したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どれくらい早くなったか自慢しあうスレ

1hima2908@管理人:2002/01/25(金) 04:50 ID:/x6S4XEA
2chやC研J−COM版でフライング増速の情報が飛び交っているので、
ここでどれくらい早くなったか自慢しあってみましょうか?

テストはこちらで。
#結構色々ありますね。
http://speed.on.arena.ne.jp/←老舗
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www.musen-lan.com/speed/←上りも測れる
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html
http://junkhunt.net/icsi/
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/index.cgi
http://www.hypertimetable.com/sokutei/
他参考リンク
http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm
テストする時は念のためproxyを外してください。
ブラウザのキャッシュを空にしてからやると正確に測れると思います。
結果を書き込むときは局名(複数の自治体にまたがる場合は市町村名も)と
局からの距離(推定で良いです)を書いてください。

2hima2908@管理人:2002/01/25(金) 04:54 ID:/x6S4XEA
まずは私から、J−COM相模原、局からの推定距離は3km位かな。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 04:52:34
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.29Mbps(974kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.18Mbps(974kB,3.6秒)
推定最大スループット 2.29Mbps(287kB/s)

3名無しのJ−COMユーザー:2002/01/25(金) 08:25 ID:9CKPPugY
http://speed.on.arena.ne.jp/
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.20 Server at speed.on.arena.ne.jp Port 80

4お兄さん:2002/01/25(金) 09:27 ID:QBYYc91I
>>3
連続測定が続くと、負荷が大きいので、同一IPは一定時間間隔を空ける必要が
あるそうです。proxy通すと多くの人とかちあうとか。
それとは別に、負荷が一定以上になると、全てを拒否している場合もあり。

しばらく待ってから、再度測定することですね。

P.S.練馬は、まだだ。

5J−COM相模原:2002/01/25(金) 09:59 ID:Cn7DTxxo
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 09:58:08
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.32Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.19Mbps(1764kB,3.4秒)
推定最大スループット 4.32Mbps(540kB/s)

6みっちい@J−COM群馬:2002/01/25(金) 11:35 ID:KN0h3RCw
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 11:32:51
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.06Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.14Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.14Mbps(518kB/s)

すでに速くなっている模様。半分出ればいいかな…って思っていたので
これで満足しています。

7お兄さん:2002/01/25(金) 13:34 ID:I5iNnDC.
J-COM練馬はまだですが、参考にマシン環境の違いをメモします。

VAIO GT1(Crusoe 600MHz) + EthernetPCカード(LPC3-TX-CB) + 練馬指定のproxy
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 13:11:21
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.46Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.65Mbps(758kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.65Mbps(206kB/s)

SOTEC G3102AVX(P3 1GHz) + 内蔵Ethernetアダプタ + proxyなし
推定最大スループット 1.83Mbps(229kB/s)

同じ回線で、この位の違いはでるか

8ノジマ・コムドック相模原:2002/01/25(金) 14:50 ID:25jPbtbY
 
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 4.10Mbps (524.98KB/sec)
平均データ転送速度: 3.29Mbps (421.96KB/sec)
転送データ容量: 5748.55KB (1149.71KB×5回)
転送時間: 13.980 秒
-----------------------------------------------
1回目 2.55Mbps ASAHI-Net
2回目 3.48Mbps BIGLOBE
3回目 4.10Mbps OCN
4回目 3.41Mbps NIFTY
5回目 2.92Mbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年01月25日(金) 14時47分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------
 
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 104.72Kbps (13.09KB/sec)
転送データ容量: 300KB
転送時間: 22.9164秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月25日(金) 14時49分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------------

9ジュビロ:2002/01/25(金) 18:08 ID:MNQ66p5I
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 18:07:39
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(648kB/s)

10お兄さん:2002/01/25(金) 19:05 ID:ciHWGkEs
>>9 参考の為、局名は書いて下さいね。

11hima2908@管理人:2002/01/25(金) 19:50 ID:/x6S4XEA
TCP/IPを最適化してみた。
http://www.dslreports.com/tweaksで値を確認。
NetTuneで色々と調整。
MTU1492、RWIN75920でばっちり。
 
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 19:42:09
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.46Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.55Mbps(758kB,2.1秒)
推定最大スループット 3.46Mbps(432kB/s)
#ちなみにproxy噛ませてあります。

12hima2908@管理人:2002/01/25(金) 19:51 ID:/x6S4XEA
NetTuneはこちらからダウンロードできます。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html

13hima2908@管理人:2002/01/25(金) 20:12 ID:/x6S4XEA
>>11proxy外してました。
proxy噛ました場合
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 20:07:54
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.56Mbps(195kB,.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.56Mbps(320kB/s)

14とと:2002/01/25(金) 21:14 ID:dviMVo0.
2月よりJ-COM@NetHomeに移行するYY八千代です
下り256Kbpsからいきなりですのでまるで夢のようです。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 21:03:50
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.27Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.29Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.29Mbps(536kB/s)

15ジュビロ@柏:2002/01/25(金) 23:00 ID:enHXqIpA
再度、失礼。

お兄さん、失礼しました。旧タイタスの柏です。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 22:56:47
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(647kB/s)

16もも@J-com西東京:2002/01/26(土) 04:01 ID:61ixXm9s
どなたかUPの増速が確認できた方はいますか?うちはまだなのですが。

17十割蕎麦:2002/01/26(土) 06:45 ID:9wfrYSNM
相模原。速え〜。ウチの辺りだとYAHOO-BBなんか1Mがやっとだぞ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/26 06:41:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/aitainet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(3063kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.4Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(672kB/s)

18かたり@西東京:2002/01/26(土) 06:53 ID:hKFw5Z5g
>>16
西東京の場合だと上りの増速は夏ぐらいになるらしいです

19hima2908@管理人:2002/01/26(土) 08:17 ID:/x6S4XEA
>>17
相模原のどの辺りにお住まいですか?

20ぷにょ@西東京:2002/01/26(土) 09:23 ID:e3TLKwxk
>>18
昨夜J-COMからメール来ました
-----
J-COM@NetHomeでは、先般ご案内させて頂きました通り、下り速度を
「最大8Mbps」(速度はベストエフォート)に増速させていただく準備が
整いましたので、ご連絡させていただきます。
-----
>>16
こんな感じです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/26 09:06:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.42Mbps(2244kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.38Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.42Mbps(552kB/s)
かなり 速くなりました(以前は1.97Mbpsでした)

21十割蕎麦:2002/01/26(土) 16:25 ID:WzSwNmMQ
>>19
オダサガの北口付近。

22十割蕎麦:2002/01/26(土) 16:29 ID:WzSwNmMQ
いっこ忘れてた。昨日コレガのBAR SW-4P PRO買ってきて、それ使ったときの数値ね。

23お兄さん:2002/01/26(土) 20:05 ID:QBYYc91I
>>21 懐かしい場所だ!
今はネオハイツになっている場所にあった外車専門の修理工場で、
メカニックしてたことがある。

24名無しのJ−COMユーザー:2002/01/26(土) 20:43 ID:IPc3a20s
JCOMの連絡用メールアドレスが書いてある紙なくした。
いつ上り増速かわかんねぇ!(下りは増速済)
鬱だ氏のう。

25十割蕎麦:2002/01/26(土) 21:28 ID:WzSwNmMQ
考えてみれば、タイタスの時代の10倍だぜ。ノートには無線LANつかってるけど、
そろそろ無線LANのスループットがネックになってくるな。

26hima2908@管理人:2002/01/26(土) 22:16 ID:/x6S4XEA
>>21
小田急線寄りの方が早いの?
こっち(田名)の方がJ−COMに近いんだけどな��。
 
ちなみに接続環境
PC・SOTEC M370AV P3−700MHz メモリ256MB
OS・Win98SE XPにアップグレードすべきか悩んでいる
LANカード・3Com 3C905C−TX ドライバーは最新(2001/08/28)
Norton Internet Security2002使用、ルーター噛ますか思案中。

27十割蕎麦:2002/01/26(土) 22:57 ID:WzSwNmMQ
>>26
サブセンタ?だったかな、光ファイバーの幹線から分岐する所、それが家の直ぐ近く、
歩いて一分以内のところに有るけどね。関係有るのかな。
この前のでノートン入れてたけど、外してルーター入れてから、ノートパソコンは随分
軽くなったよ。

28十割蕎麦:2002/01/27(日) 11:46 ID:jzUX5l2g
さつきC研板にも書いたけど、相模原でもまだ速くなっていないところがあるのかな。
オイラの所は絶好調。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 5.05Mbps (646.69KB/sec)
平均データ転送速度: 4.82Mbps (617.20KB/sec)
転送データ容量: 5506.60KB (1101.32KB×5回)
転送時間: 8.933 秒
-----------------------------------------------
1回目 4.69Mbps ASAHI-Net
2回目 5.05Mbps BIGLOBE
3回目 4.91Mbps OCN
4回目 4.56Mbps NIFTY
5回目 4.88Mbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年01月27日(日) 11時38分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------

29パンピー@J-COM相模原:2002/01/27(日) 12:48 ID:jH5XUHUo
J−COM相模原の利用者ですが、実測してみたら下記の様になりました。ヽ( ´―`)丿


測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/27 00:45:07
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.3Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.0Mbps(3063kB,5.4秒)
推定最大スループット 7.3Mbps(914kB/s)


p.s.
但し、MTU設定等を下記のサイトで提供されている方法でカスタマイズして
高速化してます。


<MTU等の調整で高速接続・高速表示>
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

30パンピー@J-COM相模原:2002/01/27(日) 12:58 ID:jH5XUHUo
別なサイトだと下記の結果でした。(ちょっと速度ダウン)

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 6.32Mbps (809.65KB/sec)
平均データ転送速度: 5.85Mbps (749.79KB/sec)
転送データ容量: 5748.55KB (1149.71KB×5回)
転送時間: 7.680 秒
-----------------------------------------------
1回目 6.32Mbps ASAHI-Net
2回目 5.83Mbps BIGLOBE
3回目 5.64Mbps OCN
4回目 5.83Mbps NIFTY
5回目 5.64Mbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年01月27日(日) 12時56分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
-----------------------------------------------

31@J-COM相模原:2002/01/27(日) 14:15 ID:HNgVoCyQ
最高データ転送速度1.48Mbps (190.59KB/sec)
平均データ転送速度1.33Mbps (171.47KB/sec)
転送データ容量5216.50KB (1043.30KB×5回)
転送時間30.689 秒
測定日時2002年01月27日(日) 14時14分

変わらない。なぜ?

32@杉並 まだ:2002/01/27(日) 14:21 ID:D4r3Xh4A
モデムのリセット必要だよ。 5分以上電源断。

33@J-COM相模原:2002/01/27(日) 14:28 ID:HNgVoCyQ
もう何回もやっているですが。リッセト仕方が悪いのですかね?

34やっと来た@J-COM相模原:2002/01/27(日) 16:57 ID:7Ah51bRw
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/27 16:56:29
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.57Mbps(2244kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.12Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.57Mbps(571kB/s)

まぁまぁか?

35お兄さん:2002/01/27(日) 17:08 ID:QBYYc91I
>>33
たぶん、相模原局の中で調整中なんでしょう。
制限解除なぞ一度に全部やったら何が起こるかわからん。

それを知らなかったどこかのCATV局がやって、全体のスピードが
解除前よりダウンしたことがあったはず。

36十割蕎麦:2002/01/27(日) 20:50 ID:WzSwNmMQ
ともかく、出だしは快調だね。

37hima2908@管理人:2002/01/28(月) 04:44 ID:/x6S4XEA
物凄く空いていそうな時間に計測。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 04:43:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.28Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.44Mbps(1764kB,4.1秒)
推定最大スループット 3.44Mbps(430kB/s)

38十割蕎麦:2002/01/28(月) 07:38 ID:WzSwNmMQ
依然5Mをキープ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 07:36:21
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.88Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(3063kB,4.8秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(633kB/s)

39まさ@J-COM相模原:2002/01/28(月) 13:59 ID:r9OHnHRg
昨日から何回かやっても以下のような速度。
微妙な速度。このスピードがMAXなのかなぁ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 13:54:57
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.08Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.85Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット 3.08Mbps(385kB/s)

40名無しのJ−COMユーザー:2002/01/28(月) 18:01 ID:eLbnyZSY
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 18:00:13
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.49Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.40Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.49Mbps(437kB/s)

41M☆S@J-COM西東京/小平市:2002/01/28(月) 18:13 ID:h7z0K86s
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 18:11:51
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.70Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.57Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 4.70Mbps(588kB/s)

42J-COM西東京小平の西端:2002/01/28(月) 21:04 ID:.Mm3/vLc
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 21:00:59
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.12Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.56Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.56Mbps(570kB/s)

まだ上りが128kbpsのまま

43ジュビロ@柏:2002/01/28(月) 22:20 ID:MsKedib6
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 22:12:11
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(3063kB,4.6秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(708kB/s)

44kenjiji@J-COM相模原:2002/01/28(月) 22:25 ID:8pCNnw2c
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 22:23:48
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.69Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.52Mbps(333kB,1.8秒)
推定最大スループット 1.69Mbps(212kB/s)

一向に変化無し???相模原の人ってみんなどの辺りなの?

45hima2908@管理人:2002/01/28(月) 22:40 ID:/x6S4XEA
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/28 22:36:05
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.22Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.13Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.22Mbps(402kB/s)
 
MTUチューンこっち使ったほうが良いみたい。
#この方はJ−COM東京ユーザーだよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
ちなみにMTU1472、RWIN373360。

46パンピー@J-COM相模原:2002/01/28(月) 23:35 ID:WzSwNmMQ
僕は、上鶴間の方です。

47HT@J-COM相模原:2002/01/29(火) 00:51 ID:sIxiKMhM
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 00:46:10
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.26Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.39Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.39Mbps(549kB/s)

J-COM相模原@横山台です。1/26(土)からこんな感じです。
26日の昼頃に、モデムリセットしました。

48CR@東関東(柏):2002/01/29(火) 13:50 ID:vWTdf1V6
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 13:45:06
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.83Mbps(758kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.75Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.83Mbps(229kB/s)

うーん出ないな〜。
LANボードが10BASE−Tのみ対応なのがマズイんでしょうかね〜?
この前の実験みたいな時は速かったんですが・・・
増速された皆さんのLANボードは100BASE−TX対応ですか?

49十割蕎麦@相模原:2002/01/29(火) 14:43 ID:2LD.HEZw
>>48
判らんけど、まだ8M移行の途中だから、工事の影響もあると思う。しばらく様子見たら?

50東関東(我孫子):2002/01/29(火) 17:30 ID:5OKCpOzg
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 17:27:13
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.79Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.63Mbps(2244kB,4.0秒)
推定最大スループット 4.79Mbps(599kB/s)

51田名方面4.5km@JCOM相模原:2002/01/29(火) 18:02 ID:WzSwNmMQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 17:59:25
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(1764kB,3.0秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(684kB/s)

52やっときた@JCOM我孫子:2002/01/29(火) 18:59 ID:WlhJiNQY
せいぜいこんなところか!?
でも、来てくれたあ、待ってたぜぇ!
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 18:55:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.06Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.21Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.21Mbps(527kB/s)

53JR相模原駅付近@相模原:2002/01/29(火) 19:46 ID:WzSwNmMQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 19:42:59
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.74Mbps(1441kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.06Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.06Mbps(383kB/s)

何度やっても(リセット)こんな感じ・・・
もうちょっと期待してたんですが。

54十割蕎麦@相模原:2002/01/29(火) 19:58 ID:WzSwNmMQ
>>53
使うパソコンでも結構変わるぞ。これはCrusoe533MHz+無線LANのノート。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 19:54:55
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.80Mbps(758kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.94Mbps(1441kB,4.1秒)
推定最大スループット 2.94Mbps(368kB/s)

55十割蕎麦@相模原:2002/01/29(火) 20:01 ID:jzUX5l2g
そしてこれがPEN4 1.7GHz 100BASE-TXのデスクトップ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 19:55:30
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(3063kB,4.6秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(683kB/s)

56JR相模原駅付近@相模原:2002/01/29(火) 20:34 ID:WzSwNmMQ
これはCeleron366MHzのDELLのノート。
OSはWinME。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 20:18:40
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.19Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.13Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.19Mbps(399kB/s)

んでもってこれはPenⅢ850MhzのDELLのノート。
OSはWinXP pro。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/29 20:30:35
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.05Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.24Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.24Mbps(406kB/s)
(↑今までで最高かも?)

似たような数値だ・・・
もしかして、集合住宅による影響なんてことあるのかな?

57十割蕎麦@相模原:2002/01/29(火) 21:07 ID:jzUX5l2g
無線LANなんて実効4Mちょいだから、遅くなることも有るだろう。それからウチは一戸建てだ。

58CR@東関東(柏):2002/01/29(火) 22:53 ID:4Q6svIpo
>>49 メールが来て、東関東は31日の午前中以降ということになったらしいです。
すでに来ている方もいらっしゃるようですが、もう少しなので待ちます。

59hima2908@管理人:2002/01/30(水) 08:41 ID:/x6S4XEA
ここでテスト
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
DTI 2.73Mbit/s
InfoSphere 2.88Mbit/s
IIJ4U 2.40Mbit/s
iSLE 2.57Mbit/s

60KAZU@東関東(柏):2002/01/30(水) 21:05 ID:4Q6svIpo
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
InfoSphere 4.09Mbit/s
DTI 3.78Mbit/s
IIJ4U 3.9Mbit/s
iSLE 0.64Mbit/s

61ぷにょ@西東京:2002/01/30(水) 22:55 ID:OxyAEUaw
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年01月30日(水) 22時52分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 4.44Mbps (569.17KB/sec)
平均データ転送速度: 3.65Mbps (468.14KB/sec)
転送データ容量: 5216.50KB (1043.30KB×5回)
転送時間: 11.880 秒
-----------------------------------------------
今日はいつものサイトが混んでて入れなかったので。

62ぷにょ@西東京:2002/01/30(水) 22:57 ID:OxyAEUaw
↑っとと、ちなみにマシンは十割蕎麦@相模原さんと同じスペックです。
pen4 1.7Ghz メモリは380MBです。
撤退げーとゑいです。

63@練馬:2002/01/31(木) 02:13 ID:ciHWGkEs
メールすら来ませんが、まだですかね。

64CR@東関東(柏):2002/01/31(木) 11:26 ID:MsKedib6
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 11:24:34
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(758kB,1.2秒)
推定最大スループット 7.1Mbps(886kB/s)

ようやく来ました。速!

65J-COM東京(小金井局):2002/01/31(木) 11:41 ID:WcTdj/Yc
遂に来ました!
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.25Mbps (160.03KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 4.999秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月31日(木) 11時38分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

66名無しのJ−COMユーザー:2002/01/31(木) 13:03 ID:ciHWGkEs
練馬きたぁ!!

67名無しのJ−COMユーザー:2002/01/31(木) 13:07 ID:ciHWGkEs
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 13:01:07
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1764kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.57Mbps(974kB,3.1秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(715kB/s)

練馬です。遂にきました。上りはまだ?!みたいですけど。
大満足!!

68CR@東関東(柏):2002/01/31(木) 13:10 ID:MsKedib6

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 676.61Kbps (84.57KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 9.459秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月31日(木) 13時09分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
-----------------------------------------------------
上りもちゃっかり上がってました。

69キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2002/01/31(木) 13:16 ID:ciHWGkEs
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.16Mbps (149.03KB/sec)
アップロードデータ容量 600KB
アップロードに要した時間 4.026秒
測定日時 2002年01月31日(木) 13時15分

練馬上りです。

70上尾@メディア埼玉:2002/01/31(木) 18:16 ID:27dg9Z9Y
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 18:14:28
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(758kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.01Mbps(758kB,2.1秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(658kB/s)

ついにうちにもきたー!

71KAZU@東関東:2002/01/31(木) 18:37 ID:4Q6svIpo
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 18:35:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.09Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.20Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.20Mbps(525kB/s)

72トシ@東関東:2002/01/31(木) 19:43 ID:ciHWGkEs
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 19:44:01
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.63Mbps(1764kB,5.2秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(751kB/s)

やっぱり体感速度も上がりますね。(嬉)

73oni@板橋:2002/01/31(木) 20:23 ID:j0se2/Ss
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 20:19:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.4Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(682kB/s)

31日になって上がった、、 あとは上り、、、いつになるんじゃ、、、

74メディアさいたま@上尾:2002/01/31(木) 20:46 ID:6.tI/uus
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 3.42Mbps (437.78KB/sec)
平均データ転送速度: 1.93Mbps (247.55KB/sec)
転送データ容量: 7354.74KB (1225.79KB×6回)
転送時間: 38.450 秒
-----------------------------------------------

あれー? 同じ上尾が5M出てるのに何で?
一応は増速してる気配が・・・

75K64@東関東(柏):2002/01/31(木) 22:06 ID:4Q6svIpo
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 22:02:17
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.11Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.14Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.14Mbps(392kB/s)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━???

76せるま@東京(府中):2002/01/31(木) 22:12 ID:hMoqNrcE
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 21:17:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(17kB,.3秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(713kB/s)

あれま。 \(^-^)/バンザーイ

77十割蕎麦@相模原:2002/01/31(木) 22:42 ID:jzUX5l2g
明日からルーター解禁。ルーターの機種で速度に差が出るかな。

78おぢさん@板橋:2002/01/31(木) 23:09 ID:t09aYucc
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 22:59:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(1441kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.2秒)
推定最大スループット 6.2Mbps(777kB/s)

う〜む、満足 v(^^)

79hima2908@管理人:2002/02/01(金) 06:04 ID:/x6S4XEA
ここ使ってRWIN値追い込んでみた。MTU1500、RWIN75920。
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 06:01:44
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.51Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.56Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.56Mbps(445kB/s)

80@国分寺:2002/02/01(金) 06:36 ID:9CKPPugY
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 06:35:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(3063kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.9Mbps(1441kB,1.9秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(759kB/s)

81J-COM@浦和:2002/02/01(金) 09:41 ID:NBqgaHdQ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 09:36:24
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(3063kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.71Mbps(974kB,1.7秒)
推定最大スループット 5.9Mbps(738kB/s)
OS WinXP  CPU Pen4の1.9  メモリー512
なんかモデムのリセット依頼のメールとか来なくていきなり早くなった
うわらの人でメール来た人います?

82@練馬:2002/02/01(金) 11:06 ID:FAM9HRdY
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 11:02:29
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(3063kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.31Mbps(124kB,.3秒)
推定最大スループット 6.4Mbps(802kB/s)

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.29Mbps (165.39KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 4.837秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月01日(金) 11時05分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
-----------------------------------------------------

メール来てないです…

83もりもり@相模原:2002/02/01(金) 12:47 ID:8pCNnw2c
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 12:32:00
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.93Mbps(2244kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.27Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.93Mbps(616kB/s)
--------------------------------------------------------
2台のPCをLAN接続して複数台契約しています。
一台のPCは5Mbps出ているのに、もう一台は何回測定しても
1.7Mbpsしかいかずどうしてかわかりませんでしたが、
このPCは以前のCATV仕様にレジストリを調整してあった事を思い出し、
下記のサイトより最新版をDLしてレジストリを調整し直した結果、
早くなりました。
<MTU等の調整で高速接続・高速表示>
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

84jcom浦和:2002/02/01(金) 13:26 ID:LjLAq2VQ
jcom浦和ですがメールは来ませんでしたね、C研にリセットと増速は関係しないようなことが書いてありました
前回?の増速の際にもリセットした記憶はなかったので最初から来るとは思ってませんでしたがね。
18〜19時の間に増速していたようです。

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.06Mbps (135.99KB/sec)
アップロードデータ容量 600KB
アップロードに要した時間 4.412秒
測定日時 2002年02月01日(金) 12時21分

#上りは200K〜1.25M、平均して800Kぐらい。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 13:01:04
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.74Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.56Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 4.74Mbps(592kB/s)

800K〜6.6Mまで、平均して3Mかな?

上りも下りも変動が大きいですね。
とりあえず初日の状態です、今後安定してくれるとうれしいですね。

85KAZU@東関東:2002/02/01(金) 20:08 ID:MsKedib6
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 20:05:55
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.28Mbps(2244kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.57Mbps(758kB,2.3秒)
推定最大スループット 4.28Mbps(535kB/s)

86kenjiji@J-COM相模原:2002/02/01(金) 23:53 ID:WzSwNmMQ
まったく変わらず・・・
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 23:43:30
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.67Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 850kbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.67Mbps(209kB/s)

J-COMに電話したら原因不明だって・・・(-_-メ)

87十割蕎麦@相模原:2002/02/02(土) 00:02 ID:WzSwNmMQ
無線LANの非力なノート。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/02 00:00:20
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.16Mbps(1441kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.41Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.41Mbps(426kB/s)
こんだけ出れば、まっ、いいや。

88BOYOYON:2002/02/02(土) 01:07 ID:yhJZkd7o
回線自体の速度はもっと出てると思う。ここまで早くなると測定サイトってのは
自分の回線の速度測定というよりは測定サイトの速度測定しているようなもので
しょう。特にJ-COMが一斉に速度変更したあとは。

まずは自分のローカルサイトにFTPでファイルアップダウンしてみて、確認して
満足する数値が出たら外部の自分専用のホスティングサーバーなんぞ借りて同様
に試すのがよいのでは?

89BOYOYON:2002/02/02(土) 01:12 ID:yhJZkd7o
ローカルサイトって、紛らわしかったですな。
J-COMの提供するユーザーホームページスペースって意味です。

90お兄さん:2002/02/02(土) 01:53 ID:I5iNnDC.
>>88 そう思ふ
*.exeとか*.zipのでかそう(メガ単位)なのいくつかおとして、
オォ! 500KB/s越えてるジャン。
そのまま測定サイト行ったら、2Mbps、何ンジャ?

91BOYOYON:2002/02/02(土) 11:57 ID:yhJZkd7o
でしょう。
プロバイダー内部の回線速度測定するのは簡単だけど(とはいえ、
今後はプロバイダーも自サーバーへのアップダウン速度で回線
速度判断されてしまうから、遅いサーバー提供していると回線
速度まで遅いと判断されてしまいますな)、問題はバックボー
ン回線がどの程度ボトルネックになっているかの判断ですねぇ。
外部に測定に十分な能力と回線を持つサーバーを個人的に判断
して借りるのは難しいと思います。

92J-COM大和:2002/02/02(土) 18:06 ID:3V2ScON2
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/02 18:04:49
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.04Mbps(974kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.88Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 2.04Mbps(255kB/s)

増速しない。。。。

93残九朗@J−COM湘南・茅ヶ崎:2002/02/02(土) 21:53 ID:Ani1UiDY
不安定すぎるよ・・・・
某ファイル共有ソフトで 交換してると 何十分かおきに プチッと切れては 繋がり
切れては繋がりの 繰り返し
何度 再試行せなアカンねん・・・

そのうち 安定すんのかな・・・

94JJ@JCOM板橋:2002/02/02(土) 23:18 ID:.jx187OE
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/02 23:24:03
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.4Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(672kB/s)

この時間帯で下り速度がこれだけ出れば十分。
上り速度がまだ変わっていないので完全ではありませんが
JCOMが快適になってきました。

95名無しのJ−COMユーザー:2002/02/03(日) 01:53 ID:1WmTZulM
上りがメガクラスになったのは凄くうれしい。
ブロードバンド万歳。

ここで問題です。
日本初の商用プロバイダはIIJだと思われますが、
その時日本で一番太いバックボーン回線はどのくらいだったでしょうか?

答えは調べてないので適当に(w

96お兄さん:2002/02/03(日) 18:35 ID:2PSKDF/2
>>95
>その時日本で一番太いバックボーン回線はどのくらいだったでしょうか?
一番太かったのは、世界につながってるヤツでしょ。
商用になる前っていうより、最初につながったのは、10ヶ国を結んでたT1。
その後太くなってから、商用化が始まったはず。T3だったかな。

97hima2908@管理人:2002/02/04(月) 03:38 ID:/x6S4XEA
自己最高。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
ここのMTUレジストリのうちCATV8M用を使用。
MTU1472、RWIN65535。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 03:35:05
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.66Mbps(2244kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.14Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.14Mbps(517kB/s)

98J-COM東関東:2002/02/04(月) 06:29 ID:4Q6svIpo
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 06:17:24
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.3Mbps(3063kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.5Mbps(3063kB,3.5秒)
推定最大スループット 7.5Mbps(934kB/s)

99KAZU@東関東(柏):2002/02/04(月) 17:38 ID:TNDvzaJc
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 17:36:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.05Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.16Mbps(2244kB,4.3秒)
推定最大スループット 4.16Mbps(520kB/s)

100ジュビロ@柏:2002/02/04(月) 18:00 ID:9TrovjYA
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 17:57:30
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.73Mbps(1764kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.72Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.73Mbps(466kB/s)
どんどん、落ちてきています。どこまで下がるの?

101 K64@東関東(柏):2002/02/05(火) 00:07 ID:MsKedib6
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/05 00:01:41
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.07Mbps(1441kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.04Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.07Mbps(384kB/s)
ぬぅ...以前とあまり変わらん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板