→以後色の順 の意味。
例えばオペ割りなら青から、火力から緑から、って感じで。
2番目に得意な色ってのも優先しても良いけど、それ基本的に白だよねって思ったので1番目だけで。
15
:
名無しさん
:2006/10/11(水) 11:22:48 ID:.dNWJ8B2
「カウンターしたカードを」は省略していいんじゃないか?
「ゲームから取り除く」
「本国の上に戻す」
でわかると思う。
16
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 00:02:30 ID:j/rPwoEA
火力の方も、ちょろっと作ってみた。
意見求ム
17
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 05:18:43 ID:E0alucLg
火力じゃなく焼きにした方がいい。
オフィでも焼きって言葉使ってんだし。
18
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 09:28:16 ID:Rxf4B6gw
コマンド以外がものすごい量になりそうな気が・・・
19
:
名無しさん
:2006/10/12(木) 18:15:30 ID:z.F0.aC.
色の順番ってやっぱ
青→緑→黒→赤→茶→白→紫
が良いんじゃない?
20
:
名無しさん
:2006/10/13(金) 01:14:21 ID:k6hh2DsM
得意な色ってのはやっぱカード枚数が違うから、
例えばカウンターなら、赤がドサーってある上に青の2枚がチョロっとあるだけだし。
個人的に見栄えがどうかなーって思う。
あと、カウンターを見たい時は、やっぱ「赤の」カウンターを見たいって人が多いだろうし。
21
:
名無しさん
:2006/10/13(金) 01:15:28 ID:k6hh2DsM
だから、青の「カウンターらしいカウンター」では無いカードが冒頭にあるのは、違うんじゃないかと思うよ。
22
:
名無しさん
:2006/10/13(金) 09:22:31 ID:EhwW8Plw
もともと相手のカードプレイを無効にする、という特性を持っているのは、
赤とギリギリ白だけ。赤白をメインにして、その下に「その他」でいいんじゃないかと
23
:
名無しさん
:2006/10/13(金) 13:20:16 ID:hYDUZTJ.
まぁ挫くようで悪いんだけど検索で「無効」とか調べた方が早い事に気づいちゃったんだよね
24
:
名無しさん
:2006/10/13(金) 13:52:14 ID:k6hh2DsM
俺はリストを作るために「プレイ 無効」で検索したぜ。
25
:
名無しさん
:2007/03/17(土) 17:11:06 ID:TV1E10eE
そろそろ18弾のカードでよく使われるカードに加えるカードを考えてもいい頃だと思うがどうする?
26
:
名無しさん
:2007/03/18(日) 12:03:24 ID:C0G16/ug
どうするも何も、勝手にやれば良いんじゃないかとしか。
27
:
名無しさん
:2007/03/18(日) 22:31:25 ID:wDjGSvh2
勝手にやるほどまずいもんはないだろう。いるいらないの論争になること間違いなしだぞ
28
:
名無しさん
:2007/03/19(月) 19:06:17 ID:akdNFzlc
そんなこと言ったら今のよく使われるカードにも疑問ない訳じゃないんだがw
ってかレイとかもう足されてるしな
よほど要らないの以外は足されたものを受け入れる形でいいんじゃないかね
まあつまり要らないのはここで話し合って、コメントアウト形式で残しておくと
29
:
名無しさん
:2007/03/20(火) 13:25:00 ID:dIEC.WtU
少なくとも個人的には、未だにペネロペとかハイメガとか載ってるクセに、Mk-IIもシローも装甲も載ってないリストに、価値を感じない。
例えば「青ウィニー」の項目に青ウィニーの基本カードを書いていく、ってのの方が良いんじゃないかな。
今で言うデッキリストの部分を基本カードリストに置き換えて、入賞レシピにリンクを貼る、ではどうだろう。
30
:
名無しさん
:2007/03/22(木) 22:41:25 ID:NXUjhHZg
うーん、それだと初心者にここ見てって紹介することができないんだよな
もちろんそれはいい考えだと思うから並行してやってもいいと思うけど
31
:
名無しさん
:2007/04/04(水) 00:48:27 ID:ddMIWrSs
よく使われるカードに手を入れてみた
GT1〜6位までに使われたカードは一通り記入したが一部なカードはコメントアウト
あと独断で最近見ないカードを一部コメントアウトしておいた
編集は
>>28
な感じでやろうと思うがどうかね
32
:
名無しさん
:2007/08/11(土) 22:22:03 ID:s8MdaK6g
あげ。
ウェス・マーフィはよく使われるんかなぁ…?
33
:
名無しさん
:2007/08/11(土) 22:57:16 ID:O0.m/1Kg
使われてないと思う
そもそもラーヘイズルが無いのにTRデッキ専用のキャラが使われてるはずがない…たぶん
ウイング0がよく使われてて、デスヘルが使われてないのがイマイチよく分からない
これらの二枚って白茶マルチプルで使うから、よく使われてるカードに入ってるんじゃないのか?
34
:
名無しさん
:2007/08/11(土) 23:21:03 ID:tHfb1Arg
少なくともストライクルージュ(18th)はよく使われてるな。
コメントアウトの意味がわからん。
良く使われてるカードの現状の定義が広すぎると思う。何か良い線引きは無いかな・・・
この前のCSで後悔されてるデッキに良く入ってるカードとか?それか流行ってるデッキに欠かせないキーカードか?
35
:
名無しさん
:2007/08/12(日) 00:02:24 ID:u9v58LR6
とりあえずCS上位で見かければよく使われるでいいと思う
というかまず基準が『よく使われてるカード』なんてすげー曖昧な定義なんだし、ハイザック位明らかに使われてないカードでなければ、わざわざコメントアウトする必要はないと俺は思うんだけど
36
:
名無しさん
:2007/08/12(日) 01:51:15 ID:NeBs/hc2
>>33
デスヘルでもマルチプルのほうしか使われて無いだろ
>>34
入賞デッキにルージュなんて入ってなくね?
メタ用でサイドにハイペは見るけど
37
:
名無しさん
:2007/08/12(日) 02:14:05 ID:mk0pwabg
>>36
スマン、俺文盲だったわ
俺が言いたかったのは、俺が見たときによく使われてるカードから、マルチプルデスヘルは消されてたのにウイング0が残ってたからおかしくないか?って事
別にセットで使う必要はないが、俺的にセットが一番よく使われてると認識してるんだが…間違ってるか?
38
:
管理人
◆7vtGm5HhIs
:2007/08/13(月) 11:31:18 ID:sPyAMUec
相談スレの方でも書きましたが、
よく使われるカードについて提案します。
>>29
さんと同様の提案になるのですが、
よく使われるカードの欄には本当によく使われるドローカードや
全色に入る紫のカード、特殊Gのみを掲載して、
他のカードについては
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/301.html
の赤中速のページのように各デッキ毎によく使われるカードを
並べていくというのはどうでしょうか。
例えば、青中速のページには
デッキに入る可能性のあるV2ガンダムについて全く書かれていませんし、
各デッキのバリエーションを紹介する意味でも好ましいと思います。
プロガンやmk-2や装甲はそれこそウィニーやスライでしか使われてませんし、
白中の4国枠を挙げるとノワール、ルージュ、ランスト等とキリがありませんし、
それらの難しい線引きを全部解消する良い手段だと思います。
初心者の方がよく使われるカードを把握できない、というのは
残すよく使われるカードのページに
「各デッキごとによく使われるカードについてはデッキ集へ」
みたいに一言書いておくだけで解消できる問題ですし。
理想としては、デッキのよく使われるカードのリンクをクリックしていくだけで、
デッキの脳内構築が簡単にできるようになったらいいですね。
意見をお願いします。
39
:
名無しさん
:2007/08/14(火) 23:42:13 ID:C/PKIQ1.
管理人さんの案に全面的に賛成。
特に反対意見も出てないようなので、そういう形にまとめる方向でいいと思いますが。
40
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 00:43:59 ID:U2g0Sq0Q
じゃあ反対するわ
現状維持が一番
赤中のように完成されたデッキなんて殆どない故に、新しく移した場所でも入る・入らないの論争になるのは目に見えてる
管理人さんは「各デッキごとによく使われるカードについてはデッキ集へ」と言っておられるが、そのデッキが分からない初心者はどうするんですか?
41
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 00:59:38 ID:uQstfZXk
俺も
>>40
に賛成
というか、デッキレシピごとにカードをまとめられると、せっかく統一感出てるよく使われるカードのページがもったいない
ただ、デッキレシピにも赤中みたくそのデッキタイプでよく使われるカードを一覧にしとけば、名称検索で引っかかるから、初心者もどのカードがどういうデッキで使われてるか分かっていいとおも
42
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 03:49:57 ID:eyca7Vhk
「よく使われるカード」ってのがいまいちよく分からないんだよね。
仮に「最近の大会でよい功績を残したデッキ」に入ってるカードをよく使われるカードとすると、それ以外のデッキを作ろうとした場合によく使われるカードが分からなくなっちゃう。
「大会で成績は残してないがデッキタイプとして存在するデッキ」でよく使われるカードを全部載せてくと物凄い掲載量になる。
「よく使われるカード」はこのままとりあえず放置で、デッキタイプのところに「このデッキでよく使われるカード」を載せてくのがいいのかな。
って結局
>>41
と同じ意見になってしまっt
43
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 07:30:07 ID:ZyfKWnqo
>>40
どういう理由かも書かずに、ただ「よく使われる」ってだけで100枚規模のカード名を並べてるページを見て、
初心者には何かの指針になるのか、とも思うが。
44
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 09:15:32 ID:eUGuVExU
現状は携帯で見るとサイズオーバーして紫の途中からが見れないくらいの量になってる。
現状維持もどうかと思われ。
45
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 10:54:48 ID:WpFO8P3E
俺も管理人さんの案に賛成かな。
理由として、例えば、ハイマットフリーダムやシーブック(17th)、武力による統制なんかは、どのデッキにも比較的高い割合で入ってるんじゃないかなと思うけど、ケンプファー(18th)や各種クロスボーン、第7次宇宙戦争 etc...はホントに特定のデッキにしか入らないから、そういうのはデッキ集のトコに分けたほうが見やすいと思うよってのが一つ。
もう一つは、初心者は初めは「よく使われるカード」の方じゃなくて、そのカードのページに直接いくと思うから、ってことなんですけど、どうでしょう?
46
:
管理人
◆7vtGm5HhIs
:2007/08/15(水) 12:31:37 ID:bJfz/PuA
皆さん意見ありがとうございます。
とりあえず今日、試験的に
青中速になると思いますが、
デッキでよく使われるカードを並べたページをつくってみます。
ページ名は青中速(テスト)みたいな感じで。
それを見てまた話し合っていただけたらと思います。
また、これと並行して考えていただきたいのですが、
例えばジョニギャンのページに
「このカードがよく採用されるデッキ:緑中速、カングロ、黒緑」
のように、各色の主なカードがどのデッキで採用されるかを
書くのはどうでしょうか。
では18時頃にまた戻ります。
47
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 15:22:18 ID:a4.CKmSs
そうなのか?俺が初心者の頃は全く分からなかったから、まずよく使われるカードを見てどういうカードが強い(需要が高い)かを見てから、試行錯誤でデッキ作っていったけど
レシピなんかを見始めたのは実際デッキ作り終えた(俺はカンクスを初めて作った)後に、見始めて、『あぁ、俺のデッキってちゃんと元ネタあったんだ〜』なんて思ったりしたんだけど…
やっぱり俺間違えてる?(^_^;)
48
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 16:11:34 ID:U2g0Sq0Q
>>47
あってると思うよ
初心者がいきなりデッキ見てコピーするはずがないんだから、とりあえず使われるカードを集めていって・・・ってのがポピュラーだと思う
49
:
名無しさん
:2007/08/15(水) 16:48:09 ID:WpFO8P3E
う〜ん、そうなんだぁ・・・
俺がココにはじめてきた時にはもう結構やりこんでたから・・・(言い訳
管理人さんの2つ目の案もいいとは思うけど、そうするにしても、デッキタイプ少なくない?そこから増やした方がいいと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板