したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

J−COMに文句・不平・不満をたれるスレ

1hima2908@管理人:2002/01/13(日) 20:34 ID:/x6S4XEA
こちらのスレにはJ−COMに対する
文句・不平・不満を書いていって下され。

2名無しのJ−COMユーザー:2002/01/14(月) 00:40 ID:X2LpkxUU
J-COMさん、早くサービス全エリアで電話サービス可能にしてちょ

3名無しのJ−COMユーザー:2002/01/14(月) 01:29 ID:Cn7DTxxo
わしは、もうちょい値下げがうれしい。
それと伝統文化放送などなど、チャンネルを増やして欲しいである。
有料でいいから。
ケーブルTV解約して、スカパーにしたいなと思ったり........

4名無しのJ−COMユーザー:2002/01/14(月) 03:37 ID:X2LpkxUU
>>3
激しく同意!(w

5名無しのJ−COMユーザー:2002/01/14(月) 23:10 ID:DIt1vxnM
スカパーにしとけ。
どうせJCOMがやってるのはスカパーを再送信したもんだから。

6名無しのJ−COMユーザー:2002/01/15(火) 01:38 ID:QSuZxIgk
TVの話ついでに。
BSも地上波もついでってのがありがたいが、
やっぱチャンネルはもっとふやしてほしいですね。
もっと選択肢がいっぱいあって、この中からいくつ選んでよろしいとか
そんなんでもいいから。

7名無しのJ−COMユーザー:2002/01/15(火) 12:18 ID:DIt1vxnM
CATVのチャンネル増やすのって、すごく費用がかかるらしい・・・

8未来の(?)J−COMユーザー:2002/01/15(火) 16:44 ID:isVm19VU
せっかく回線が来てるので加入したいが、料金が高いので
収容換えしてADSLにしようかと検討中。

9hima2908@管理人:2002/01/15(火) 23:22 ID:jH5XUHUo
>>8
ダンピング競争の激しいADSLはこれからが正念場。
日本のADSLの料金って世界的に見ても安い部類にあるそうだ。
これから体力��負になって潰れるプロバイダも出てくるかも知れん。
それに今年からFTTH(光ファイバー)も本格化するし。
業者はよく見極めるべし。Yahoo!BBは論外。

10名無しのJ−COMユーザー:2002/01/16(水) 00:05 ID:WzSwNmMQ
ってかな・・・

11名無しのJ−COMユーザー:2002/01/18(金) 01:48 ID:X2LpkxUU
Windows XP用のスタートアップCD-ROM いつになったら
届くんだぁぁぁ (゚Д゚)ゴルァ !!

12お兄さん@J-COM練馬:2002/01/18(金) 21:08 ID:I5iNnDC.
>>11 んなもん、使うなよ。
初心者じゃあるまいし・・・・・

P.S.
雑談にも付き合うかな by お兄さん

13名無しのJ−COMユーザー:2002/01/20(日) 04:14 ID:WcTdj/Yc
タイピング競争の激しいADSLはこれからが正念場。

と読んだ漏れは逝ってヨシですか?

14お兄さん@J-COM練馬:2002/01/20(日) 15:25 ID:QBYYc91I
>>13 ダイピング競争と読んでしまった

 >と読んだ漏れは逝ってヨシですか?
逝く必要はナイ。深く静かに潜行せよ。

15名無しのJ−COMユーザー:2002/01/20(日) 19:28 ID:ciHWGkEs
生でやっとります。
恐いです。

16お兄さん@J-COM練馬:2002/01/20(日) 21:44 ID:I5iNnDC.
>>15
 >生でやっとります。
 それがインターネットの本来の姿です。

 >恐いです。
 この様に思われることが異常なことで、もし生IPで掲示板に書き込み
 被害を受け、そこに因果関係があれば、たとえ立証できなくとも現在の
 法律では、犯罪と見なせる可能性があります。

 その場合、この様な掲示板に訴え出れば、私を含め何人かの協力者を
 募って、追跡するのは、今後の課題だと思っています。

17名無しのJ−COMユーザー:2002/01/21(月) 22:57 ID:CL2rv9FA
>>16
本来の姿かというと疑問ですけど。
元々蓄積交換システムで、通信元が発信者と限らないのがインターネットですし。
まあ狭義のIPリチャーブルという話ならそうなんでしょうね。
 
2ちゃんの場合(というか、無料サービス等の殆どは)、全て自己責任という方針なので、
どの程度協力してくれるのかは懐疑的なものがありますし、
私としては>>15氏が怖いと思うのは特に変だとは思えませんね。

18お兄さん:2002/01/21(月) 23:52 ID:y.4BWCOI
>>17
以前は、Fax通信やP2P接続の実験で公開電話番号を晒しても、いたずら
されなかったけど、今は何されるかわからんところもあるか。

私も簡単な施錠替わりとしてproxy常用してるしね。

19名無しのJ−COMユーザー:2002/01/22(火) 00:00 ID:5iCtzhSg
「ケーブルちょっと長めにしときますね。」
って帰った後に見たら、オイオイ長すぎる。
テレビとモデムの真上から室内に引き込んでるのに
なぜに10m近くも余らせる?限度ってのをしらないの?
テレビにはケーブルで傷つけていくし。
女一人だからってなめられたのかな。

20お兄さん:2002/01/22(火) 00:11 ID:y.4BWCOI
>>19 ケーブルカットする時見てなかったの?

2119:2002/01/22(火) 01:01 ID:5iCtzhSg
ぇぇ。。。

作業をずっと見られてるとイヤかなと思って
最初だけちょっと見てて
「終わったら教えて下さい」と別の部屋に。

テレビの傷はスグにわかったけど言えませんでした。

今になってグチグチ言うのならその場で言えばと
後悔です。。。

22お兄さん:2002/01/22(火) 01:34 ID:ciHWGkEs
> 今になってグチグチ言うのならその場で言えばと
次の時の糧にすれば、愚痴もムダにならないっす。

23名無しのJ−COMユーザー:2002/01/22(火) 08:56 ID:OxyAEUaw
>>11
亀レススマソ
XPはセットアップCDが必要ないようにできてるんですよ。
OS乗り換えたり新しいパソコン買ったりしたら電話でオペレーターの説明聞きながら
移行する作業するんです。早かったら10分くらいで終わりますよ

24>>23:2002/01/22(火) 11:16 ID:9CKPPugY
XPは…って。
Windows95,98,2000だって、CD使わずに繋げるでしょ。
MS-DOSはコンピュータ名設定出来たか怪しいので言及しないけど。
どうでしたっけ?>お兄さん

25お兄さん:2002/01/22(火) 13:10 ID:QBYYc91I
>>24
C:\>set userdomain=cj???????-a

2624:2002/01/23(水) 01:33 ID:9CKPPugY
なるほど!
確かに、環境変数にその通りセットされていました。
ところで、“computername”と“userdomain”って違うのでしょうか?
家の場合、同じ値がセットされてました。“computername”は不要?

27名無しのJ−COMユーザー:2002/01/23(水) 02:25 ID:O46s0vus
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1003295800,
ここで、十分!

28お兄さん:2002/01/23(水) 11:03 ID:y.4BWCOI
>>26
MS-DOSの場合、マルチタスクが出来ないので、特定の値がひとつ記憶されていれば
用が足りるも、アルゴリズムを単純にする為、変数を多数用意する場合もある。
要するに、ソフト(アプリ)の仕様次第。

29退会希望者:2002/02/12(火) 00:26 ID:4mGlbFNI
Bフレッツが開通して、いざ解約と思い@NetHomeのページで電話番号を探すも
まったく記載なし。
確か『メンバー専用フリーダイアル』があるって聞いたのですが。
どこ?
検索しようと思っても検索窓はエキサイトサーチだし。(-_-;)

タイタスからの移行時にもらったガイドブックにも一切電話番号は記載されて
いないし。
まったくふざけた会社だ!

で、東関東なんですが解約連絡先ご存知の方いらっしゃいます?

30名無しのJ−COMユーザー:2002/02/12(火) 00:30 ID:WcTdj/Yc
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=higashikanto&la=ja&gn=home&ln=contact&ty=t4
にもあるけど、東関東だったら
0120-626-816
です。解約もそこで出来るはずです。

31お兄さん:2002/02/12(火) 00:36 ID:I5iNnDC.
>>29
東関東でしょ。
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=higashikanto&la=ja&gn=home&ln=contact&ty=t4
に書いてある、
> 0120-626-816
> 受付時間 月〜土 9:00-21:00 日・祝 10:00-19:00
に電話した?

32退会希望者:2002/02/12(火) 01:17 ID:.exDLqyw
ありがとうございます。
コレは新規加入専用と考えており、わざわざ繋ぎ変えてhttp://www
方で探していました。

明日にでも電話してみます。
御手数お掛けしました。<(_ _)>

33hima2908@管理人:2002/02/24(日) 01:26 ID:/x6S4XEA
4月からテレビのチャンネル変わるみたい。
今日入ってきたJ-COMプログラムガイドに付いてきたお知らせによると

NNN24に代わりG+(ジータス)が放送開始>CS110°プラットワンのch
→全局、3月30日より http://www.ntv.co.jp/G/

以下相模原のみ?
JNNニュースバード、ヒストリーチャンネル、GAORA(復活)放送開始
テレビ埼玉、スポーツ−i ESPN放送終了
MXテレビとミステリーチャンネルのホームターミナルch変更
ホームターミナル追加1台あたり1500円に値上げ
>ただし現在使用中のホームターミナルについては変更無し

テレビ埼玉より千葉テレビの方が画質悪いんだけど。
まあ、消えるのは寂しいけれど独立U局もあんまり見ないし
J−SKYスポーツなんかで西武戦やレッズ戦はフォローできるし。
心中複雑だけど受け入れるしかないかな?
ただ、既存加入者までホームターミナル追加料金が値上げになったら
ちょっと抵抗感があるな。

34名無しのJ−COMユーザー:2002/02/24(日) 14:48 ID:cugSP3t2
>>33
うちはCTC(千葉テレビ)廃止とか言ってる。
追加の奴って無料放送なの?
 
どうせならストリーミング配信とかにしてくれないかなあ。
他の地方のローカル番組とかもみたいんだよなあ。

35hima2908@管理人:2002/03/30(土) 02:16 ID:/x6S4XEA
NNN24が停波しました。
今日からG+になります。

今年5月からはショッピングチャンネルのQVCも追加。

36名無しのJ−COMユーザー:2002/04/30(火) 22:51 ID:yExzKD/.
番組ガイド、前の方が良かったな。
今度のjcomマガジン、トピックスが番組別になってなくてみにくい。
番組表の中の青文字表記も無くなっちゃったし。

37名無しのJ−COMユーザー:2002/05/01(水) 01:14 ID:5rvicw6g
>>36
俺もそう思う。WWFとか結構青文字になってたから探しやすかったのに…。

38hima2908@管理人:2002/08/16(金) 20:32 ID:qgjasGCw
2chの削除依頼板(最近IP表示になった)に
書き込んだら気付いたんだけど、
昨日相模原のIPが変更になったみたい。
61-26-xxx-xxx.home.ne.jpが210-194-xxx-xxx.home.ne.jpに変わった。

39hima2908@管理人:2002/09/24(火) 20:10 ID:qgjasGCw
今日届いたケーブルガイドにお知らせのチラシが。

11月1日から
J−COM TV基本チャンネルに
AXN、日本映画専門チャンネル、囲碁・将棋チャンネル
が追加。
そのためJ−COM TVの基本料金が3980円に値上げ。
WOWOWパックは5580円に。
一方、J−COM NETの月額利用料は5500円に値下げ。
そのため一部パック料金にも変動が。
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=sagamihara&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
うちはWOWOWパック+ネットなんだけど、
9900円→10300円に値上げ。
#チラシには書いてなかったのでカスタマーセンターに問い合わせた。

まぁ、3ch増えてネット値下げだから良しとしますか。

40hima2908@管理人:2002/09/25(水) 04:11 ID:qgjasGCw
2chより今回動きがあったJ−COM局
木更津
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=kisarazu&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
群馬
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=gunma&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
茨城
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=ibaraki&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
浦和与野
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=urawa-yono&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
メディア埼玉
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=mediasaitama&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
東京
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=tokyo&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
大和
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=yamato&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
東関東
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=higashikanto&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
西東京
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=nishitokyo&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
相模原
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=sagamihara&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
板橋
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=itabashi&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1
北九州
http://www.jcom.co.jp/cgi-bin/jcom.cgi?ar=kitakyushu&amp;la=ja&amp;gn=users&amp;ln=regular&amp;ty=t1

AXN、日本映画専門チャンネル、囲碁・将棋チャンネル、アニマックスが追加対象のようで。

41あぅ…:2002/10/01(火) 23:54 ID:cyMPp/W2
なんですか!この激遅ぶりは!(`ヘ´)

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/01 23:52:12
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 430kbps(195kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(333kB,4.5秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板