したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

討論師の登竜門

27らむりん:2005/11/19(土) 17:16:25
>>22 貴方は正しい

    貴 方 た ち よ く 考 え ろ
スレ主の意向を踏まえて書き込みしようぜ
討論師の中のイメージでは>>もうすこし知的な論争の内容だ
しかしアソパソマン トレビアーンヌ の論争はあきらかに
       喧嘩腰であり内容も低レベル
 

 お前らもう少し知的で かっこよく いこうぜ

28らむりん:2005/11/19(土) 17:17:38
あと知的な論争の内容では 罵倒は 存在しないからね^^

29討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/19(土) 18:07:49
>>27:らむりん

こちらとしては、
「内容問わず」と書いたからには
【低俗な罵倒】も受け入れる所存。

但し。
対戦カードは、あくまで
◆討論師vs誰か◆という形式をとって貰いたい。


>>23:トレビア(>>24よりは上等

俺の>>22に異論があり、
それを主張するなら是非とも。

然し。
アソパソマソとの喧嘩を続けるつもりならば
>>22の誘導{他所でやる}に従え。


>>24:アソパソマソ(現在、最下等

そのネタで、
俺との喧嘩を開始するのかい?

猶予をやるから
利口な判断を選びなおせ。

30討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/19(土) 18:09:01
>>26:R(忠告

そのまま、>>24との喧嘩を始めるのなら
このスレ以外に移動、よろしく。

31トレビアーンヌ(㍼) ◆z5EY1S39bI:2005/11/19(土) 21:27:06
知的な論争を理想としてるんだよね?? マシなレスをしろとでも??

32アソパソマソ ◆zoBzSy8tek:2005/11/20(日) 12:02:41
ん?Rってだれだ?横から口を挟まないで欲しいな、マジで痛々しいから^^  
ここのスレでの喧嘩は一対一なのか?それならそれで最初からいってほしかった。 
とりあえずここでほかの奴が喧嘩するなら当分書き込みしないんで、結果だけをみることにしよう。

33討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/21(月) 00:15:35
>>32:アソパソマソ(聞き分けは良いらしい

一対一である必要は皆無。

ただ、
討論師を当事者としない喧嘩は
他所へ移行してくれという要望。

討論師に対して
数人が喧嘩を仕掛け
一対多数になるのは問題無し。


>>31:トレビアーンヌ(不可解

>>29で貴方に行った返信が
見えるはず。

異論があるのなら、
ぶつけてもらって結構。

34奈々氏:2005/11/21(月) 12:06:59
えー>>1に対して質疑です。

決着条件で

●降参する
●5日間(120時間)反論をしなければ負け

と、なっていますが
これでは降参をしないで5日間以内に反論をすれば、
つまり論破された形であっても屁理屈等、反論されてしまったら決着がつかないと思いますが?
それでも続けると?

35討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/21(月) 17:11:28
>>34:奈々氏さん(着眼点は中々

はい、その通り。
例え、完璧に論破されても
降参しなければ続きます。

まぁ、諦めの悪い方の
醜態公開SHOWになるだけですが。

36討論師◇Zn8s3VFe.E:2005/11/21(月) 17:14:43
>>34
えーと、それは質問ですよね?降参は普通に五日間以内に反論しなかったら負けというのは、御前のような奴が質問や、それに応答などの、関係のないことをいうのは論破されないんで、この場合は論破できないほうが巻けとなります。 
わかりましたか?莫迦を説得するのは中々大変だからな。せいぜい論破してくれ。

37痛々しい人:2005/11/21(月) 22:32:13

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>34

38奈々氏:2005/11/22(火) 12:59:19
>>34
ふむ、そうなるとまた疑問の点が。
何故論破されても降参しなければ負けにはならないのでしょうか?
普通、喧嘩(討論)に於いて論破は負けを意味すると思うんですが・・。
「諦めの悪い方の醜態公開SHOW」を見たくてあえて書かなかったとしても
それを示唆するレスが見受けられなかったのですし・・。
まぁ「公言はしなかったが、そういう思惑があった」というなら結構ですが。

39討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/22(火) 18:38:04
>>38:奈々氏(>>35の方がマシだった

降参しなければ
負けにはならない。

その理由は
>>34で貴方自身が仰っています。

論破といっても、
内容は実に多種多様。
それが論破だと見極めるのが
困難な場合もあるでしょう。

仮に、論破を負けとした場合。
判断が困難な論破を
見極める必要が出てきます。

決定的な論破にも関わらず
粘着する輩がいましたら
それこそ、勝ちを譲って
立ち去っていただくのみ。

当方、勝敗に拘っていません。

>>●降参する
潔い良質な方と
スッパリ喧嘩終了する為。

>>●5日間(120時間)反論をしなければ負け
なるべく
早く返してほしい意図。

40奈々氏:2005/11/23(水) 16:13:05
遅いですが一応訂正しときます。
38の>>34>>35でした。

>>39
そうですか、わかりました。

ではこれが最後の質疑にします。

何故>>35>>39で述べてるような論破に関する話を>>1で挙げなかったのですか?

仮に挙げてれば>>34>>38の質問もしない上にその返答もせず、効率的だと思うのですが・・?

41‡邪神国師‡(最弱)◇TxbxXx:2005/11/23(水) 17:46:57
公立は金がかかるからやめとけ。 
私立もなかなかきびしいな^^; 
やっぱり間をとって県立にしようかな・・・?

42討論師 ◆Zn8s3VFe.E:2005/11/23(水) 19:31:01
>>40:奈々氏(やっと最後…

ルールは、最低限を明記。
効率化は、二の次といった感じです。

最低限をボーダーにして
端折ったつもりです。

シンプル・イズ・ザ・ベスト。

43奈々氏:2005/11/24(木) 17:21:44
>>42
えー喧嘩の途中?だったのに質疑をして話の腰を折ったようだったらすいません。
返答乙&どうもでした。

44奈々氏:2005/11/26(土) 15:53:24
│\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
       討論師     雑魚が釣れますた(´・ω・`)

45G−WELLCOME ◆ieTNhveZig:2006/09/03(日) 11:10:25
↑気分上々でいこうじゃないの(アゲ

46aaaaaaaaa:2008/09/01(月) 15:54:29
aaaaaaa


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板