したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなの知恵袋

1名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/05(日) 11:33:42
Yahoo!知恵袋 正式版公開記念

Yahoo!知恵袋の正式版公開を記念して、知恵袋が本になりました。
「なるほど」「ふむふむ」「へー」と思わずうなってしまいそうな、
おもしろくてためになる知恵を選りすぐりました。

その名も“みんなの「知恵袋」”。Q&A形式の楽しくて役に立つ知恵が、
いつでもどこでも、パラパラともじっくりとも読めるようになって登場です。

これまでYahoo!知恵袋をご愛用いただいてきた皆さんから募集したオススメの知恵のなかからも、
推薦の多かったものいくつかを掲載しています。通勤・通学・家事・睡眠のお供にぜひどうぞ!

2名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/08(水) 00:00:47
(Q)
電線にとまっている鳥はなんで感電しないんですか?

(A)
1本の電線だけにとまっているからです。
同時に2本の電線に接触したり、1本の電線に止まった状態で、他のものに触れたりすると通電して感電します。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=4277285&flag=&burl=&more=Y

3名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/08(水) 00:01:17
(Q)
鳥のフンは、なぜ白いのですか?

(A)
尿酸の色です。
鳥は尿と便をいっぺんにするんですよ。
白いものの中に黒いのが入ってるでしょ。
飛ぶための仕組みというか、合理的にできています。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=3937076&flag=&burl=&more=Y

4名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/08(水) 00:01:51
(Q)
「松 竹 梅」モノのグレードや段階?を表現するときなどに使いますが、なぜなのでしょう。

竹より、梅の方が見た目は華やかな感じなのに・・・。

(A)
松竹梅は縁起のいいものの代表として使われる一方で、商品等のランクを表すものとしても使われる。
ではなぜ松竹梅は縁起がいいのか、そしてなぜ「梅竹松」ではなく「松竹梅」なのだろうか。
松竹梅というのは「歳寒三友」という考え方によるもの。
松は1年を通して緑を保つことから「長寿」の象徴として、竹は真っ直ぐ勢いよく伸びることから「成長力」や
「出世」の象徴として、梅はいち早く花を咲かせることから「生命力」の象徴として縁起が良いとされたのである。
実はこの松竹梅という並びに優劣はない。縁起が良いと考えられはじめた順、あるいは語感の良さで並んでいるだけ。
江戸時代に天ぷら屋や寿司屋が特上や上、並では並を注文しにくいため、松竹梅に当てはめたのがはじまりだと言われている。店によっては梅竹松の順になっているところもある。

参考URL: http://www.union-net.or.jp/cu-cap/syoutikubai.htm

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5631920&flag=&burl=&more=Y

5名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/08(水) 23:23:16
(Q)
犬はどうしてサイレンと一緒に吠えるのかなあ

(A)
犬は「群居捕食動物」といわれ、
飼い犬になっても仲間の声に反応して呼びあう習性が残っているんです。
救急車などのサイレンの音は、その周波数が犬の遠吠えに近いんだそうです。
それに反応するんですよ。

マイッタ

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=704920&flag=&burl=&more=Y

6名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/09(木) 22:44:20
(Q)
全世界の時計の長針って一緒なんですか?

(A)
通常は、短針だけが違うので、長針は同じです。
日本が20時27分なら、今ロンドンでは12時27分、カリフォルニアは朝の4時27分、みたいな感じです。

ただし、回答番号:3377503さんの言うように、中近東には分単位の時差の国もありますが、
(例えばイランはマイナス5時間30分なので、日本が20時27分の時、14時57分になります)
これらはとても珍しいので、たいていは短針は同じと考えて良いと思います。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=641219&flag=&burl=&more=Y

7名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/10(金) 17:03:11
このスレは、面白いのを抜いてるの?

詰まらないのを抜いてるの?

8名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/10(金) 23:46:21
何も足さない

何も引かない

9名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/10(金) 23:56:40
(Q)
ペットボトルの底はなぜ凹んでいるの?

(A)
炭酸飲料や清涼飲料を問わず温度変化によって内部の圧力が変化します。
普通の丸い筒だと内圧が上昇した時に容器が膨れてしまい、爆発の危険もあります。
そこに凹みを設ける事によって圧力変化の逃げ場所を作り、
容器の変形や爆発を防止しているのです。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=869105&flag=&burl=&more=Y

10名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/14(火) 23:50:33
(Q)
炭って燃えカスですよね?
燃えカスがどうして燃えるんですか?
しかも木炭や練炭や豆炭や石炭はオガ炭やオガライトって
炭じゃないですか。
どうして燃えるんですか?

(A)
炭は木材を炭化いう分子の熱分解(低分子化)の化学反応をして製造したものです。木材はセルロースという有機物でできていて、炭素、水素、酸素の三元素から成り立っている巨大分子です。この巨大分子を熱で(275℃)分解して、小さな分子(低分子化)にして、炭素と一酸化炭素と水素にすることなのです。
木炭は炭素を85%〜96%含む状態のものです。
燃えるとは燃焼酸化という化学反応で酸素と分子が結ぶつくことです。
この炭の炭素が酸化して二酸化炭素になるときに熱が出ます。これを燃えるというのです。
つまり、木炭は燃えカスではありません。
燃える前の状態なのです。
木炭とつくるときにそれこそ、ほんとうに燃えカスにならないように温度と酸素(空気流入量)を調節してと製造するのにコツがいります。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1633661&flag=&burl=&more=Y

11名無しさん@知恵ちゃんねる2:2006/02/15(水) 23:58:32
爆笑&納得アンケート


(Q)
とんがりコーンを指にはめてしまうのはなぜですか?

(A)
「そこに山があるから」と同じ理由です。

達成感があるのです。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=21422&flag=&burl=&more=Y


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板